youzaki
中輪のバラです。
1枚目と同じ場所で撮りました。
車が帰って来たので引き上げました。
〔花を盗撮しても気が引けますね・・)
youzaki
中輪のバラですがとげがありそうです。
近所のバラで塀越しに撮らして頂きました。
人なら盗撮ですが・・・
youzaki
家の前の路肩に沢山咲いていました。
連れ合いが植えたのかなー
(家の前の道路は未舗装で私道です。)
youzaki
寄せ植えの鉢の中のミニバラです。
JPG撮って出しです。
少し雨が降っていました。
youzaki
庭の端の小さな木に咲いていました。
小さく切ってしまっていましたが今年は花咲きました。
masa
youzakiさん、おはようございます。
雨に濡れたしっとり感が素敵です。
赤...
ヤマボウシ
EF100mm f/2.8 Macro
鮎夢
山には所々に残雪があり、まだ野花の開花には早かったようです。
日当たりの良い場所で見つけた「ホソバエンゴサク」です。
masa
鮎夢さん、おはようございます。
なんとスリムで爽やかな延胡索!
ヤマエンゴサクorエゾエンゴサクの変種と言われていますが、私はまだ会ったことがありません。
東北・北海道でしか見られないようですが、これはどちらでの撮影でしょう?
鮎夢
masaさん、こんにちは。
撮影場所は北海道です。
ベニシジミ
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
できるだけ近くにより接写しました。
手持ちでブレていませんね・・良かった。
GG
スカイハイさんの旅ロケに魅せられて、ちょっとお付き合いさせて
もらいます。海外も最近では懐具合や体調も心配なところもあって
近場のアジアが多いですが。こちらは10年前エジプト・トルコ・ギリシャを
強行軍で周遊し...
Ekio
GGさん、こんばんは。
これまた大きいですね。
観光客たちの仕草にも壮大な遺跡を目にした感動...
youzaki
好きな色の花ゲイソリザをUPで撮りました。
この自然の色で癒されます。
youzaki
ブラックヒーローが空中に浮き上がったように見えました。
黒い色のチューリップは少し珍しいかも・・・
ペン太(XperiaZ4タブレット)
白 淡いピンクなどを背景に浮き上がる様な
開く前の赤黒いとも紫とも見て取れる
妖艶な姿 マクロ描写 極まってますね
エゾメバル
茎の部分を消して花だけを浮かせたように撮ってますね。
新鮮に映ります。
Ekio
youzakiさん、おはようございます。
艶めかしさを感じさせる色合いが素敵ですね。
...
youzaki
以前投稿のカマシアのいり違いです。
球根で土に埋めて放置していても育ち花が咲きます。
育てやすく球根も単価が安いのでお得かも・・(花の人気は無しですが咲けば綺麗です。)
ss
「はなびら」も「蕊」も縦横無尽に咲きます…面白い咲き方です。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
時々入れなくなりその影響でお礼が遅れぎみに・・
見て頂くだけで、コメント頂くだけで嬉しく感謝します。
youzaki
今年も咲いていました。
今日畑で足元を見てたら咲いていました。
やっとしゃがんで撮りました。
体が不安定で上手く撮れません。
youzaki
鉢植えのドウダンツツジですが重くて移動ができなくなりました。
地植えにすれば植木になり困っています。
花が終わり次第処分らしいので写しておきました。(小さくして畑に移すようです。)
masa
素晴らしい写りですね!
開放F2.8のマクロをF7.0まで絞ったことで鮮明な立体感あるお写真になっています。見惚れました。拍手です。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
歳を考え...
鮎夢
こんばんは。
今日はPM2.5で付近の山が霞んで見える位、最悪の一日でした。
新聞では日本の付近の国での森林火事か野焼の影響とか。
「カタクリ」かわいそう!
カタクリ
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
youzaki
この色に魅せられています。
ハナニラ4色咲いていますがこの色だけ撮りました。
レタッチはしていません。トリミングのみしています。
勉強中
こんにちは 良い色ですね。紫又は青い筋が入ったハナニラは良く見ますが、全体がこの色のハナニラは私の周りでは
見たことはありません。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
光の加減もあると思いますが良い色が出ています。
私の好み色で花の形や大きさは別で色のみ...
MacもG3
羅臼の防波堤
ss
「餌」を探してるみたいですね。
ヒメウツギ
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
庭に咲いてるヒメウツギです。
鉢やプランターが邪魔して思うように近くに寄れず接写できません。
NR
youzakiさん こんばんは
この角度からの撮影で
面白いことに人工的な造作に見えたりします。
なかなか興味深い花です。
youzaki
NRさん コメントありがとう御座います。
へー造花に見えますか?なるほど・・
樹木の花でドライフラワーには無理そうですね・・
勉強中
こんにちは ヒメウツギの白を上手に撮られている
と思います。
鮎夢
今日は久しぶりに春らしい陽気でした。
野山の散策時の一コマです。
masa
鮎夢さん、こんばんは。
これはまた凄いローアングル! いいですねぇ、カタクリ。
全日本匍匐組合員としては撮影状況が気になります。
たまねぎパパ
はじめまして鮎夢さん
薄紫色のカタクリかわいく撮れていますね。
この子たちも盗難にあわない事を願います。
鮎夢
こんばんは。
散策路のからの撮影です。^^
鮎夢
こんばんは。
散策路のからの撮影です。^^
春うらら
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
youzaki
家の前の路肩に生えていました。
手入れ無しで雑草を掻き分けて30Cm伸びて咲いていました。
無理して腰をかがめ接写しました。(しんどいです・・)
zzr
蘭、種類が多いんですよね。
知り合いが沢山育てて、時々写真も頼まれますが色やピント、難しいです。
youzaki
zzrさん コメントありがとう御座います。
シランは畑で沢山咲いていますがUPでは構図が難しく撮り難い花です。
youzaki
庭の石楠花が満開になりました。
花の咲き方が違います。
三重咲きとか・・
もしかして西洋石楠花かも・・・?
石楠花 B
EF100mm f/2.8 Macro
石楠花 A
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
庭の石楠花が満開になりました。
花の王様とか・・
F.344
Aは花付きが良いですね
豪華に咲いて庭の雰囲気を高めていることでしょう
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。
AとBを比べると私もAの方が好みです。
花の大きさは少しだけBのほうが大きいですが・・
youzaki
白いプリムラです。
大きい花の白いプリムラもありますが、白い桜の花のようです。
鼻水太朗
youzakiさん こんにちは😃
ホント さくら🌸に似てますね。
白の花びらが綺麗に撮影されてます。
youzaki
鼻水太郎さん コメントありがとう御座います。
拡大してみても白とびも無そうです。
白の花が上手く撮れると嬉しいです。
散らない桜ですかね・・・
youzaki
花片に縞模様が・・
この花も鉢植えですが色が派手でが目に付く花です。
鼻水太朗
youzakiさん こんにちは😃
ホント 縞模様が色とマッチして印象に残る花です🌸ね。
youzaki
鼻水太郎さん コメントありがとう御座います。
JPG撮って出しと同じでPicasaで切抜きしただけの画像です。
それしても後からみるとセンスに欠けていますね・・
youzaki
ピンクのプリムラ色が派手ですね・・
鉢植えの中で小さい鉢ですが目立ちます。
ss
ピンクの濃淡がハツキリ!!と!!とても綺麗です。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
レタッチがいい加減ですね、JPGでそのままの方が良かったかも・・
鼻水太朗
youzakiさん こんにちは😃
少し色付けされたんですね、良い色出てると思います。
ボクは派手派手しくやります。
youzaki
鼻水太郎さん コメントあり...
youzaki
これも桜草と呼んでいますね・・・
鉢植えで5色ぐらいあります。
4月中に紹介したいですね・・
ss
「桜草」いろいろ色に変換するのかなあ ❓ 色々の綺麗な色になるとすると楽しみが倍加しますね!。
鼻水太朗
youzakiさん こんにちは😃
花の色に違いがあるように見えますが
橙に見えるのは花の終りに近いものでしょうか。
youzaki
ssさん、鼻水太郎さん コメントありがとう御座います。
プリムラなのでなかなか終わりません2...
youzaki
足元の芝桜真ん中にムスカリが塔のように目立ちます。
ムスカリの色は好みですが芝桜の色が・・・
鼻水太朗
youzakiさん こんにちは😃
ボクの場合、このムスカリと芝桜の色どちらも好き。
この色合いの女性たちも好き?意味不明。
youzaki
鼻水太郎さん コメントありがとう御座います。
桜もこちらでは終わりましたが足元の芝桜はとうぶん咲いていますね・・
ピンクは嫌いではないですがムスカリの色のほ...
MacもG3
ここまでの至近距離で撮れるのは羅臼くらいかも
youzaki
色が良いですが、花は写し難いです。
構図とバランスが上手くできないですね。
花の名前NETで検索できました。
カマシア・ライヒトリニーとか
和名 ユリ科ヒナユリ属 オオヒナユリ(大雛百合)
ss
つきにゅきにんどう「本名」・上手く貼れないので、お暇の時、ソニー版石仏の下にありますから、ご覧ください!・・つきにむきにんどうの意味はそのいくつか下に書いてあります...
水面の水芭蕉
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
鮎夢
近くの野山を散策時の一コマです。
youzaki
鉢植えで目立たない花です。
毎年咲いていますが写真は初めて撮ったような気がします。
UPで見るのも初ですね・・
何方か他の花ほとりに写っていて珍しいとコメントされてので撮ってみました。(珍しいかは?)
名前もNETで聞きました。
youzaki
風で花片がひらひら飛びそうで飛ばない・・
花片が飛ぶ瞬間を撮りたいですね、これは無理でした。
(見てる子供が笑ってゆきました。)
youzaki
紫のオダマキですが少し青が出ています。
この色も好みで撮りました。
庭に散らばって咲いています。
tonton
存在感たっぷり
凄く良いと感じました。
youzakiさんのお写真を時々デスクトップの壁紙にしています。
普段は自分の写真だったり手作りパターンなんですが。
いただきました感謝です。
youzaki
tontonさん コメントありがとう御座います。
ご覧下...
youzaki
紫のオダマキです。
色がいいので撮りました。
MacもG3
キビタキがやって来ました。
これからどんどん増えると良いなぁ。
ペン太
MacもG3さん おはようございます。
早や夏鳥の登場ですかあ~。
お立ち枝の先 のキビタキ、なんだかスリムに見えますね~。
背景も眼に青葉の爽やかな緑色 季節を感じます。
masa
今にも黄色い喉を膨らませて美しい声で囀りそう。
GWには岩手のバアサマのご機嫌うかがい...
youzaki
これも日の丸構図ですが・・
白色よく出ていますが白飛びは大丈夫のようですね。
大きく撮るとバラか白い椿の花に似ていますが小さい花です。
勉強中
今晩は 花弁が幾重にも重なり綺麗な花ですね。
白がとても上手に再現されていると思います。
「小さい花です」というご説明がありますが、何センチくらいですか?
直...
youzaki
センスがありません・・
小さめの花でチューリップかアネモネかと思いましたが・・
NETで探したらキンポウゲ科の「ラナンキュラス」のようです。別名「ハナキンポウゲ」とか
赤の色は強烈ですね・・
白色も咲いていました。
苧環のUP
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
セイヨウオダマキですを接写しました。
レンズもカメラも重くて年寄りには手が痛くなります。
一脚をつけようかな・・・
Ekio
youzakiさん、こんばんは。
ワインのような綺麗な色味が出ています。
マクロでじっくりとなると一脚があると心強いかもしれませんね。
youzaki
Ekioさん コメントありがとう御座いました。
花の接写が好きなのでどうして...
youzaki
青い宝石と呼ばれてる花のようです。
別名シラーサファイアーブルーとか・・
色は私の好みの色です。
蕾のときはどんな花がと待っていました。
ss
[名前」も凄いですけど、花の ❞咲き方❞ も珍しいですね!何と申し上げて良いのか分かりませんが……。
Kaz
濃い紫のものが蕾で、これからどんどん咲くのかな。
でも、緑のニョキニョキ立ってるのは何だろう。
たまねぎパパ
こんばんはyouzakiさん
我が家もこの花が咲き始めました。
綺麗な花で好きですね。
youzaki
畑に咲いていました。
昨日は赤が満開で蕾でしたが今日はピンクが満開になりました。
ピンクより赤のほうが目立ちますね・・
youzaki
チューリップもいま30種ぐらい咲いてるかなー(数えた事はありません)
このチューりプが一番さわやかさを感じます。
5月まで持つかなー無理みたい・・
tonton
風に靡きそうな花びら模様、とても清楚。
でも私は凄く色っぽいなと見えました^^
youzaki
tontonさん コメントありがとう御座います。
へー色っぽくね、なるほどです。
名前も色気あるマリリンの名前の様です。
(暇に任...
youzaki
黒いチューリップです。
普通の花壇で見られます?
ブラックヒローとか球根は幾らしたの? 連れ合いい答えずです。
UPで撮りすぎかも・・
勉強中
こんにちは 葉や茎・花と全体を見ればチューリップだろうと
分かるでしょうが、花だけでは分からない珍しいチューリップですね。
愉しませていただきました。
youzaki
勉強中さん コメン...
youzaki
小さい花を大きくで撮りました。
日の丸構図でセンスが無いですね・・
でも撮って投稿できるから良しとするか・・
勉強中
こんにちは オダマキは好きな花の一つです。
花びらをのびのびと広げている姿はいいですね。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
オダマキも3種咲いていますがい...
youzaki
私の好きな紫色のオキナグサです。
紫の色は私の癒しの色です。
この花セイヨウオキナグサで色の数色ありますがこの色の花が一番好きです。
ss
「おきなぐさ」とても綺麗で優雅な咲き方です !!! 。
masa
産毛の柔らかな感じが良く出ていますね。
開放にせずF5.7に絞ったところが流石です。
youzaki
ssさん、masaさん コメントありがと...