ss
「アカバンサス」細身に咲いて、八頭身 ❣。…ですね
youzaki
ssさんの画像を拝見し、花の一部をUPして見ました。
一輪だけならアガパンサスも地味ですね・・・
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
一輪だけUPするとギボウシとよく似ていますね・・
ギボウシは花より葉がメインですがこちらは花です。
グロリオサ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
畑に咲いていました。
和名キツネユリまたユリグルマとか・・
根は山芋に似た球根で猛毒で間違って口にすると死に至ることがあります。(例があり要注意です。)
S9000
おはようございます。綺麗だけど、そう聞くと怖いですね。ううむ。人間界も同じかなあ。
F.344
燃える炎のような花 パワーを感じます
できれば少し下がって花の天辺まで見たいです・・・
youzaki
ルドべキアに留まるツマグロヒョウモンチョウのオスです。
少しトリミングしています。
youzaki
綺麗な花にベニシジミが留まり近寄りました。
私の好みの大ききくが撮れました。
ベニシジミの連投で申し訳ありません・・・
youzaki
よく見られる蝶ですがカメラを向けると逃げられ難しいです。
花はルドベギアで蝶はオスのツマグロヒョウモンチョウです。
JPGで少しトリミングしただけの画像です。
Kaz
このような蝶ならこちらでも時々、見かけるような。
胴体がふさふさで撫でてあげたくなっちゃいます。😊
youzaki
Kazさん コメントありがとう御座います。
動く物を撮る...
花と蝶
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
唐辛子
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
観賞用の唐辛子です。
プランターに一杯に実をつけていました。
食べられるのかな?
裏街道(甲斐一宮PA)
こんばんは。
赤い実と黄色い実は食べても害がなさそうだけど紫っぽい実はヤバそうですねぇ~。
youzaki
裏街道(甲斐一宮PA)さん、Kazさん コメントありがとう御座います。
いろいろなアドバス情報に感...
youzaki@倉敷
白蝶の名前の蝶はいませんね・・・
同定できないので・・・
スジグロシロチョウ化も、それともヤマトスジグロシロチョウ判りません??
ルリタマアザミ
EOS 7D
EF300mm f/4L USM +1.4x
youzaki
瑠璃色の花ですね・・
この色私の好みです。
caudex
youzakiさん こんにちは。
綺麗ですね、
うちのは未だ蕾です。
youzaki
caudexさん コメントありがとう御座います。
離れて超望遠で撮りました。
ツバメを撮るつもりのレンズで撮りました。
ss
周囲が-うすい紫、中が濃いい紫(瑠璃色)とても、幻想的?な、色合い!素晴らしい!。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
色は私も気にいっています。
少し離れて35㎜...
youzaki`@82
小さいな花畑をUPしてみました。
youzaki
畑に数色のムラサキバレンギクが咲いています。
この白が終わりそうなので撮って投稿させて頂きました。
youzaki@倉敷
餌の受け渡しを狙いましたが今回は上手く撮れませんでした。
masa
いいお写真ですね。口を大きく目一杯開けた子供達の元気さが伝わってきます。
親鳥も大変だなあと思うと同時に、自分の子供に満足に食事を与えないで死なせてしまう人間の親をホントに恥ずかしく思います。
youzaki@倉敷
masaさん コメントありがとう御座います。
餌を与えない時期みたいで...
youzaki
赤が目立ち他の花の間から咲いていました。
あまり元気が無いような花です。
youzaki @ 倉敷
zrrさんの蝶の画像を拝見して私も投稿しました。
コンデジのデジタルズーム使用で超UPです。
デジタルズーム超解像システムとのことですが、イマイチよく判りません。
zzr
こんばんは。
ベニシジミ。気の強そうなおねーさんという感じですかね。。
可愛らしいです。
youzaki
zzrさん コメントありがとう御座います。
花畑や庭にこの蝶がよく来ます。
他のシジミチョウより撮りやすいです。
youzaki @ 倉敷
雨の合間の紫陽花です。
影と光が面白く感じ撮りました。
youzaki
EOS7D落としても壊れません、年寄り向き?
100mmのレンズでも重く感じる年です。
写真は感性が一番、次はレンズですかね・・
カメラは古くても気にしないです。
youzaki
遊びでレンズを換えて同じ花を採ってみました。
こちらは三脚使用はなれて撮りました。
少しレタッチしています。
35㎜換算660mmの花の写真です。
解像は良しですかね・・・
youzaki
遊びでレンズを換えて同じ花を採ってみました。
こちらは手持ちでほとんどレタッチ無しです。
写りはこの方が好みですが・・
GG
こんばんは。
確かにこちらの方が色目も浅く7Dとの
コンビも良さそうですね。
自分もこのレンズを5年位使いましたね
7Dは野鳥で3年、取り回しもよくて重宝しました
youzaki
地味なダリアも咲いていました。
一重のダリヤに近いです。
youzaki
赤色のダリアです。
ss
赤ダリヤ、「花びら」先端が白になつて、「余裕」在りありで、とても、優雅な!咲き方をしてます。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
庭と畑にダリヤの種類がいろいろ咲いていました。
連れ合いも凝りもせず集めていますね・・・
youzaki
ツバメの幼鳥を狙って300㎜+2倍テレコンで待ちましたが失敗しました、
35㎜換算で660㎜で少し離れた花を撮ってみました。
花の名前は忘れました。
youzaki
今年も咲いていました。
別名特攻花でこの花を見ると70年前に返り悲しくなります。
(年が近い叔父が特攻で逝きました。)
裏街道(安佐SA)
こんにちは。
特攻花という言葉に...
テンニンギク
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
ミニバラ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
畑に咲くミニバラを撮りました。
元は鉢植えでしたがみずやりが面倒で畑に植え替えたようです。
裏街道(菊池市)
こんにちは。
広島県福山市は町中にバラが咲き乱れております。
バラは良い被写体になりますねぇ~。
ss
バツクが暗く、目立たないように、花が浮き出て、とても綺麗です,きれいな!撮り方です。私も出来るだけ、,真似します!。
youzaki
赤白の模様のダリアです。
咲いた姿は派手な形です・・
youzaki @ 倉敷t
蕾みは棒のようでしたが、咲いた花はこんな感じです。
とり難い場所で望遠で撮りました。
糸グズを丸めたような花でイメージと違った花でした。
kusanagi
リアトリス・・・昔からあったような記憶があります。棒タワシのようなやつですね。アザミに似ている。
小学校の校庭に植わっていたような気が・・・
調べるとカナダ原産で日本には大正時代に来た...
zzr
おはようございます。
野草で似たものがあった気がしますが。。
...
youzaki @ 倉敷t
庭に植えていました。
どんな花かと判りませんでしたが、別の場所に満開の花がありました。
名前は{リアトリス}で和名が「キリンギク}見て気になる花でした。
youzaki
庭の色違いのダリアです。
ピンクのダリアです。
カメラをEOS7Dに換えて撮りましたが・・
ss
Youzakiさんの花畠はすごく!!きれいでしょうね。…ダリヤ素晴らしいですね!◎◎◎。
youzaki
百合をUPしました。
色がイマイチの百合ですが花は大きいです。
youzaki
花はロベリア・アナベルですがハナアブは?
小さなアブで少し離れると見えません。
masa
素晴らしいピントですね。花のうぶ毛まで、そして何よりも飛んでるアブの全身が見事にクリアにキャッチされて。
ホバリングしてくれるホソヒラタアブだからこそとは思いますが、この瞬間を7Dでゲットとは驚異的です。
masa
書き忘れました。薄く写っている扇のような翅の動感がまた素晴らしい。
私はすぐs...
youzaki
ベニシジミよく見る蝶ですが、翅の色が派手ですね・・・
写りイマイチで気に入りませんがレンズを換えたら来ました。
masa
写りイマイチどころじゃありませんよ。素晴らしいショットです。
目と触角にピンが来ているので翅の模様はちょっと甘くても、蝶の生き生きとした生命感がよく伝わってきます。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
年寄りがこんなのを撮って楽しんでいます。
癖で大きくが抜けず構図、写りに不満が出ます。
youzaki
庭に咲いてるダリアですが、何色と表現したら?
黄橙色?赤橙色?う~ん判りません・・
色でも自然は凄いです。
ま!好みの色とは遠いですが・・
ss爺
神代植物園に良く行きましたが、こんな花びらの綺麗な、「ダリヤ」はありませんでした。
caudex
youzakiさん こんにちは。
凄いピントですね、素晴らしいです。
こういうのを目指していますがなかなか届きません。
youzaki
色違いのサファニアです。
この花ウランターに咲かせて路肩を飾ってるよく見る人気の花ですね・・
ss爺
初めて中の名前を、ほとんど知らない私ですが、「サフィニヤ」は頭に入つています・・・・サフィニヤ◎◎◎‼。
ypuzaki
SSさん コメントありがとう御座います。...
youzaki
春から咲き続けています。
夏の花で絵園芸で人気の花です。
youzaki
アジサイが満開になりました。
離れて望遠で撮って見ました。
youzaki
鉢植えの花で庭に数鉢ありました。
色が好みで撮りました。
勉強中
こんにちは
紫のカリブラコア、数も多く綺麗ですね。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
この花の色違いもありますがこの色が好きです。
寄せ植えの鉢が数鉢あります。
youzaki
傘をさしては撮り難いですね・・・
チェリーセージの雨露を接写してみました。
ss爺
You が ぬけてる すまん!!。管理人室では無く ss爺 です。
ss
やつと!!!開いたよ^^---「フォトコン」 有り難う御座います!!管理人さん、ペコペコ。
youzaki
ssさん やっと繋がりましたね・・・
コメントありがとう御座います。
管理人室!!!
youzakiさん こちらこそ ありがとうございました。
管理人室!!!
Thank チェリーセージ にもよろしく!!。
youzaki
花の名前も忘れハナアブの名前も判りません。
おまけに写りもイマイチです・・・
NETで黒いハナアブの画像を数百ぐらい見ましたが該当するものは見つけられませんでした。
m3
クロマルハナバチで検索されてはいかがでしょう。
働きバチ(♀)かもしれません、、。
youzaki
m3さん コメント情報ありがとう御座います。
クロマルハナバチでアブでなく蜂でしたか・・・
沢山の蜂の画像を見ました...
youzaki
バラ科シモツケ属の低木です。
花の色はほとんどが白色です。
白の中に赤色の花を撮りました。
youzaki
毎年撮って投稿させて頂いています。
今年は色を並べて撮れました。
毎年少したつと白色のみになります。
勉強中
こんにちは 源平咲きのシモツケ、いいですね。
我が家の源平咲きは赤がこれ程なく80%は白のみ。
美しいです。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
たまに咲いてるを撮っただけです。
ほとんどが白色で90%が白色みたいです。
youzaki
鉢植えのサフィニア3ヶ月ぐらい咲き続けています。
ペチュニアからハイブリットで作られた園芸種でいろいろな色の花があり人気の花ですね・・・
サフィニア
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
白いダリア
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
庭のダリアを撮ってみました。
ss
真白!!で とても綺麗 ダリヤの花 !!◎◎◎。
ss
真白の「花びら」が、何重にも・ダリヤ・・!!!。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
ダリアも数種咲いています、
色も形もいろいろですね・・
youzaki
連投のように見えますが4日ぶりに入れました。
庭に来た蝶を撮りました。
同定はいい加減で間違いなら教えてください。
masa
youzakiさん
私も、ここ数日昆虫板に入れませんでした。サーバー側の理由だった...
youzaki
鉢のヒメヒオウギに雨露がつきました。
このカメラ傘をさして片手は無理です。
濡れて撮りました、やはり写りは?
ss
初めて見ました‽ 真白い花びらに赤・・珍しい配色の花です。雨の中ご協力をありがとうございnます。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
小さな花で色違いも数多くあるようです。
赤白はこの花の代表みたいです。
youzaki
好みの色の花の雨露が・・・
花は小さい花のトリテレア(ブローディア)です。
ss
小さな花だそうですが !!! 雨露付けて,綺麗に、しつかりと、咲いています。
masa
とても色合いの綺麗な作品ですね。
主役が雨露だとすると花の下に ぶら下がった雨梅雨の写り込みにピ...
【初夏】雨
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
梅雨の雨を撮りました。
スモークツリーの葉の露です。
この木は花が咲かず葉を鑑賞するだけです。
畑のは煙のような花が咲いていますが・・・
ss
雨乗せて 元気になって開く!「スモークツリー」。
youzaki
ssさん コメントありがとうございます。
庭のは理由不明で花がつきません。
観葉植物としておいています。
youzaki
鉢の中で咲いていました。
白色のブローディアでが花の付き方が違っています。
今ではトリテレイアと呼ばれているようです。
youzaki
鉢の中で咲いていました。
白色のブローディアです。
ss
youzakiさんこんにちはー! 花もとても綺麗ですが、花の下の「茎」や「つぼみ」も、綺麗に揃い綺麗です!!。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
白い花は3種ありますがすべて青の花より小さめです。
この白い花も好きです。
youzaki
鉢の中の丈が30~40cmの花です。
数多くの種があり園芸で人気があります。
青色が好きです。
勉強中
こんにちは 光が花を透けているのでしょうか、葉や茎の光の
反射も大変美しいです。オリジナルサイズで拝見すると一段と
素晴らしいです。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
この色が好みでいつも観賞してる花です。
鉢植えで似た花を数鉢集めています。
ss
初めて見ました「ブロ]-ディア」・・上品な色!咲き方で、素晴らしいです。
蟻
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
軒下のハナキリンに雨を避けて蟻がいました。
小さな物を大きく撮るで撮ってみました。
蟻は小さいですね・・・
ハナキリンも二番咲きで花が小さくなっちました。
masa
ルリイロアリでしょうか。西日本のアリのようで、東京では見かけません。ツヤツヤしたお尻が可愛いですね。
ハナキリンとの対比からしてもかなり小さなアリンコでしょう。
マクロの特性をふる
裏街道《日本平》
こんばんは。
私のマク...
youzaki
初夏の庭の一部です。
洗濯物が無かったので門から撮ってみました。
ss
町内散歩をしてますが、こんな花が沢山咲いてる、お宅はありません、素晴らしいですね!・松の木の左側のオレンジの花は「つつじ」みたいでもありますが?・・・?、毎日の水やり・お手入れ-など、大変な時期ですね。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
これからの水やりはたいへんな様ですが私はノータッチです。
...
caudex
こんにちは。
素晴らしい光景ですね。
youzaki
もう終わりかけていますが・・・
冬は探鳥のメッカの笠岡干拓ですが花のメッカに・・・
菜の花、コスモス、ポピー、ヒマワリと咲かせています。
広い畑にポピーが広がっています。
今は摘み取りフリーでお持ち帰りできます。
勉強中
こんにちは
ここに咲く「菜の花、コスモス、ポピー、ヒマワリ」等々は
自生したのですか?それとも植えたのでしょうか。
素晴らしい場所ですね。