MacもG3
カンムリカイツブリ一家の朝は早い。
これから皆でお食事でしょうか?
プゥ
朝焼けの中を航跡(?)を残して泳ぐ水鳥、なんだか威厳の様なものを感じます。先頭を泳ぐ鳥が一馬身リード...
gokuu
MacもG3さん おはようございます。
写真と言うより一枚の絵を感じます。
左上の一本の棒(木?)が効いています。
色合いがなんとも言えない美しさです。
プゥ
ちょっとお久しぶりです。
え?MacもG3さん、鳥も撮られるんですか?ジャンル広いですねぇ。
74秒も露光するとこんな風になるんすね。多分理屈ではオーバー露光...
MacもG3
少々ご無沙汰してます。
...
MacもG3
ネタが無くなってきたので少々古いのを引っ張りだしてきました。
室堂に行ってこれを撮らないわけがない。。。ってが。
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
これは秋らしい美しい眺め、水の青が素晴らしいです。
空の雲といい、山肌の質感といい撮らずにはいられませんね〜。
Nozawa
MacもG3さん、お早うございます。
青い空と高い険しい岩山の湖の青さが美しいです。
MacもG3
意外に穴場の絶景スポット。
到着した時には既に日が陰ってしまったので良い色が出ませんでした。
パッと見、紅葉版の花見山みたいな感じでしょうか。
gokuu
MacもG3さん おはようございます。
見事ですね〜。日が射していたら最高でしょう!
気まぐれpapa
MacもG3さん、おはようございます。
いよいよ麓に降り始めてきた紅葉
楽しみにはしていますが、箱根は11月半ばかな?
しかし綺麗ですねぇ
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
見事な紅葉のグラ...
MacもG3
落ちずに待っていてくれました。
夏には真っ白な花を咲かせ、
秋にはまた真っ赤な実をつけてくれることでしょう。
mukaitak
MacもG3さん、今晩は。
青い空、白い雲、最後の輝きを見せる赤いナナカマドの実、登山者の幸せを呼んでいるようです。
気まぐれpapa
MacもG3さん、おはようございます。
ギリギリセーフでしょうか?
青空に真っ赤な実。
そして下ることだけに集中している登山者
ホット一息休憩...
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
透過光に輝くカエデの赤、白い幹に黄葉を散りばめたシラカバが頭上から降り注ぐようで素晴らしいです。
秋の美しさを堪能しました。
気まぐれpapa
MacもG3さん、おはようございます。
構図といい、紅葉のてんこ盛りといい、青空といい
秋満喫の一枚ですね。
Nozawa
MacもG3さん、お早うございます。
紅葉が美しくなりましたですね。
秋たけなわです。
mukaitak
色付いた木々が青い空に吸い込まれていくような雰囲気の絵ですね。素晴らしい!
MacもG3
夏ごろから星の撮影に興味があって条件のいい日に時々撮っていましたが、
裏磐梯の夜空には桁違いに星が輝いていました。肉眼で見える星の数にビックリ。
でなわけで車中泊の場所の裏磐梯ビジターセンターの建物を一部入れて撮ってみました。
建物の柱が赤いのは点滅赤信号の色で、左...
気まぐれpapa
MacもG3さん、おはようございます。
海専門の私からみると、頂上で座っている方々の
思いを考えています。
何が優先するのかな?
ようやくたどり着いた。綺麗な景色。一安心。お腹がすいた。
さてこれから。などなど想像させてくれる写真ですね。
Nozawa
MacもG3さん、おはようございます。
山頂に座って折られる方も随分沢山おられますね。
美しい空と美しい町並み、とても素敵です。
MacもG3
どうもコメント感謝です。
...
gokuu
MacもG3さん おはようございます。
クライマーでも難所と思われる絶壁。見事な剣岳。
こんなに近くで観た事は有りませんが登れません。
MacもG3
鋭い牙を剥いてそびえ立っているようでした。
ありゃ怖くて登れないな。
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
名前どおりの形、岩肌の圧倒的な質感が凄いですね〜。見るだけでいいです。
気まぐれpapa
MacもG3さん、おはようございます。
まさに鋭い牙ですね。
いっちょう登ってやるか!!!とはならない私...
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
刷毛で掃いたような雲の表情が素晴らしいですね〜。
茶色の山肌を見せた荒涼とした景色との対比が印象深いです。
gokuu
MacもG3さん おはようございます。
可也の距離から俯瞰する室堂。青空と流れる雲が美しい。
これぞ秋の絶景という言葉に相応しいアルペン風景です。
気まぐれpapa
MacもG3さん、おはようございます。
すっかり秋が終わって冬支度の風景ですね。
スカッと抜ける写真...
MacもG3
走るバスの車窓から撮りました。できれば途中下車して撮りたかったけど。
今回はお気楽バスツアーで行ったのですが思いのほか撮影時間が取れてラッキーでした。
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
素晴らしい眺め、確かに途中下車したくなりますね〜。
秋らしい雲がいい雰囲気を・・・
Nozawa
MacもG3さん、お早うございます。
紅葉になり始めまして美しいですね。
gokuu
MacもG3さん こんばんは...
MacもG3
まさにそんな言葉が浮かぶような絶景でした。
黒部大観峰より
Booth-K
いやぁ、絶景ですね。黄葉とともに、背景に見える緑の水面がいいですね
プゥ
バイクで何度か大町のトロリーバスの出発駅まで行き、何度はか黒部ダムま...
調布のみ
裏街道さんお久し振りです。
表情のある雲、暮れかかって濃さを増した海、長閑さに少し寂しさを加えたような雰囲気が
何とも言えず良いですね〜。
裏街道
午後3時過ぎのきらら記念公園http://www.kirara-memorial-park.jp/kirara/servlet/RequestController
にはのんびりとした空気が流れておりました。
MacもG3
少々ご無沙汰です。
季節感のない写真ばかり撮っているので投稿を躊躇っていました。
プゥ
いいですねぇ。ローアングルの超広角。皆さんが一斉に吸い寄せられるように中央の飛行機にファインダーを向けてい...
MacもG3
たまにはスナップも撮ります。
ライトルームの昔風で現像してみました。
レンズはライカ Rズミクロン50/2
開放だったか?
im
CCRのHave You Ever Seen The Rain?を思い出します。
鳥板フアン
セピアな色合いでこの静かな町に似合っていますね。
子供とお母さんの声が聞こえてきそうです。
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
古いカラープリントのよう...
入道雲
EF70-200mm f/2.8L USM
MacもG3
夕方もまだまだ暑いです。河川敷なので蚊も多いし。
富士は見えたけど焼け方がイマイチでした。
刑部岬よりにコメントいただきありがとうございました。
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
夕日に赤く染まった入道雲が映り込みと相まってダイナミック、
空や水の青とのコントラストでより美しいですね〜。
二つの雲の塊を点々と繋ぐ雲が面白いです。
Nozawa
MacもG3さん、今日は。
真ん中辺りがかにの甲羅の様で両側が...
MacもG3
千葉県旭市の飯岡漁港。
ここも津波の被害が大きかったんです。
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
水面も含めて美しく焼けていますね〜。広々とした遠近感のあるいい構図です。
復興頑張って欲しいですね〜。
Nozawa
MacもG3さん、今日は。
フルサイズの17mmは広くて素晴らしいですね。
広範囲が黄金色にやけて素晴らしい夕焼けですね。
対岸の彼女
EF70-200mm f/2.8L USM
MacもG3
夕暮れ前にスローシャッターで遊んでみました。
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
海の色がいいですね〜。スローssで波打ち際の流れるような様子が美しいです。
対岸の彼女は・・・美しそうです(笑)
gokuu
MacもG3さん おはようございます。
ゆるりと打ち上げる波の表現が最高です。
昼間のスローシャッター効果。遊びとは思えません。
Nozawa
MacもG3さん、今日は。
夕方の海をスローシャッターで撮られますと斬新敵な美しい画像になりますね。
気まぐれpapa
MacもG3さん、おはようございます。
存在感のある灯台となりましたねぇ
これから秋にかけて綺麗な夕焼け雲を見ることが
できて、写欲も湧いてきますね。
MacもG3
今日の夕暮れは奇麗でした。
レタッチに手間取りこんな時間に。。。張り逃げ <(_ _)>
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
参戦お待ちしていました(笑)
秋の雲が綺麗に色付いてブルーとのコントラストが美しいです。
灯台が効いていま...
坂田
MacもG3さん こんにちは
茨城県方向から富士山やスカイツリーを撮ったことが無いので一度チャレンジしてみたくなりました。
MacもG3
夕焼けがイマイチでしたが、富士が見えたのでいつもの利根川河川敷のポイントへ移動して撮ってみたらスカイツリーも写ってました。撮ってる時は全然気がついてません。
MacもG3
夕景を撮り終わった帰りに近所の公園で星を撮ってみました。
ちょっと時間が早すぎて周りは真っ暗なのに空は明るい。
しかも流れない雲が居座って全然だめでした。次回は真っ暗な時間に挑戦してみます。
ソフトフィルター使ってます。
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
雲が画面に変化を与えていていいではないてすか〜。
結構暗い星まで写っていて、こちらより...
MacもG3
コマクサもほとんど散った後でしたが数輪が頑張って咲いていました。
最後の最後まで水滴をいっぱい付けて、なんとも健気です。
来年はもっと早い時期に来ますから。
Nozawa
MacもG3さん、今晩は。
高山植物のコマクサなのですね。
タイツリソウに似た花ですね。
よくこの様な砂礫地に育つものですね。
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
砂礫の上にひっそりと・・・健気で、自然の厳しさが垣間見えます。
後方の岩が効いていま...
MacもG3
鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳方面、そしてここは表銀座。山歴短いので良くわかんないです。
この時間帯まではそこそこ眺望もあったのですが。
夏の名残にコメントいただきありがとうございました。
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
素晴らしい眺望、雲がダイナミックで吸い込まれそうです。
標識が効いていますね〜。
MacもG3
お天気ばかりはどうにもなりません。
この後土砂降りで翌日も眺望ゼロでした。
プゥ
有明山の裏、と言われて燕岳かな?と思ってい...
MacもG3
火力発電所に花王のマークが。。。
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
夜の火力発電所て見たことないですが、赤い光に緑の構造物がいい雰囲気、
月とのコラボが決まっています。
月周辺の薄雲と地球照が雰囲気をさらに盛り上げていますね〜。
プゥ
赤い光に浮かび上がる鉄塔をさらに別のライト...
月と発電所
EF70-200mm f/2.8L USM
MacもG3
夜中に星空を見て感動する。
たまには良いもんですよ(一人だとちょっと怖いけど)
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
中央にカシオペア、北極星もはっきりと・・・こちらと違って街の灯が少ないようですね〜。
暗い星まで良く写っています。
プゥ
ちょっと前に連続ドラマでやっていた「南極大陸(でしたっけ?)」を思い出します...
MacもG3
今日も奇麗な夕暮れでした。
まもなく成田空港に着陸する旅客機です。
下の川は利根川
Nozawa
MacもG3さん、今晩は。
こうしてみると利根川と其の上空の雲が美しい夕焼けになってますね。
飛行機は赤とんぼと変わらないくらいに写っています。
こんなに小さい飛行機に本当に人が乗っているのでしょうか・・。
gokuu
MacもG3さん おはようございます。
場所は違いますが利根川といえば調布のみさんの撮影スポット。
河と...
不夜城
EF70-200mm f/2.8L USM
MacもG3
タイトルが思いつかなくて。
撮影のタイミングも難しいです。
Booth-K
こ〜りゃすごい、お城が浮かび上がってる様です。素直に美しいと感じます。最近コンビナートとかの工場が人気のようですね。
gokuu
MacもG3さん おはようございます。
これは美しい〜スローシャッターの極地です。
工場地帯を絵にするとは流石です。
権兵衛
MacもG3さんおはようございます
現代の不夜城素敵ですねえ
私もいつか撮って...
MacもG3
山の写真ばかりじゃ飽きられるので星野写真を撮ってみました。
場所は茨城の鹿島灘に面した砂浜。
星空指数100%だったのでまぁまぁ写りました。
Booth-K
天の川に、人工光の強烈なアンバランスさがSFっぽい感じです。
この街灯(?)って何か特殊な形なんでしょうか?普通じゃない様に見えますが。
gokuu
MacもG3さん おはようございます。
山岳写真に飽きは着ませんね。
...
MacもG3
Booth-K さんの故郷方面だと思います。
この日は気温が高かったので頂上につく頃には少し霞んでしまいました。
伊那谷を見るなら陣場形山が一番かな?
Booth-K
なんとも爽やかな青空ですね。左右に横切っているのが天竜川でしょうか。私の実家はもう少し北の方になりますが、いかにも伊那谷らしい雰囲気を感じます。
MacもG3
甲斐駒ケ岳、甲府盆地から見上げる姿に憧れていました。
いつか登ってみたいなぁ。
Nozawa
MacもG3さん、今晩は。
見ていても怖いような断崖絶壁ですね。
望遠レンズによる遠くからの撮影でしょうか。
高い山での撮影の素晴らしさですね。
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
甲斐のシンボル、切り立った絶壁がダイナミック、沸き立つ雲が雰囲気を盛り上げていますね〜
気まぐれpapa
...
MacもG3
南アルプスの王様北岳(3,193m)です。
左横にうっすら富士山のシルエットが。
なんとまぁ贅沢な光景でしょ。
gokuu
MacもG3さん おはようございます。
これぞ山岳写真。富士を見下ろすとは贅沢で素晴らしい。
気まぐれpapa
MacもG3さん、おはようございます。
観る方も撮る方も贅沢な一枚ですね♪
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
どっしりと構える北岳、王様と呼ぶに相応しいカッコイイ山容ですね〜。
...
gokuu
MacもG3さん おはようございます。
絶景という以外にない素敵な山頂風景に目を見張ります。
湧き上がるような雲の姿に爽やかさを感じます。
MacもG3
4時間かけてやっと目の前に山頂が。
伊那谷やビーナスラインから見るのとは違った印象です。
プゥ
本当に、「女王」名前のとおり、穂高や槍などの北アルプスの峻厳な鋭鋒や凄...
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
臨場感が素晴らしい!!
空の雲も芸していて気持ちのいい景色です。
Nozawa
MacもG3さん、お早うございます。
真っ青なそらと青い山脈。
高いお山独特の景色が素晴らしいです。
MacもG3
もう限界だぁ〜と思ってもこの景色にカメラを向けると元気が出るから不思議です。
気まぐれpapa
MacもG3さん、こんにちは。
限界と言いながら前を見るとまた先に進む景色ですね。
苦労のかいがあるのも山登りでしょね。
MacもG3
ここは完全に視界が広がり360°の眺望をた楽しみながらしばしの休憩です。
奥に見えるのが仙丈ヶ岳。あと1時間ちょい
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
素晴らしい眺望、濃い青空に白い雲が似合いますね〜。空気が美味しそうです。
MacもG3
日差しは強かったのですが、時折吹く風は涼しげで秋の気配でした。
プゥ
緑と青のツートン、シンプルな構図で登山過程の爽やかさと無心で登っている雰囲気が伝わってきますねぇ。
植物の背丈の低さ、澄んだ青と淡い雲。空気の薄そうな感じがとても心地よいです。
gokuu
MacもG3さん おはようございます。
青空に雲と緑と。陽射しの強さを感じます。
その割には爽やか。仰る通り秋の風情ですね。
調布のみ
MacもG3さん、今日は〜。
透明感がありますね〜。真っ青な空に浮かぶ雲は...
MacもG3
またまた日帰り登山に挑戦してきました。
今日は1日寝て曜日でしたが、まったく疲れが取れません。
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。そしてお疲れ様です。
流石3000mの頂、雲が下に見えますね〜。素晴らしい眺望です。
上空の雲はもう秋っぽい感じかな〜。
Nozawa
MacもG3さん、今日は。
高いところから撮ると流石に美しい景色ですね。
気まぐれpapa
MacもG3さん、こんにちは。
素晴らしい眺めですね〜
爽快感独り占め! あっもうひとかた...
岩手山
EF70-200mm f/2.8L USM
MacもG3
岩手に帰ったらこの山撮らないと。ちょっと逆光ですが。
Nozawa
MacもG3さん、今晩は。
此方山陰の大山を正面から見ている姿に似た山ですね。
田園地帯に山がどっかと座り美しいです。
Booth-K
これは美しいですね。徐々に移り変わる色を生で見たくなりました。
Nozawa
MacもG3さん、お早うございます。
素晴らしい朝焼けが美しい海岸の岩を照らしてとても美しいですね。
MacもG3
明るくなるのが早くて設定とか悩んでられませんね。
翼の折れたサル
美しすぎてため息が出ます。
いつもこんな朝焼けが出るわけじゃないと思うんですが、偶然ですか、それとも早朝に頻繁に出かけているのでしょうか?
gokuu
MacもG3さ...
プゥ
今改めてExifを拝見したのですが、10sec・F4そしてISO1250という絶妙な設定で、星をピタッと止めた描写にも感嘆です。
週末に早起きをしたくなってきました。どうしましょう。
プゥ
私、星にホント無知なのですが、明るい星2つの上にポツポツと集まっているのは「昴」なのではないでしょうか?いずれにしても大変美しいです。
...
裏街道
一ヶ月ぶりにトラックを運転して900キロのドライブを楽しみました。
姫川沿いを走る国道148号線の新潟と長野の県境付近で目に入りUターンして
楽しんでしまいました。
gokuu
裏街道さん おはようございます。
トラックとは。オヒサ運転で本領発揮かな。
美しい渓谷に夏の暑さを忘れます。
緑と流れと赤い橋が決まってます。
壮大な眺めが爽やかで癒されます。
調布のみ
裏街道さん、おはようございます。
いかにも山奥のという感じが良いですね〜。
木...
白馬鑓ヶ岳
EF70-200mm f/2.8L USM
MacもG3
でっかい画像ですみません。左側の稜線を歩く5人わかりますでしょうか?
人間が小さいのか?山が大きいのか?
プゥ
雲でさえ苦しそうな標高。青みがかった雪渓に隆起した岩の影が伸びて。これは大変な美しさですね〜。下界から見上げるだけでは到底たどり着けない境地です。
人、...
gokuu
M...
赤いバラ
MacもG3さん こんばんはー^
ヘリーコプターから撮ったのでしょうね?
素晴らしい光景です。
MacもG3
赤いバラさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
>>ヘリーコプターから撮ったのでしょうね?
違います、タケコプターです(笑)
MacもG3
唐松岳の山頂からは360°の絶景がと言いたいところですが、アルプスの東側がガスで全然見えなくて西側は雲は多いものの奇麗に見え...
山頂から
EF70-200mm f/2.8L USM
MacもG3
凄く疲れたので山登りなんかやめようかと思いましたが、1週間後には次の計画を考えてしまう自分っていったい。
gokuu
MacもG3さん おはようございます。
山と雲と空。文句の付けようの無い景色。これが有るから登る。
山男の執念。止めないで下さい。次の写真をお待ちしています。
気まぐれpapa
MacもG3さん、おはようございます。
...
MacもG3
雄国沼と青沼にコメントいただきありがとうございました。
最近は撮ってはいるものの投稿する前に疲れて寝てしまうパターンで <(_ _)>
3連休の最終日、白馬に行ってきました。早朝2時出発深夜22時半帰宅の日帰り。
走行距離往復750km、山登り約8時間、腰が壊れそうです。
gokuu
MacもG3さん こんばんは〜〜
日帰り登山ですか。タフですネ!
残雪の上に夏雲。爽やか...
MacもG3
裏磐梯は五色沼の青沼です。初めて見た人は必ず ”バスクリンみたい” って言うのがお約束です。
gokuu
MacもG3さん こんばんは〜〜
凄い!エメラルド色が美しい沼。バスクリーンとは勿体無い。
話には聞きますが観た事は有りません。バス代わりには無理かな?
このブルーは何の色でしょう。ネットで調べよなんて言わないで。(笑)
Booth-K
「バスクリンみたい」って分かる気はしますね。一度、本物を見てみたいです。計画立てなきゃ。
im
僕はずいぶん遠いんですが昔行った事があります、裏磐梯もういちどゆ...
MacもG3
雄国沼に行ってきました。一晩中の雨でどうなるかと思いましたが、満開のニッコウキスゲが迎えてくれました。
gokuu
MacもG3さん こんばんは〜〜
福島ですか。霧に咽ぶ沼の様相が素晴らしい風景。
遠近法画像で広さを感じ、人物のアクセントが最高。
ニッコウキスゲのオレンジ色と緑の配合が見事です。
Nozawa
MacもG2さん、お早うございます。
見事なニッコウキスゲの群落ですね。
素晴らしいです。
調布のみ
...
MacもG3
昔見たおっかない映画じゃないですけど。ほんの数分で霧に隠れてしまいます。
プゥ
曇りガラス越しに外を見たような、すごい濃さの霧ですねぇ。道に迷いそう。
じ〜っと見ていると人影やニッコウキスゲが見えてきます。面白い効果ですね。幻のような黄色に湿原の情緒があります。
もう少し見えるようになるのでは?という期待...
調布のみ
MacもG3さん、おはようございます。
モノトーンの遠景との対比でキスゲの黄色が一層引き立ちますね〜。
ご夫婦がいいアクセント、入れらずにはいられませんね。
MacもG3
この光景を忘れる事はないでしょうね。だけどどこ見てんだ?
プゥ
ニッコウキスゲという花は、本当に木道のある風景とマッチしますねぇ。また、霧が黄色を程...
夏の想い出
EF70-200mm f/2.8L USM
MacもG3
ファインダー越しには別の世界が。。。
借り物の魚眼で撮りました。
Booth-K
魚眼、楽しいですよね。クローズアップが効いてます。撮りたいものを中心に据えた時は、超広角より魚眼の方が自然に感じることもあり、別世界の他、いろいろ楽しめるレンズです。
良いですよ〜・・・っとそそのかしてみたりする(笑)