PINK☆ROCKER 真下から覗いて見ました〜 何か、不思議な造形してますね〜(=^0^=) 使用レンズ:LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6   まりっぺ 今は紫陽花の季節なんですね〜 この掲示板で季節を知ることも多いです。 透過光がなんとも魅力的♪ こうしてみると、この透過光って、レントゲンみたい。   赤いバラ ロッカーさん こんばんは♪ おーひさしぶりです。...  
shewmay 何のための構造物なのかは知りませんが・・・。   よし Exif情報で推測したらNDフィルター使用でしょうか。   shewmay よしさん、こんばんは。 ご指摘のとおり、ND8とND400の二枚重ねで撮ってます。   NR こんばんは 長秒撮影の素敵なフォトですね! NDフィルターの活用が素晴らしく生きてきますね。   まりっぺ 建物が1個だったら、 『2001年宇宙の旅』のモノリスのようですね。 でも2001年って、もう過去なんですねσ(^_^;)  
shewmay この時間帯の空の青さが大好きです。   Ekio shewmayさん、こんばんは。 凄い印象的な作品です、いろいろな要素を組み上げて作り上げるんですね。   NR 60秒で湖面が鏡になる事が 見えました。 ナイスなフォト!   shewmay Ekioさん、こんばんは。 1回シャッターを切ると2分ほどはとても退屈です。 短気を克服するためにはピッタリの撮影方法かもしれませんね。(笑)   shewmay NRさん、こんばんは。 20秒ぐらいからスムーズさが増しますね。 波が大き...  
PINK☆ROCKER 沢山の人達に、祝福されて、とても幸せそうでした〜♪ ずっと、残して行きたい、日本の伝統文化ですね! 橋幸夫氏の”潮来の伊太郎 ”で有名な、潮来あやめ祭り会場 からです(=^0^=) 使用レンズ:LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6   shewmay これぞ日本の風景! 風情がありますね、一度この目で見てみたいものです。  
shewmay ときどき写真をアップさせてもらおうかな。   えふいい 田んぼもこういう風に撮ると絵になりますね! 梅雨入りってタイトルぴったしな感じのどんより感。   shewmay えふいいさん、ありがとうございます。 実はこれ、某農業試験場での撮影なんですよ。   Ekio shewmayさん、あらためてはじめまして。 これ50mmのマクロですよね、この効果的な写りが初心者...  
shewmay 日が沈んだあとの雲のようすです。  
Cil E-1+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。 木々の葉が出てきて、新緑の真っ盛りですね。^^; で、青い紅葉でも・・・   Ekio Cilさん、こんばんは。 鮮やかな緑が表現です。この時期の青い紅葉たしかに綺麗ですよね。   Cil Ekioさん、こんばんは。 E-1は緑も綺麗ですね。v^^ 青い紅葉が逆光気味に光り輝くのは綺麗ですね。  
PINK☆ROCKER 雨玉が、重いよ〜 使用レンズ:瑞光 ED 50mm F2.0 Macro   Ekio PINK☆ROCKERさん、こんばんは。 500mmF2、うーん欲しい、欲しいです。 雨上がりですか? お食事処を探してるのかな?  
Cil E-300+Tomioka M42 Macro Yashinon 60/2.8で撮影。 庭に咲いているクレマチスの花の中央部分です。^^;  
カラー
カラー
E-1
Cil E-1+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。 久しぶりにE-1を使いました。^^; アップでの撮影であれば、今でも問題ないですね。v^^ (我が家では、E-10も現役ですし・・・^^;) 庭に咲いていたカラーでも。   Ekio Cilさん、こんばんは。 カラーっていう花の名前なんですか、純白の色が綺麗ですね。 右の萎れたのがちょっと惜しくないですか、絵的には。   Cil Ekioさん、こんばんは。 コメントありがとうござい...  
PINK☆ROCKER 懐かしい、漫画から飛び出した実物大見て来ました〜(⌒⌒) このアニメ、夢中で読んでたあの頃、懐かしいです! この車のオーナーの口癖 ”上等よぉ” 髪の毛もロンゲでしたし、小学生の僕は、初め、女性と 思って読んでました...   よし もしかしたらロータスヨーロッパでは   PINK☆ROCKER よしさん! 正しく、ロータス・ヨーロッパ・スペシャルでーす♪  
PINK☆ROCKER 元画像Up致します... RAW→SILKY現像です... 使用レンズ:LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6  
Cil E-1+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。 裏庭のキウイの葉っぱが綺麗でした。^^;  
葉っぱ
葉っぱ
E-1
猫駅長
猫駅長
E-510
おけさ 会津鉄道の名物駅長、猫のバスです。人間なら御年70歳過ぎというお婆ちゃんです。長い毛足にちょっと太めで、まるでモップのよう。駅長目当てに次々訪れる人間達に少々お疲れ気味でした。   Ekio おけささん、こんばんは。 言われるとなんか悩んでいるように見えてきました(^^ゞ  
Cil E-300+ZD 25/2.8で撮影。 道端の芥子の花が、逆光で綺麗でした。^^;   Ekio Cilさん、こんばんは。 緑の中の明るいオレンジが綺麗ですね。うちの周りの道端にもけっこう咲いていますが葉っぱが薄汚れてイマイチです。   Cil Ekioさん、こんばんは。 あちこちに咲いている芥子はこの色ばっかりですね。^^; このはなは、やはり逆光での撮影が一番綺麗かな?って思っています。  
赤い花
赤い花
E-300
えふいい シャクヤクですかね。 これも見えた通りには写ってないなと思いつつ…   テレ助 私は赤い花がキライです。どう撮っても潰れちゃったりして、まともに撮れないから(笑)。どうして皆さんキレイに撮れるのか不思議です。見るのは好きなんですけどね〜(爆)   えふいい テレ助さん、ありがとうございます。 私もよく赤飽和させてはイライラしてます(^_^; 発色の淡い昔のレンズなんかいいかも…  
PINK☆ROCKER 和服の仕草って、妙に色気がありますね〜 使用レンズ:LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6   テレ助 いや、いいですね。こちらでも目の保養させて戴きました。和装に心惹かれる…やはり日本人でヨカッタと思う瞬間ですね。でも最近の若い子は浴衣にスニーカー履いたりするからな〜。トシ食ったって事ですかね〜。   PINK☆ROCKER テレ透けさん! 何時も有難う御...  
田植えの頃
田植えの頃
SP560UZ
えふいい 水を張った水田が西日を受けて光ってます。 毎年撮ってますが、今年も丁度いい時期に撮ることが出来ました(^o^)   テレ助 うんうん、覚えてますよ。確か自転車か何か通っていたのでは(違ったかな?)。今年のは夕日を浴びて、黄金に輝いてますね。いい感じだと思います。   えふいい テレ助さん、ありがとうございます。 憶えておいででしたか!なんとも嬉しいことです(^o^) 確かに学生さんの自転車。今年は軽トラで。...   Ekio えふいいさん、こん...  
happy call 春らしい春の花ですね 春風の中ブレが多くて、数枚からのチョイス   えふいい 花粉のひとつひとつまで克明に写ってますね! 花びらのグラデーションも素敵です。   Ekio happy callさん、はじめまして。 花の中に、また花が、そんな鮮やかな絵柄です。  
兄弟
兄弟
E-510
おけさ 駅猫の兄弟です。仲良く丸まって寝てました。ちょっと寝苦しそうですが。   Ekio おけささんこんばんは。 なんかもう一体化しているではありませんか、猫枕と猫布団(^^ゞ  
happy call 世界文化遺産 京都・金閣寺 正式名称は鹿苑寺(ろくおんじ) すっごく綺麗です。  
舎利殿
舎利殿
E-520
happy call 菖蒲(あやめ)ではなく『ジャーマンアイリス』と呼ぶらしいです。  
おけさ 浦河の牧場にて。ここにはサラブレットの育成牧場が約三百もあるそうですが、今年生まれた子馬が母馬に寄り添う姿をそこここで見かけました、  
親子
親子
E-510
PINK☆ROCKER 何故か、日本のお墓より、怖くないと言うか、怒られちゃいますけど 立ってるクロスや石造が、素敵に見えてしまいます<(_ _)> 使用レンズ:LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6  
Ekio PINK☆ROCKERさん、こんばんは。 鮮やかな緑(特に緑の色あいが綺麗)と白で、とても爽やかですね。 どうです、VE14-150、使いやすいでしょ。   PINK☆ROCKER Ekioさん! こんばんわ〜 VE14-150超使い易いですね〜(^-^) これ1本で、済んじゃいそうで怖いです(⌒▽⌒;;;;;  
PINK☆ROCKER 久々、浜に出掛けました〜 横濱開港150周年イベント真っ只中です(⌒⌒) 大好きな場所から、その様子も見れました♪ そんな大好きな場所〜、夜も素敵ですが、昼の景観も素晴らしいです そんなデッキから、ワンちゃん目線で観て見ま...   Ekio PINK☆ROCKERさん、こんばんは。 色合いと...  
神社^^;
神社^^;
E-1
Cil E-1+ZD ED 12-60/2.8-4で撮影。 池の中の浮き洲のにある神社です。^^;   Ekio Cilさん、こんばんは。 「パン、パン」とかカメラの位置からやるんですか? (右側がつながっているのかなぁ?)   えふいい なんと存在感のある鳥居でしょうか。 鮮やかな緑の中の鮮やかに自己主張する鳥居ですね。 すっくと立って背後のお社を守ってる感じ。  
PINK☆ROCKER ポピーなんですが、綺麗ですね〜 優しそうなお花です(=^0^=) マクロっぽく撮れてますか〜!? 使用レンズ:LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6  
フラン 白い藤ですか〜! 白も清らかな感じでいいですね!^^ 満開まであと少しといったところでしょうか。   PINK☆ROCKER 白藤も、清楚な感じで大好きです(*^ ^* )V 初夏の陽気の中、足利フラワーパークに行って来ました〜♪ 使用レンズ:LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6  
Cil E-1+M42 Tomioka Macro Yashinon 60/2.8で撮影。 古い銀塩用レンズですが、伝説の富岡製のYashinonです。^^; 青空に八重桜が綺麗でした。   赤いバラ Cilさん こんにちは。 八重桜綺麗ですね♪花弁のソフト感が爽やかです。 雲ひとつのない青空の色もスッキリです。   Cil 赤いバラさん、こんばんは。 5月近くは八重桜の季節ですね。^^; この日は、天気も良く、八重桜と青空が満喫できました。^^;  
おけさ ベルベットのような質感のバラが咲いていました。トゲの無い品種です。   赤いバラ おけさ様 はじめまして。 美しい薔薇です。薔薇の香りが伝わってきそうです。  
えふいい 桜に続いてさくらんぼの花が咲きます。周囲はほとんどさくらんぼ畑なので畑花見が楽しめます。でもそろそろこれも終了ですね。   テレ 少し色が淡いのでしょうか?それとも日差しが強いせいかな。いずれにしろ、あまり見かけない花です。いろいろな花が楽しめて、その意味では羨ましい環境ですね。私の周囲は、人工物ばかり…。  
Cil E-1+M42 Tomioka Macro Yashnon 60/2.8で撮影。 春になり、庭の花が咲き出してきました。 紫のオダマキソウでも・・・^^;  
Cil E-300+Konica Hexanoマウント Soligor 200/2.8で撮影。 少々甘めですが、タンポポの綿毛が綺麗ですね。^^;  
綿毛・・
綿毛・・
E-300
八重桜
八重桜
E-300
Cil E-300+Konica Hexanonマウント Soligor 200/2.8で撮影。 E-300とこのレンズの組み合わせは、なんともいえない描写ですね。^^;  
おけさ 猫が集う駅も春の装いです。ツツジが見ごろでした。駅猫君は別の何かに関心有りげですが。   Ekio おけささん、こんばんは。 優しい花が咲いてますねぇ、猫くんとのギャップが面白いです。  
スモルト 曇りがちだったんですがこの時は良い青空に。  
PINK☆ROCKER 暫く振りにお邪魔します(*^ ^* ) オリンパ復活致しました〜♪ 栃木県の芝さくら公園行って来ました〜 H19年に出来た、新名所だそうです... 8分咲きと言う事でした! 因みに、埼玉の...  
PINK☆ROCKER 芝ざくら公園、見上げて見れば... 夕日を浴びて、何とも言えない色を醸し出してました〜♪ 使用レンズ:瑞光 ED 50mm F2.0 Macro   赤いバラ こんばんは♪ 広い芝ざくら綺麗です。こいう所あるいて見たいです。   Ekio PINK☆ROCKERさん、こんばんは。 奥の展望台?なども整備されて、なかなか綺麗です。 しかし、この広さと鮮やかさは圧倒されます、50mmマクロもいい感じですね。  
Ekio Cilさん、回答くださいましてありがとうございます。 この色みは、レンズの味わいってことになる訳ですね。   Cil E-1+Konica Hexanon 85/1.8で撮影。 絞り開放に近いので、ちょっと甘めですね。^^;  
えふいい 少し涼しくなって開花の速度が鈍ったか?   Ekio えふいいさん、おはようございます。 あぁ、ちょっと天気好くないですか? 晴れたら、もうOKってところで待ちですか、それもまた良いかと。   えふいい Ekioさん、ありがとうございます。 晴天の今日ですら自宅周辺の桜はまだ満開って感じではないですね。 まだ数日間、気長なお花見出来そうです(^o^)  
Cil E-300+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。 昨日の夜は嵐のような天気でしたが、朝はそれが嘘のような天気でした。^^;   よし こんばんは 広角レンズになればなるほどオリンパスブルー完璧ですね。   Cil よしさん、こんにちは。 やはり、青空を撮るにはE-1/300/500のKodak CCDがいいですね。 最近ZD ED 9-18はE-300に付けっぱなしです。^^;   ふくいのりすけ はじめまして オリンパスブルーやはりいいですね…   Ekio Cilさん、こん...  
君子蘭
君子蘭
E-510
おけさ 今年も花を咲かせてくれました。いつも1本だけの花茎が今年は2本です。   Ekio おけささん、こんばんは。 鮮やかなオレンジが、深みのある葉っぱの切り取り方で引き立って見えますね。  
スモルト 初投稿です。よろしくお願いします。花梨の花弁の透過光がきれいでした。レンズは14-54の古いほうです。   TOHOTEY スモルトさん宜しく・・・。 透過光が美しいですね。 主役を脇に寄せて、降り注ぐ光を捉えようとされた狙いは理解できます。 右端の葉も切れずに入ったほうが良かったのでは・・・。   スモルト TOHOTEYさんはじめまして。コメントありがとうございます。 ...  
花梨
花梨
E-300
Cil E-1+M42 Tomioka Macro Yashinon 60/2.8で撮影。 ZD ED 70-300での花の撮影も良いですが、やはり、花の撮影にはマクロレンズですね。^^; で、紅白のチューリップでも・・・^^;  
Cil E-300+ZD ED 9-18/4-5.6で撮影。 久しぶりにこの組み合わせで撮影して見ました。^^; さすが、Kodak CCDですね。白い雲と青い空とのコントラストが良いです。v^^   もんちゃん これは圧倒的に広いですね!気持ちいいです。 これを見ると9-18欲しくなります。   もんちゃん 連投、失礼します。 やってしまいました。。 今日たまたま仕事が早く片付き、帰りに大手家電量販店にて 「コレク...  
菜の花
菜の花
E-3
Cil E-3+ZD ED 70-300/4-5.6で撮影。 菜の花が真っ盛りになってきました。 望遠マクロ的に・・・^^;   もんちゃん 菜の花、季節ですよね。 被写体は一輪ですが、手前のボケと全体の黄色みの中で、不思議と菜の花の群れをイメージします。 70-300mm、面白いですよね。   Ekio Cilさん、こんばんは。 >望遠...  
Cil E-3+ZD ED 70-300/4-5.6で撮影。 多分、海鵜と思います。 近づけたのは、ここまででした。^^;  
鵜
E-3
おけさ この日の駅長代行は長老でした。何分ご高齢なので、この格好で寝てしまいそうに。。。   六さん おけささん、はじめまして。 これはなんとも(^^たまらんですね。 このまま後ろに、倒れてしまいそうで(^^; 背中に手を、添えてあげたくなりました。   あやめ おけささん、はじめまして! かわいい長老さんですね♪ このポーズが、たまりません(^^)   おけさ 六さんさん、あやめさん、はじめまして。 長老はこの界隈では一番のお年寄りですが、と...  
商品