youzaki
雨の中で咲く花、キボウシかな?
stone
雨粒のに会う花ですね^^とても綺麗。
花撮りも素敵に捉えますね!
名前は「ギボウシ」だったように思います。
youzaki
stoneさんコメントありがとう御座いました。
ギボウシとも言うのですね、図鑑で似た花がキボウシと記載が有ったので・・違う花だったかなー
NETでググってみて見ます。
【縦撮り】2雨の中
E-3
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
【縦撮り】2雨の中
E-3
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki
雨の中で咲く花、キボウシかな?
youzaki
御免取り消しです。
同じものが2枚投稿になりました。
youzaki
仲良く咲いています。
色が朱鷺のいろに似ているのでトキソウとか・・
駆け込みですかねー
masa
youzakiさん、こんばんは。
こんな在庫がおありなら、もっと早く見せて下さったらよかったのに〜。
でも、駆け込みで、見せてくださってありがとうございます。
後ろのトキソウがそっといたわる...
【睦】トキソウ
E-3
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
【睦】相談
E-520
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki
シギが三羽が睦まじく相談してる様にみえました。
リダーはやはり”キリアイ”かなー(嘴が錐の様にみえる)
masa
おおっ、これは可愛い!
タイトル、ぴったりですね。
stone
可愛いです。
左右への流れ感がうまく作用してると思いました。
im
youzakiさん
こんにちは。
爽やかですね。
ボクは爽やかな写真が大好きです。
gokuu
youzakiさん こんばんわ〜〜
スラリとした紳士が三者会談。
政治家よりは睦ましいですネ!
youzaki
2羽ガ仲よく餌を啄ばんででいます。
嘴が反っているオオソリハシシギと和名がつきました。
少し小さいソリハシシギもいましたが一緒には行動しません。
youzaki
海から真水を求めユリカモメが仲良く集まりました。
im
こんな写真よこ撮れましたね。このお写真いろいろな解釈が出来てボク大好きです。これはすごいです。
gokuu
「オーイ みんなおいでー。餌沢山有るぞ〜!」
「あんた そんなに大声出さなくたってみんな来ますよ。
「だって仲間は大切だまもん」
「だったら私って大切じゃ無いのね。プン」
なんて聞こえそうです。
youzaki
imさん、gokuuさんコ...
youzaki
タマシギの番です。睦まじく餌を採っています。
どちらがメスと思います・・
色の濃い目立つ方がメスです。この鳥はメスが卵を産んだ後オスが抱卵し雛を育てます。
メスは卵を産むだけで後は知らぬ顔で、次のオスを探します。
他の鳥は番で雛を育てるのに、変わった習性の鳥です。
gokuu
ボク、♂ですけど、よう育てません。お乳が出ない。(^^ゞ
youzaki
gokuuさん御免なさいコメントのお礼が遅れました。...
youzaki
おばさんを連想して和名がオバシギと名前が付けられました。
それより少し小さいのでコオバシギですかねー
オバシギとコオバシギ来たのは別々ですが行動は仲良く一緒でした。
大きく見える立ての方がコオバシギ(並ぶと少し小さい)
gokuu
youzakiさん おはようございます。
小場さんと古場さんですか。遠慮しあってますね。
でも仲は良さそう。在庫放出有難うございます。
鳥板へは行きませ...
youzaki
こんな在庫がありました、珍しい写真かも・・
鷹が来たぞー みんな逃げろ—
気になります、超珍鳥がハヤブサに襲われないか・・
トウネンの中の1羽だけの超珍鳥の”コバシチドリ”がいます。
鼻水太朗
すげぇ〜数や! 一瞬雪の中?とおもいました 申し訳ない。
gokuu
こんばんわ〜〜
鼻水太朗さんと同感。ただただ凄い瞬間に(◎_◎)
【睦】オグロシギ
E-3
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki
仲良しですねー 兄弟かも・・
この時期迷って来たのかなー
少し珍しい夏羽のオグロシギです。
masa
カミサンが天麩羅を揚げるときに使っている箸みたいなくちばしだなぁ、と思いました。
沢山いたのかもしれませんが、二羽だけというのが"仲良し"を感じます。
youzaki
masaさんコメントありがとう御座います。
...
youzaki
生態証拠写真で写りはイマイチですが睦まじさは表われています。
gokuu
youzakiさん こんにちは〜〜
鳥のキスシーン。なかなかやりますね。
ナイスシット!滅多には観られません。
さすが年季です。人間のは撮らないでネ。(笑)
im
youzakiさん
この魚あげる、おいしいよ!
すごいシーンが撮れるんですね。
youzaki
gokuuさん、imさ...
【睦】求愛
E-520
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki
在庫ですが岡山三大河川の旭川でコブハクチョウが気待ち良さそうに泳いでいました。
睦まじくと言うより優雅に感じました。
コンデジFZ-50にテレコン2.2倍で写していますが、いまだも充分使えそうな感じがしてきます。
im
素敵ですね〜
gokuu
おはようございます。
お城の近くでしょうか?白鳥のカップル仲良く楽しそうですね。
FZ50とFZ5を迷い軽いFZ5を選びましたが、今でも使えます。
youzaki
キアシギ・・何かあるか—
ハマシギ・・岡山弁では判りません
フン〜もう帰るわ・・シベリヤに帰りました。
ハマシギもキアシも渡って行きました。
gokuu
ハマシギ・・おえりゃあせん。なんにも見付からんでー
もう、シベリヤへいぬるかのー
通じてますよー岡山弁。
youzaki
gokuuさんコメントありがとう御座います。
シロチドリとコチドリを残してみんな北に帰りました。
8月中洵まで水鳥は少なく寂しくなります。
【睦】無形文化財
E-520
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki
数百年も受け継いで来ていますねー
gokuuさんのイリュウジョンとまた違う睦まじさの上で守られています。
沢山の方の睦がここに表わされます。
・・サンヤヨイソーラー・・バンバ!バンバン・・
gokuu
youzakiさん おはようございます。
...
youzaki
田圃の中に立っていました。
うん〜神社は・・2KM先の標高300mもある山の上で見えません。
狛犬さんのつぶやきが聞こえてきそうです。
参るのは祭りだけかなー 歩いて参いると1日仕事だからなー
車では急こう配で道が細いしなー
...
【睦】雨の中の蛾
E-3
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki
gokuuさんコメントありがとう御座います。
う〜んこんなのばかりでテレマクロでバッチリが撮りたいですねー
masa
カノコガのカップルですね。神が与えた本能は荘厳です。
youzaki
masaさんコメントありがとう御座います。
雨で外見たら睦まじいシーンが見え、シャッターを押しました。
youzaki
雨で憂鬱ですねー
庭を見ると蛾の睦ましさが目にとまりました。
gokuu
ズバリ!仲が良いです。真似できません。(笑)
youzaki
カラスが仲良く話してますねー
5000kmも旅して日本へ来ましたがいい事があるのかなー
ハシブソガラスに追われた2羽のミヤマガラスです。
gokuu
youzakiさん こんばんは〜〜
渡り鳥にカラスが居るとは知りませんでした。
カラスはトンビとも共同で喧嘩をします。負けずに。
同属に追われるとは。逃げるのも共同作戦かな。
【睦】カラス
E-3
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki
旨いですか・・
少し交代してよ・・
食べてからね・・
gokuu
こちらもナイスショット!デジスコの威力ですね。
辛抱の跡が窺えます。素晴らしい〜(^^♪
youzaki
gokuuさんコメントありがとう御座います。
この年を最後にヒレンジャクが来なくなりました。
庭のピラカンサの実をヒヨドリの群数十羽来て食べつくすのでヒレンジャクは来なくなりました。
youzaki
一寸休ませて・・
いいよ餌が見つかったの・・
gokuu
youzakiさん おはようございます。
ヒレンジャクは集団生活ですね。仲間意識が強い。
見事なshotです。素晴らしい〜!
youzaki
gokuuさん度々のコメント感謝します。
鳥の睦の写真は在庫からいくらでも出てきますが、写りに難ありです。証拠写真や生態写真が多いので・・
youzaki
暑いけどが我慢してね、パパが来るから
stone
可愛いな反則的に可愛いです。
youzaki
stoneさんコメントありがとう御座います。
一連の(睦)のコアジサシの一枚です。
探すと毎年沢山撮っていました。コアジサシの観察保護の担当と言う事なので・・
gokuu
youzakiさん こんばんは~~
可愛い〜!記録写真素敵ですが大変ですね。
じっと我慢の撮影でしょうか。ご苦労様です。
親子の愛情たっ...
youzaki
ダイゼンとコバシチドリが仲良くしています。
日本で目撃例が少ないコバシチドリの観察が出来ました。
同じチドリ科のダイゼンと行動していました。
色の濃い方が珍鳥コバシチドリです。
全国から鳥のマニヤが観察撮影に大勢が来ましたね。
youzaki
猛禽が巣立ちして仲良く一緒にいる事は珍しいのでは・・
猛禽は狩りをするので1羽で行動ですが・・
鳥は珍しいケアシノスリの幼鳥です。
日本では稀にしか見れない超珍鳥です。
私には最初で最後の観察できた鳥だと思います。
FZ50のデジスコ写真で35mm換算2000mm以上だった思...
gokuu
youzakiさん こんばんは~~
精悍な眼をしていますが巣立ちしたばかり。未だ幼さを感じます。
これから狩り...
youzaki
昔の写真です。アオサギとの出会いです。
このコウノトリ大陸から来た自然のものです。(コウノトリの放鳥してない時です。)
デジタルズームを使用して色収差が出ています。
仲良くいましたが、その内バトルが始まりアオサギが退散しました。
カメラよりバーダーが主なときの写真です。
gokuu
youzakiさん こんばんは~~
流石、鳥専門。本当に珍しいShotです。
カップルとは凄い!子宝...
youzaki
ほとんどの場合い交尾の終わりはずっこけます。
子育は仲良く番でします。
このシーンは一瞬で写真は難しかったです。
gokuu
ええ〜。そうなんですか。ずっこけるとは。
仲の良過ぎる証拠かな?貴重な記録写真です。
youzaki
今日は
何もない埋め立て地のなかで車で鳥の観察しています。
好きでなかったらできないし、側から見たら馬鹿に見られますねー
いつ来るかわからない鳥を、自分ながら...
youzaki
写りが・・
シロチドリの雛は小さく見つけ難いです。
親と一緒に観察できるの事は難しいです。
gokuu
おはようございます。
長い脚。親子同じで可愛い姿です。浜辺でないと逢えませんね。
此処にも親子の愛情がそこはかと伝わります。
youzaki
gokuuさんコメントありがとう御座います。
シロチドリの雛はなかなか見つかりません、コアジサシの雛より小さく見つけるのに苦労しました。
【睦】トンボの交尾
E-3
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki
イトトンボが睦まじく交尾していました。
masanさんの蝶を拝見し、虫も良いかなーと投稿しました。
コアジサシシリーズは終わっていませんので宜しく・・
gokuu
youzakiさん おはようございます。
masaさんに挑戦。負けてませんね。
求愛行為。昔、撮ったような記憶が・・
探してみなくちゃ。探すのは大変だけど・・
youzaki
gokuuさんコメントありがとうございます。
トンボより蝶の方が好みですが、なか...
youzaki
子孫を残す為には・・
日本で一年中見られる小さな水鳥です。
チドリ目チドリ科シロチドリ小さな水鳥です。
gokuu
youzakiさん おはようございます。
子孫繁栄の営み。連続投稿に良くもと(◎_◎)
人間も見習わなくては。少子化にピリオドを。。。
youzaki
gokuuさんコメントありがとう御座います。
車ででなくては近寄れません。
車で辛抱して数時間待って観察撮影しました。
youzaki
シロチドリの睦シリーズです。
前がメスでオスの求愛が成功しました。
youzaki
瀬戸内海国立公園の中のあまり知られていない名勝かも
写真はつながっていますが潮が満ちたら三つの島にになります。
浅口市寄島にあり自生のアッケシソウもありこちらの方が名が知れているかも・・
youzaki
鳥にも家族が有れば・・
短い期間ですがオスもメスも雛を育てます。
カモなどメスが育てオスは知らぬ顔ですが・・
masa
家族だ…どんなに短い期間でも、やっぱり家族だ…
youzaki
masaさんコメントありがとう御座います。
この鳥で番と雛が揃う事は稀で、家族と呼びました。
どちらか餌を採りに片方が雛の監視で、成長の過程ではどちらも餌を運びだします。
gokuu
おはようございます。
親子の愛情。短い期間でも彼等は必死ですね。見習いましょう。
youzaki
睦と言えばこちらがやはり思い浮かびます。
再度ですがイトトンボです。
youzaki
これもイマイチの生態写真でですが・・
連続で御免・・題にそっていると思い重ねて投稿します。
gokuu
いやいやイマイチでは有りません。貴重な一枚です。
子育ては人間が負けています。外敵を守りながらは。
masa
なんと素敵なママ! 格好良過ぎます。
純真無垢なヒナの眼に泣けます。
youzaki
gokuuさん、masaさん度々のコメント感謝します。
このシーン観察してるとよく見るシーンですが写真は...
youzaki
餌を与えた後親が雛を心配しています。
飛び去り餌を採り行きました。
gokuu
外敵が心配なのですね。成鳥になるのを願っての行動。
素敵な一瞬。素晴らしいお写真です。粘りを感じます。
masa
ひたすら子を思う親…
素晴らしい一瞬ですが、それ以上に親鳥と子供のアイ・コンタクトに"待っていてね”という親鳥の言葉を読み取ったyouzakiさんに、拍手で〜す。10票!!
youzaki
gokuuさん、masaさんコメントありがとう御座います。...
youzaki
証拠写真です。
コアジサシの生態写真で写りに難が有りですが・・
gokuu
素敵ですね。親子の愛情が伝わります。
masa
このタイトルも泣けるぅ…
長年、鳥を撮ってこられたyouzakiさんならではなの、素晴らしいシーンです。
youzaki
gokuuさん、masaさんコメントありがとう御座います。
もう少し写りのいいのが有ったのですが探せませ...
masa
動物の子供って、どうしてこんなにあどけないんでしょう?
可愛い過ぎて涙が出そうです。
youzaki
母ちゃんを見つけて呼んでいます。
カラスに見つからなければいいのですが・・
rena
おぉ〜〜これは凄〜い(^^♪
羽を広げておかあちゃんを呼ぶ姿・・
可愛いけど本人は必死なのかもですね。
youzakiさん
写真を見れて感激ですよ〜^^
鳥板フアン
全身全霊で可愛さをアピールしています。
それは生きるためなのですね。
im
なんて可愛いんでしょう〜
gokuu
おお!待っててね。餌あげるから。可愛いぃ〜(^^♪
youzaki
うん〜仲良くしてるよですが・・
実は喧嘩してるのかも
gokuu
おお!愛のしるしは喧嘩にも見えます。仲が良さそう。
Ekio
youzakiさん、こんばんは。
赤と青、鮮やかですね。お互いに惹かれあうのでしょうか?
masa
これは、どう見ても仲良しに違いありません。
なぜなら、二羽とも羽を逆立てることなく、おとなしくたたんでいます。
youzaki
gokuuさん、Ekioさん、masaさんコメントありがとう御座います...
youzaki
綺麗な夏羽のトウネンが集まりました。
黒い泥の上には沢山集まりますが、砂上には稀です。
masa
これはみんな成鳥なんでしょうか、それとも右側のは若鶏たち?
群れて暮らす鳥たちは、猛禽などに襲われるのを集団の力で防ぐのだと聞いたことがありますが…
youzaki
masaさんコメントありがとう御座い...
坂田
薔薇の花と蜂の人形を撮影してみました。
masa
ハッチと黄色いバラ、何を話しているんだろう…
温かい夢が脹らむシーンを、ありがとうございます。
坂田
masaさん こんにちは
国際ガーデニングショーの薔薇の展示コーナーの可愛らしさを感じるひとコマでした。
gokuu
流石!動感最高です。先頭がボスかな?
羽音が聞こえそうです。雀脅しに飛び立ったようで・・
im
こんばんは〜
活発なスズメの躍動感がすごいですね〜
youzaki
gokuuさん雀を拝見して・・
生態シーンで写りはイマイチですー
雀が稲の中から湧きだしたように見えました。
youzaki
imさん、gokuuさんコメントありがとう御座います。
大量の雀とカワラヒワがいましたが車が止められずまともに撮れませんでした。
Ekio
youzakiさん、こんばんは。
雀たちがわらわらと、楽しい絵になってます。
masa
ピ...
youzaki
質もいろいろ・・
悪質、良質、質量、等数多くありますねー
私の中で蝶の顔がはっきり見れた数少ないない写真ですー
どんな質に当たるかなー???
gokuu
youzakiさん こんばんは〜〜
OLYMPUSの「質」でしょう。鳥用でとは凄い!マクロ不要ですネ。(^^♪
im
描写の鮮やかさにハッとさせられるお写真ですね。こんなに素敵に撮れたらたまりませんね。
masa
youzakiさんの在庫、こんな素晴らしい絵を隠してたんですね!
ヒ...
【質】悪かなーB
E-3
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki
これも公害ですが、それほど悪質では無い様ですー
鉱石が風で飛ばされるようです、車や洗濯物は赤くなるかとが有り要注意です。
市の公害監視課に一応は報告しましたが・・
gokuu
youzakiさん おはようございます。
水島コンビナートかな?CO2の生産。やむを得ないかも。
原発ストップで考えさせられますね。自然エネルギーも。
youzaki
imさん度々どうもありがとう御座います。
風...
youzaki
スコープを通して覗けば・・
うん2011年なってもこれではねー
でも目で見えるからましかなー・・東電の原発では目に写らないのがこんな感じで出てるかも・・
im
これが煤煙なら50年ちょっと前の日本みたいな光景ですね。
これは去年、まだこんなことが有るなんて信じられないです。
ではなくて火事なんでしょうか。
youzaki
imさんコメントありがとう御座います。...
【質】軽飛行機
E-520
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki
写りは質がよくないですが、飛行機は質が良い様です。
gokuu
腕の【質】が違います。カメラでも飛行機でも有りません。
youzaki
gokuuさんコメントありがとう御座います。
贅沢な乗り物ですね、4人乗れるのかなー
youzaki
ハマシギの羽根のディテールを見るためUPしました。
シギの夏羽は綺麗でです。
冬羽は灰色であまり綺麗ではないですが・・
youzaki
景色の写真は下手で撮れませんが・・
本州(岡山の海岸)から四国山地が見えました、こんな事は稀です。
500mmのレンズで名山剣山と思われる山を撮りました。
距離は50〜80kmぐらいかなー
gokuu
youzakiさん こんばんは〜〜
鷲羽山から四国の山波は天気が良ければ肉眼で観えますね。
写真となるとレンズが揺れて難しい。なのに良く撮れています。
贅沢をいえば手...
youzaki
赤いバラさんのヘリコプターを見て・・
質には無関係かも
海上保安庁のヘリですね、仕事とはいえ瀬戸内海の上をパトロール一度乗ってみたいですー
gokuu
youzakiさん こんばんは~~
何時でしたかパトロール中のヘリが高圧線に接触して墜落し、
死亡事故が有りました。ヘリの質だけでは万全では有りません。
情報の...
【質】感度
E-3
SIGMA 50-500mm F4-6.3
youzaki
珍しい綺麗なウズラシギ逆光を除けば距離も被写体もベストでしたが・・
ISO感度が2500に動いていました喜んで写しも質は悪です。
このカメラISO感度2500で写る事は判りました。
PhotxpはExifの情報と写真が見れて良いですねー
坂田
三鷹市の国立天文台にある大正15年に建設された木製ドームを屈折望遠鏡を入れて撮影してみました。
ドームの木板と梁が歴史を感じさせてくれます。
im
たいへん興味深いのでぐぐっと見ようとするとちょっと小さかった。
gokuu
凄い!昔の大工さんの腕は。
坂田
赤いバラの盆栽を撮影してみました。
im
不思議なまとまりが有って可愛い盆栽に仕上がってますね〜