キヤノン EOS Kiss Digital 作例

EOS Kiss Digital

2003年9月20日発売

EOS Kiss Digitalの仕様

ブリリアント ミラーレンズって、近場の距離だとリングボケじゃなくて二重ボケになるんですね。一本、持っててもいいかな。   kazu マリオさん、ありがとうございます。 ブリリアントさん >二重ボケになるんですね 2線ボケといって、いいボケではないと思います。(__;) 一般的には、嫌われてますね。   kazu とまってるトンボですが、蓮の花を入れて・・・ 何トンボか解りません(__;) TamronSP500mmF8RF   マリオ kazuさん、こういう構図いいですねぇ、、、 ぼく好みです、、〜♪  
まあち > トンボ、ホバリング中、オニヤンマ? ウチワヤンマだそうで〜〜す^^   SHU@自宅 こういう写真は凄いとしか言いようがありませんね。 私なんか一生撮れっこない写真ですから・・・   kazu トンボ、ホバリング中、オニヤンマ? 手持ちだったのですが、何とかピントが合ったのでは・・・(^^ゞ TamronSP500mmF8RF   鼻水太朗 kazuさん、すごいね!。 すごい人とは思ってたけど 超達人だぁ〜〜〜〜!。 さあ!仕事だ!。   これはお見事ですね。 500mmと言うことは換算800mmですね。...  
kazu 魚くわえたとこ撮れないので、シラサギ、飛行中です。 レタッチ&トリミング 300mm+2Xエクステンダー   マリオ 飛んでるサギもきれいですねぇ、、、   hosozumi 水面の反射と画面の中のシラサギのポジションが絶妙だと思います。。 単純になり勝ちな絵から避ける参考にさせていただきます。   katsuhiro なぜ?撮れるのぉ〜!? ボクじゃとても追っかけられないにゃ!。すごい!!。  
kazu おばあちゃん?が、お孫さんを可愛げに抱っこして。 ブレを狙って、ノーストロボ、手持ちです。肝心な主題もブレてますが・・・ Nikkor55mmF1.2   三田 まるで夢に出てくるような感じですね。 名レンズニッコール55㎜はさすがですね。   SHU 背景の雰囲気描写が素晴らしいです! ぼけ具合もちょうど良くて・・・ フィルムではこのような色調は再現できないでしょうね。  
kazu 遊んでみました。何でしょう・・・   SHU フェロ板か何かの上に大小さまざまな水滴ではなく、きっとダイヤの球をちりうばめたところじゃないでしょうか? 光源はなんでしょう??? 私は以前、パソコンのモニターでやったことあるけど・・・   これは綺麗ですね。 面白いです。   マリオ うーーん、これはどういう風に撮影したのかなぁ、、、 鏡に水滴? プラスチックモールドの中の気泡? 面白いですねぇ、、   katsuhiro きれいすぎてなんだかさっぱりわかりません。これも興味津々。!。   Uehan うわっ! 凄い綺麗ですね。 素敵です!  
kazu 昨日は榛名湖のユウスゲを撮りに行ってきました。 咲いてる数が少なかった。   SHU 粋な構図ですね!  
katsuhiro いいタイミングですね、今度お祭で狙ってみよ!!。 パンスト太腿部使用をしよう!!っと。   ブリリアント ソフトレンズなのか〜。 ソフトのかかりかたが均一なんでフィルターではないとは思ってましたが… いつか買おう買おうと思っていた欲しいレンズなんですが、ついつい後回しになってしまいます。(>o<")   SHU 良い瞬間を撮られてますね! 破れた紙の穴から少女の髪の黒い部分が見えてる、 逃げた金魚と滴る雫、すべてがほんとにうまい具合に!   マリオ ほんとうだ、、黒髪と雫が面白いですねぇ、、金魚もちゃんと入って...  
kazu 早起きは三文の徳だにゃ。鼻水さん風に。 白鷺撮ってたら、下から鴨が・・・、ネギ背負って。(~_~メ)/~~~~~ トリミング&レベル補正。(^_^;)   katsuhiro さすが上をいきなはるにゃ、600mmですか。 真っ白な詐鷺 ボクも撮るつもりだったんですが いつも行く庭園に住み着いた白鷺を・・・ 庭園が休園日してました。 すずめからトリミング無レベル補正を...   kazu >600m...  
kazu チョットピント甘いですが・・・(^_^;) ちょうど後方のボケた花の中に蜂が入ったので。   マリオ kazuさん、これうまく撮れましたねぇ、、   kazu 下手な鉄砲数打ちゃ当たるですね。 でもピントが・・・、もっと絞れば良かったf8位まで、でもブレが怖いし。   SHU この作品も憎いほどに計算された構図ですね!   katsuhiro ピント計算構図ばっちり!! >下手な鉄砲数打ちゃ当たるですね いやいや、kazuさんはちがいますよね、この言葉はボクにあいます。  
蓮
kazu 今朝、撮ってきました。 撮りたてのホヤホヤで〜す。(^◇^;)   マリオ きれいですねぇ、、こういうのを撮るの忘れた、、(^^ゞ   hosozumi こんな撮り方が出来るんですね。。! ダイバーを雇って水中からライトをあててもらったのかと思いました。。(^^)   katsuhiro きれいですね、これはマクロレンズですか。 やはり三脚購入しなきゃいけないにゃ!。  
hosozumi 自然は庭師。。?と思いつつ外洋クルーズ船から眺めていました。   katsuhiro hosozumiさんはすばらしい!! ”自然は庭師”自然はhosozumiさんのためにあるなんちゃって。 落ち着ける写真ありがとう。   マリオ 何か日本的な風景で心が和みますね。本当に「自然は庭師」ですねぇ、、  
島影
島影
18-55mm
野の花
野の花
EF 50mm F1.8 II
kazu 隣の空き地に咲いていました。 レフレックスで。バキッ!!☆/(x_x)   SHU 前回の作品に比べたら、レフレックスレンズ効果は少ないですが、 花が浮き上がっていて、不思議な美しさがありますね! 構図の上手さに加え、整理された背景に格調の高さも感じます。   kazu こんばんは、SHUさん、いつもコメントありがとうございます。 原っぱに咲いて...   katsuhiro ほ...  
kazu カタクリの里へ行ったら、ヤマユリが咲いていました。 TamronSP500mmF8   マリオ オォ、、やはり本物のリングボケはきれいですねぇ、、~♪   hosozumi 拡大して見ていたら、その独特の匂いが画面から誘うように立ち込めて来ました。。   kazu マリオさん、いつもコメントありがとうございます。 直径20cm弱の大...  
マリオ 涼しいですねぇ、、今年はどっかの滝を撮りに行こうかなぁ、、、 日光、竜頭の滝しかまともに撮っていませんので、、、^^; http://www.gji.jp/gallery/kifujin/index.htm   ひだか 私も先日山梨の方へ滝を撮りに行ってきましたが、滝って難しいですね。でもこの滝を見ていると、涼を感じます。   kazu マリオさん、ひだかさん、涼しさを感じて頂けたようで ありがとうございます。 滝のすぐ脇で撮ったので、だいぶレン...   kazu 涼しそうなのを、麻苧の滝。落差50mで...  
kazu 一杯咲いてました。 ソフトフォーカスで。(^_^;   マリオ 光がきれいですねぇ、、、一度挑戦しようと思っているのですが、、 なかなかこういう情景に巡り会わなくて、、、^^;  
レッスン
レッスン
55-200mm
merry ピアノ練習・・・セロファン2枚   MASANORI 可愛いモデルさんですね。 ちょっと残念なのが顎と唇が切れいて少し息苦しい感じがします(汗)   merry MASANORI さん ありがとうございます。 Testです。『また、今度だなぁ、、』といいつつ投稿、、(--;) AFが効かなくて、MFでピント合わせしながら、セロファン持...   ブリリアント セロハンでのソフト効果ですか?雰囲気でてますね。 ピアノも...  
hosozumi がってんテレビでも紹介されていましたがデジカメは夜間撮影に強いとの印象を日頃から思っています。特に所有している機種はノイズに強いと思っています。   kazu 良い感じですね。 ディジックほんとノイズ少ないですね。 露出は、カメラまかせですか?   マリオ きれいに撮れていますねぇ、、、1/13秒って、手持ちですか、、、   SHU@乗鞍高原 デジカメは人工光に強いようですね! ミックス光でも不自...  
kazu お食事中でした。 近づいても逃げません。お腹がそうとうすいていたのでしょうか。   まあち ベコちゃんに見えちゃった。(;^^A この子はおとなしいですから、 ポーズを撮ってくれたりすることもありますよ〜♪ 等倍まで寄せてもらえることもあります。^^  
kazu 滝の写真で涼んでください。(^_^; カラーです。   hosozumi 出来れば、この画面の中に飛び込んでゆきたいですね。。!   Uehan 同感です!   マリオ 本当に涼しいですねぇ、、今年は滝も撮りたいなぁ、、、~♪(^^/~   SHU@乗鞍高原 しぶきの一粒一粒までくっきり写ってて気持ちいいですね! 私も今、乗鞍の番所大滝のすぐ近所にいるので、kazuさんの 作品をお手本に後から撮影に行ってきます。   kazu >kazuさ...  
ブリリアント 画像処理で柔らかくするのをしばらくしてなかったので、ボケの調整を調節するのがしんどく感じました。   hosozumi 第一印象として、とにかく素適なモデルさ...  
SHU@乗鞍 これだけの望遠を使われてて、お見事ですね! 私らにはなかなかこんなふうには使いこなせないでしょうね。 > アダプトール2_M42、M42→EOS  ということはM42のレンズはEOSに使えるんですね!  私もEOS持ってますので・・・   kazu >M42のレンズはEOSに使えるんですね ...  
merry 思い込みたい。w(*゜o゜*)w   マリオ そんな雰囲気がありますねぇ、、雲も面白いですねぇ、、、   katsuhiro 想像力豊かですね、言われれば見えてくる。 merryさんに見習いたい!。  
katsuhiro おおぉ!おもしろうそうですね、顔料じゃなく 顔の大きさならまかしてちょ!。   merry 思ったイメージに近づけて???   SHU 私もこういうイメージはとても好きです。 もっと思い切ったことしても良いかな!? て思います。   merry SHUさん ありがとうぅ〜〜〜(*^_^*) いきなりもなんかなぁ、、、って 次回は張り切るぞ!ってか、、、ヽ(‾‾‾‾‾‾∇‾‾‾‾‾‾;)ノ   清志 綺麗ですね。 エアーブラシの絵みたいです。 プリントは顔料でマット紙か和紙になんてどうですか?  
kazu きれいな葉っぱを探すのが大変でした。 遅くなると、葉っぱが痛んで黄色くなってしまいますね。   kazu 挿入文字128mmは135mmの間違いです。 これソフトレンズですがソフト効果なしで・・・   清志 いい色といい構図といい、良いバランスですね。 こういう写真好きです。   katsuhiro こういう構図好きです、もっと言葉いれたいぃ〜!。  
ブリリアント ご要望にお答えして、2枚目アップです。   三田 顔はいらないから、部分アップが見たいですね。 有名タレントなら顔が大事ですが、普通のモデルであれば 女体の美しさを求めて、いろいろ撮ってみるといいでしょうね。   hosozumi 私は個人的には...  
マリオ いいですねぇ、、こういう構図が大好きです。〜♪   hosozumi 自宅で仕事をしているので疲れるとデジカメ持って近くの川原までサイクリングに。。 ふと見かけた父子を。。私にとっての父は遥か昔、縄文時代、太平洋に散っていった微かな記憶の彼方に。。 ・左下の道がジャマなのでトリミングするとExifデータが消えてしまうので止...  
父と子
父と子
18-55mm
kazu ピンク色でフワフワした感じが、きれいです。   マリオ きれいですねぇ、、北朝鮮、中国、ベトナムなどの「扇の舞」という踊りが思い出されます。 (^^ゞ  
kazu 今日、撮れたてののほやほやです。(^_^; たまには真面目に。ノートリ、ノーレタッチ。 上手い具合に、糸トンボが・・・ 仲が良くて、羨ましい。   田中 博 この大きさではちょっとわかりにくいですが、 オオイトトンボの交尾だと思います。 イトトンボはきれいですよね? http://www.h3.dion.ne.jp/~tombo/   田中 博 スミマセン。 私…トンボにしか目がいかないもので、 トンボ...  
merry 勉強中  (O.O;)(oo;)   まあち お〜〜!!がんばれーーー♪ ハイキートーンがいいなぁ(*^^*)   マリオ merryさん、maiちゃんかなぁ、、、 Photoshopでのレタッチうまいですねぇ、、 またいろいろと教えてくださいね、、、   初心者アシ  何事にも一生懸命っていいですね〜〜。 何となくダンサー顔してるように見えるのは気のせいかしら。(^-^   SHU テスト前なんですね! うちの子も勉強してますが、こんなに絵になりま...  
ひだか 子供の瞳つてこんなに綺麗なんだ。私の目なんぞ老眼で霞んで何も映ってくれないよ。年はとりたくな-い!   初心者アシ  歳を取ると、世の汚れを吸着してこんな綺麗な目ではいられませんよね〜〜〜(^-^   まあち ついでに、やんちゃんの顔も拝みたかったぁ〜〜♪(笑)   土屋勝義 立木義浩さんの写真に瞳の有名な写真があります。 せっかく三脚立てたのに・・・(笑) シャープにみせたいですね。。。 黒目に露出+1合わせてるし・・・...   土屋勝義 テスト・・・1   やん その中に、頭を抑え...  
瞳
マリオ これもソフトレンズでしょうか、、、ボケ具合が面白いですねぇ、、   まあち ふんわりいい感じ♪(*^^*) 石段なんか特にあこがれですね〜〜   清志 ベスタンですか。良い雰囲気のソフト感でてますね。 絞りどのくらいかな?? >しっとり和服美人をそえていただきたい。 そうすれば完璧ですね。   鼻水太朗 しっとり和服美人をそえていただきたい。 いいっすね、ベスタンって知らないよぉ〜〜。   kazu ベスタンで撮影しました。 雨に濡れた石段の感じが良かった。(^_^;  
merry 暇があれば海へ行ってるうちらはなんなんだ、、かといっても やっぱ気持ちいいです〜〜   MASANORI 足元を気にしておられるところが微笑ましいです。 前回の足を上げておられた写真が印象が強かったこともありこれも足を高くあげたらと思うのは私だけ?   merry REDカードかな。。maiより   ひだか 相変わらず光の使い方が上手いですね。惚れ惚れしちゃいます。 お嬢さんで写真集が一冊出来そうですね。頑張って下さい。   Koh 毎回merryさんの作品には物語りを感じ...  
渚にて
渚にて
55-200mm
ぽりぽり
ぽりぽり
75-300mm
ふじかわ エゾシカもそろそろ冬毛から夏毛に生え変わる時期です。だから痒いのかな? ぽりぽりしています。だいぶ袋角も伸びました。こいつは立派な雄でしたよ。   マリオ 300mmでこんなに大きく撮れるんですか、、、 いつかは撮ってみたいですねぇ、、、   B いつもながら希少な自然写真を見せていただき有難うございます。 (タイトルが少しかわいそうですが・・・^^;) 優しい目をしていますねぇ(^^)   ふじかわ マリオさん>運がよ...  
まあち やっぱ、柔らかいですねぇ〜♪ ふわっとした感じがいいですね。^^   B ソフトレンズですか!とてもいい味ですね〜。 やっぱりフィルターとは違う気がするなぁ・・・うらやましいです。 思わずレンズを向けたくなった気持ちがとても伝わってきます(^^)   kazu 菖蒲園の撮影会に行ったのですが・・・ モデルより、こっちの方が絵になりました。(^_^;   マリオ ソフトレンズでしょうか、、きれいに撮れましたねぇ、、、 こういう構図は大好きです、、 〜♪   鼻水太朗 いやぁ〜、男の背中に菖蒲 いいっすね。ソフトがなんともいいにゃ!。  
麦
135mm
鼻水太朗 開放で撮る好きや、でも ひだかさん、清志さん諸先輩の言われることもわかるにゃ!。   清志 まだまだ麦見れますよ。>田舎の私 これ多分ソフトフォーカスレンズつかわれてるのでは・・・・ この光と構図ならシャープに撮って風のブレで遊ぶというのも面白かったかも・・・。   kazu 麦、刈られない内に(^_^;   ひだか もう麦は刈られてしまっているのかと思っていたら、麦刈りってこれからで...  
kazu ただのツツジです。光の感じが良かったので。   Tsu- ソフト量が、少し多いかな? 光のイメージでソフト効果が、違いますから色々試してみると ソフトのいい感じ個人の好みでソフト量を使い分けると楽しいですよね!   鼻水太朗 ボクの老眼には少し辛いかにゃ!。でも雰囲気わかるにゃ!。   kazu レスありがとうございます。 ケンコーのベス単でレンズ構成は1群2枚、45mmF4.5です。 多分これは、開放だと...  
Tsu- いい写真には、さすがに、コメントが、多いいですね! merryさんのポジの写真みてみたいですね〜 もちろん座布団1枚です。   てふ すんばらしいシルエットですね〜。 うちの子じゃまだこの絵は無理ですが、成長したらチャレンジ! ・・・ってまだまだ先じゃん。   これはまた素晴らしい雰囲気のお写真ですね。 モデルさんもスタイル良しで素敵ですね。   merry 夕焼け空に誘惑されて海まで 陽は落ちてしまっていましたが、、、 How do you...  
merry 谷口さんのリクエストd(*-*)b イエイ(笑)   MASANORI ここには狐しか居ないのかな思いきや探すと狛犬も共存しているんですよね。   谷口 ハジメ これです(^ ^)今にも動き出しそうなほどリアルに出来てますね。 京都市内を歩くと壁の下か、狭い通路にちいさな鳥居があったりしま すよね。   merry さんも修学旅行に行っていたんですか。  
mai* 修学旅行3日目に、京都の伏見稲荷大社に行ってきました。あいにく雨降りの一日で、班別行動はとても疲...  
merry maiの修学旅行の写真からぁ、チョイス! カッチョイイお兄さんに乗せてもらったそうな。 うらやましいです〜〜 感度高いですね、、、(¨;)   まあち おっ、かっちょいいですね〜^^ > 感度高いですね、、、(¨;) た、たしかに。。 でもそれでもシャッタースピード1/250ってことは 暗かったんでしょうねぇ。 私なら、ゴーインにISO...   清志 良い感じです...  
三田 魏志倭人伝に出てくる有名な一節ですね。 高木詳光の「邪馬台国の謎」を思い出します。 それにしても、良い景色ですなあ!   hosozumi 旅に出て、こんな景色を見ていると「あの娘がソット涙を拭いた赤いハンカチよ。。とか」関係の無い鼻歌が出てきたり。。「水行十日、陸行一ヶ月、その邪馬台国に至る。。」などなど頭の中は開放感で広がります。。  
ふじかわ 知床五湖の五湖です。ミズバショウと桜と残雪と。   マリオ わぁ、、まだ桜が咲いているんですねぇ、、 春の知床もきれいですねぇ、、ぼくは夏しか行ったことがありませんが、、   残雪が残る知床の山並みを写し込む知床五湖綺...  
三田 子供も祭りでピーひょろろ。 笛を吹く真似なんでしょうね。   hosozumi いい感じで撮れていますね。。! 日中シンクロを使えは最高だと思います。   rgd お孫さん がんばってますね!!。 暫くの間、仕事が忙しくなりましてね。 デジカメもご無沙汰が多くなりますがよろしく!です。   鼻水太朗 あははは、rgdではなく 鼻水太朗でぇ〜〜〜〜す。  
三田 今日は三社の本命日 雨が降ろうが槍が降ろうが、ワッショイ、ワッショイ。 景気をつけろ、塩撒いておくれ。ワッショイ、ワッショイ、お祭りだあー。   まあち ・・・・・リズムをつけてしまいました。(;^^A   三田 ひばりのお祭りマンボですね(笑) 今回の写真はすべてノーフアインダーで片手撮りです。 過...  
三田 今日は例年より空いていました。 仲見世、ブラブラ。   MASANORI もし晴れたら冷やし抹茶がもっと売れたのでしょうね  
MASANORI これは公衆トイレでしょうか(微笑)   hosozumi 先日、マリオさんの事務所を訪ねた帰りに撮りました。 近くには東京都写真美術館があり、写真の上手な方がいらっしゃる環境は町の雰囲気からして違うのでしょうか? それにしても余り金にもならないものに、よくもこんなに投資できるな〜〜なんて、いつもクダラナイ...   hosozumi >MASANORIさん たしか...  
hosozumi 写真は撮れる時に撮ってしまうものだと思いました。 先月、旅先でスナップしたものを今頃、残りを鑑賞しています。   鼻水太朗 いい感じ こういうイメージの写真みたことありますね。 むずかしいとボクはおもうんですよね、もうすこし広角的になるとどないなもんでしょう!。   マリオ hosozumiさん、これうまいですねぇ、、菜の花の写真というと インド映画「DDLJ]、インドで大ヒットのラブ...  
三田 これは、うまいよ。   鼻水太朗 歯はまだ大丈夫みたいですね、よかったよかった。へへ!。 ボクも食べたことありんすよ、飛騨牛串、みたらしだんごもすきや。 Canon EOS Kiss Digitalブラックをさっき見てきました。 でも買いませんでした。E-20中古6万に揺らいでおりました。   三田 ぼくの歯は鉄製だからね。何でもバリバリや。 飛騨牛串は、うまかったなあ!銀座なら1万円は取られるが 半額だもんね。 E...  
hosozumi >マリオさん、TOMOZOさん、ひだかさん 今日は大変楽しい酒と食事会でした。 休日の大切な一時をお付き合い下さり忌憚のない話で日頃の多忙な仕事のストレスもチャージする事が出来ました。   ひだか 楽しいひと時ありがとうございました。写真の話し、仕事の話し、将来の話し(皆余り無いけど)そして、…の話しとそれは本当に楽しかったです。美...  
商品