Kaz 背景の色を変えたり、撮影角度を変えて撮れば 少しは違う感じになるかと練習、練習。😊 掲示板がちょっと不安定ですね。 エラーメッセージが出る確率の方が高い。   S9000  おはようございます。背景の花ボケがいいですね。  最近は桜を撮った程度で、花を撮ってませんが、今年は藤やチューリップなどの観光農園撮影はできそうにないです。身の回りの花々を撮影してまわろうと思ってます。   F.344 もうモデル撮影会は無いでしょうから マクロ撮りに専念できる環境かも・・・?  
Booth-K 窓の外に、たくさん舞ってますが、いざ撮ろうとすると、あの急旋回にはなかなか追いつけません。あ~、悔しい! 今度時間のあるときにリベンジせねば・・。   Ekio Booth-Kさん、おはようございます。 ツバメの飛翔、綺麗に撮られましたね。流石です。 子供の頃に作ったプラモデルで「飛燕(ひえん)」と言う名前の流麗な戦闘機があったのを不意に思い出しました。   エゾメバル 広い空に1羽だけの燕というのもシンプルでいいですね。そしてつばめ を置いた位置がいいですね。  
エゾメバル 蕾に焦点を合わせるのは楽しいですね。 今にも開きそうな力と勢いが好きです。   CAPA カラスノエンドウの蕾(右)が「早く花になりなよ」と話しかけると、 ムラサキハナナの蕾のコンビ(左) は「うん、きれいな花になるよ」と答えていました。   masa CAPAさん、コンニチワ。 このフレーミングは二人の出会いを意識して現場で決めたものですか? それとも現像段階でトリミングしたものですか? どちらにして...  
CAPA ツツジ(中央)が一輪咲きだしました、 それを見た元気で伸びざかりの蕾(左右)は、花に憧れて「自分も一気に花になるよ」と 言っていました。   Ekio CAPAさん、こんばんは。 こちらでも蕾が膨らみ始めました。 「憧れの君」を囲んで礼拝のようにも見えました。 閉塞感が漂う昨今ですが、みんな元気に咲いて欲しいですね。   CAPA Ekioさん ありがとうございます。 ツツジは、本日(4/25)見にいくと、蕾たちは次々と開花していま...  
エゾメバル とても強く目を引く場面ですね。 白い八重桜はこちらではめったに目にしませんが、紅白となるとどちらも引き立て合って豪華ですね。   CAPA カンザン(関山)(紅色)とウコン(鬱金)(淡黄色)、八重桜2種が並んでいました (本板では八重桜の作品がよく出ています)。   Ekio CAPAさん、こんばんは。 八重で紅と黄色です...  
F.344 植木鉢のバイカカラマツが咲きだしました 茎が細いので風で揺れまくりです   コウタロウ F.344さん 今晩は まさに自粛の時ですね~ バイカカラマツさんの静かに咲く様が私たち人間に なにかを教えようとしてるかのようです~ 素敵です。^^   Kaz 自宅の庭に撮影素材として...  
GG 目的地までは10㌔ほどでしたが、予想外のキレイさに これからわざわざ狭い山道を行かなくても、我慢するか と思ったくらいですよ   taketyh1040 こんばんは。 これを目にすると圧倒されてしまいますよね〜。 上手い具合に紅白が入り交じっているのも絶妙です。 これなら、10キロも苦になりませんね。   GG 遠景には山々が見え隠れ、カップルも数組繰り出している程度 なので充分満喫できました。この時期を見逃してどうする?(笑)  
masa 町内の幼稚園の庭に植えらています。 黄緑色~淡緑色という珍しい色の花です。オオシナザクラ系の改良品種だとか。 樹形は小さいし、建物が入って絵にならないので、花だけクローズアップしました。   masa オオシナ→オオシマ  
GG こんばんは。 愛知・岐阜の県花ではないのですが山里に行くほど民家や道路脇に 植えられていて、走行していても楽しめます 来年もダムの桜と、こちらとドライブには良さそうですね   GG 次の目的地は7年ぶりに訪れる「しだれ桃の里」ですが、近づくに 連れて しだれ桃 が見えてきたのに素通りするのは勿体ないので 寄り道ですね。ここは温泉街にある公園のようで主にピンクと 白の花桃です  
CAPA 紅白と緑(主体)、三色の花飾りがありました(蕾、花、葉)。   Booth-K こちらの蕾も、例にもれず美しく、そして美味しそう。(笑) サークル配置のバランス感も秀逸ですね。   Ekio CAPAさん、おはようございます。 ハナカイドウでしょうか、赤・白・緑の鮮やかなトリコロール、春のうねりがお見事です。   masa ハナカイドウって不思議ですよね。 あんなに真っ赤な蕾だったのに、花は殆ど真っ白いなってしまうんですから。   エゾメバル 正月飾りか明るい冠のようにも見えますね。 光と色の使い方に見とれます。  
gjy ツミ♀今季初撮り。  
youzaki この極小の花を上手く撮られ奇麗です。 私もこの様な花を撮るのは好きです。   masa 駐車場脇の草はらで、キュウリグサが咲き始めました。 花径2ミリ、蕾は1ミリです。 大幅なトリミングで拡大しています。 ワスレナグサの仲間らしい立派な顔をしています。   F.344 ちっちゃい花に ピンが完璧ですね  
エゾメバル 水芭蕉と同じ頃かもっと早く見つけるのですが、今回はここで見つけ ました。子供のころは何故か「蛇の枕」とよんで見つけると蹴飛ばし て遊んでいました。   Ekio エゾメバルさん、こんにちは。 想像力が乏しいのかどうやって枕として使うのか分かりません(^0^;) >子供のころは・・・見つけると蹴飛ばして遊んでいました。 いやぁ、子供は無邪気だ!   エゾメバル EKioさん、有難うございます。 蹴とばすと黄色い花粉が煙のように出て、赤い衣の部分が千切れて後には臭...  
椿
椿
taketyh1040 椿が頑張っています。 思っているより長い間咲いていますよね。   GG 椿の種類も盛りだくさんですね 藪椿以外の椿を見ると、珍しいものがあるものだと やっぱり撮っておきますが、こちらはシベも多く 上品な椿ですね、開放ボケにも魅かれます   taketyh1040 こんにちは。 今頃になって、森の椿の小径には花が溢れてきました。 多種多様な椿が見事に咲き乱れて豪華な花の径になりました。  
taketyh1040 色とりどりの椿が咲いています。 あまり珍重がられない花ですが、 華やかさと言うより派手さが目立つせいでしょうか。 もう少し評価が上がっても良いように思いますね。   GG やぶ椿も咲き始めは高揚感があるものですが 環境的に変化がなく見慣れてしまうと、飽きもきますね それ以外の品種だったら、自分も攻めて見たくなる方ですよ  
エゾメバル 水芭蕉の季節には未だ早いだろうけどロケハンのつもりで来てみたら もう可愛らしい時期は過ぎてしまっていました。残念。   CAPA 春に咲くミズバショウ、そしてまだ冬枯れのような木が混在して、 北海道は冬と春の端境期でしょうか。 元気に咲いている花があって、かわいいです。   エゾメバル CAPAさん、有難うございます。 もっと咲いたばかりの花を頭に描いて行った...  
コウタロウ コロナウイルスにも負けずに咲いてくれました~^^   S9000  こんばんは。美しいですね。眩しい白と、いい形の玉ボケに、うっとりと夢見心地です。   コウタロウ S9000さん お久しぶりです 今が一番盛りでしょうか~ 世間はコロナウイルスに注意、警戒で大変ですが 植物さんたちには影響がないようで、悠々と花を 咲かせてました~^^ コメントありがとうございます。  
GG 今日は県内を100キロほどドライブでした 奥矢作(オクヤハギ)湖といいます。 ダムの両岸はたいていは桜が植えてありますね こちら今朝の冷え込みが-1℃とまだ低く 桜はようやく満開を迎えていたようです。   taketyh1040 こんにちは。 言われてみれば、ダムは人造湖ですよね。 なんと言っても湖と桜は似合いますよね〜。 ここを走るのは気持ち良いでしょうね〜。(^_^)  
masa 紐の様に垂れ下がるコナラの花を食べに来たシジュウカラです。 なかなか良い位置に止まってくれなかったんですが、連写の中にたまたま引っかかったのがこれです。 花撮りが目的で望遠を持っていかなかったので、トリミングで拡大を稼いでいます。  
GG 走行してきた路を撮ってみました 地図を見ると橋の対面が愛知でこちらは岐阜に なるようで矢作ダムを等分する形で境を設けて いるように見えます。竣工は50年ほど前となっています   taketyh1040 こんばんは。 珍しいお写真ですね〜。 県境、ダムの真ん中で区切られているのは明快ですね。 ここへ来て、コロナのせいで「越境し...  
taketyh1040 温かさに誘われるようにタケノコが頭を出してきました。   GG 何度か拝見するたびに竹林の生命力のすごさを感じますよね。   taketyh1040 こんにちは。 これから、毎日覗くのが楽しみになりました。 毎年ながら、あまりの成長の早さに驚かされません。 「竹のようにスクスクと」は正に名言ですね。  
masa 裏山の樹林の下に咲いたシャガです。 花芯でヤブキリの赤ちゃんが日向ぼっこをしていました。   裏街道《沼田PA》  こんにちは。 拡大して拝見すると確かに虫の姿を確認できます。 体色がジャガの茎と同化する感じがして隠れるのには最適ですね、賢いなぁ~。   youzaki 畑や庭でなく自然の中で美しく咲く花良いですね・・ 写真でいろいろなイメージが湧いてきます。  
masa 裏山でシャガが咲き始めました。 花の中央に緑色のものがあるので何だろうとアップしてみたら、ヤブキリの赤ちゃんでした。   Booth-K 華やかなステージで、ワンマンショーですね。 まさか主役になるとは思ってなかったでしょう。(笑)   Ekio masaさん、おはようございます。 シャガの綺麗な模様の中にすっぽりとはまって馴染んでしまいましたね(^0^;)   エゾメバル いままで単にバッタと呼んでいましたがこんな名前があったのですね。  
masa 雨で森の見廻りに行かなかったので、在庫から貼らせていただきます。 花の形状と模様が複雑なので、ピントをどこに合わせるか、どんな絞り具合にするか、何時撮っても迷う花です。   tonton 蝶が森の中を飛んでいるよう 美しいです。 立体的な花シャガですが 光をよく反射する花びらのようで陰影のコントラストが淡くてポイントを決め難い花ですね。  
GG 。  
masa 裏山のチゴユリ(稚児百合)です。 背丈10センチほど。藪に埋もれるように毎年同じ場所に小さな群落になって咲きます。 枯れ木や倒木が邪魔で、匍匐姿勢もままならない場所でしたが、何とか姿のいい子を見つけて覗き込みました。   エゾメバル なかなかご苦労されてますが、撮れるのも今だけですね。   Booth-K 息をこらして、しっかり撮影している風景が目に浮かびます。 正に妖精的な花ですが、気が付かなけれ...  
masa 裏山の樹林の下に咲いた「チゴユリ(稚児百合)」です。 藪に埋もれて誰にも気付かれずに小さな群落を作っています。 背丈10センチ、花径1.5センチのチビさんですが、れっきとした百合の仲間です。   裏街道《鳥栖》  こんばんは。 葉の形も笹に似ていますから同化して見分けがつきにくいかも知れませんね。 背丈10センチでは腹這いにならなければとれません、どこかが攣りそうです。(;^_^A  
GG 町の公園で見るより、こういう自然の中では いっそう映えるもんですね 一人ドライブでは勿体ないような(笑)   taketyh1040 こんばんは。 どんな桜も惹かれますが、ポツンと森の中に咲く桜に惹かれます。 ただ、吉野の一目千本桜にはガッカリしたのを憶えています。 あまり期待しすぎたのですかね。(^_^;)   GG 吉野桜、自分もがっかりした一人です 桜自体が薄く映えませんでした。展望台付近...  
Booth-K 連投失礼します。 拘って撮っているつもりですが、所詮撮影者の独りよがりとも言えなくもない。 撮り手の魂、糠に釘。ただただ枚数重ねるのもそろそろいいかな・・。   Ekio 語らいと来ましたか。 求愛のようにも見えました。  
GG 。  
GG 。  
廃
廃
GG 。  
GG 。  
廃
m3 。   masa クサイチゴで吸蜜ですね。 ウチの裏山でもクサイチゴが花盛りです。 ツマキが来てくれないかなぁ・・・   m3 masaさん、こんばんは。 こちら、日常の観察地は城跡です。この春、3月下旬に下草刈りがおこなわれ、ツマキチョウの発生に気を揉んでいたのですが、無事で安堵しました。 そちらも発生してくれるといいですね。  
Booth-K コメントありがとうございます。 ぜひ等倍で、2匹の虫たちを見ていただきたかったです。   Booth-K 人間は自粛の昨今ですが、カントウタンポポ(ニホンタンポポ)が咲き始め、昆虫たちも一斉に活動を開始している様です。 私も、「活動開始」したいものですよ。(汗)   Ekio Booth-Kさん、おはようございます。 今年の春はふだん気にしないものが目に入ったり季節の感じ方が随分と変わった気がします。   masa こういう厄災に...  
masa 裏山の雑木林の中で咲く「オトコヨウゾメ」といいます。 背丈1~2メートルほどの低灌木。花の直径は7~8ミリほどです。 秋には真っ赤な実になってぶら下がります。 変な名前ですが、ガマズミの仲間を「ヨウゾメ」と呼ぶ地方があり、甘酸っぱくて食べられるガマ...  
Booth-K 青空にタンポポの黄色が気持ち良いですね。 この時間、いい天気でした。   masa タンポポと木々と空が見えました。   masa 今気づきましたが、Boot-Kさんのタンポポと撮影時間が同じ日の8分違いなんですネ!   Booth-K 書き忘れました。これもカントウタンポポだったりして?   Ekio masaさん、こんばんは。 こんな日は寝転んでボーッとするのが贅沢ですよね。 こちらも公園で昼寝している人を結構見かけました。  
GG 。  
GG 。  
GG 。  
Booth-K 何処かで聞いたようなタイトル。(汗)   Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 紫と緑、そして黒と茶、色合い・濃淡のバランスが素敵です。 枝の影が変化を付けて良い感じですね。   CAPA 紫の花がうまく曲線を描きながら道に沿って長く続くものですね。 影がいろいろできていて、春にこのような道を歩くのも味わいがありそうです。 花はムラサキハナナでしょうか。   エゾメバル 春の紫の色も落ち着いた感じがしますね。 丁度昼時の高い太陽の影がいいアクセントになって画面に...  
GG 奥矢作湖(岐阜県側)の桜街道を進んでいくと花見スポットに。 ソメイヨシノも満開で雪柳とのコラボが見事でした   taketyh1040 こんばんは。 そちらには、桜の見どころが多いのでしょうね。 自然色も強い桜の名所は羨ましいです。 以前、GGさんのお写真で拝見した、遙かに伸びる桜並木は忘れられません。  
masa 裏山の藪の中で輝いていました。 ほんとに黄金色でした。   勉強中 こんにちは よく時代劇で「山吹色」を小判の代名詞として使う場面がありますね。それらしき色=ちょっと赤味がかった黄色の花は「ヤマブキ」でなくともあるのに。やはりヤマブキの花が古来から親しまれていたからでしょうね。 お写真も、それらしき色が...  
鎌倉M 10ショット位撮ったのですが、その中で 一番気に入った一枚です。 レンズ TAMRON 70-300mm (A005)   kusanagi 上のシグマ、このタムロン。レンズの色の違いが出て面白いです。   鎌倉M 上のチューリップの写真は、撮影時のピクチャーコントロールは、スタンダードで 撮ったのですが、現像でビビッドに変更し、より鮮やかにしてみました。  
masa 「ヤマツツジ」といいます。 名の通り日本の低山で最もよく見られる野生の躑躅です。 ウチの裏山では4-5月が花期です。 子供たちは摘んで付...   エゾメバル 山ツツジとレンゲ...  
GG 赤い橋というのは写欲をそそるもんですね 何気に撮ってみました   taketyh1040 こんばんは。 分かりますよ〜。 紅い橋を見るとカメラを向けたくなる気持ち。 昔からの紅い木の橋が頭に染みこんでいるのかもしれませんよ。(^_^)   GG 朱色といえば神橋というのが条件反射的に過りますね なぜ紅なんだという理由は、置いときましょう(笑)  
masa 東京都東村山市・・・市が管理する町内の公園です。 咲き残った桜をバックに池の畔でダイサギが羽繕いをしていました。 池の中に立っている枝は、公園課の方がカワセミの止まり木に挿してくれたものです。   コウタロウ masaさん 今晩は いい雰囲気ですね~ 都内にもお写真のような自然に溢れた地域が あるのですね。 素敵な一枚です!   F.344 サギはあまり動かないので ゆったりとした時間が流れているように感じます  
Ekio タイトルを思いついた後にトリミングしてみました。 赤はツバキ、黄色はタンポポ、流石に青はありません、あしからず。 ※トリミングあり   CAPA 野原に彩りにツバキ、タンポポが居合わせるとは、 冬が終わって春になっている感じですね。 ツグミは自分の自由な居場所にいて、渡りなど今後のことを 急がず考え中という雰囲気ですね。   エゾメバル 広い画面にポツンポツンと色を入れて楽しい画面つくりをしていますね。 前作とは一味変わりました。  
Ekio 望遠ズームが入ってからは鳥を撮る機会が増えました。 好きな鳥のツグミなんですが、立ち止まって静止・辺りをキョロキョロ・足早にちょこっと移動・・・の繰り返し、まるで「だるまさんが転んだ」を演じているようです。 「ツグミさん動いたよ。」と言っても逃げるだけか(^0^;)   masa Ekioさん、すっかり鳥づいてきましたね。いいことです(笑)。 ほんと、この鳥の動作は「だるまさんが転んだ」にピッタ...  
GG 杉林で咲いているのを発見。 これ以上近寄ると谷底へ落下しますが やっぱり光がないと、近寄れないと つまらない絵になることが分かりました^^   コウタロウ GGさん こんにちは 拝見したとき、いい感じの竹林をバックにと 思ったのですが・・・ 杉林でしたか~ 背景の杉林の直線が山吹の枝のしなりを強調 し素敵な一枚になってますね^^   GG こんばんは。 花にもピンが来てなく、アピールに乏しい山吹でしたね~ 撮るは天国、観るは地獄。ありがたいコメントです。