Ekio
期間限定の展示、「Extra300S」が現代のエアレースの機体ですが、常設展示の模型に1930年代の機体もあったので比較でアップしてみま...
 
 
釣り人
何て、きれいな、写真だろう!!。
 
竹ちゃん
夕日と波霧の中に釣り人発見
 
ss
私も-初見・・釣り人!
 
竹ちゃん
観てくれてありがとうございます。
 
竹ちゃん
GGさんへ お見事の言葉ありがとうございます
波霧の言葉 造語です、海の全体ではなく、波打ち際に出ているしぶきですね。
 
GG
こんばんは。
海霧ではなくて波霧というのですね
ロケ地を熟知していても気象条件との兼ね合いで
なかなかこんなチャンスはないのでしょうが
そ...
 
 
Nikon爺
こんにちは。
北関東で発生!
名前は「かなとこ雲」と言うらしい。。
 
鯵
こんばんは、お疲れ様です。
さすがNikon爺さん!
昨日TVニュースで放送してた雷さん
しっかり確保してますねー!
私も仕事じゃ無かったらカメラ持って飛び出してます( ◠‿◠ )
今日も凄まじい雷さんで仕事しながらウズウズしてました!
 
pami
巨大で不気味な積乱雲に、巨大で不気味な稲光、今にも悪魔が登場しそうですね。
 
 
S9000
 庄原夏祭り花火大会の画像を2枚多重合成(比較明)したものに、2枚目のほうのExi...
 
 
S9000
 8月26日夜に行われた庄原夏祭り花火大会。
 池への映りこみが特徴的な花火ですが、打ち上げ場所までの距離が
近く、水面上の鏡像もすべて写す...
 
 
ペン太(XperiaZ4タブレット)
夜の東茶屋町
 
GG
こんばんは。
旅情を誘う灯りですね
 
 
Booth-K
空も少し澄んできて、秋の空に近づいたかな?
今晩、張り逃げ失礼します。
 
ペン太(XperiaZ4タブレット)
誰が言い初めたか分かりませんが
  夜空にお月さまが  ぽっかりと。。。
正にその表現がぴったりですね。
大気が不安定の中  素晴らしくシャープなショット
流石です。
 
Ekio
Booth-Kさん、こんばんは。
「ペンタックスQ」、市場のウケは良くなかったものの、天体撮影とか一芸に秀でた良い仕事をしてくれますね。
 
 
まっちゃん
やっぱり これかな
 
花鳥風月
帰り道 今日も仕事は つらかった
 
 
pami
与謝蕪村の『月は東に日は西に』の逆です。季節も菜の花の季節ではないですね。
 
Nikon爺
ホトンド読書をしないんですけど、与謝蕪村と言う名は聞いた事ある様な・・・
チョッとググって見ましたらなるほど菜の花あっての『月は東に日は西に』なんですね。
シャッター切りながらそんなセリフを思い浮かべたら構図もバシッと決まり...
 
 
花鳥風月
朝焼けの 月も目出たや 団地住まい
 
加津  弘
早起き万歳!
 
釣り人
❝ 三文の徳 ❝
 
 
GEM
こんにちは キティちゃん!
 
GG
こんばんは。
GEMさんにしては非常に珍しい飛びもの撮りですね
大阪博多間を6月30日から毎日運行となっていますが
まさかのキティ新幹線撮りににちょっとびっくりです
全車両をきっちりフレーム内に収めているのも凄いし
晴れ雲がとてもいい立体感を醸し出していますよね。
 
GEM
GGさん こんばんは。
キティちゃ...
 
 
まっちゃん
手ごろに撮れてよいです。
クロックアップも35mm  47mmできる
手頃なテレコン ワンコン探そうかな
 
 
kusanagi
.
 
kusanagi
ここらは京セラコンタックスNのレンズで撮っています。レンズは28-85と24-85の2本。
...
 
 
竹ちゃん
いつものお寺、いつもの参道。
 
ss
【盛夏】猛暑は、もう御免・ちょつと、ずつでも「秋」よこい!
 
GG
こんばんは。
なんだかこの視点、共感できるものがありますね~
自分も近場で小さな秋探しに行ってこよう
 
竹ちゃん
いつものお寺、いつもの参道、これからも秋に向かって良い風情になってきますよ。
 
 
kusanagi
.
 
kusanagi
綺麗に保存してくれている、タバコ栽培をしていた頃の乾燥小屋です。屋根の上に煙抜きの小屋根
があるので直ぐに分かります。これからも大切に保存して置いて欲しいですね。
 
 
kusanagi
.
 
kusanagi
香川の二級河川。ほとんど水は流れておりません。
 
 
笑休
昼寝のお邪魔でした・・。
 
赤いバラ
アハッ〜  片目だけチラッと可愛いわぁ〜
 
笑休
寝姿がかわいかったので・・おこしてしまいました。
 
赤いバラ
おはようございます。
いろんな仕草が可愛くて 毎日が楽しいですね♪   私も子犬か子猫ちゃん  ほしくなりそうです。