キヤノン EOS Kiss X2 作例

EOS Kiss X2

2008年3月21日発売

EOS Kiss X2の仕様

鼻水太朗 ポートレート。 今回は祭りを楽しみに散策といことから お供はX2にEF-S18〜55mmのみのセット、 こんなことなら単焦点一本もっていけばよかったかな。 ストロボも内蔵だし。  
我夢 左のおじさん・・・ てれくさそうそうですね   stone 気取らない温厚さが出てますねー 素敵です。でも掲示板に貼ってよかったの?心配^^;   鼻水太朗 あははは ちゃんと許可とってますよ。   stone よかった^^ じゃこれ御覧になるのかな、コメントあると楽しいですね^^   鼻水太朗 記念撮影。  
鼻水太朗 あははは 似合わねぇ〜 へへ!。   裏街道 いや、そんな事はありませんよ^^ 朝晩はまだまだ冷え込む地域感じがしますね〜 桜もこれからの様に感じます。。。梅ではないっスよね (^^ゞ   stone のどかでいいなぁ お天とさんぽかぽか〜   鼻水太朗 裏街道さん stoneさん コメントありがとうございます。 いいとこです。 ほんじゃ もう一つ 似合わねぇ〜のをいくか〜!。  
上田城
上田城
35mm
Zi0 平日だったんですがかなりの人が詰めかけてました すだれ桜は満開でソメイヨシノは八分咲きくらい ほとんど初の三脚持ち出しです^^;   ウォルター 上田城ですか。美しいライトアップですね。 一度訪ねてみたい所です。 只今、池波正太郎氏の「真田太平記」、3度目の挑戦中であります。何度読んでも飽きない作品です。   stone お城の夜桜、素敵ですねーーー。 満開前の桜、良い時にいかれたのですね。素晴しい(^^! 今...   我夢 こちらも素敵なワ...  
Zi0 田舎の田園風景とビニールハウスです ビニールハウスはいっぱいあるんですが これはかっこよかったので、撮ってみました   ウォルター 山並みをバックにのどかな光景ですね。 稲の苗でも育ててるんでしょうかね。子供の頃、ハウスの中で籾洗いや籾植えを手伝ったのが思い出されます。   我夢 雄大さとのどかさ漂う一枚ですね♪   千・鳥・葦 緑はまだまだのようですね。遠くの山には雪がったぷり。暖かいのはビニールハウス中だけ? (^-^)   裏街道 ZiOさん はじ...  
桜と家族
桜と家族
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
ショウセイ 学校が始まってなかなか投稿できませんでした。 あまり桜関係の写真が綺麗には撮れなかったで、 来年はリベンジしたいですね^^   フラン ショウセイさんの所はもう桜が散ってきてるのですね。 来年、素晴らしい桜のお写真、お待ちしております^^   ウォルター >来年はリベンジしたいですね^^ そうそうシュウセイさんには無限と思われる程の時間があるんです。 来年の桜に向けて色んな被写体にチャレンジして...  
撮りマー 川沿いに何本か残る桜の巨木。花はまだ゛8割方残っていましたが敢えてシルエットを狙ってみました。   ウォルター 滲んだ空に巨木のシルエット。絵になりますね。 シルエットの比率も的確で安心して見ていられますね。   撮りマー ウォルター さん こんばんわ  私の街にはこんな巨木が結構沢山あります。勿論、順光や透過 ...  
桜の落日
桜の落日
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6
龍野にて
龍野にて
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
放浪人 昨日、久々に掲示板見ましたが季節柄、花の写真が圧倒的に多いですね、私も触発されて苦手な花の写真撮ってみました。今日はとても暑い一日で風もあり至る所で桜吹雪が見られました。この場所は龍野城の門構えと散り始めた桜です  
aki ピンクの背景桜と相まってすばらしい作品だと思います。   フラン 太朗さんらしからぬ雰囲気!m(__)m 一面の淡いピンクのお写真、素敵です! 私も試してみたい構図でした(^_^;) でもこんなに良くは写せないので、あきらめようっと・・(T_T)   鼻水太朗 桜散策してきましたが お天気いまいち お空を入れないように撮りました。   俗老人 鼻水太郎さん、はじめまして。 お空を入れなかったために全体に淡いピンクのボケの中の桜。 とっても温かみのある感じがいい...   stone 綺麗に桜色ーーー(^^! 素敵な背景ですね!!   俗老人 ...  
鼻水太朗 イベントをやってました。 どちらをボケすべきかしないべきか。   千・鳥・葦 雰囲気をよくとらえていて何ともいいですね(拍手)。 ピントはこれでとってもいいと思いますが、人の方でもいいかもしれません。構図がいいのでどっちも「あり」と思いますが…。   フラン いい雰囲気ですね! >どちらをボケすべきかしないべきか どちらもありだと思います。 見せたいものにピントでいいんじゃないでしょうか^^  
ショウセイ また桜を撮りました。 そろそろ満開かと思ったら、寒くなっちゃっいましたね。 早く咲くといいですね^^   ウォルター これもきれいですね〜 逆光の中に浮かび上がる桜。良い雰囲気です^^   写好 はじめまして。 とても素敵な写真ですね。背景から奥行き感も出てます。 技術的には逆光のなか桜がシルエットにならず綺麗に写って不思議な写真でもあります。 特別なテクを御教示願えれば嬉しいです。  
さくら
さくら
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
Zi0 夕日を受けた綺麗な光景でした 帰る前の秩父です   haruemaster 夕陽に照らされた長い影が良いですね。 あえて、梅の花を小さく入れたのも…   ウォルター 石畳と影が沿いながら伸びるのがいいですね。 梅もしっかりと自分を主張してますね。   aki 石畳と笹の刈り込みに梅の花きれいにそろいましたね。 手前の桜が咲いたらさらにきれでしょうね。 楽しみにしています。  
ウォルター きっと太朗さんのお宅はカメラが産卵(散乱)してるんでしょうね。 いっぱいあって羨ましいです^^   フラン うまいですね^^ キャノン、部屋干ししてないで、たまには日の目を見させてください^^   stone うん、もったいない。 陰干し終わったら使ってくださいねーーー。   鼻水太朗 部屋干し中。 たまには使わないともったいない。X2。   Zi0 X2がんば!!  
相棒
相棒
55-250mm
ショウセイ ウォルターさん、stoneさんよろしくです^^ これからこいのぼりを撮りにいってきまーす。   ショウセイ 初めまして、ショウセイといいます(笑 実は前にも違う名前で投稿した事があるのですが、最近は全然投稿してませんでした(汗 コンデジからデジ一眼に変えたので、これを機に投稿して...   ウォルター ショウセイさん はじめまし...  
ショウセイ 弟は芸術大学志望らしいです^^ 個人的には将来が楽しみです。   ショウセイ 弟が通っている絵画教室の展覧会に行ってきました。 ちなみに後姿の男が弟です^^   ウォルター ショウセイさんが写真。弟さんが絵。アートなご兄弟ですね。 絵もモノクロでアートしてますね。  
自分の作品を眺める弟
自分の作品を眺める弟
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
haruemaster 凄いです。 規模が小さいのは近くでも見ますが、ココまで来ると圧巻ですね。   ショウセイ 撮影してきました。 一応地元の名物な鯉幟なので掲載してみます^^ ところでこういう写真を撮るときにのコツや気をつける所というのはどういう事がありますか? まだまだ勉強中なので助言お願いしますm(_ _)m   aki ショウセイ ...  
ウォルター Zi0さん おはようございます。 お上手に主被写体に露出を持ってこられましたね。 きっと多くの人々の願いを受け入れてきたんでしょうね。 そうゆう思いを抱きながら撮影されたのでしょうから、写真にも感ずるものがあるように思います。   aki 四色の折鶴きれいにとらえていらっしゃいますね。   フラン 折鶴ですね。下に付いてるのは鈴でしょうか? 怖い感じなのですか。お写真で見る限りはとっても華やかで、幸せを呼ぶ鶴のような感じがします^^  
舞飛ぶ
舞飛ぶ
35mm
ウォルター 綺麗な色ですね〜 冬の間は里に下りてきているのでしょうか。オイラは全然見たことがありません。小鳥って言うとスズメくらいしか見ないような。って気付かないだけなのでしょうか。   撮りマー 今年良く出会えたルリビタキ。10日ほど前に奥山へ帰って行きました。 今年の出会いの思い出と、来年もお互い元気で会えますように・・・   stone 凛々しいです!...  
papanpan いつもの散歩コースに ことしは 菜の花が植えられて満開になってました。 昔は 菜種油とったりしてたけどね   ウォルター 春色気分で気持ちがいいですね。 こちらは今日も冷え込むようですが、お写真拝見させていただいて気持ちだけでも暖かくありたいものです^^   フラン 春色いっぱいのお写真で気持ちいいです^^ 菜の花、こちらでは5月くらいにならないと咲かないので、一足早く見れて幸せです^^  
桜花香る
桜花香る
["EF 100mm F2"]
どろんまん 写真も素敵だし、文章もとても暖かい^-^   撮りマー 両親が眠る山寺、墓参を終えて振り返ると満開の桜でした。 晴れてはいましたが風が強く、手持ちで風が収まるのを待ちました。 とうとう収まらず流れてしまいましたが春は感じて頂けるのでは・・・   ウォルター ご両親のおられるお寺ですか。 幸い両親とも健在でおりますが、親を思う気持ちというのは幾つになっても変わらないものなのでしょ...  
Zi0 3両編成なんですが秩父を過ぎると がら〜〜ん あんまり車両の中って撮れないのでここぞとばかり、、 秩父は梅がそろそろ終わりかけてました   stone わわ‥、この電車‥ 大昔の国鉄車両みたい‥ そういえばk阪車両もこんなんだったな。k阪は緑のモヘアシートでした。 秩父かぁ、TTBですねー。タイムトラベルブラウズ‥   aki 電車の内部吊り輪が強調されていますね。   フラン 人気のない車両は寂しさを感じますね。 秩父までお出かけしてきましたか。 お写真、楽しみにしております^^   ウォルター ち...  
papanpan 海岸 散歩してたら ぐみの実が赤く色づいてました。 ちぎって 食べたら すっぱくて なつかしい味がしました  
Zi0 クレーン結構好きです なんか魅力あります そんな人少ないと思いますが ^^;   ウォルター Zi0さん クレーンフェチでしたか。以前にもありましたよね。 >そんな人少ないと思いますが ^^; 風車フェチの方もおられますのでいいのでは。 風車フェチさん 元気にしておられるのかな〜   風車フェチ 意外と、一回写してはまってしまうと好きになりますよ...  
午後
午後
35mm
Zi0 なんかいいな〜と思って撮ったんですが、、、 うーーーん??? ^^;   ウォルター きれいに清掃された石畳にぽつんと。 見方を変えるとモラルの低さが・・・ちゃんとゴミ箱に捨てて欲しいものですね。   owlish ここまで綺麗なところにポイするなんて、ひどいですね。 ZiOさんの1枚が通じてくれれば良いですが。   フラン yukiさんのと、ハッピーセット繋がりでしょうか^^ こんなところに捨てられてると、マックも泣いていますね(T_T)  
ウォルター 小っちゃなかわいいお花ですね。 こうゆうお花にもレンズを向ける感性がすばらしいですよね^^   stone ふんわりと黄色い春の光回った感じ あったかくていいですね。 ヒイラギみたいな葉っぱで小さな黄色い花、房生り。 ヒイラギナンテンかな、、同心円上に葉と花が伸びてるとそうだと思います。 何処にあるって記憶は浅いですが町...   Zi0 とげのある葉っぱの中に全く目立たないでひっそりと 咲いてました 名前は不明です;  
山茶花の花 
山茶花の花 
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
papanpan 熊本城の山茶花 うつしましたかせ すこし 遅かったです   stone おはようございます。 花少なかったですか、末っ子の花もいいですね 遠くからでも「此処に居る!」と主張してます。お城見たいなぁ   owlish 昨年行ったときは天守閣は工事中でしたが、終わったのでしょうか?   papanpan もう工事は終わってましたよ 今回は番人が入り口に鎧きて立ってます かっこ いいですよ   ウォルター 熊...  
撮りマー 手持ちで遅いシャッター使ってみました。 滝を渡るつる草が妙に気を引いたもので   ウォルター つる草、手持ちで充分にシャープに写ってますね。 「恋する色」ではコメントしそびれてしまいましたが、撮りマーさん相当の撮影技術をお持ちのようで。師匠と呼ばせてください^^  
滝とつる草
滝とつる草
["EF 500mm F4.5L"]
撮りマー 冬から春、発情期のオシドリです。 暗い時の撮影でその美しさを充分表現できていませんが日本にこんな鳥がいる事をもっと知って頂けたらとUPします。 写真がおかしかったので再UPですm(__)m   stone 可愛らしい瞳ですねーーー。 オシドリが渡ってくる場所が小一時間ほど動くとあるんですが 遠目にしか見れないので、これはとても嬉しいです。 繊細な羽毛描写と明るい水面、静かな映り込...  
papanpan 熊本城の天守閣 入口で警備している 門番です   フラン 門番・・・ということは警備員さんですね? さすがお城の警備員、武者姿をして、雰囲気出してますね^^  
放浪人 KISS X2 と 50D 滝を撮り比べてみました 発色は50Dに軍配が上がりましたが、山行には軽いX2は捨てがたいものがありました。当分は山行にはX2それ以外には50Dの使い分けになりそうです。  
Zi0 この風景を見ていたら子供のころ じいちゃんの田んぼでの稲刈りを思い出しました イナゴも取りながら子供ながらけっこうがんばったなあ〜 なんて^^;   shiny この写真を見て、子供のころ、きれいに積んであるわらの山で カクレンボして崩してしまい、そこ農家の方に、親と謝りに 行ったことを思い出しました。  
Zi0 相変わらず田舎での写真です; 氷の表情(氷上)は見ていて飽きません^^   千・鳥・葦 こういう造形というのは人間が考えもつかない形で面白いですね〜。   stone おお、懐中時計を開いたようですね。 いいなぁ、氷張って。まだ霜も一度しか見てない私です。 それも夜明け前に溶けちゃったから写せやしない‥。一度くらい見れるかな、朝の8時くらいに^^   shiny 自然が氷のおもしろい形を作り出してますね。 温暖化の影響ためか、こちらでは今年は氷が張っていません。   我夢 氷でも色々な表情が面白いですね 機械的なイメージをかんじます^^  
撮りマー 機数の確認でお騒がせした編隊全容です。   Zi0 これはうまく△編隊撮影されましたね〜〜 すごいです パイロットの腕もさることながら撮りマーさんもバッチシですね〜   stone 先日のと連続写真家と思えば6分の時差がありますね、 撮りマーさん、車で追っかけた‥のかな、それか 編隊から離れて一緒に飛んでたりして‥、自衛隊機に乗り込んで(^^;  
完成、護衛編隊
完成、護衛編隊
["EF 500mm F4.5L"]
蝶緊密編隊
蝶緊密編隊
EF 500mm F4.5L
撮りマー 手持ちの遠距離撮影、写りも悪いし去年のですけど ちょっと面白いかな 画面に何機いるか分ります? トリミングあり   撮りマー 漢字ミスです、お題  蝶→超 です m(__)m   haruemaster なんで こんなに密集して飛ぶんじゃ! 一瞬、蝶緊密編隊という専門用語かと…失礼 6機に見えます。   撮りマー haruemaster さん こんばんわ  早速数...  
Zi0 フランさん 僕も煙突用のブラシ覚えてますよ 確かに似てますね〜 ウォルターさん ...  
増幅
増幅
90mm
owlish 光の反射がなにか不思議な感じがします。   Kaz 夕陽を透した穂が繊細なガラス細工のようですね。 ZiOさんなら何処に行っても被写体には困らんでしょー。 次回の作品は黄砂のマクロ写真を熱烈希望。(^^) ...   Zi0 冬はなかなか華やいだ被写体がなくて困っちゃいますね 田舎での写真も底...  
我夢 何気ない風景ですが なんとなく物語を感じました   Zi0 氷の張った池をバックにパチリ   stone これは面白い狙いですねーーー。 下草シルエット主体と松葉シルエット主体、2種追加して 三択したい感じしました。あ、この絵でトリミングしてもできますね。いかがでしょう。   フラン おっと、渋いですね〜。 私なら氷の上でフィギアを踊ってる夢を見そうですね。 やったこともありませんが^^;   aki 松と手前のつる、いい構図となっていますね。  
夢の中
夢の中
90mm
撮りマー あまり自信作ではありませんが定番のポーズですので。 鳥に興味を持つ方を増やせればと・・・ 話は変わりますが「ペット」の板が寂しいのですが、花や風景など他のものを撮られる方も身近にペットが居ませんか?私がペット写真が好きなものですからちょっとお誘いのCMでした。失礼しました。   Zi0 NHKでかわせみ、やませみの特集を見て 子供のころ流れてる葉っぱとかで餌を取る練習とかしてるの見て、 ちょっと愛おしさを感じました  
Zi0 藁好きなんですw 匂いとか大好きなんですけど、 見てるだけでもいいんですよね〜   Kaz 冷たい空気の中に日を受けた藁の部分が暖かそう。 許されるものなら、この上に座ってみたいな。   S9000  ちらちらっと当たっている日の光が いいですね。私も藁好きです。  あと、もみ殻を燃やすときのにおい とか。あれで焼きイモ作るとおいしい のです。食べることばかりですみません。   ウォルター 藁の匂い、懐かし...  
融ける
融ける
90mm
Zi0 猫じゃらしもなかなかやるじゃん 夕日に負けるなぁ って思ったら、一体に、、、   haruemaster とけちゃいそうなボケがたまりませ〜ん   Kaz おや、お日様の左上が融けちゃってる。 猫じゃらしも強いんだね。 こんな状況を探して撮れるZiOさんの裸眼は マクロモードのような気がしてきた。(^^)   stone とろとろ〜 かき混ぜてみたくなります。ねこじゃらしが無くなりそうですね〜 お日様の蕩けも素敵^^ 裸眼がマ...  
Zi0 なぜに落ちないのかわかりませんが?? 早く本物の満開がみたいなぁ〜 ご隠居 お元気でしょうか? たまにはお顔、、いやお写真見せてくださいね〜   stone 落葉樹。落ちない枯葉を枝につけたまんま‥これ、ありますね〜 何ででしょうね。時々います。寒いから脱ぐのイヤなのかな。 ホントに枯れた場合もありますけど(^^;   Zi0 この状態の同じ種類の木がこのお寺にたくさんあったので この種類の木の特性かもしれませんね〜 でもst...  
湖畔
湖畔
90mm
Zi0 って題つけましたが、、、人工池(ため池)です でもここでぼけ〜っとしてる時間は、いかったーー!   我夢 こんなところで過ごす時間ものんびりといいかも知れないですね でも・・・風邪ひかないで下さいね^^ 何気ない草花でも命を吹き込まれたように感じます♪   Zi0 我夢さん 日があったので小春日和って感じだったので風邪はぶり返しませんでした^^ >何気ない草花でも命を吹き込まれたように うれしいお言葉、、励みになります!  
haruemaster 主翼の後縁が真っ直ぐで綺麗な機体ですね。 500mmとは言え結構低く飛んでいたのですね。   撮りマー 移りはイマイチですが、赤いエンジンが気に入りました。 以前軍用機を出したので平和主義者の証拠に民間機を。 これでK国のスパイに狙われないかな?   Zi0 たしかに全体的にスタイリッシュでデザインがかっこいいですねー エンジンの位置も大型機とは違って面白いですね   stone 爽やかに飛んでますねーーー。 春の空感じます。赤いエンジンも軽やか(^^  
ねがい
ねがい
35mm
Zi0 訪れる人も少ないんですが、とても綺麗にされているお寺です。 撮影だけじゃなくても時々寄らしてもらうんですが、行くと癒される場所です。 有名なお寺でも、あまりきれいじゃないとこって、、、 今一なんだよなぁ〜(汗)   owlish ひっそりしているところって結構ありますよね。田舎にある神社に帰ったみたいで良いですね。 願いが叶いますように(^^)   stone 経年の風化ぶりと明るい色の垂れ幕(?)が素朴な味を醸してますね。 おみくじの括り方いろいろ...  
Zi0 っていう感じで大勢で囲まれました!! いったいなんだったのかなぁ?? ^^;   haruemaster ヒッチコックの映画か、はたまた製薬会社のCMか… って感じですね。 青空も綺麗です。   Kaz 爆弾投下態勢に入ってるようですが。 ZiOさん、逃げないとー   我夢 青い空をバックに鳩の大群 何かに驚いてパニックになったんでしょうか 爆弾・・強烈ですからご注意を^^   stone 青い空に鳩...  
であい
であい
90mm
Zi0 朝方降った雪が見る見るうちに解けだして 「おー、こりゃあ撮らなきゃ〜」 と叫びながら(笑 撮りました^^   stone 上1/3、ワンコみたいです。素敵。 毛先にちりばめられた水滴の不思議描写に大喜びの私ですーーー。 めちゃいいですね。素晴らしい!!   我夢 やわらかいボケとちりばめられた水滴 素敵な一枚ですねぇ・・・・ こんなの撮りたいっ!   aki ごぶさたしております。 ネコジャラシのアップにいくつもの透明な水滴がきれいです。   Kaz うう、なんか、これも拡大するとムズムズ...  
我夢 どんな被写体でも撮り方で生きてくると思います いつもまねしたいと思ってもやっぱ違うんですよね 自分には少し感性が欠乏してるような・・・・笑   Zi0 枯れのきれいさは、、えもいえません。。。 ちょうど日が当っていて一段と   stone 素敵な清潔感がありますね! 水面の奥の泡(?)はどうなってるのか考えちゃいました。暗いところって 滝なのかな‥   放浪人 ZIOさん こんにちは ZIOさんの作風 いつみて...  
雪解け水
雪解け水
18-200mm
放浪人 今日は暖かかったので山に入ってみました。まだ60cm近く雪がありますが滝の水は雪解けを含みいつにもなく増していました。   Zi0 勢いいいですね〜 日陰っていうせいもあるんでしょうか、 滝が青みがかっていて清れつな感じがしますね。   stone 冷たそうです。 しっかり止めた飛沫がクラッシュアイスのよう‥ 標高いかほどのお山なんでしょう。険しそうな風合いですね。^^!  
Kaz おお、こ、これは... みなさん、サムネだけで見てちゃ駄目よ。 ZiOさんワールドが炸裂してます。(^^) ボクも、昔はあちこちに飛んで行って子孫を残そうとしたんだけどなあ。(笑)   Zi0 こんな冬の時期に飛んでいってもちゃんと子孫を残せるんでしょうか??? まあ、がんばって欲しい!   stone あったかそうですね^^ 種は物凄く丈夫ですね〜〜、コールドスリープ状態でいること ちっとも苦にしないようです。生き物のかたち、凄いですね。   owlish 自然は、思った以上に強く賢いですね。 綿毛の一本一本が綺麗ですね。  
祈り
祈り
50mm
フラン 見た瞬間手を合わせて拝んでしまいました^^; 大きい福耳してますね。 ZiOさん、今年はガッポガッポもうかりまっせ!^^ 余ったお金で私に新しい機材プレゼント頂ければ幸いです^^   Zi0 フランさん >見た瞬間手を合わせて拝んでしまいました おお〜、フランさんも今年間違いなく大きなじぇにが舞い込んで来ますね^^ そしたら僕には新しいレンズお願いします〜〜   Zi0 けっして年月を積んだ仏様ではありませんが なぜか崇高さを感じました、、、 お顔...  
商品