youzaki シアン系の微妙な色です。 ハイクラスの色合いに見えませんか・・  
youzaki 赤色が鮮やかなアネモネです。  
youzaki 新幹線のデッキから撮った富士山です。 2月息子が脳梗塞で倒れ身寄りがないので年寄りが無理して倉敷から東京に行きました。 それでもオタクで写真は止められず道中にカメラを出しデッキに出て富士山撮りました。 息子は幸い仕事に行ける程度に回復し安堵しました。   Ekio youzaki さん、こんばんは。 ご子息のお見舞いと言う事で大変でしたね。 さぞかし、お疲れになった事と思いますが、...  
youzaki 鉢の中に小さな花が咲きました。 連れ合いが大事に育てた花の様です。   masa おお、別名ユキワリソウ、本名「ミスミソウ」ですね。 春の陽射しを浴びて嬉し♂そうです。 鉢の小石の敷き詰め具合を見ても(変なところを見ますが)奥様が大事に育てておられる様子が偲ばれます。 シベの先までクリアな写りが気持ち良いです...  
youzaki 新幹線のぞみのから富士を撮りました。 87歳がデッキに出て手持ちでコンデジで撮りました。 これはオタクですかね・・ ちなみに私の様な年寄りはのぞみに乗り合わせてる方は見渡りませんでした。   シッポ座 いいですねー 見ていてとても清々しく気持ちの良い写真です。   youzaki シッポ座さん コメントありがとう御座います。 ご覧頂くだけで嬉しいです。 富士山はどこから見ても良いですね・・  
UPコガモ
UPコガモ
DMC-FZ200
youzaki 幾何学模様がきになりUPしてみました。 少し荒れた画像になりました。 遠いのでデジタルズームで35mm換算2400mmで撮りました。  
youzaki 公園の横の調整池でコガモに出会いました。 遠いのでデジタルズームを使い撮りました。 写りイマイチです・・   masa ちょっと明るめになってしまったようですが、コガモの体の細かい模様が綺麗に撮れてますね。 緑色の中に茶色に光る目にも目ヂカラが有ります。   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 遠いのでデジタルズーム使用で画像は荒れていますが胴体の幾何学模様は見れています。  
散歩で
散歩で
DMC-FZ200
黄ミカン
黄ミカン
EOS 7D 70-300mm
youzaki 隣家の庭のキミカンを撮りました。 実は放置で鳥の餌になっています。 毎日ヒヨドリが来ていますがすぐ逃げるのでなかな撮る機会がありません。  
youzaki 朝の散歩で公園の山茶花を見てきました。 まだ散らずに残っていました。   masa なんと瑞々しく美しいサザンカでしょう! 背景の処理が素晴らしくサザンカが浮き立っています。   Ekio youzaki さん、こんばんは。 綺麗な個体を見つけられましたね。 masaさんも仰っているように背景との対比で引き立っていますね。   Booth-K この時期、傷みのない鮮やかな個体をよく見つけられましたね。 一輪だけをストレートに狙ったのが良いです。  
山茶花
山茶花
PowerShot SX50 HS
【春到来】土から 5
【春到来】土から 5
PowerShot SX50 HS
youzaki ミニアイリスが芽吹きました。 桜もつぼみ春到来が本格化してきました。   masa こんな小さな可愛いアイリスがあるんですね! 土って、まさに命を育むんだなあと思わせてくれる素敵な春到来です。   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 鉢の中で咲かせていましたが連れ合いが飽いたのか畑に移動させていました。 小さな球根で来年は?です。  
youzaki 山茶花に接写してみました。 山茶花がまだ散らずに残っていました。  
山茶花のUP
山茶花のUP
PowerShot SX50 HS
この花も椿
この花も椿
EOS 7D 70-300mm
youzaki 椿の花と思います。 名前は忘れました・・  
youzaki 赤い椿の花をUPしてみました。  
椿の花UP
椿の花UP
EOS 7D 70-300mm
路肩のチュウリップ
路肩のチュウリップ
EOS 70D 28-300mm
youzaki 家の前の私道の路肩に植えていました。  
youzaki 今年初めて見た燕を撮りました。 昨年より少し遅いような感じがします。 夜は2度Cぐらい下がるのに大丈夫かな・・   Ekio youzaki さん、こんばんは。 早くもツバメの訪れですか、昨年より遅いとは言え、やっぱり瀬戸内は暖かいのですね。 ツバメに「お帰りなさい」と声をかけたくなります。   youzaki Ekioさん コメントありがとう御座います。 燕が飛び交う季節になり春を感じます。 活動を思いますが年齢で無理ができません・・  
今年の初物
今年の初物
EOS 7D 70-300mm
youzaki 庭の沈丁花の匂いが春を告げています。   masa わが家の門の脇に植わっている沈丁花も香り真っ盛りです。 金木犀の甘い香りとは違う爽やかな芳香、私はこちらの方が好きです。   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 春はいろいろの花の香りが醸させますが沈丁花の香りは特別ですね・・  
youzaki 今朝散歩で燕を目撃しました。 今年初めての観察です。 春を感じる鳥を見て少し興奮しました。  
ブルーのアネモネ
ブルーのアネモネ
EOS 70D TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
decoy いいね!   youzaki アネモネの花をUPしてみました。 日の丸構図でセンスはありませんが・・   youzaki decoyさん 誉め言葉に感謝です。 ご覧頂くだけで年寄りが元気になります。   masa 花びらに写ったシベの影が素敵です。 youzakiさんお気に入りの色だけあって絵作りも楽しそうですね。   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 このレンズAFが壊れMFで使用しています。 タムキュ好みのレンズ...  
youzaki 春を迎え玄関の花を一部変えていました。  
【春到来】玄関から
【春到来】玄関から
EOS 70D 28-300mm
youzaki 早々にムスカリが芽吹いてきました。 今日は20度で気持ちよく外歩きもできました。  
youzaki 庭の鉢の中で派手に咲いています。 でも花は地味系で派手に感じるのは私だけかも・・  
庭のクリマスローズ
庭のクリマスローズ
PowerShot SX50 HS
ハナカンザシ?
ハナカンザシ?
PowerShot SX50 HS
youzaki UPしましたが名前を・・ ハナカンザシだったかな?  
youzaki 好みの色が芽生えてきました。  
【春到来】土から 3
【春到来】土から 3
PowerShot SX50 HS
黄水仙UP
黄水仙UP
PowerShot SX50 HS
youzaki 黄色い水仙をUPしてみました。  
youzaki 海の岩の上のイソヒヨドリのオスです。 幸福の青い鳥とは少し違う様ですが・・   裏街道 こんばんは。 陽気が良くなり水辺での散策が楽しい季節になりました。 ゴカイとかの海洋生物を食べるのでしょうかねぇ~。   F.344 河津桜の枝にメジロが来て 邪魔をしに来るヒヨドリより綺麗で品がありますね   youzaki 裏街道さん、F.344さん コメントありがとう御座います。 この鳥は都会のビ...  
遠い海の鳥
遠い海の鳥
PowerShot SX50 HS
youzaki ウミアイサのメスです。 デジタルズームで100倍以上をトリミングしています。  
youzaki 朝の散歩で双眼鏡で見つけました。 この近くの海で初めて観察した鳥です。 ウミアイサと思いますが遠すぎて確認できかねました・・ デジタルズーム100倍をトリミングしての荒れた画像ですが紹介させて頂きます。 ウミアイサのオスと同定しましたが?   masa 遠くシベリア、カムチャッカから日本の海外に越冬にやってきたんですね。 白い首輪を嵌めて、いたずら小僧のようなボサボサ頭が可愛いです。   masa 随分前に諏訪湖でカワアイサに出会ったのを思い出し...  
遥か遠い海の鳥
遥か遠い海の鳥
PowerShot SX50 HS
Canonのコンデジで2
Canonのコンデジで2
PowerShot SX50 HS
F.344 鮮やかなピンク 春らしくて良いですね   youzaki コンデジの倍率を使用して離れた花を撮りました。 キンポウゲ科のアネモネの変わり種です。   裏街道 こんにちは。 好天の太陽光を浴びた花、いいですね。   youzaki 裏街道さん コメントありがとう御座います。 年寄りの拙い写真をご覧頂きコメントまで嬉しくて生きてることが実感できました。 またよろしくお願いいたします。   youzaki F.344さん コメントありがとう御座います。 離れて高倍...  
youzaki コンデジの倍率を使用して離れた花を撮りました。 キンポウゲ科のアネモネです。  
Canonのコンデジで
Canonのコンデジで
PowerShot SX50 HS
紫のアネモネ
紫のアネモネ
PowerShot SX50 HS
youzaki 私の好みの色のアネモネです。   masa 赤い方はちょっと飽和気味でしたが、こちらの紫は気持ち良く撮れていますね。 お好きな色への思いがこもっているようです。   Ekio youzakiさん、こんばんは。 youzaki さんのお好きな紫色、紫は高貴な色合いですよね。 ふっくらとして春が待ち遠しい感じです。   youzaki masaさん、Ekioさん コメントありがとう御座います。 すこし温...  
youzaki 赤いアネモネです。  
赤いアネモネ
赤いアネモネ
PowerShot SX50 HS
アネモネ
アネモネ
PowerShot SX50 HS
youzaki 色が好みで好きな花です。  
youzaki 離れての撮りました。   caudex youzakiさん、お久しぶりです。 美しい花ですこと! 斜視藷です。   caudex 失礼しました、流石です!   youzaki caudexさん コメントありがとう御座いまとしよりとしご覧頂けるだけで嬉しいです。 米寿の年寄りが元気になります、感謝です。  
アネモネUP
アネモネUP
PowerShot SX50 HS
【春到来】土から 1
【春到来】土から 1
PowerShot SX50 HS
youzaki 春が芽吹きました・・   masa まさに”土から”ですね。 youzakiさんのお庭には色とりどりのクロッカスがあるようですが、私はうっすらと紫の筋が入ったこの色が好きです。   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 畑に球根を埋めてますので季節が来ると芽吹きます。 5~6種有ったようですが4種しか芽吹いません。 私もmasaさんの好みと同じです。  
youzaki 頭が光を受けて緑色が紫に見えます。 淡水なら合鴨と区別が難しいが海には合鴨はいないのでマガモで間違いがないです。 遠い写真で100倍デジタルズームでの画像です。   エゾメバル 海にマガモは珍しいですね。 というか初めて見ました。穏やかな湾内でしょうか?気持ち良さそうですね。   youzaki エゾメバルさん コメントありがとう御座います。 瀬戸内海で2重に防波堤の内側で波が静かなので淡水ガモが入ってきます。 海がガ...  
赤いバラUP
赤いバラUP
DMC-FZ200
youzaki ズームで撮った赤いバラのUPです。 コンデジ高倍率使用で離れたバラを撮りました。  
youzaki 和名天竺葵で色違いが数多くあります。 永く咲いてくれ好きな花です。  
ゼラニューム
ゼラニューム
DMC-FZ200
キク科の花
キク科の花
DMC-FZ200
youzaki 名前は忘れました。  
youzaki 赤いバラの花を離れてズームで撮りました。   masa フラメンコダンサーが咥えて踊るシーンが目に浮かびます。 確かこのバラの品種名も"カルメン"でしたっけ。 ビロードのような触感が伝わってきて、素晴らしく妖艶な姿です。   Ekio youzaki さん、こんばんは。 見事な深紅の色合いが出ていますね。 masaさんが仰っているように、情熱を秘めたものとなっています。  
赤いバラ
赤いバラ
DMC-FZ200
youzaki 画像は荒れていますが・・ テストで遠くのアオサギを超倍率でとりました。 デジタルズームにフロントテレコン2.2倍を付けて手持ちで撮りました。 倍率は100倍以上ですが判りません  
youzaki 画像は荒れていますが・・ テストで遠くのアオサギを超倍率でとりました。 デジタルズーム96倍にフロントテレコン2.2倍を付けて211倍で撮りました。 手持ちでブレもありますがましな方を紹介します。  
youzaki 家の小さな木に咲いてる山茶花の花です。 背丈より低い小さい木に4輪咲いていました。 鑑賞して方が寒椿では言われましたが山茶花と思います。 本当は判りませんが・・  
youzaki 沢山の花をつけるプリムラで古都さくらとか・・ プリムラは少し大きめの花で数輪咲く花と思っていました。  
ツワブキ
ツワブキ
DMC-FZ200
youzaki 庭の端に咲いていました。 数年放置してるようですが毎年咲いてくれます。 しかしだんだん少なくなってきていて今年は4輪しか咲いていません。  
youzaki シュウメイギクとシジミチョウのコラボです。 少し日はたっていますが・・  
花と蝶
花と蝶
EOS 70D EF100mm f/2.8 Macro
ビオラ
ビオラ
DMC-FZ200
youzaki 鉢に寄せ植えしています。 アッサムとの寄せ植えです。  
youzaki シクラメンをコンデジで接写トリミングしてみました。  
youzaki 家の中での鉢植えのシクラメンです。 シクラメンをコンデジで撮りました。  
youzaki プランターの中で咲かせていました。 赤色のシクラメンをコンデジで撮りました。  
youzaki 名前の判らないニコンの古い200mm単焦点レンズをアダプターを開始取り付けて撮りました。 レンズは重くて持ちでピントに苦労しました。 でも時には面白いです・・  
商品