MT カワセミ、ヤマセミ狙いで行った山間部の池にいました。  
oaz  我が家の飼い猫「うり」ちゃんです。 平成10年8月1日に鳥取市で生まれましたメス猫です。 デジイチがわかるらしくてカメラ+レンズを向けると横を向きます。   oaz レンズは、SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM マニュアルフォーカスで手持ち撮りです。 手ぶれ補正も OFF です。 私の場合は、条件の良い時は手ぶれ補正は使わないほうが良い画像が撮れます。  
爺児 ホテルから歩いて10分、すぐ隣の美ら海水族館 ジンベイ鮫はさすがの雄姿です アルバムはこちらでご覧ください http://blogs.yahoo.co.jp/kino1833/13727998.html   花鳥風月 美ら海や 甚平さんの 雄姿かな  
花鳥風月 トウネズミモチ ヒヨドリ運ぶ 日本中   近藤純 近所の工場のフェンスぎわに咲いていました。 花穂からは頭がゆだるような独特の香りが漂ってきます。 冬には黒い実をブドウのようにたくさんつけ、 ヒヨドリがこれを食べにやって来ます。  
笑休 1Dxのトーンの広い、写りも素晴らしいですが、5Dsrのリアルな写りも素晴らしいですね、どちらを持ってでかけようか・・迷うでしょうね。   GG 笑休さん、お懐かしや(笑) ご明察の通り、写欲が再燃してるんですが今の時期は高感度撮りに ならざるを得ない状況なので慣れたカメラに軍配が上がりますかね。...   GG 結構貫禄があります  
GG 雨降りの止み間に。緑もいよいよ濃くなりますね。   写好 銀杏の葉の質感も素晴らしいですが、蜘蛛の糸まで鮮明な描写ですね。 モンスターマシン、恐るべしです。   F.344 濡れる緑 濃淡あり光あり 益々いい仕上がり 期待できそうです  
GG 隣町にある渓谷は大きな岩がゴロゴロとしていますが 見方によっては風情を感じます。昨夜の大雨で渓流もかなり 濁っていたのでお色直し。   写好 右端の木の幹とフレームが重なったのは残念な気がしますが 山深い現場の雰囲気が見事に表現されて完璧ですね。   F.344 奇岩の苔 長野方面でも行かないと撮れないかと思っていましたが いい所ですね この解像は見惚れてしまいます 岩に付いたシダもはっきり確認できますね   一耕人 深山の雰囲気が出ていますね。 高画素懐疑者の私でしたが、これだ...  
GG 別目的で渓谷に入ったら虫を採餌していました ♂は高地へ移動したようです。   MacもG3 フルサイズで200mmとはかなり近かったのでしょうか。。 精細な絵作りは7Dクラスとは明らかに違いますね。   GG コメント有難うございます。 距離は10mくらいだったでしょうか、5枚位撮って何とかピンが 来ていたようですが、このカメラはブレが...  
stone masaさん、こんばんは 先日の獲物とは違う魚ですが体型がよく似ていますね。 こちらのは斑模様が見えています。 ハヤと呼ばれる魚が数種いますので不明なこと多いのですが これくらい斑が写っていると分かりやすいですね。 一生懸命生きるって、どのような生涯でも美しいなと近頃よく思います。   stone 丸々と太った魚が跳ねました。 オイカワがササゴイの嘴から跳ね逃れたシーンです。 ...   花鳥風月 ゴイサギや 魚のがして なるものか  
stone 満足そうなササゴイです。 表情豊かで可愛く時にとてもワイルド。いくら見てても飽きない野鳥さんです。  
GEM こんばんは 以前は入山出来たのですが、現在はこの山門までとなっています。 開放若しくはF2だと思いますが、それにしてはよく写っていると思います。   GEM F値前後の写真と照合、初めの方の撮影だったので開放での撮影です。   miniYK こんばんわ。 等倍で見ると、しっかりと木目や布の質感も出ていて解放で甘いとかそんな事は感じない描写に思いましたよ。 上にちらっと見えてるのは鐘でしょうか?  
stone まばらに咲いているシロツメグサに ゆっくり飛んでいました。 セイヨウミツバチのようですね。  
stone この花が満開模様です。 ベルトの高さくらいのものが多いです。70cm~1mくらいでしょうか 大きなホトケノザ?みたいな花模様、探してみると「めはじき(ヤクモソウ)」というのが見つかりました。 しかとは分かりませんけれど多分そうじゃないかな...って感じです^^;   Ralick 小生もヤクモソウだと思います。 ホトケノザと違い大きくなりますね。 紫の花色が綺麗です。キレのいい写りしてますね。 緑のボケも気持ちを和...  
stone 白鷺二種。 近くに並んでくれること少ないので大きさ比較が難しかったのですが 好いツーショットになりました。 でも、姿勢と位置によって見掛けの大きさが随分と変わります。 コサギは大きく見えたり小さく見えたり...  
Ekio stoneさん、おはようございます。 羽ばたき具合もしっかり分かる、真横から捉えた見事なショットですね。  
stone タチアオイが咲き始め コガネムシたちが花粉や花びら、蜜を求めてたくさん集まっていました。   masa 花粉まみれのコガネくん、お食事終了かな? 奥に小さなヨコバイくんも見えますね。タチアオイの花が虫たちのグラウンドのようです。  
GEM こんばんは 定番の開放での構図。   taketyh1040 こんばんは。 なにより、自然で感じのよい描写をしてくれますね。 このレンズ、最短はどれくらいなのでしょうか。   GEM こんばんは 最短は30センチなので結構寄ることが出来ます。 このレンズより絞った時の描写に定評のあるD35mmF2.8は、 最短40センチでその点が使用面でのネ...  
stone 舞ってくれた蝶です。 ミスジ?!と思ったらすっと留まってくれました。 ゴマダラチョウでした。 ほんのり青味があって綺麗な子でした。  
stone サギたちのお気に入りの食事処は 入れ替わり立ち代りの場所取り模様。 ダイサギが来たかと思ったらどうやらチュウサギのようです。 慌てたコサギも面白いです。   花鳥風月 堰の鷺 大中小で せめぎ合い   oaz stoneさん、今日は。  サギさんたちも生活がかかってますものね、頑張ってたくさんとらなくっちゃあ・・。   ペン太 stoneさん こんにちは。  突堤でお食事 川魚が豊富なんですね~。 鳥達の行動 見ていて面白く飽きませんね^^。   CAPA サギたち、自分の食料確保に精を出している雰囲気が出ていますね。  
Booth-K 何処と無く滑稽で、このままきょうつけして着地しそうな雰囲気ですね。   stone コサギがジャンプしたです。   oaz stoneさん、今晩は。  上手くジャンプした良いシーンを撮られました。 頑張ったお陰がありましたね。  
stone DPPのノイズリダクション最大で現像してみました。(左画像) ちょっと掛け過ぎですが^^;そこそこでも眠かったです。ホントはとてもピン甘なのかも。 色は開いたオリジナルカラーのままにしています。 黄色い色味が結構濃いカメラ設定カラーで、好みの分かれるところですね。   stone 訂正 DPP現像画像は右画像です。誤記でした。 左は先日のエレメンツ9現像画像と同じものです。  
moko この時期は野鳥が少ないです。   MacもG3 確かにこの時期は野鳥が少ないですね。 多くの雛も巣立っているので少ないわけではないのでしょうが、 青葉に隠れて見つけ難いのでしょう。  
Ralick ヤブカンゾウの花。一輪だけ咲いていました。 それでも、華やいだように感じました。   花鳥風月 薮萱草 道端に咲く 八重の花   Ralick こんばんは。 花鳥風月さん、コメントいただきありがとうございます。 そうなんです。道端で一際目立っていました。 ノカンゾウ、ヤブカンゾウは花時期が短いので 今のうちにたくさん撮影しておきたいと思ってます。  
Ralick レインリリーの花。薄いピンクが綺麗でした。   花鳥風月 曇り空 レインリリーの ピンク色   Ralick 花鳥風月さん、ありがとうございます。 仰る通り、曇り空の下で淡いピンクが一際綺麗でした。  
爺児 先日の沖縄の帰り道・・・ 沖縄へは、往路も復路も梅雨前線の上を飛びますので、少々揺れ続けます(笑 夜のフライトでしたが、雲の上に出るとまだ夕日が残っています・・・   こんにちは 雲上も 味わいありますね また魅せてくださいね!。 ヘッドホンで ♪フリオイグリアス(理屈抜き~大好き)を聞きながら~