ツヨシ
こんなん投稿して怒られそうですが、証拠ということですみません。機会あればちゃんともう少しましに撮りたいと思います。
昨日レンズ交換してもらいました。初期不良に間違いないということで…。
youzaki
ツヨシさん今晩は
証拠写真どんどん見せて下さい
一つだけ、凄いレンズでもISO感度3200ではねー
よく撮れている思います。
鳥の写真は動くので暗くなると難しいですね、私は暗くな...
バン幼鳥
70-300mm(["EF 85mm F1.2L"])
ツヨシ
ペットボトルのゴミに呆れているような表情です。
フー
ツヨシさん、こんばんわ。私の図鑑に「幼鳥が2回目の繁殖で
給餌の手伝いをすることが知られている」とあります。
左の幼鳥が隣の雛のお世話をしているのでしょうか。
興味深いカット、やりましたね。
ツヨシ
フーさん コメントありがとうございます。一番子がサポートするというようなことを読み知ってはいましたが、その場面に遭遇したことはまだありません。機会...
ツヨシ
飼ってみたくなるような可愛さです。
youzaki
可愛いですね
越夏のオシドリですかメスかなー
カモはカルガモ以外はすべて渡り居なくなりますが、負傷したり群れからはぐれ夏を越すカモを時々見かけます。でも珍しいです。
ツヨシ
youzakiさん コメントありがとうござい...
ツヨシ
可愛い鳥です。鳴き声もそこそこ好きです。
フー
ツヨシさん、こんばんわ。夏の涼となる絵になる一枚ですね。
ツヨシ
フーさんコメントありがとうございます
猛暑の中でしたけど涼を感じていただきうれしいです。
ツヨシ
カラ類が混在して、??でした。
フー
こんばんわ。陽光の中、緑の葉とヤマガラのカラフルな羽模様、
若のあどけない表情がいいですね。
コサギ舞う
70-300mm(["EF 85mm F1.2L"])
ツヨシ
サギたち(ダイサギとコサギ)が川べりで遊んでいました。
フー
こんばんわ。古いですがジュディオングの「魅せられて」
のステージ衣装を思い出しました。
ツヨシ
カメラの実際の画像はこんな感じです。これだとやはりモズかなと…。でも肉眼ではもっともっと灰色だったのです。まだ若いからなのでしょうか?
フー
ツヨシさん、こんばんわ。オオモズですか。私の図鑑には
残念ながら載っていません。オオモズ、わたしも見てみたいです。
さぞ大きかったのでしょうね。
フー
すみません。「大きさ的に違うかな」ということは色で
オオモズということだったのですね。
種の特定は難しい作業ですね。
生の画像モズ
70-300mm(["EF 85mm F1.2L"])
ツヨシ
西日の中、レッタチ、トリミングして、肉眼で見た色に近づけてみましたが、全体的に灰色、腹部は白色でした。ただのモズとはとても思えませんでした。図鑑を見てオオモズかもしれないと思いましたが大きさ的に違うかなと…。
ツヨシ
目の前、2,3メートルに接近。私への警戒心もなくひたすら小魚を呑みこんでいました。飛んでくれず痺れを切らして帰りました。
フー
こんばんわ。2,3mですか。ずいぶんと仲良くなれましたね。
私の図鑑(山と渓谷社)にあるヨシゴイの写真と同じ構成です。
ツヨシさんのヨシゴイのほうがより詳細に羽模様が
出ていましたよ。
オシドリ
70-300mm(["EF 85mm F1.2L"])
ツヨシ
瓢湖では珍しいオシドリ(若いのでしょうか?)自分はカルガモだと思っているような光景でした。
フー
おはようございます。大きく見ましたがとても可愛いですね。
みにくいあひるの子のようにやがて自分がオシドリであることを
気付くのでしょうね。
Nozawa
お早うございます。
オシドリ親の夏羽と思います。
コガモくらいの大きさ。
夏は♂♀似ていて分かりにくいです。
ツヨシ
Nozawaさん こんばんはです
雄であることは嘴の...
ツヨシ
皆様のように綺麗に撮るのはどうしたらいいのだろう?
何はともあれ、このようなシーンも撮れてしまうのかい?いう思いです。
フー
ツヨシさ...
ツヨシ
瓢湖畔では初めて見る鳥でした。名前やら図鑑やらでは記憶していたので、「これは、ホオアカだろうな。」とすぐに思いましたが…。写りいまいちですみませんが、間違っていたらご指摘お願いいたします。
フー
ツヨシさん、こんばんわ。ホオアカはまだ見たことがありません
きれいなさえずりが聞こえてきそうです。
ツヨシ
オオヨシキリ幼鳥かと思われました。鳴き声もいまひとつ、か細い感じです。
加工しています。あれーピンは葦の葉でしたか?
フー
なんでも幼いと可愛いですよね。でも危険がいっぱい
でしょうから立派な成鳥になることを願わずにはいられません。
前ボケがいい味出してますね。
ツヨシ
参加に意義あり。いつもそう思っています。
なんとも奥の深い野鳥写真。綺麗に撮れているブログが山ほど。それでも一時、私が見たものということで…。
フー
こんばんわ。「私が見たもの」いい言葉です。感動が伝わる言葉です。
ヨシゴイ、私は見たことはありません。図鑑によると「常に茂みの中を
行動しているので姿は見つけにくい。ウーウ...
ツヨシ
五頭山麓あたりでは、いいさえずり(キビタキかな?イカルかな?は?これは?)が聞こえます。鳴き声で判別つかないのが残念です。早く囀りやら地鳴きでも分かるようになれたらいいなあと思っています。トリミングやらレタッチやらしてみました。
フー
ワッ!素晴らしい一枚ですね。鳥追い人さんかと思いましたよ。
バックの黒っぽいボケがいいですね。カメラの違いを実感させられますね。
ツヨシ
フーさんこ...
ツヨシ
この辺は、やはりかなり遠いということ分かりましたが、とりあえず学習です。
Nozawa
お早うございます。
良く見慣れた場所の画像ですね。
EOS 7D + EF 70-300 を買われたのですね、おめでとうございます。画素数が多いので後のレタッ...
ツヨシ
Nozawaさん こんばんは
はい、瓢湖です。念願でした。...
ツヨシ
練習というか何とかいい場面に出会わないかなあと思っていて振り返るとキジバトが…。向こうも逃げそびれた感じでした。
フー
こんばんわ。キジバトの首に、こんな縞模様があったかな?と
図鑑を見直しました。羽のうろこ模様が目立っているせいか
首の模様は気付かずにいました。
よく見る鳥だけど、すぐ逃げるので、ちゃんと撮れずにいました。きちんと見れて良かっ...
ツヨシ
こんばんは コメントありがとうございます。
私も同じように思い、図鑑で確認しました。足の赤...
キジバト
70-300mm(["EF 85mm F1.2L"])
鳥追い人
オオヨシキリの画像を付属のDPPで補正(コントラスト強調。赤味軽減...
ツヨシ
梅雨の合間、日の光がありがたかったのですが。もてあましております。
フー
こんばんわ。ツヨシさん、ついにデジ一購入ですね。
おめでとうございます。やっぱり良い色出てますね。
楽しくてしょうがないでしょうね。いいなー。
ツヨシ
フーさん
ありがとうございます。精一杯でした。それにしても真ん中はフレアーというやつなんでしょうか?(苦笑)
鳥追い人
7D購入ですか、画像数が多くて大変ですね
その分連射8コマ素晴らしい。
メモリー8Gが必要で...
オオヨシキリ
70-300mm(["EF 85mm F1.2L"])
相思鳥
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
eman
初めて見ました。
HG
時々考え事しているような
仕草が好きです
ツヨシ
こんばんは はじめまして
うーん、ヤマガラといいメジロといいとてもいい絵で、綺麗ですね。
オカ
こんばんは、
素敵な構図で バックのぼけ具合もいい感じで暖かさをかんじますね。春ですねぇ
HG
ツヨシさん、オカさん、こんばんは。
どうもありがとうございます。
絵になるような写真に仕上げたい一心で
臨んでいますが一歩一歩ですね
HG
マイフィールドの梅園には
ペアでやって参ります
人慣れしているので3mぐらいは
平気で近づいてきます
鳥追い人
今晩は
サンニッパですか、切れ味良い描写です。
HimaG3
ヤマガラが一生懸命、梅の新芽を採っていました
メジロは美味しそうに蜜を吸いまわるけど
ヤマガラの中には梅の蜜を吸いに来るのもいるそうですね
特ダネで写真に収めたいです(笑)
HimaG3
シジュウカラも飛ぶのがお好きです
お遊びのネタですが(笑)
HimaG3
夕方覗いてみたのですが
連写した中にたまたま入っていました。
ちょっと見苦しい絵ですが。
人出の多い梅園とかは軽めのレンズが良いみたいですね
youzaki
今晩は
枝カブリですが、肝心の頭にピンが合っていますねー
これでヤマガラが判ります。
HimaG3
youzakiさん、有難う御座います。
逆光なので開いたシーンは透けて綺麗だろう...
HimaG3
至近距離に来たので撮っておきましたが
マイフィールドの湿地帯に最近見かけるようになって
何となくこれと似ているなぁと思っていますが。
あまりにも図鑑的で面白味がないですね。
ツヨシ
こんばんは
芸術か図鑑か、どちらもOKなこの板、勉強になります。
いつも綺麗にはっきり撮れていていいですね。ツグミ系にもいろいろあって難しそうです(泣笑)
鳥追い人
今晩は
シロハラのオスでないですか?
HimaG3
比較的見易い所へ移動してくれました
そろそろ好物もなくなりそう
鳥追い人
今晩は
新芽食べのベニちゃんですね、枝乗りもまた良い所でゲット
ですね。
HimaG3
鳥追い人さん、こんばんは
わたしもこのカット撮れるまで100ぐらいいきましたでしょうか(笑)
根気が勝負といいますか。
今日別なところで新芽の採餌を目撃したのですが
ネコヤナギみたいでした。
youzaki
今晩は
OH!良いところ...
HimaG3
横位置を縦にトリミングです
少し狭いかもですね
ツヨシ
こんばんは。
シジュウカラもしっかりと撮れていると綺麗です。お腹が白い分、露出補正を低めにしたほうがいいといいのかなと参考になります。
HimaG3
枝がなければとかいろいろ欲も出ますが(笑)
お気に入りの背景が得られたかなぁと・・・
遠くに黒っぽい雑木林があります
湿地帯の水たまりが反射して下側の
トーンが得られたようです
鳥追い人
今晩は
もう少し上に登ってよって聞こえて来そうです。
HimaG3
野鳥ハンドブックによると北へ帰る前は
♂は頭とほおが黒くなると書いてあったので
もうじき北へ帰るのでしょうかね
スーパーで週一の買い物が終わって夕方
まだ少し明るかったのでマイフィールドへ・・・
帰る間際やってきました。
約30mと遠かったので大幅トリです
youzaki
今晩は
まだまだ帰りません、5月頃まで見れますよ
写真のカシラダカはまだ完全な夏羽根になっ...
HimaG3
相変わらず背景がうるさいですが
この時期赤みを増してきたようです。
アワダチソウの在庫はまだまだありそうですので
すっきりした背景を狙いたいですね
鳥追い人
こんばんわ
セイタカアワダチソウの所も微妙な前ボケが邪魔しますね
致し方ない事でもありますが何時か良い所へ出てくれると
思います。狙っていれば・・まだまだ、大丈夫ですよ。
HimaG3
ベニマシコ♀がアワダチソウをつついていました
鳥追い人
今晩わ
アワダチソウまだたわわに残っていますね、これですと当分
大丈夫そうですね。MFではもう残骸で出る所を察知するのが
難しくなってきました。
youzaki
今晩は
ベニマシコにアワダチソウ定番ですね。
良いシーンの写真を拝見でき楽しいですー
新しいEOS使い勝手はいいですか?
HimaG3
自分でもアワダチソウを取って
バラしてみましたが、綿毛が多く実は極小です
口に付着したものは、足の爪で撮っている様子が目撃されました
白い口ヒゲの生えたお爺さんと言う感じでしょうか。
HimaG3
いつものMFですが場所を変えたら
♀2羽とやってきました、今季3度目の出会いです
鳥追い人
今晩は
3度目で雄2羽ですか、良い所に出ていますね。
そろそろ、新芽を食べに来る頃でしょか?
ツヨシ
こんばんは
顔が面白く、体が綺麗な色。会って見たい鳥さんです。こちらにもいるとの事ですがまだお目にかかれません。
HimaG3
先月の在庫からです
約5メートルの接近戦、大撮り病は
癖になりますが反面逃げられることが多いです
鳥追い人
今晩は
紅い紅猿子見事にゲットですね。動的仕草も良いです。
でも私的には大き過ぎかな?
背景的にもいい感じの所なのに勿体無い、勿体無いです。
左側の影になっている部分が大写しの原因でしょうか?
ツヨシ
こんばんは
何はともあれ私にとってはとても綺麗に撮れていてうらやましい限りです。絵として、鳥追い人さんの...
HimaG3
羽ばたきスタートを撮りたかったのですが
これは終わった後のようで優雅というより
ダサイ感じですね
HimaG3
鳥追い人さん、どうもです
次回はぜひ飛翔のスタートシーンを
狙いたいです
Nozawa
今晩は
めじろさんというより、トビウオのイメージですね。
珍しいチャンスを撮られました。
ツヨシ
こんばんは
なんかまが抜けているようで面白いです。
HimaG3
Nozawaさん、ツヨシさん
コメント有難う御座います。
「トビウオに似た間抜けなメ...
鳥追い人
今晩は
ナイスショットです。
HIMAG3
ルリビタキの♂をなんとかゲットしましたが
曇り空で夕方近くだったので青色が今一つでした
鳥追い人
おはようございます。
いい色出ていると思います。あまり晴天ですと青は飛びますから
兼ね合いは難しいですね。
HimaG3
コメント有難う御座います。
なんとなく薄暗い状況の上、バックも
騒々しいですが今季何とか見れるものが撮れました
HIMAG3
メジロが似合うのは
やはりこのシーズンでしょうか
相手に合わせてのシャッターチャンスは
じっと我慢の子です
masa
う〜ん、可愛い…
happy samurai
メジロにはやっぱり梅ですねー。
つぼみといい花といい絶妙ですね。
HIMAG3! おぬし、やりますな。
Nozawa
今日は
パッチと目を開けてこっちを見つめています。
トテモ可愛いですね、じっと我慢の甲斐が有りましたね。
ツヨシ
こんばんは
春なんですね。こんな姿早く見てみたいです。
HIMAG3
こちらに初登校しますね。野鳥に興味を持つようになって
2年目で名前も図鑑を見ないと良く分からないです
皆様の写真をお手本にレベルアップ出来ればと思っています
アイチに住む暇爺さんです。どうぞよろしくお願いしますね。
背景は良かったのですが枝も多いしキャッチアイ...
ツヨシ
はじめまして こんばんは
仰る通り素敵な背景ですね。何を背景にしてらっしゃるのですか?それとも特別な方法があるので...
HIMAG3
きょうは気温16度と一気に小春日和となりました
市内の神社に蓮池があるのですが
池にいるザリを目当てに、飛来してくるようですね
のんびりしている様子でした
Nozawa
今晩は
精悍な顔つきですね。
生活がかかってますので餌をとるのも真剣勝負ですね。
HIMAG3
Nozawaさん、有難う御座います。
野鳥類は自然の中で撮るのがいいのでしょが
こういう...
ウォルター
こんなに飛べたら気持ちいいでしょうね。
ウォルター
すんません。
7Dでした。スルーしてやってください。
Rオシドリ
当地の春の代表的な昆虫です。
この子は体液に毒を持っていて、紅色は警告色となっています。
m3
Rオシドリさん、こんばんは。
オオシマカクムネベニボタル、初めて拝見しました。
>当地の春の代表的な昆虫です。
>この子は体液に毒を持っていて、紅色は警告色となっています。
食餌に毒が含んでいる...
Rオシドリ
m3さん コメント有難うございます。
トゲトゲの触覚...
ツヨシ
自分より重そうな芋虫を運んでいました。私とすれ違う時にいったん放したのですが、様子を見ていると再び咥えて持って、地面すれすれに飛んだりして運んでいました。初見ということで投稿させていただきます。調べましたが名前は分かりません。アメバチ?かヒメバチ?の仲間なんだろうなという検討です。
stone
一生懸命ですね
巣に早く持ち帰って産卵を済ませたいのでしょうか
こういう蜂ってすぐジバチ?とか思ってしまいます。
曖昧な見当ですけど^^;
CAPA
重うなもののの運搬で大変そうです。地道に営みが行われている感じです。
CAPA
重うなもののの→...
ツヨシ
晴れたらすぐ乾くであろう水たまりに、一生懸命産卵していたようです。
isao
こんな処に産卵して無事に生まれるのかしらと心配になりますね。
気まぐれpapa
ツヨシさん、今晩は。
良い感じの写真ですねぇ
こちらでは産卵風景はもう見ることができなくなりました。
秋の風に乗ってたくさんの赤トンボが飛んでいますが。
W3
こんばんは
十八番でも、昨日の大雨で一時のたまりをいつも
タマル箇所と勘違いして産卵の光景を見ま...
ツヨシ
鳥の合間にこれまでの人生では見たこともない蝶が飛んでいました。何とかヒョウモンかなあ???。
どなたか名前を教えてください。よろしくお願いします。
masa
オトコエシで吸蜜しているのは、ミドリヒョウモンの♀ですね。
ツヨシ
masaさん 早速教えて下さりほんとうにありがとうございます。♂♀を見分けられるなんてすごいですね。花はオトコエシというのですね。とても勉強になりました。
ツヨシ
子どもの頃、網で捕るのに夢中になったギンヤンマ。カメラで撮るのも難しい。
気まぐれpapa
ツヨシさん、おはようございます。
私も撮ってみたいと思いましたが、飛んでいるのは
やはり無理ですね〜
でも一度はですね(笑)
梅里
500mmでトンボの飛翔を狙うとはさすがです。
自分の限界は100mmですね。
ツヨシ
ハスの中にアブラゼミ、初めての光景を目にしました。
Rオシドリ
斑点模様と広い脚が個性的です。
畑に入ると、ゴーヤーに群れでたかっていました。
CAPA
黒とオレンジ色による精巧な造りになっていますね。
しっかり装備した兵士のような雰囲気がしました。
Rオシドリ
CAPAさん コメント有難うございます。
1匹1匹見ると凄いと思うのですが、
群れているところは、さすがにげんなりします。
しかし、こうして見るとカメムシも結構面白そうですね。
W3
こんばんは
後足面白いかたちですね、どの...
Rオシドリ
ソテツの害虫のようですが、このように可愛いです。
CAPA
蝶の翅、顔をみごとに捉えています。黄色の花とのバランスがよく見ごたえがありますね。
m3
このチョウは2007年〜2008年関西でも異常発生し記憶に新しいです。
表翅もとても綺麗なんですよね。
ペッタンコ1号
わあ〜、きれいですね〜。光の具合もいい感じで、翅のひだまで分かりますね。
W3
おはようございます
まだ出会ったことがないです
出会いたいですね、雰囲気素敵です。
Rオシドリ
この時期、コノハチョウが多く見られます。
ほんとに不思議ですね。葉っぱにそっくり!
W3
こんにちは
不思議、葉にそっくり、ホントだよね。合ってみたい一度いや
二度でもいいから会いたいですね。本土から
少し遠いからね。数年前行こうと計画したのですが
人数が不足で駄目でした。
蝶の全体がほしかったですね。
NR
図鑑でしか見られないような貴重な蝶です
南方の方が擬態の名人が多いように思います。
CAPA
緑の葉に来て、ほんとう葉にそっくりみごとに擬態しているのがよくわかります。こ...