キヤノン EOS Kiss Digital 作例

EOS Kiss Digital

2003年9月20日発売

EOS Kiss Digitalの仕様

野生の猿はなかなか人を歓迎してくれませんね。 餌をやるのもいけないし。 やはり、超望遠で離れてそっと撮るしか無いのでしょうね。 今日は、夕暮れで暗くて思わずストロボを焚いてしましいました。 脅かして、ごめんね。   まあち ストロボのせいか、侵入者(人<ごめんなさい、狸さん^^;)のせいか お母さんが、少し威嚇しているようですね。 でも、野生ならではの精悍さは飼い馴らされた状態では難しい...  
ちょっとブレてしまったのと、ピンが甘かったのが残念です。   merry こんなの初めて見ました!!(◎-◎)   まあち でも、このサイズで見ると動感がいいですよねー(*^^*)   hexion うん、動きを感じる(^.^) ブレもピン甘も十分許せる範囲  
紅シジミはなかなか彼岸花にはとまってくれないのですが。 ちょおと日の丸構図ですね。   merry ちょおとです、、、 紅シジミ 可愛い顔してます!!   ツルベエ オオーッと、この組み合わせはありそでなかったです〜。また来年の目標ができました。 構図は日の丸ですが、シジミちゃんの視線が斜め上を向いているので、「斜めの会」推奨構図です。   まあち かわいいですね〜^^ この組み合わせって、少ないんですね。。 来年は会えるかなー。。  
j-kokoさん。 試写画像ご覧いただきありがとうございました。   j-koko お邪魔してきました。 全体を見てみれば、思っていたほど鮮やかな発色と言うほどでもなく レンズの明るさの影響かな、と思いました。 対象、比較するモノがたくさんあって理解しやすかっと思います。 有り難う<(_ _)>   merry 見てきました。 レンズがいろいろで勉強しないと良く解かりませんが まずはちょっと質問、マクロレンズの方がやはり明るいでしょうか?   ツルベエ ありゃー、55mmでこん...  
j-koko 狸さん 初めまして、よろしくおねがいします。 お聞きしたいのですが。kiss Digitalの画像を初めてみたのですが、 スタンダードの設定ならば、色の感じは10Dと似たような感じでしょうか? kiss Digital に興味がありまして・・・   そうです、お食事中ですね。 これはパラメータ1で、コントラスト+1,シャープネス+1, 色の濃さ+1です。 パラメータ2 全てスタン...   大きい方がメス,小さい方がオスですね。 くもの嫌いな方すみません。  
シャッタータイムラグが結構あるので、こういった飛びものを撮るのは ちょっと辛いかも。   merry 辛くても撮れてるのは何故? 腕なのでしょうねぇ、、、、、、、、、(゜ー゜)(。_。)ウンウン   ツルベエ ちなみにこれ、MFですか? MFだとレンズが短いのでやりずらそうですが・・・ AFだったら全然辛そうに見えないんですけど。 連射がすぐバ...  
EFS 18-55mm F3.5-5.6 USM 換算 29-88mmで焦点域も使いやすく、軽いのがよいですね。 現像パラメータ 全て標準。 標準では、ちょっと色が浅めですね。 また、露出も、ちょっと明るめの設定のようです。   ピントがちょと合っていませんね。   merry kissだ!(◎-◎)   ツルベエ ええー! 狸さんがKISS−Dですか! 弘法筆を選ばずとはこの事でしょうかねー。 ...  
テスト撮影
テスト撮影
18-55mm
kazu 花火大会で露光間ズーミングをしてみました。 タイミングもあると思いますが、花火にはほとんど効果が出ませんでした。   清志 ズームいじってるんですね。φ(..)メモメモ フォーカスいじっても面白いですよね。   マリオ やはり広角の露光間ズーミングは難しいですねぇ、、、   kazu >フォーカスいじっても面白いですよね。 いいこと聞きました。今度チャンスがあれば試してみたいです。  
hosozumi この度、DCM 9月号「一般投稿部門」に入選させていただきました。 これも土屋写真教室、当ベージの特にマリオさ...  
鼻水太朗 大好物か? てっきりご主人だとおもった へへ! 失礼しました。 あまご 頭からガブッていけないよね おらは 鮎だにゃ!。   やん 恨めしそう!(爆) 焼けてるところかぁ〜そっちの方が美味そうに撮れたかも。 鮎も好物♪あたいも頭からがぶりです。 あまごは頭とってがぶっ。で、骨が漫画のように残ります。 細かい骨は食っちまいます。(笑)   やん 大好物です。(笑) いやぁ〜美味かったですが、美味そうに撮れないもんですね。 難しい。   ikeike うぅ〜〜。...  
三田 中は明るく宇宙船に乗っているような気分でしたが、外に出られない のが残念。   土屋 勝義 ヒミコと言うのですね! 漫画家のデザインとは、どこかで、聞いていたのですが。。。 φ(..;)   三田 GW連休は都内の人口が減るので、案外空いていました。 浅草ーお台場直行ノンストップ便で、外人さんが多かった ですね。   ノグチ なんか、同一IPから連続していたずら書き込みがあったので、削除しました。 夏休みとか長期休暇になると多いんですよね。。。(^_^;;   Tsu- ノグチさんいつも御苦労様です。 ノグチさんあっての貼付け部屋で〜す。  
honey 本日のダンスパフォーマンスはなかなか迫力あって面白かったです。 それにしても、踊っている人を撮るって本当に難しい・・・ 30枚ほど撮って、なんとか見れるカットは貼り付けた1枚くらいでした。 明日も夕方頃に出没するかもしれ...  
やん あぢーよっ!! 久しぶりにカメラを手にしましたが 暑いのでなんもしたくないっすね〜。 次女を寝かしつけたので そろそろ、朝食の洗い物でもします。<朝のかよ。   土屋勝義 2005/07/23 12:33:34・・・朝のかよ〜〜!ヽ(^o^;)ノ この手の写真は、私らには、撮れません・・・ 優しい目線の写真又見せて下さ〜い  
kazu 第一号試作品。100円虫眼鏡使用。焦点距離約100mm。 あいにく、今日は激しい雨、室内で猫を。 ソフトフォーカスになってしまうので、ピントの山が解らない。 まだマウント付けてないので、手で押さえながら撮りました。 マリオさんのマネして、名前はKazuterにしました。   kazu Kazuter、terでなくてtarですかね。   おばさま おもしろそうですね。 私もやってみたくなりました。 なにか夢の中に出...  
マリオ kazuさん、やはり霧が幻想的で素敵ですねぇ、、 近くだったらぼくも行きたいですが、、、 丹沢とかどうなのかなぁ、、最近近場だけで遠くへ出かけていないので こういうの撮りたいですね、、〜♪   kazu チョット前のですが、レンゲツツジです。 帰ろうと思ったら、やっと霧が出てきてくれました。   おばさま また艶やかなレンゲツツジですね。 手前の松と奥の松、そしてレンゲツツジ 構図がとても良いですね。...  
tokyojackal はじめまして。皆さんの写真を楽しませていただいています。 今回初めて投稿します。モデル撮影会で撮ったものです。   鼻水太朗 ボクもモデル撮影会行きたいよ〜〜。最近行かせてもらえない。 このモデルさん お疲れかな?。  
kazu お婆ちゃんとお孫さんが手を引き合って 登っていきました。(;^_^A アセアセ… レンズベビーで。   マリオ ...  
ひだか 狸さんこんにちわ。私も行こうと思って支度はしておいたのですが、前夜のアルコールが残っており、手ブレ・足ブレがしそうなので行きませんでした。このお祭りは今年は陰祭りだが、今年は特別に撮影用に全部のお神輿がでたようですね。ギャラリーで楽しませて下さい。   土屋勝義 狸さんも来てたのね!   B 6/13には小さなおみこしが宮入しました。<実習中 やはり大人のお神輿は迫力がありますね!   の宮入です。 誰か見知った顔の人がいるかなと捜しましたが、誰もいませんでしたね。  
やん ってやつに行ってきました。 動きが早くて激しくて撮れなかった。。。(泣) さすがに雨女だけあって、やっぱし雨でございました。 この力を、何かに使いたいです、ホント。   hosozumi 久々に被写体の人物と目線が合っている写真を拝見しました。。!! やんさんの人柄と女性という事もあるのでしょうが被写体の方との、素朴な信頼関係を感じ...  
鼻水太朗 こういう乗りものボクまったくだめやさかい コメント避けてました。 目がまわりそう!!!。おっえっ〜〜〜とくるさかい。へへ!。   マリオ 下と上が歯車みたいで面白い組み合わせですねぇ、、〜♪   まあち ・・・まさか、ジェットコースターから?(笑)   やん 本日唯一のお休みでした。 疲れたぁ〜ジェットコースターなんて・・何年ぶり? 若い時はいくら待って乗ってもへっちゃらだったのに 今となっては待ち...   MASANORI 左の空間は無駄な感じはしますが、右上を拡大し...  
ふじかわ 出張で関西へ。久しぶりに京都にも寄りました。 造園学を専攻していた私には聖地です。すばらしいですね。 改めて日本人の感性の豊かさに触れた気がします。   マリオ 清水寺のライトアップ、きれいですねぇ、、超広角を使った大胆な構図も面白いですねぇ、、〜♪   匿名希望 行ってみたいな一  
清水寺
清水寺
10-22mm
kazu しだれ桜を撮りに行ったのですが、遅かった。 ので、池の鯉を・・・。(^^ゞ。   ママくん o(*^▽^*)oあはは 同じようなことしてる人発見! またまた日本画のおもむきですね。 とっても素敵です♪   佐伯 暖かい色合いが清々しい雰囲気を出してて和むなぁ。   kazu どーも、コメントありがとうございます。 和んでいただけたようですね。   マリオ kazuさん、これもすごいですねぇ、、 本当に日本画を見ているようで すばらしいです。構図、色合い、本当に感動しました。  
kazu 2本あります。その2本を入れて撮りました。 明後日当たりに再挑戦してきます。でも天気が悪そうですね。   ひだか 遠くに見える妙義山が入って遠近感抜群ですね。露出も綺麗ですし素敵ですね。Kazuさんの作品は光のとらえ方が上手いなーっていつも感心して拝見しています。   マリオ kazuさん、そう少しですね、、昨日あたりは満開では、、 満開の桜もちょっと見たいですね、 構図はさすがうまいです。〜♪   kazu ひだかさん、マリオさん、ありがとう...  
写真展
写真展
18-55mm
ふじかわ ただいま、小林義明先生と一緒に展示している写真展の現場です。ぶれてるけど、愛嬌ということで・・・。もっとかっこよく展示したかったんですが、思い通りにいかないものですねぇ・・・。   マリオ ふじかわさん、小林先生、写真展開催おめでとうございます。 近くなら飛んでいくのですが、、知床は遠い、、(^^ゞ 多数のご来場をお祈りしております。   まあち ふじかわさん、おめでとうございま〜す♪^^ ・・・ふじかわさんの写真が、、、ないよ? いっそのこと、...  
kazu やっと、咲き始めました。 しかし、今年は1週間くらい遅いです。 桜も遅くなるのでしょうね。   ymphoto もうカタクリ咲いているんですね。清楚な感じがいいですね。 KazuさんのHP掲載の3Dギャラリー拝見いたしました。 TVゲームを見ているようで楽しめました。すごい!   清志 バックのイエローがカタクリ引き立たせてますね。 カタクリって明るい雰囲気に撮るのなかなか難しいですよね。   マリオ kazuさんの構図もマイケル調では、、ぼくの好きな構図...  
honey 土屋さん、こんばんは! 始めて行ったPIEは、想像と違い綺麗なお姉さんがたくさんいて そんなお姉さんをローアングルから撮...  
おやぢ@ みなさん始めまして 一眼デビューして、まだ2ヶ月の初心者”です 少し前からここはROMってましたが、みなさんのレベルの高さには驚くばかりです。 たまに雑誌等を買って技術の勉強もするのですが、いざ撮影の段にな...  
kazu また、隣の空き地にやってきました。 最近、良く来てくれます。目が離せませんね。(^^ゞ レンズ:TamronSP500mmF8RF   鼻水太朗 kazuさん、こんち!。 左側に 一言いれましょう!!。 さて、kazuさんなら なんていれるかな?たのしみだにゃ?!。   マリオ kazuさん、鳥さんにはまっていますねぇ、、 ぼくも隣家の庭に来たジョウ君を70-200 x3で撮ってみましたが...  
kazu 朝、窓から隣の空き地を見ると、ジョウビタキが良い所に・・・ 慌ててカメラとレンズを取り出してパチリ。 逆光だったので、レベル補正しております。 レンズはTamronSP500mmRFです。   よP 慌ててパチリでも、これだけ撮れればスゴイですよ〜(^^ 今回もリングぼけがキレイ!  
kazu 雪が降ったので、雪の中に咲いているのを 狙って行ったのですが、露出が難しいので、諦めました。   よP 草を中心になんだか、不思議な色合いを醸し出していますね。 見た目とは違う色なのでしょうか? これはこれで、キレイだと思います〜(^^   kazu よPさん、こんばんは 少し彩度を上げ過ぎたかなぁ。   マリオ kazuさん,芸術的な色彩ですねぇ、、、 ぼくも2年前ほど箱根の植物園へ撮りに行ったことがあ...  
Aurelio Asiain Congratulations! Great photo!   merry これ、なんとなく好きなので、、毎日すいません、、(^_^;) 遠く雨足が写ってます、が、よくわかんないか、、(T.T)   マリオ 最近merryさんが出てきませんが2年以上前のこの写真が何かの賞でもゲットしたのかなぁ、、、 merryさん、たまにはペッタンしてください。(^^ゞ   Tomozo merryさん やはり、主役のお嬢さんが、、、寂しいです(^^) --- 大阪の赤い帽子のおっさ...   鼻水太朗 Tomozoさんに一票ですね、お久しぶりです。  
hosozumi 今年は、どちらでも咲くのが早いようですね。 一番気にしていたのはレンズのボケ具合ですが一応満足しています。   Tomozo hosozumiさん EF70-300mm DO ですか。ボケは良さそうですね。 しかし、梅は難しいです(^^; --- 大阪の赤い帽子のおっさん ---   マリオ hosozumiさん、オォ、新しいレンズですか、、 梅はなかなか難しいですねぇ、、、   hosozumi >Tomozoさん、マリオさん やはり難しいです。。!! 何を...  
kazu 今年は梅が咲くの早いですね。1月の初旬に撮った物です。 レンズはVarioSonnar80-200mmF2.8、結構寄れるので便利です。   PEC 緑のバックがいいですね!梅の紅との対比がいいです。 今年はアオリレンズ使って梅を撮ってみようと思ってます。   マリオ 本当に背景のグリーンがきれいですねぇ、、 レンズは初めて聞きましたがいろんなのがあるんですねぇ、、 近くできれいな...  
hosozumi 傍にいた子供がヘビみたいだ。。!と言った。。 撮影した時は分裂して顕微鏡でみたアメバーに見えました。。(^^)   Tomozo hosozumiさん これは面白い。絶妙なシャッターチャンス(^^) --- 大阪の赤い帽子のおっさん ---   マリオ hosozumiさん、本当にこれうまいですねぇ、、点景の人がまた効いていますねぇ、、、   ひだか hosoさん、上手いネー。お互いの車がもう少し進むとこの車輌は1本になるんでしょうね。でも...  
ふじかわ Tsu-先生より >ふじかわさん  猛烈な天候!?とな・・・かなりひどい雪景色貼付けたもう。。。 ということでしたので、貼り付けてみました。が・・・意外とひどくないんですねぇ。でも、週明けまで天気予報は暴風雪なんですけど・・・。  
鼻水太朗 肉眼で見て感じたい!!、いいにゃ! ちゃむいのは嫌いだけど。   Tsu- 大きな風景に負けてしまうので、その場の感動を素直に伝えてあげて下さい。。。 見せたいものに集中すれは、十分ですから。。。 次回にも期待。。。   ふじかわ 今日は久々に、山が染まりましたぁ。うとぅくしかったでっす。  
六助 忙しさにかまけて、ROMばかりでしたが、hosozumiさんいいですね! ひだかさんオジン侍には誘ってくださいね。   hosozumi 今日は羽田第二ターミナルを見学にゆきました。(飛行機でなくショッピングと食事が目的で。。) 日々ダラシのない男(自らのポリシーが無い)にならないようデジタル写真を撮って頑張りたいと思います..(^^)   マリオ hosozumiさん、これうまいですねぇ、、 こういう構図は大好きです。〜♪  
hosozumi マリオさんのギャラリーに感動したので名人と同様な撮り方の ものが無いかを勝手に解釈して選んでみました。。 勝手な解釈の内容: 余分なものをカットして撮ったもの。。   マリオ hosozumiさん、この写真もいいですねぇ、、光と陰、、 光の神の力が徐々に弱くなり、闇の神が力を増す、、...  
ふじかわ いま、こんなかんじです。   マリオ 知床は寒そうですねぇ、、寒波の影響かここ横浜もようやく冬らしくなってきましたが、、、 でも、知床に比べたら、、春ですね、、庭のスイセンは満開で菜の花が 咲き始めました、、(^^ゞ  
知床は
知床は
18-55mm
凍河
凍河
10-22mm
ふじかわ 河も凍りました。   おばさま ふじかわさん 波にのまれた話、拝読しました。危なかったですね。 あれた北の海の怖さですね。 もう川もシャーベとになりましたか。 寒い冬が本格的に来ましたね。 私の冬景色撮影は、年末年始に大沼公園(実家)、そして2月の連休に富良野・美瑛で撮り...   ふじかわ いやぁ。あぶなかったです。ほんとに。 でも、今は、朝起きた時に凍死してないかと思うことが日課です。  
kazu 写り込んだ、空と、花を入れてアンダー気味に撮ってみました。 V-Sonnar80-200mmF4   マリオ kazuさん、うまいですねぇ、、 こういう構図、配色は大好きです。(^ ^)/   鼻水太朗 CUTTY SARKを飲みながら 落花生をつまんでいます。 にゃははは、タイトルから思いつきで書いちゃった。   kazu レスありがとうございます...  
マリオ 以前撮ったのをDPPで現像したのかなぁ、、色彩が鮮やかになったような気がしますが、、いろいろと挑戦して面白い写真を見せてくださいね。   hosozumi 忘年会、盛り上がったようですね。。!! 今回予定が重なり参加出来ず残念でし...  
Ley デジ侍のイベントに参加して、とっても楽しかったです。 ありがとうございました!!(^0^)   マリオ ワォ、、これはうまいですねぇ、、 昨日はごお疲れさん、、本当にLeyさんの写真を撮っている態度は昨日のグループの中では一番印象に残りました。あの真摯な積極性がこのようなすばらしい写真に現れているんでしょうねぇ...  
鼻水太朗 いやぁ〜、今 鷺がどう考えてるか想像させる写真ですね。 「取れるかな 無理かな およよ 試してみるか」なんてね?。 にゃははは。   マリオ ワァ、、これはすごいですねぇ、、お魚さんがジャンプしていますねぇ、、   kazu 今日もこういうの狙いに行ったのですが、ダメでした。 10月に撮ったものです。   Tomozo kazuさん 構図・タイミングバッチリで、さり気なく、川魚を入れてますね(^^) --- 大阪の赤い帽子のおっさん ---  
hosozumi kazuさんはマリオさんも、おっしゃていますが日本画についての 見識力が高く12チャンネルで放送している「お宝鑑定団」の先生に 匹敵されるのでは。。この写真、光琳の雰囲気似ていますね。。!!   三田 やあ、良いですね。榛名富士!大正ロマンの香りがする〜。 竹久夢二にならって湖畔にアトリエでも作りたいな。 いま、坪幾らぐらいしてますか?  
hosozumi もたもたしていると紅葉も無くってしまうので、あわてて 今日、鎌倉へ行って来ました。。 シャッターを押すだけで気になっていた青空が、しっかり出るのと DPPで更に調整可能な事が解かりホットしました。   hosozumi カメラを間違えました。70-300mm IS DO レンズ付きのKissD です。   鎌倉も紅葉始まっているんですね。 黄色,赤,緑のコントラスト綺麗ですね。 DPPでKIssDも忠実設定できますね。  
kazu 紅葉の中で、皆さんくつろいでおりました。   三田 木漏れ日がいい味ですねえ! レンズは何ですか?   kazu 三田さん、コメントありがとうございます。 レンズは、Sigma15mmF2.8FishEyeです。   hosozumi 木陰の模様が効果的ですね。。!! 空気の透明感が伝わってきます。。kazuさん、使い慣れた KissDだと生き生き感じますが?。。気のせいでしょうか。?   kazu h...  
hosozumi デジカメって難しい設定しないと青空が白くなってしまうものかと 心配になり急遽確認してみました。 今日は晴天なのに都会は空気が汚れていて透き通った青空は先ず見れません。 RAWで撮影してDPPで強引に調整しました。ただKissDの場合、DPPで忠実設定が 出来ずカスタムで調整しました。   Tomozo hosomizuさん PLフィルタ + 露出マイナス補正 + ストロボ発光 + ふんわり白い雲で、...  
hosozumi コンパクトで手振れ補正機能を持った望遠の特長を活かした スナップをしばらく撮ってみたいと思っています。   鼻水太朗 こんばんわです。 上の黒い部分がボクには意味がよくわかりません。 秋色から冬へということなのかな?。   hosozumi 太朗さん、元気になられたようでなによりです。。 これが変だと思うようなられた事は判断能力が正常な証拠です。。!!...  
hosozumi 軽くて比較的小型で手振れ補正機構付きなのでKissDへ付けたままで 20Dと交互に使用したいと思っています。 手持ち撮影です。(どうしても三脚使いたくないアマチュア願望なので。。)   マリオ オォ、、hosozumiさん、EF70-300ゲットおめでとうございます。 ぼくの友達も70-200 f2.8Lのでかくて重いレンズかこちらかと...  
商品