キヤノン PowerShot G10 作例

PowerShot G10

2008年10月17日発売

PowerShot G10の仕様

gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 背筋は大丈夫のようですね。川崎まで出歩けるとは。 この暑さ。南国の蘇鉄には丁度良いかも。元気を貰えます。   気まぐれpapa 暑い毎日が続きますね。 背筋を痛めて静養していましたが、ようやくよくなりかけ の状態になりましたので、出かけてきました。 川崎大師の「ソテツの雄花」を一枚。 ちなみに、雌花は丸の形です。   Ekio 気まぐれpapaさん、こんばんは。 ...  
気まぐれpapa たくさんの実もなっているのですが まだ花が咲いています。   赤いバラ 気まぐれpapaさん こんばんは。 スイカの花 淡い爽やかな色をしている花ですね♪ 色からして美味しそうです。   Ekio 気まぐれpapaさん、こんばんは。 スイカの花、初めて見ました。 そういえば、スイカもきゅうりもウリ科ですね。花を見てなるほどと思いました。  
気まぐれpapa 少し間が開くと、一輪しか咲いていませんでした。 もう散ってしまいそうです。   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 大きなクチナシの花ですね。撮り方かな? 凄く香りの良い花です。アゲハの幼虫は大好物。 昔、盆栽に蕾が。翌日開くのを楽しみにしていました。 翌朝蕾が消えていました。保護色の大きな幼虫がペロリ。(ーー;)   バリオパパUK 花はもちろん美しいですが、小径がうまくはいって、構図がいいですね。 広角での花撮りはこういうのがいいでしょうね。  
気まぐれpapa 能登半島で日本海が見渡せるところで 花が咲いていたのはここだけでした。 雄大な日本海にも負けない花達です。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 海の蒼と白い花が爽やかです。岩を間に素敵なコントラスト。 北の海とは思えない暖かさを感じます。   赤いバラ 気まぐれpapaさん こんばんは。 きーれぃな海の側に咲いている花爽やかであります。   Ekio 気まぐれpapaさん、こんばんは。 能登にも行かれてたの...  
気まぐれpapa 里山に蝶を撮りに行ったら、アジサイが いい感じに咲いていたので、一枚撮ってみました。   赤いバラ 気まぐれpapaさん こんばんは。 おっしゃるとおり いい感じに咲いておりますね♪ 淡いパープルが美しいです。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 チラリと思わせ振りが気まぐれpapaさんらしいと思います。 構図は大切ですね。余計に眼を引きました。^/^  
気まぐれpapa キュウリが徐々に大きくなってきました。 黄色い花が綺麗です。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 爽やかな黄色です。モロキュウで食べるのが惜しいほど。   赤いバラ 気まぐれpapaさん こんばんは。 透明感っぽい淡い黄色が綺麗です。 これからもっともっと大きくなるのですか? 花弁の線もきれいですね♪  
気まぐれpapa ネジバナは茶室の庭に咲いていました。 どこだったか思い出せないまま、茶室をのぞくと、庭に咲いて いました。そうだ、ここここと散歩に訪れていたおばさまと話て 盛り上がってしまいました。(笑)   baaaaba 気まぐれpapaさん、こんばんわ。 そうでしたか。。見つけられましたか〜。。 ねじれていますね〜♪ 可愛らしいです。。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 立派に捩れて居ますね。話は捩れなかったようで。(笑)   Ekio 気まぐれpapaさん、こんばんは。 面白いですねぇ...  
気まぐれpapa ぶらぶらとしていたら、可愛い花が咲いていました。 もちろん名前はわからずに一枚撮ってみましたが 綺麗な模様がお気に入りに♪   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 これはアストロメリアの一種です。私も投稿しています。   Ekio 気まぐれpapaさん、こんばんは。 これは色鮮やかなアストロメリアですね。 ぜひ「スイカ草」とでも名付けたい(^^ゞ   気まぐれpapa ...  
Nozawa アジサイには根っこに毒があり余り虫は食いにくいのですが、葉っぱには毒が無いのですね。 アマチャも、ヤマアジサイの仲間ですからね。アマチャでなくとも葉っぱは大丈夫なのですかね。   気まぐれpapa 毎年なのですが、綺麗なアジサイが咲庭園なのですが 葉が虫にくわれて隙間だらけ。 ちと寂しい風景です。  
気まぐれpapa 自然の色彩に魅了された一時 時間さえ忘れてしまいそうな色   isao 気まぐれpapaさん こんにちは 何の花化は知りませんが、本当に花芯が燃えているようです。色もいいですね〜。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 燃えてますネ〜!美しく。睡蓮は燃えても大丈夫。水の中。(笑)   baaaaba 気まぐれpapaさん、こんばんわ。 とても綺麗で色のバランスのとれた美しい花ですね。 まるで、菩薩の背に覆うカルラ炎...   まりっぺ ...  
気まぐれpapa 栗の木は花が満開で、チーズににた臭いで むせ返るようです。 花は長いのですが、その中の一つをマクロ で撮ってみました。   Nozawa 今晩は  真ん中辺りの下半分が緑の花が雌花の少し大きくなりかけたものと思われます。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 ドアップですね。始めて観ます。  
気まぐれpapa 薮蚊が多いなか、蚊取り線香を焚きながら お寺のアジサイを撮ってきました。 横長にトリミングしてみました。   赤いバラ 気まぐれpapaさん こんにちは。 ミントパープル周りの緑に負けずに灯りを灯すかのようなカラーですね♪   old seaman 竹が背景のアジサイ・・・。雅ですね。ひと味違います。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 違う視点で。青だけとのコラボ。確かに。*^-^)  
気まぐれpapa ザクロの花が満開です。 その中で、まだ咲いてない蕾を見つけて撮ってみました。 固い蕾から柔らかな花びらが覗いて、面白いですね。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 あちぁ〜雨でトマトが・・失礼ザクロでした。 えらい柔らかそうに見えます。種と実はこれから。 若い事は言い事。ピンと張ったお肌が美しい。^/^   赤いバラ 気まぐれpapaさん こんばんは。 トマトの色m緑葉の色もツヤツヤ♪ その蕾も咲くのが楽しみであります。  
気まぐれpapa 何か新しい撮り方がないか思案中です(笑) 少し撮り飽きた嫌いが写真に現れてきました。 新鮮紫陽花、なんとかものにしたいです〜♪   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 もっと寄って寄ってと聞こえます。もそっとお寄り下され。(笑)   赤いバラ 気まぐれpapaさん こんばんは。 わたしも何か新しい撮り方に悩んでいる一人です(^^;; こちら...  
気まぐれpapa 額紫陽花の花びらを透かして撮ってみました。 花びらの重ねが面白いです。   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 逆光撮影。良いですね。柔らかさが出ます。 そう言えば私も・・  
気まぐれpapa 綺麗な花にはトゲがあると言いますが、 この花は、薮蚊のトゲがありました。 ポイントが定まらないまま、薮蚊から 逃げるように帰ってきました。 花撮りも、香取持参の季節になりました(笑)   Nozawa 今晩は  あらすごいです、超派手派手なお花です。   Ekio 気まぐれpapaさん、こんばんは。 これは独特ですね。ところでお名前は?   gokuu 気まぐれpap...  
気まぐれpapa 散歩して見つけたのですが、ユリで調べても 同じものが見つかりません。 ひょっとしたら違う花でしょうか?   Ekio 気まぐれpapaさん、こんばんは。 ヘメロカリス? 調べてみたら、なんか言いにくい名前にたどりつきましたが   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 私も調べました。花は...  
気まぐれpapa テリハノイバラが咲き始めました。 バラの原種ですが、綺麗な白い花が魅力的です。 浜昼顔と同居しながら咲き始め、秋には赤い実 を実らせ、一面赤くなり綺麗です。   isao 気まぐれpapaさん こんにちは さすが湘南ですね〜。こちらではこの花はまだ蕾さえ見られません。   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 浜の花は一味違いますね。葡萄撮影が必要かも。蕊が美しいですネ。   赤いバラ 気まぐれpapaさん こんばんは。 真っ白で花弁がウェーブのような柔らかい線が綺麗ですね♪  
Ekio 気まぐれpapaさん、おはようございます。 白とピンクの色混じりの花びら、広がり具合が面白いです。   気まぐれpapa はっきりした名前が出てきませんが、ウツギでしょうか。 たくさんの種類があるようですね。   gokuu 気まぐれpapaさんこんばんは〜〜 ウツギの花が見分けられたら、植物博士に成れるそうです。 種類も属も多過ぎて判りましぇーん。   jack これ、更紗ウツギでは? うちの郷里ではタニウツギが多いんですけど、ウツギは田植えの時期に咲くので『田植え花』...  
気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 小さな花ばかり撮っているせいか、いつもマクロ的 な構図になってしまいますが、一花綺麗でした。   赤いバラ 気まぐれpapaさん こんばんは。 淡いブルーの紫陽花 美しいです。   気まぐれpapa 可愛くて小さな花 大きくぼんぼりみたいな紫陽花もありましたが、 ついつい小さな花にレンズが向いてしまいます(笑)   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 ガクアジサイの中性花でしょ...  
気まぐれpapa 私としては、珍しくバラを撮りました。 薔薇の花は開いたものより蕾が好きです。   赤いバラ 気まぐれpapaさん こんにちは。 タイトルとおり前の薔薇が表現しておりますね♪ おくゆかしい薔薇によいます。 緑&赤 好い感じです。   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 バラに限らず、蕾には生気を感じます。開いた花より元気さを・・  
気まぐれpapa 湘南茅ヶ崎の浜昼顔が満開になりました。 ぶらぶらと散歩しながら浜昼顔の咲場所にやって きたら、満開で青空と海に栄えています。 湘南らしい花なのかもしれません。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 海岸風景が美し過ぎて遠景の風景に負けそうです。 浜昼顔は近影の方が綺麗かも。   気まぐれpapa gokuuさん、おはようご...  
気まぐれpapa 家庭菜園で見つけた花ですが、みんな下を向いて 咲いているので、少しだけ上を向いてもらいました。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 野菜の花でしょうか?探しても判りませんでした。 美しいスカイブルー。形はナスの花に似ていますが。   そら 気まぐれpapaさん gokuuさん こ...  
気まぐれpapa gokuuさん、今晩は。 まだ太陽は沈んでいませんが・・・ 落ち着く花の代名詞ですね。   気まぐれpapa 金沢・ひがし茶屋町の玄関には紫陽花がお出迎え 心づくしのおもてなしに感謝しました。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 シックです。紫陽花がピッタリ。良いですねぇ。  
気まぐれpapa 花の仲間でレンズを入れようと 頑張ったのですが、花が小さくて・・・・ 毎年このスタイルはやっていますが、 ユリの花が一番撮りやすいですね(笑)   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 無理してますね。レンズが花粉で汚れませんか。 面白い写真ですが。テレマクロが使えると突っ込まなくても。 ズームマクロでは限界ですね。説明がないと何か判りませんね。  
気まぐれpapa 水鉢に咲くのもあと少しです。 この鉢は、なかなか絵になるので、咲き始め から撮っておこうと思っています。   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 なんだか美味しそうに見えます。茶菓子にしようかな。(笑) こちらは快晴で真昼に花の写真は撮れそうに有りません。 陽射しが強すぎます。昼間はゆっくり。日暮に行動かな。(^^ゞ  
気まぐれpapa 咲いていました。ガクアジサイが、 華やかでもなく、ボリュームがあるわけでも ないのですが、どこか好きな花の一つです。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 素朴で美しいガクアジサイです。玉紫陽花より好きですね。   気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 さぁこれからと言った準備段階の紫陽花達です。 いろんな紫陽花に今年は挑戦してみます。   Ekio 気まぐれpapaさん、おはようございます。 額紫陽花咲き始めましたね。6...  
気まぐれpapa ちょっと名前が出てきません。 茶室の入口に咲いている花です。 ドクダミに負けないくらい綺麗でした。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 良い構図ですね。5弁だからペンタス。蕊が違います。 美しいけれど判りません。風情が良ければ良しとしましょう。   気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 日本的な風情なのは、旅から帰ってでしょうか(笑) 古都や田舎の良さを味わった結果でしょうね。  
気まぐれpapa 茶室で撮りました。 どこにでも咲いていますドクダミの花 意外と絵になるので数枚撮っています。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 茶室の周り。風情が有りますね。ただ、ドクダミは宿根です。 我が家で3株戴いて植えたら庭中に。刈って干してジュウヤク として煎...  
気まぐれpapa 山に咲いているので、少し遅いようですが ぼちぼちと咲き始めました。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 早いですね。暖かい地方だからかな。赤い花は少ないですね。 自生は珍しいと思います。土が酸性とアルカリ性で変わるとも 聞いていますが、定かでは有りません。   赤いバラ 気まぐれpapaさん こんばんは。 紫陽花なのですか珍しい紫陽花です。  
気まぐれpapa gokuuさん、今晩は。 洋館建もありますが、やはり古都金沢に敬意を 表して、全て日本的に撮ってきました。 赤いバラさん、今晩は。 満開のツツジも綺麗ですが、寂しくても 綺麗に咲いて見せてくれるツツジに乾杯ですね。   気まぐれpapa 金沢のツツジも日本的にまとめてみました。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 渋いですね。金沢のひとは和風。素敵です。   赤いバラ 気まぐれPAPAさん こんばんは。 オレンジ色の...  
気まぐれpapa 富山県射水町・海王丸パークで撮影しました。   jack あそこの公園ですか? GWに行ってきましたけど総帆展帆途中で中止になるほどの強い風でした。   気まぐれpapa jackさん、おはようございます。 あそこの公園です。 初めて行ったときは...  
気まぐれpapa 富山県射水町・海王丸パークで撮影しました。   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 美しいハマナスです。ハマナスの南限は鳥取県といわれます。 温暖な地域ではお目に掛かれません。実物はしっかり眼にですね。 連投の気持ちが伝わりました。(^^)   赤いバラ 気まぐれpapaさん こんばんは。 もぅー ハマナスが咲いているのですね♪ なんて綺麗な色なのでしょう 明るい緑に囲まれながらのハマナスさーん 綺麗ですょ!  
気まぐれpapa 富山県射水町・海王丸パークで撮影しました。   赤いバラ こんばんは〜^ ハマナスですかー 綺麗な色です。 皆さまのとこははやいですね。   気まぐれpapa 赤いバラさん、おはようございます。 ハマナスは赤いバラさんとこが本場でしょうが、 北陸も湘南もちょっとは咲いています(笑) 私は花も好きですが、秋の実を撮るのが好きです♪  
気まぐれpapa わさび田の一角あった池で撮りました。 小さい花ですがとっても綺麗だったので、座り込んでの 撮影でしたが、人もいなくて、心ゆくまで撮影出いました。   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 これはキュウグサです。5ミリほどの小さな花。小さくても美しい花です。 この色には惹かれますね。わさび田だけに水分も栄養分も豊富でしょう。 こち...   赤いバラ 気まぐれpapaさん こんばんは。 かーわいい花弁のカット淡いブルーが生き生きしてます。  
気まぐれpapa 茅ヶ崎の畑はジャガイモの花が咲き始めています。 紫あり、白ありと畑も賑やかになってきました。   赤いバラ 気まぐれpapaさん こんばんは。 ジャガイもの花はじめて拝見します。 綺麗な花です。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 ジャガイモの花。こちらでも咲いています。花が咲くのは元気の 良い証拠。美味しい芋が収穫で切るでしょう。  
気まぐれpapa シャープなアザミの花です。 マクロで撮っていて気持ちいの良い花ですね。   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 アザミは撮り甲斐の有る花です。刺の多いのも良いですね。 紫が美しい。蕊も。シャープで素敵です。また探します。     
気まぐれpapa あまりにも小さいので、座り込んで試行錯誤の上 この角度で撮ることが出来ましたが、散歩のおばさんが ここでも、不思議そうに眺めていましたが、私は撮るのに 夢中ですから、全て無視していました。(笑)   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 これは私が撮った「細麦」のように見えます。 若しかして同じかも。花の垂れ方がそっくりです。 撮影中は誰しも夢中です。声を掛けら...  
気まぐれpapa 飛騨高山・古い町並みの藤の花 情緒があっていいものでした。   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 飛騨高山は情緒の有る町ですね。 立派な山車の展示も見ました。祭りの時期でなくて。 白川郷には寄られませんでしたか。一度だけ行っていますが。   赤いバラ 気まぐれpapaさん こんにちは。 藤の花かんざしのような花型 花の流しが好きです。 こちたはこれからですが、今のとこはまだです。 綺麗ですね♪  
気まぐれpapa いつも顔を出す、お茶室の池に蓮の花が咲いていました。 まだ咲ききれてはいませんが、初物として撮ってみました。   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 さすが茅ヶ崎速いですね蓮が咲くとは。本当に優しい初物です。(^^♪   赤いバラ 気まぐれpapaさん こんにちは。 綺麗ですねー♪ うっすらとしたピンク可愛いらしい連の花です。  
赤いバラ 気まぐれpapaさん こんばんは。 こういうカットをご参考にさせて頂きます。 きれっ〜♪   気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 元気な花も撮りましたが、たまには優しい アザミもい...  
気まぐれpapa ブラシの木の花が咲いていました。 湘南らしいと言えばらしい花なのかもしれません。   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 青空はもう掃除しなくたって。(爆) 紺碧の空に赤いブラシが強烈です。美しいく。^/^   赤いバラ 気まぐれpapaさん こんばんは。 うはぁー!おっしゃるとおり真っ赤な花ですね♪ きれいな青空をバックにシャッター! 気持ちが良いです!  
気まぐれpapa 今回は浜と海を入れて撮ってきました。 これも湘南らしい花ですね。 ※花の数が多くなって申し訳ありませんでした。   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 咲きましたね。待望の浜昼顔。海が入り更に夏浜を感じます。 綺麗な花は連投も厭いません。楽しく優しく・・   赤いバラ 気まぐれpapaさん こんばんは。 こちらでは浜昼顔は見られませんので感謝です。 浜昼顔も気持ち良さそうですね♪  
気まぐれpapa この花は、富山のあちこちで見かけましたが、湘南では見たことが ありません。鈴なりになっていて可愛い花達でした。   赤いバラ 気まぐれpapaさん こんばんは。 触れたら花弁が落ちるくらいにデリケートな花なのかしら? 可愛い花型ですね♪   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 この花は以前isaoさんがUPさ...  
気まぐれpapa 北陸本線・撮り鉄待ちの間に植物を撮っていました。 ちと名前が出てこないので、写真で我慢してください。 前日の雨が、綺麗に飾ってくれました。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 う〜ん。判りません。この花は。水滴が美しいです。 雨の中での撮り鉄だったのですね。雨もまたですね。   old seaman こんばんは。 アカツメクサかシロツメクサの開花前ではないでしょうか。  
気まぐれpapa 長野県・松本市のりんご園 りんごの花がこんなに綺麗だとは思いませんでした。 もう少ししたら、間引くようですが、秋の実りが楽しみです。 <会津から・今日中には帰ります>   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 お元気のようですね。リンゴの花。可愛いですネ! 盆栽では観ますが本物は始めてです。 元気でお帰りをお待ちしています。安全運転で・・   赤いバラ 気まぐれpapaさん こんばんは。 りんごの花は初めて拝見します。 可愛い花です...  
気まぐれpapa 浜辺に咲花の代表選手「トベラ」は、秋には真っ赤な種を見せてくれます。 今の花は白いですが、日にちが立てばクリーム色に変わってきます。 甘い香りがしていますよ〜   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 浜には陸とは違った花が見られて羨ましいです。オマケに甘い香 りとは。美男が集まりそうですね。勿論papaさんを含めて。(笑)   気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 旅の途中です。 諏訪湖SAか...  
気まぐれpapa 雑草でしょうが、よく見ると小さな黄色い花が咲いていました。 草むらにカメラと顔を突っ込んで撮影していたら、釣り人のおじ さんが「何かいるのか?」なんて声をかけてきました。 ただの雑草ですが・・・・。   isao 気まぐれpapaさん こんにちは こういう植物に目を向ける方がお出でになることを知り嬉しくなりました。 ...  
気まぐれpapa 花にしようか野菜にしようか迷った植物ですね。 日本料理に欠かせない野菜ですが、今では畑でも作られているようです。 写真は野生のハマボウフウです。 数が少ないので取ってはきませんでした。 もう少し開くと分かりやすい...   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 山菜に使用さ...  
気まぐれpapa 浜昼顔が咲き始めました。 後一週間もすると満開となり、浜も綺麗なピンクに染まります。   gokuu 気まぐれpapa さん こんばんは〜〜 さすが茅ヶ崎ですね。こちらでは観られない昼顔です。 昼顔と言えば真っ白。浜は美しい花で羨ましいです。   赤いバラ 気まぐれpapaさん こんばんは。 こちらでは見られないので珍しい花です。 花型の綺麗な昼顔ですね♪   Ekio 気まぐれpapaさん、こんばんは。 浜ならではの綺麗な花ですね...  
商品