キヤノン EOS Kiss X2 作例

EOS Kiss X2

2008年3月21日発売

EOS Kiss X2の仕様

Zi0 フランさん いえいえ〜〜 去年のうちに買ったんですけど使う機会が無くて、 田舎に帰ってやっと使うことができたんですよ(^^ゞ   フラン おお〜!マクロだったのですね!気づきませんで失礼しましたm(__)m これで写真の幅がグッと広がりますね^^ 次回作も期待しております^^   Zi0 フランさん 僕もタイトル書いてるときサワーを思い起こしてました^^ マクロを買って使ったんですがなかなかいいですね。 違う世界が飛び込んできて^^   Zi0 人造湖のへりを歩いててちょうど氷のきれいな場所を見つけまし...  
氷結
氷結
90mm
雪の朝
雪の朝
50mm
撮りマー Zi0 さん こんばんわ  キャノンの誘い玉で雪明りですか。  さすがにしっとりしてますね。  ガラスの器がいい、しんとした雪の朝も伝わりますねぇ。   Zi0 青天の続いた田舎でしたがこの日は久しぶりの雪の朝でした。   stone 白い雪の日なんだ 静かな絵ですね。サムネで見るガラス器はいい感じですが アップで見るとお漬け物が入ってたのかな^^味見したくなりましたぁ。   Kaz 器の中にはおせちの残りの小魚の佃煮が入っていたに、一票! 湯呑みの言葉はきっとZiOさんのメッ...  
撮りマー ちょっと以前の写真ですが、F4ファントム。 パイロットと目線が合っちゃいましてこの後 手まで振ってくれたので何処かに出してあげ たかったので・・・   Zi0 着陸時もかなりのスピードだと思うのですがばっちり止まってますね。 戦闘機見るだけで興奮します。   stone おおお 素晴らしい。プラモのパッケージみた...  
帰還
帰還
150-500mm(["EF 135mm F2L"])
深青へ
深青へ
50mm
Zi0 まだちょっと明るさの残った夕方です この時間帯は寒いけど魅力的です   owlish 手前のシルエットと後ろのぼけたシルエットの感じが良いですね。 いつも素晴らしいカット、参考にさせて頂きたいと思います。   stone 視線の低い優しいショットですね〜 空のグラデーション、とても柔らかい。暖かみある甘〜い情緒です(^^   Zi0 owlishさん 後ろのボケは山のシルエットなんで...  
Zi0 フランさん 浅間山荘はずいぶん前に長野県警によってぶっ壊されました(笑) 雲っぽいのはマジで噴煙なんですよ。。   Zi0 stoneさん おー、修学旅行長野にいらしたんですかあ 鬼押し出しは...  
鼻水太朗 今年初めてのドライブでした、 ドンド火は暖かく柔らかだった。   stone 祈りの炎はあったかい熱さですね。とても綺麗な炎です。 笑顔素敵ですね。 この炎、「どんど火」って言うんですね。どんど焼(どんと焼?)とかありますけれど 同じものかな?   鼻水太朗 は〜い どんど焼です。   Zi0 暖かな火のイメージが素晴らしいです。 でもこのお写真なんとなく人の温かさの方がより感じられますね〜 人のシルエットのエッジがまた綺麗に出てていいです。。   フラン 太朗さん、85mmなんて持...  
Zi0 Kazさん お褒めのお言葉うれしゅうございます^^ イメージを想起させられるような写真をたくさん撮れればいいなあ〜 なんて思ってます。   Zi0 初詣、二年参りのお寺で 大勢の参拝者を横から見守っていた、、、 朱塗りの仏様??です でもとっても綺麗だったのでパチリ   stone 赤がいい色に定着してますね〜 空間が素敵に表現されてます。奥行き立体感素晴らしい。 いい光ですね(^^   owlish 面白いアングルからの1枚ですね。 どんなお顔をしているか気になりますね。  
stone 駅前ビルですか、いいなぁ 格好いいです。駅前ビルはとんとご無沙汰。っていうかこんなに上には知り合いいないな(^^; 高層ビル探検とかしてたら、なんか言われそうですよね。 でも冒険してみようかな。あはは   owlish 都会の夜景も良いですね。うまい感じに道路が走っていますね。   S9000  都会はものすごい数の人にあふれていて、その 数だけ人生があると思うと圧倒されます。  私...  
kurobe59 おはようございます。 ミコアイサの♂♀が分からなかったので参考になりました。 先週末は吹雪でミコちゃん来なかったのですが 明日は来てくれるでしょうか(^_^;)   フラン オス、メスで色が違うのですね。 オスのほうがパンダらしいですね(^_^;)   撮りマー kurobe59さんのミコアイサ(通称パンダ鴨)で思い出して去年のですが 出してみます。右が♀...  
パンダ夫婦
パンダ夫婦
["EF 100mm F2"]
ニホンイタチ?
ニホンイタチ?
150-500mm(["EF 135mm F2L"])
Zi0 撮りマーさん、今年もよろしくお願いします。 なんともかわいらしい瞬間ですね。 顔の真ん中辺りが黒で、そこがなんとなくひょうきんな可愛さの要因でしょうか、、   owlish 良いタイミングですね。なかなかこのような写真は撮れません。   stone 全長20cmくらい(@@; 可愛いと思ったら赤ちゃんイタチくんなんですね。^^ いいですね、見たいな〜イタチの子供。 ニホ...  
放浪人 いいわけになりますがビル屋上からの大阪の夜景をアップするつもりでしたが現像してみてびっくりどれもぶれぶれの写真のためお見...  
大阪の夜
大阪の夜
18-55mm
Zi0 誰か来ないかな、、、   フラン だれも遊んでないジャングルジムですね。 この時期、天気が良くても寒いですから、子供たち、中で遊んでるのかな^^ ・・・ZiOさん遊んでたわけではないですね^^;   owlish 子供の遊ぶ声が聞こえない遊具は、寂しげですよね。 ペンキがはげた跡が、良いですね。   ご隠居 ん〜Zi0わーるどだ! 実家...  
Zi0 長野でもうちの方ではあまり雪は降りません。 そんな雪の朝、家の前にある駅の駐輪場のカットです。   stone 高校生の通学風景の薫りします かじかむ手あっためながら電車に乗ったんでしょうね。 物語があって優しい作品ですね。   ご隠居 いつもながら日常の光景にカメラを向けられる感性に感服いたします^^ しっかり絵にちゃうんですからね〜 見習わなくっちゃいけませんね。   owlish 物語的なお写真ですね。 タイヤの溝の跡がくっきり残っているということ...  
白い雪
白い雪
35mm
撮りマー この後、彼自身ミサイルとなって突っ込んでいきました。 人間で比較すれば数十メートルの高さです。 小さな体の肩の筋肉が彼の強い意思を物語っていました。 トリミングあり   ウォルター 力強さを感じるフライングです。 すばらしい瞬間を見事に写し止められましたね。   owlish ジャストタイミングですね。根気よく待たれたのでしょうか? うまくいったのかも気になりますね。   ペッタンコ1号 すごい瞬間ですね!こっちに向かってくるんですか。小さくてもこんなにパワーが...  
撮りマー どうという写真でもないのですが、桜の古木のシルエットと夕焼けが、溶けて いく街の中から浮かんできました。さてこの中に小鳥が何羽いるでしょう?・・・なーんちゃって ^^;   フラン 3匹しか見つけられませんでした(T_T) 木をアクセントにされて、とてもいい夕暮れのお写真になりましたね^^   ご隠居 桜の古木ですか。 桜が咲き誇った様子も是非見てみたい樹ですね。 今春、撮影の機会があれば是非拝見させていただきたいものですね。  
地方都市の夕暮れ
地方都市の夕暮れ
EF 70-200mm F2.8L IS
放浪人 今年初の滝撮影です。 どうやらセンサーにゴミが付着しているようでカラーではゴミが目立つためわざとモノクロ調にしました。 今週末には、大阪に夜景(ビル)に挑戦しに出かける予定です   stone こんにちは 海へ辿り着いた滝‥、最初、見つけられなかったです。(><; 画面左にしっかり描写されてました! とても風が強そうな中、スローシャッター...  
Zi0 あったた〜〜^^ やっぱ太郎さんでしたか〜 早々にデジって下さい。。。   鼻水太朗 ピ〜ンポ〜ン!・・・パンポン。 元旦にコンデジもったきりでデジカメあそびしてません。 Zi0さん いい雰囲気 おおさぶ いだにゃ。 ご隠居さん 追いついてませんが老いついてるかも???・・・。  
④帰還
④帰還
["EF 85mm F1.8"]
フラン 4枚の組写真、いいですね!面白いです! 振りがあって、ボケがあって、突っ込みあって^^ こういうお写真大好きです!^^ こちらの「帰還」のお写真も、素晴らしい瞬間ですね! 羽を広げ、水しぶきが飛ぶ! 凄いです^^   撮りマー 水中からの脱出です。   ウォルター 撮影時間が同じですよね。ということは、一瞬のカワセミの動作を見事に連射されたんですよね@@ 凄いです! 技術に裏打ちされたお写真ですよね。  
撮りマー 獲物を狙ったかと思ったら。   stone カワセミさん、こんな目の前にダイブするんですね(@@! 一連のアクションの範囲が狭いから、 カワセミさん抜きの全景を一枚抑えておくと、gifアニメができそうですね。 楽しいと思いますよ。パラパラアニメも(^-^!   撮りマー ston...  
②採ったかっ?
②採ったかっ?
["EF 85mm F1.8"]
③洗濯かいっ
③洗濯かいっ
150-500mm(["EF 135mm F2L"])
撮りマー 水浴でした。   stone これ好き。 空振りして浮かび上がりバシャバシャっ!いいですね〜(^^!   撮りマー stone さん  実はこれはほんとの水浴びでした、この後も数回繰り返した後  丁寧に羽繕いして飛び去りました。いつも水に飛び込むのにわ  ざわざ水浴びするなんて私も知りませんでしたよ(^_^;)  
stone もう一票。ageます!   stone アカゲラさん、いいですね〜とても綺麗なシーンですよ。 お二人目のお孫さん、御誕生!おめでとうございます。可愛いでしょうね! クリスマスに誕生日にお正月。年末年始が華やかですね〜 ちゃんと区別してあげてねっ(^^!   ウォルター 撮りマーさん 明けましておめでとうござい...  
今年もコツコツ
今年もコツコツ
["EF 500mm F4.5L"]
GO
GO
["EF 100mm F2"]
撮りマー いつものフィールドへ散歩に出る時間が無くなってしまいました。 近くの小川でチェックしているカワセミの写真を撮ってきました。 暫く、この題材を出させて下さい。 この写真は被写体ブレが色の混じりあいの美しさと動感を感じさ せてちょっと気に入ったのですが・・・。   S9000  色も素晴らしいうえ、クチバシから尾羽までが 一直線になった感じが、飛ぶ直前の様子を 感じさせて素敵ですね。  私も400mmでカワセミを撮り...   ウォルター 枯れた色合いの中にコバルトブルーが際...  
papanpan 深夜の4時 小雪が舞う霧島に初詣してきました。 さむかったぁ・・   鼻水太朗 papanpanさん 今年もよろしくです。 初詣と初日の出をたのしまれたのかな。   ウォルター 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 霧島神宮って調べてみたら鹿児島なんですよね? 山は霧島〜 煙草は国分〜♪ 鹿児島にも雪が降るんですか メモメモ   papanapn 初日は桜島からの来光を楽しみにしてたんですが 曇ってて 見れず・・・残念です  
初詣で 霧島神宮
初詣で 霧島神宮
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
篤姫館の篤姫衣装室
篤姫館の篤姫衣装室
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
papanapn 篤姫の衣装部屋を模写して作っていました。 とても きれいで衣装を貸してもらえるそうですが 重そうでした。   フラン 篤姫、去年は話題になりましたね〜。 うちの家内も毎週見てました。 ここも鹿児島なのでしょうか?  
鼻水太朗 これから 孫がくるんだな!。 マスクして部屋に隔離されます、3日間ほど 孫がくるんだな 会えないんだな 隔離されます 淋しい。 ではでは 皆さんは 良いお年を。 ボクはくらぁ〜〜い年越し そばも一人だな・・・。   ウォルター うお〜 これぞ太朗さんというお写真ですね^^ お風邪を召し...  
スタート35 おめでとうございます。 明るい未来に向かって走るお二人の姿、美しいです。   フラン あけましておめでとうございますm(__)m 田舎に帰られたのですね。今頃は餅をたらふく食って、まったり過ごしてるところでしょうか^^ お写真、光と影の作品ですが、私の心に響くものがあります。素晴らしい作品、ありがとうございました。 ...   鼻水太朗 明るい2009年に 今年もよろしくです Zi0さん。  
Zi0 日付は見ないでください<(_ _)>   stone かわいい!! しっかしすんごいぼけですね〜〜(@-@! こんなに滑らかにというか急激にぼけて行くんですね〜 それでも全体が把握できるってこと驚きっ。   owlish なんだか置物のカエルかと一瞬思ってしまいました。 グッドタイミングですね。   ウォルター 石と同じ色合いのカエル君。とっても可愛くてグットです^^ ...  
見捨てられた果樹園の中で
見捨てられた果樹園の中で
150-500mm(["EF 135mm F2L"])
ペッタンコ1号 暖かい色で、ホッとします。今の時期、ありがたいです。なかなか目の行かないところでいい場面を見つけられましたね。   撮りマー 寒くなりましたね。 先月の写真ですが温まる色があったなと思い出して、だしてみました。 木々に囲まれた葡萄園、荒れ果てていましたが以前に地主が植えていたのか風 があたらない環境で明るい光を放っていました。雑草...   owlish 何とかの夢の跡という感じでしょうか? 黄色はケイトウでしょうか?   ウォルター そういえば皆...  
Zi0 よーく見るとけっこうあじがありますね^^   ウォルター う〜ん 葉っぱくん、君いい具合に浮いてますよ^^ 枯れ切った葉の中に良い具合のものを見つけましたね。 ところでタムロン90mmデビューはまだでしょうか。Zioさんの感性でどのようなマクロ写真ができ上がるのか作品が楽しみです^^   owlish 光の当たり具合が良いですね。 タムロン90mmの作品を是非拝見したいです。 私は、ライブビューで少し試し撮りを始めています。   ペッタンコ1号 味わいのある...  
Zi0 モミジってきれいな葉っぱのもみじとそうでないのってありますよね、、 このモミジはあんまり葉っぱが綺麗じゃなかったので、 こんな感じで隠して撮りました(笑) ここしばらく休みがなくてちょっと前の写真ですいません。   ウォルター 私は絵にならんと思うとすぐに諦めちゃう方...  
Zi0 落ち葉もみどりの中で気持ち良さげでした^^ みなさん、 メリークリスマス!!   S9000  木漏れ日、透過光と私の大好きなシチュエーション です。おみごとです。なんとも暖かい感じです。   ウォルター 綺麗に色付いた落ち葉が輝きを放っているようですね。   ウォルター 綺麗に色付いた落ち葉が輝きを放っているようですね。   stone 冬も緑の下草って可愛いです。 そこに紅葉落ち葉、優しい描写でほっとしました。  
撮りマー 初投稿で煽てて頂いたので鳥の写真を少し。 フィールドを歩いているとふと視線を感じて見上げるとアオサギが私をじっと 観察していました。 あわててカメラを向け、これ1枚だけ取れました。ずっと手持ち撮影ですので多 少のぶれは有りますが何か感じて頂ければうれしいのですが。   stone アオサギの真正面顔、それもカメラ目線を初めて見ました!! 素晴らしい(^^!   ウォルター 見事なカメラ目線をもらいましたね^^ アオサギって正面から見るとこうゆう風になってるんですね。   Zi0 一瞬、目をそらしてしまいました^^ なかなかの...  
Zi0 鉢植えに咲いていました。 なんて花なんだろう。。。   stone 綺麗な花ですね〜〜とても豪華/ うまく蕩けてるので葉っぱが分かりにくいけれど、 ひょっとしてサボテンみたいな葉っぱでしょうか? だと見た事あるかも。   kurobe59 おはようございます。 シャコバサボテンですね、この時期に咲くのでクリスマスカクタスともいいます(^_^)   ウォルター サボテンなんですか。 花びらのグラデーションが綺麗ですね。   owlish サボテンの花ですか。綺麗ですねぇ。 緑の葉(サボテンの場合、葉で...  
乱舞
乱舞
35mm
ウォルター stoneさん 私の環境では投稿されたサイズで見られます。PC2台共OKでした。 どうしてなんでしょうね??   stone 私のPCのOSの不調だったようです。 先日はこのカワセミさんだけ、一度クリックまでの画像しか出なかったのですが 今日はニ度目クリックも有効に表示できます。お騒がせしました。m(__)m   撮りマー 進入禁止マークの向こうは彼らの漁場。 看板は右手に耕作地があるためでしたが、池の畔に立って...   Zi0 カワ...  
owlish 海は良いですよねぇ〜〜。 左の方に写っているのは、カモメ?   Zi0 ウォルターさん のーんびりは良いですよね。。 木の長椅子に座って30分くらいずっと海を見てました。 海をボーってするの好きです^^ owlishさん 良いですよね〜〜 左の鳥は、、、たぶんカモメかトンビだと思います^^;   Zi0 デッキの道に座り込んでしばし見入ってしまいました。。。   ウォルター 釣り人さんでしょうか。のんびりといいですね。 見いている私たちものんびり穏やかな気分になれるお写真ですね。  
Zi0 被写体のこいつがなんか楽しい気持ちにしてくれました^^   stone 小さく弾けた秋の実り、カラっと乾いていい色付き。 種詰まった実がまた可愛いです。   aki 実生をつけ終わった秋の植物、来春の芽生えが確信できることが自然のすばらしさだと思います。   Zi0 stoneさん 触ってみたんですがカラカラに乾...  
aki Zi0 さんのお宅は庭からこんなにきれいな海が見えるんですね。 被写体に困りませんね。うらやましい限りです。   Zi0 庭からの景色がきれいだったので撮ってみました。   owlish 何となく無機質な感じがするところが良いです。 木の伸び方がそれぞれ違うような感じですね。 フラクタルではないですね。  
遠くへ
遠くへ
35mm
富士
富士
35mm
Zi0 澄んだ寒い日には、 家の近くからも、 とーーーーくに見えるんです^^   スタート35 富士のシルエット、いいです。夕暮れの澄んだ空気感がよく出ていますね。   Zi0 スタート35さん この日はめちゃ寒くて、飲み会に行くので急いでたんですが、 あまりに綺麗だったのでつい寄り撮りしちゃいました^^   ウォルター 富士山の頭がクッキリですね。 こうゆうお写真撮れた後はお酒も美味しかったのではないですか。   owlish グラディエーションが素晴らしいです。 私の家から...  
Zi0 なんとか童子って書いてあったんですが、、、 日を受けてちょっと眩しそう。。   ウォルター 仏さんなんですか。笑顔のようですね。 帽子を被せてもらって、可愛がってくれる方がおられるのでしょうね。   owlish なんだか今にも動き出しそうな感じですね。   スタート35 童子の笑顔や手のしぐさがいいですね!いい被写体見つけましたね。背景も素晴らしいです。   aki 銅像もしかしてお地蔵さんですか? 帽子が似合ってますね。  
ウォルター 「Zi0さん」ピンポ〜ンです。 テーブルに反射した赤い灯火が印象的ですね。おしゃれな所で飲んでますね^^ 昔は朝まで飲んでたのですが、最近は歳のせいか二次会までゆく元気がありません。隙を見てフェードアウトする技を覚えました^^   owlish ワインなんか良さそうですね。 何気ないところのワンカット、見習いたいと思います。   Zi0 ...  
papan 毎年パワーアップされてる この家 今年も撮りに行ってきました。 ちょっとぶれたのが残念です   Zi0 一軒家でしょうかね? これくらいパーーっとやってもらえると雰囲気出ますね。 ミニーもいれば完璧なのに。   テレ助 papanさん、先日は書き込みありがとうございました。個人宅でのイルミですか?凄いですね〜(って、これ福岡県内ですか?)う〜ん、電気代大変そうです。   フラン ミッキーまでいますか!凄いですね! うちの近くにも自宅を電飾...  
Zi0 ほとんどの広葉樹にはもう来春をまつふくらみがあるなんて、、、 知りませんでした。 カメラに感謝。。   金子征治  感じ方 を 模索中です この感性に飛びつきました 71歳 男姓 感じたままを 撮れる 努力をしています    金子征治  感じ方 を 模索中です 感性に飛びつきました   ウォルター これは、新芽なんですか。 また、そこに見事にスポットライトをもらいましたね。よくぞこの瞬間を捉えられましたね。  
Zi0 じいちゃんの田んぼがこんな石垣でできてたんで ちょっと懐かしかったですね。 こんな石垣落ち着きます。   ウォルター いつも思うのですが、お城の石垣から棚田の石垣までよく上手に組むもんだと関心してしまいます。 お写真とは関係ないコメントで申し訳ありません。   スタート35 拡大するとにょきっとさんが小さなつぼみを付けているようですね。 石の隙間からの植物に生命力のすごさのようなものを感じます。さりげないショットですが素晴らしいです。  
Zi0 けっこう流れのあるきれいな小川にたくさんの落ち葉が沈んでました。 その中の2枚です。   ウォルター 青い反射の中にまだ赤々とした落ち葉。 対照的な色合いがいいですね。   フラン 小川の中に落ちている落ち葉まで見つけられるなんて、さすがZiOさん! もう冬の季節ですね。という割には、こちら14度まで気温上がって、秋に逆戻りしたような暖かさです^^;   鼻水太朗 夫婦でしょうか。  
Zi0 写好さん コメントありがとうございます。 たしかに、夕景に誘われてしまうところはありますね^^ ちょっと素敵な被写体に出会えてうれしかったです。   Zi0 フランさんに触発されました^^ あと10分くらいで由比ヶ浜です。   ウォルター こちらも素敵な夕焼けですね。 道路わきの看板でしょうか。連なって輝いているのがとても印象的です。   フラン かっこいいですね〜!またタイトルがいいじゃないですか〜! ちょっと水平がずれてるのもありですね。空が広がるし^^   stone 綺麗な空いいなーーー! 海岸線って素...  
Zi0 手持ちなので夜景はちょっと厳しいですね。 次回は初三脚考えてます。 いちばん右がランドマークタワーです。   ウォルター おお〜 大都会だ〜 これはサムネイル遊び外しました^^ こうゆうお写真できましたか。 高層ビルが乱立する姿。我々田舎ではお目にかかれない光景です。   フラン これ手持ちですか!?充分だと思いますよ!^^ 光、ビル、クレーン。大都会はやっぱ違うな〜^^ ランドマークタワーって、青...  
Zi0 誰もいない一瞬を待って撮ってみました。   ウォルター やっぱりZioさんだ!(トランプ遊びじゃないですが、当たるとうれしいです^^) 上部をギリギリまで詰めて落ち葉を広く取った構図に晩秋の雰囲気がよく出ていますね。   放浪人 Zioさん、こういう構図で撮ると絵になるんですね勉強になりました。機会があればローアングルで撮ってみたいと思いました。  
放浪人 夜景に初挑戦してみました。冬が近づき紅葉も終わり山と渓谷歩きが趣味の私にはオフシーズンとなりました。冬は雪山写真と夜景でも撮ってみようかなと思案してます。   Zi0 きれいな橋のイルミネーション。 街の明かりも綺麗です。 ここは木曽川なんですか?天竜川かな?? 雪山の写真楽しみにしてます。  
Zi0 枯れ系ばっかりですいません。 近場だときれいな紅葉が見当たらないもんで^^;   ウォルター >枯れ系ばっかり 確かに。でもそうゆうものにまで撮影の目が向くって凄いなって思います。見習わなくっちゃ。   Zi0 ウォルターさん ありがとうございます。 僕もウォルターさんのお写真見ながらたくさん勉強させてもらってます<(_ _)>   Zi0 ウォルターさん 木星と金星と地球照  のおかげで、今日の夕方に見れました! 三日月の影の部分がとっても綺麗でした!  
枯れる
枯れる
35mm
鼻水太朗 へへ! ボクにもありました ほっ?!。   haruemaster おお〜飛んでますね〜 真っ青な空が眩しい! これは鼻水太朗さんとニアミスかな? 私は、夜間係留狙いなので、夕方到着でしたが…   ウォルター バルーンとパラグライーダーのコラボですね。 皆さん色々撮られておられますが、この時期あちこちで模様されるんですね。   フラン こちらは青空にパラグライダーとバルーンですね! 清清しい一枚です!^^   鼻水太朗 おほほほほ〜〜〜、バレテマセン?かな。 この大きさだから誤魔化せたかな。   ウォルター もしかしてこれも合成...  
商品