きょん史
広島方面は今年はじめての積雪でした。
昨年は12月入ってすぐにどっかんと降ったので、今年はすごく暖かい気が
します。
ケイ
積もるほどの雪ですか!
今日の奈良、外回りの片付けをしていたら、小雪がほんの少し舞ってきました。
バリオUK!
きょん史さん、遠近感がいいですね。
広島で雪が積もっても不思議はないのでしょうが、ちょっと意外な気がします。
バリオUK!
また奈良の人ハッケーン!
ケイさんも、奈良でしたか。
なぜにここは奈良の人が多...
こけ
私は映画には詳しくないのですが、背景がでっかい岩壁
でその前にある一本道を車かバイクで走ってくるみたいな
シーンらしいのですが、題名は分かりません。
未知との遭遇はデビルズタワーという所と聞きました。
ここからは結構遠...
バリオUK!
私、標高5400フィートのところに住んでいました、この夏まで。
へい柔道
映画 未知との遭遇 のあたりでしょうか。
じぇんじぇんちがうかな。
ケイ
切り花として素心蝋梅を取り込みました。
玄関はほのかな香りが漂って・・・・・
こけ
ケイさんこんにちわ。
この花って透けてるんですね。なんだか飴みたいですね。
実物もそうなのか、レンズに因るところなのかわかりませんが
味わいみたいなものがあります。
ケイ
こけ さん、こんばんは。
素心蝋梅の花びらは、まるで蝋を溶かし込んだ質感があり、
とてもやさしい雰...
ケイ
実家に寄ったら、もう!素心蝋梅が咲いていました。
この木に近寄ったら、あのなんともいえない甘い香りが漂っていて
幸せな気分になりました。
このレンズはJena Flektogon 35mm F2.8 (シルバー金属絞りリング)です。
nobu
私も、家の近くで何のにおいかなと思ったら
咲いているのを見つけました。
関東では、寒くなるのが遅いのと、強風が吹いていないため
...
りょうじ
これは構図もボケも水滴の写り込みも見事。
参りました。_|‾|○
等倍で見たら水滴の写り込みの見事にまたまたビックリでした。^_^;)
ケイ
へい柔道さん、おはようございます。
”日が全く当たらない”は・・・・”直射日光があたらない”に、
ですから日陰で、風通しも良く、適度に湿度もあります。
訂正と加筆します。
ケイ
裏に置きっぱなしのシクラメン 今年...
ケイ
頑張って咲いたので
ご褒美として
へい柔道
こちらも忍耐さんのシクラメンの向こうを張って
いい色が出てますねー。
ムラサキって、こんなにキレイに描写できるものなんですかぁ。
ミノルタえらい。
きょん史
こんばんわ〜
今日はついに舞踏会会場を攻めてきました。
長時間露光するとノイズ出まくりで、やはり厳しいですね。
SilkyPixのおかげでだいぶんノイズは見えなくなっていますが、
左上の紫色...
tomesan
蛍きれいですねぃ
実は私も撮影しにいってみたのですが、...
#013 きょん史
連投および、また失敗作ですみません。
今日は行けたと思ったのですが、どうも三脚に触ったようで
ブレちゃいました。
別のアングルのはそこそこ写っているので、ベストポジションだけに
痛いです。
引き続き精進いたします。
りょうじ
おおおっ! ち、近いですね。
臨場感、ドキドキって感じで伝わって来ます。
ブレはまったく気になん...
バリオJapan
改善の余地...
kaozou
こんばんは♪
プチおひさです!!
手作りの『ちんすこう』です♪
夜のおやつにいかがかしら〜?
私がつくったものではありません。。。(~_~;)
レンズ:AF28-75 F2.8です!
きょん史
こんばんわ。
やっぱそれぞれ味が違うのですか?(しょうもないRESですんまそん)
あの・・レシピ(作る手順)を写真でアップってのはどうで...
きょん史
昨日、またまた先週の雨のリベンジで製薬会社の庭園に出かけました。
がっはっは。すきやなぁ・・・
今週は沢山、きれいに咲いていてくれました。
バリオ
キヨーレオピン復讐劇ですね。
姫というにはゴージャスすぎるような気もしますけど、
西洋の姫の感じかも。
きょん史
私のイメージ的には、「じゃじゃうまの姫さま」ですね。
まりっぺ
こんにちは
薔薇、いいですね、私も大好きです。
私は、この写真、
『白雪姫と7人のこびと』
を連想しましたよ。
#013 きょん史
広島空港そばの三景園という庭園に行ってきました。
アジサイはまだまだです。やっぱ雨の中の撮影がいいですかねぇ?
これまたいろいろな種類があって、面白いです。
平日ですとデジ一ぶら下げた女性がひとりで撮影にきておられたり
し...
きょん史
つい先日よりお目見えしていたので、今夜ファーストトライです。
ピント・ブレ、露出・・・ どれも駄目ですが季節ネタということで。
ホントに暗いとマニュアルフォーカスきついです。
カメラのノ...
バリオ
も...
#013 きょん史
この時期に紅葉するのがあるみたいです。
5月になってからちょくちょく見かけます。結構赤いのです。
いままで気づいていなかったこと、知らないことが一杯あります。
「あさひ」とかいう品種って聞きました。
non2
ちょっと前ですが私の近所では垣根として植えられている木が
赤く色づいていました。
あれは葉っぱだったんだろうか、それとも花だったんだろう...
バリオ
...
#013 きょん史
久しぶりにアップさせていただきます。(^*^)
日曜は雨が止んだので藤を撮影に行きましたが既に時遅く、
急遽近所のお寺が撮影場所となりました。
バリオ
抜けがよいというのか、よろしいですねえ、このお写真は。
あと、お寺がマジ、強面、な感じがします。
バリオ
つられて書いてしまいましたけど、お寺?
鳥居があるのは神社かと思っていましたが、お寺に鳥居があるんでしょうか???
みんなで呼ぼう、難し...
匍匐#0013 きょん史
お久しぶりでございます。
チューリップにこんなにいろいろ種類が有るなんて知りませんでした。
GW最終日の今日、朝はお天気悪かったですが雨が上がったので家族で
出かけました。 とても広い農場一杯チューリップでした。
http://www.kyokuhofarm.com/
tomesan
このチューリップかわいいですね。
私も、花を...
きょん史
もっとレンゲをアップで撮れる様匍匐すべきところ(イメージでは)ですが、
畑への進入をためらい、土手にうつぶせで撮ったものです。
よしくん
最近田圃にレンゲを蒔く所が少なくなりましたね。
化学肥料に押されてるんでしょうか?
レンゲって可憐で大好きです。
インターナショナル・ホフク協同組合会員No.001YUMI
とて...
きょん史
あまりにきれいな形状だったので。
お粗末。
へい柔道
お嬢様。
藤の花やっぱこっちもあまりよくなくて、
葉っぱ撮ってきました。
いまいちつまらんなぁとふとモノクロ化したらこうなりました。
おもしろいおもしろい。
YUMI
これはこれは!
私の為に藤を撮影に行っていただき、ありがとうございます。あ・・・違うか。。。(^0^)
モノクロで拝見いたしますと、辻が花の原画のようで、とても雅でございまする。
へい柔道
135STFを買ったことを白状します(__;)。
しかも年末。
ほとんど底値で(__;)。
いっや〜白状したらすっきりしたわ。
これからどんどん使おう。
YUMI
へいさんが、すごいレンズを購入なさったようでございます。
モデルさん、とても肌が美しいです〜。
ひょっとして・・・奥様・・・?
へい柔道
帽子の質感だけ見てくださいますよう、平にお願いもーしあげます(__;)。
きょん史
今日からGWに突入のため、早速カメラぶら下げて近所を徘徊してきました。
子供が「つくしの群生場所」を知っていると...
とみぃ
先週マップカメラで衝動買いした、100mmF2.0のテストです。
秋じゃありませんが、真っ赤でした(^_^)
へい柔道
とみぃさん初めまして。
ぬぁんとキレイな描写なのだろう。。。
100mmF2。開放ですよね。
シャープに決まってますね〜。
…いかん欲しくなってきた(笑)。
とみぃ
へい柔道さん、こちらこそ初めまして
開放です♪
シャープなのでファインダーを覗いて、
ピントの山が分かりやすいので助かるレンズです。
...
へい柔道
もっとアップして見せてください...
きょん史
こんばんわ。
昨日早速メンバー登録頂いた、インターナショナル・ホフク協同組合
会員No.013 きょん史です。
がっはっは。
なぜかかわいい花は下を向いているとです。 はずかしや〜って感じ?
ほんでもってその中を覗こうと、おじさんは...
インターナショナル・ホフク協同組合会員No.007へい柔道
可憐だなぁ。ホフクってこそ...
とみぃ
古いレンズのはずですが、よく写ります♪
コンパクトなサイズなので、
85mmF1.4の代わりに持ち歩こうかと考えています(^_^)
keith
いや〜〜。 すごい解像力ですね。
こんなレンズMinoltaにあったのですか。。。レンズデータも出てこない位だからかなり古いのかな?
それにしても、これこそ隠れた銘玉か。。
nobu
ミノルタの隠れた大ヒット作です。
1997年のレンズカタ...
天道虫
暮れに開花しはじめた素心蝋梅は、今が盛りになりました。必死にしがみついている枯れ葉がけなげに思いました。暫くは蝋梅を楽しむことができます。
makoto
透明感のあるキレイな描写ですね〜このレンズ、やはり只者ではないです・・立体感というか、浮き出て見えるんですね。すでに在庫が無くなってきているみたいです。私は入手出来ませんでした・・
天道虫
自宅の蝋梅は今が盛りです。細切れの画像ばかりアップしていますが、木の全体の雰囲気を伝えたくアップします。木の大きさは2.5m程度で、幅も2mほどあります。レンズのテストも兼ねて撮りました。
天道虫
35年前に通っていた学舎のバルコニーに設置されていた照明。
今思えば、この道しるべに導かれたのかな?!
天道虫
昨年の11月に、α Sweet Digital を入手しました。蝋梅は、まさに香りと共に新春を招いてくれます。元旦に、違う掲示板にはじめてアップしました。私のカメラの場合、この掲示板にすべきだったのですね。レンズはミノルタのAF100mm F2.8 macro(N) を使っての花撮影初挑戦です。
へい柔道
天道虫さん、こんにちはー。
さすがα Sweet Digital 、花び...
myama
ミノルタユーザーさん、りょうじさんRESありがとうございます。
航空祭は今年の岐阜基地へ初めて行きはまりました。
また、見に行きたいと思います!
myama
はじめましてmyamaです。
宜しくお願いします。
ミノルタユーザー
おおっ myamaさん はじめまして。
そうですか 初めてですか。
今回は土曜日曜とも4区分で水平系のみの構成でした。
まだまだ いろんな技が有りますので次の機会に。
ぜひぜひ はまっ...
無能のひと
こんなくそ寒い中でもまだ虫さんが居るのでした。
へい柔道
タイトル、超すぐれもの(^^)/~
このセンスに脱帽(__;)
かわ
お寺の外はいい具合に燃えてました(^_^)。
四国 大窪寺です。
ミノルタユーザー
かっこいいですねえ。
これは100softでしょうか。
ソフトなんだけどピントの芯があるのがすごいですね。
かわ
ミノルタユーザーさん、コメントありがとうございます。
はい100softです。効果の加減が難しいですが頑張って使いこなそうと思います(^^;)。
おっし。
おぉ〜、綺麗ですね。
ホント、ボケ中にも芯が有り、きっちり写ってますね〜。
ソフトレンズ、こう言う...
総支配人
総支配人って付いてないと駄目?
じゃぁ、待って
おっし。
そういえば、へい柔道さんは、どの辺にお住まいなんでしょう?
新参者なので、その辺よくわからないです。
おっし。
へい柔道さ〜ん、そろそろ質問の回答ください。(笑)
http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/32
へい柔道
Pu_tos総支配人さま、7月じゅう...
無能のひと
先月まったくカメラに触れず久々のアップ。
最初は28mm単焦点で何か撮ろうかなと思いつつも
季節はずれのイトトンボを見つけてしまい
急遽STFを引っ張り出して虫さん撮影(笑)。
ちょっと寄り切れなかったのでトリミングしてます。
へい柔道
豊平川ではございませぬが
盗撮したのは室内から(笑)。
いや〜。撮れそうで撮れない。
スズメさんは昔、舌きりされたからなのか
警戒心が異様に強いぃい。
支配人
スズメは背中の模様がいいですね
なんか盗撮っぽい写真
家の近くの雀は凄いですよ
警戒心...
へい柔道
【きん・き・じゃく・やく】
支配人
まさにキンキジャクヤクの場面ですね
Leeway
いますね、とんでますね、一番上 イヨッ カッコイイ。
色合いも見事 300ミリ?
今日も雨じゃ、雀も外にはいない、家には一羽いるぞぉ!!
りょうじ
おお〜 格好良い。
ナイスショットです。
きんきじゃくやくの意味、わかんね〜(;_;)
へい柔道
ママくん、ありがと。
差し入れ、待ってます。
へい柔道
肉じゃがが食いてぇ。
へい柔道
なんか、ジャガイモ撮ってるうちに
ほんとに肉じゃが食べたくなってきた。
どなたか他の食材撮ってきてくんなましょ(笑)。
無能のひと
今月茨城の土浦市で行われた花火競技会から。
当日は空は晴れてたものの風が強くレンズフードを装着
していると三脚ごとカメラが思いきり揺れまくるわ開始早々
風向きがこちら向きに変わり火薬の煙でロクに撮れないわで
散々な結果。|||orz
そんな中から比較的マトモだったものの1枚。
へい柔道
夜中にふと
じゃがいもを撮りたくなったこと
ありませんか。
がまんせず、撮ってしまいましょう。
そしてすっきりと眠りにつくのです。
三田男爵
かいちゅわんを撮らせたらプロも裸足でにげるでしょうね。
へい伯爵
急激に涼しくなりまして、わたし風邪ひいてへろへろだす。
カイちゅわんは急激に元気だす。
暴走族より元気に走り回ってます。ついていけん。
三田男爵
おお、かいちゅわん、美形に撮れてまんなあ。
元気に走り回っているとは、うらやましい。
りょうじ
おお〜 「週刊カイちゅわん」戻って来ましたね。
今週はきりっとした要望に純粋な眼差し。
やはり、本当のカイちゅわんはイケメンだった。
へい柔道
ありが...
へい柔道
ちゃくちゃくと練習を積み重ねる
努力家のわたしであった。
ママくん
好きだ、この写真は。
Pu_tos公爵
【鉄】をすっ飛ばして【子供】ですか
やはりこのお題はへい柔道さんたちの庭だな
過疎化の波が押し寄せ廻りは老人ばかり
子供の遊ぶ姿はトンとみない
でもお題が【老人】だと寂しいなぁ
まぁ、こういうエネルギッシュな...
へい柔道
...
無能のひと
カメムシさんを撮った場所付近を暫く徘徊してたら
沢山のトンボがやってきました。
決してCCD上のゴミでありません(笑。
りょうじ
いい感じの茜色。
言われて見れば、2匹は確かに確認できるのですが、あとはゴミっぽいですね。もう少し大きければ編隊飛行見たいに見えたのですね。(期待して等倍で見てもゴミっぽかった)
残念ですが、充分癒しの...
無能のひと
芝生の柵の上のカメムシどの
こっちを伺いながらじっとしておられました。
Pu_tos公爵
錆と虫
面白い組み合わせですね
へい伯爵
やわらかな感じの描写がすてきですねー。
なんつーか、癒し系。
りょうじ
淡い緑の背景が、素敵ですね。柔らかなボケも。
この柵の錆を引き立ててますね。
カメムシどの最初わからなかった。よく見たら可愛ゆいのでもう少し目立っていればなぁと、少し残念です。
Pu_tos公爵
この写真を拝見すると秋はそこまで来ていますね
なんか晩秋のような侘しさ
無能のひと
大変おひさしぶりデス。ぜんっぜん時間が取れなくて
今頃ようやく投稿orz。
とある公民館敷地内の年季の入ったブランコを撮ってみました。
使用レンズはTokina AT-X235AF Pro
ママくん
柔らかな色調ですね〜。
ぎんぎらした斜光ではなくて。。。
夕暮れだけど、明るくてほんわかした雰囲気ですね。
へい柔道
ホントホント。
へい柔道
なんつーかこう、写真が
深刻な方向へ深刻な方向へと行っちゃうなぁ。
もともとなんでも深刻に捉えるタイプだからなぁ。ボク。
ママくん
ほんとにほんと?
かもなぁ〜・・・・。
へい柔道@伯爵
いまLeon RusselがテレビCMで歌っているのを聴いて
しまったタイトル『セーリング』にしときゃよかったと思った
のでした。
三田男爵
生きてることが趣味なのよ。と歌いなさい。
けんこう法師の教えじゃぞい。
事務的に生きてる人が多すぎる。
へい柔道
え。私のサイト?
これはすげぇよ(笑)。
三田爆笑王
うたまろ系だな。
へい柔道
これ、私のサイトでも発表してボロクソ書いたったんですが、
この愛知四区の民主党候補、牧義夫の運動員、わしが
写真撮ってやってるあ...
へい柔道
写真のウデを怪しんだのかな。
ならわかる。ううう。
三田爆撃王
車輪の下でなく、横でないの。
インチキはいかんぜよ。
へい伯爵@100ミリの名手
ね〜こーさんっ。
ママくん
キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
かわいいってば、かわいいっ!
目、輝いてる、見つめてる。くぅ〜〜〜、たまらんねぇ。
どアップでないところがいいねんね。
よっ!100mmの名手!
Leeway
目つきがいいねェ〜〜。
風景の中のねこ、何気ないところのね。 いいよ。
うちに...