youzaki
庭に咲く数種アジサイの一種です。
普通のアジサイですね・・
写真はイマイチのできですー
手持ちで50倍(35㎜換算1750mm)の望遠のテスト写真です。
tonton
白く丸い装飾花がいい雰囲気ですね。
どうかすると険しい表情に見えることあるガクアジサイですが
ほんわか柔らかい花姿です。葉も柔らかそうですね。
youzaki
tontonさん コメントありは問う御座います。
コンデジならの写真で...
youzaki
コンデジノの50倍のレンズです。
35㎜換算1750㎜になりますが・・
50倍で花を手振れ補正がよく効いていますね・・
使ってる本人が感心しています。
JPG撮って出しの画像です。
youzaki
コンデジで庭の花を撮りました。
高倍率のCANONカメラですが使いようでは楽しいカメラです。
JPG撮って出しの画像です。
oaz
今晩は。
とても美しい迫力のある綺麗なお花ですね。
youzaki
oazさん コメントありがとう御座います。
小さい花を大きく撮りました。
これでも20倍(35㎜換算700㎜)ぐらいコンデジはセンサーが小さいので高倍率が使えます...
youzaki
カワラナデシコをUPしてみました。
コンデジのJPG撮って出しです。
oaz
今晩は。
カワラナデシコも、ヤマトナデシコも綺麗ですね。
裏街道(掛川)
こんばんは。
パワーショットの実力はコンデジの域を超えてますね。^^
youzaki
oazさん、裏街道(掛川)さん コメントありがとう御座います。
高倍率50倍(35㎜換算1750㎜)ととんでもない高倍率での花の撮影です。
マクロ風を考えて試し撮りです。
youzaki
少し遠い電線に留まるムクドリを試写してみました。
コンデジ50倍Xデジタルズーム2で100倍を少しトリミングしたものです。
肉眼では何の鳥かわかりません。
裏街道(道の駅はわい)
こんばんは。
オークションの獲物ですか、拡大しなければ平気ですね。^^
oaz
下からワン!
youzaki
orzさん、裏街道(道の駅はわい)さん コメントありがとう御座います。
このカメラ鳥を写...
youzaki
派手に見える椿です。
鉢植えの椿を接写しました。
caudex
youzakiさん、こんにちは。
名花「玉之浦」交配種ですね。
玉之浦は長崎県五島市玉之浦で1946年に発見されたヤブツバキの突然変異種です。(ヤブツバキの白覆輪)
その後アメリカで玉之浦を使った交配種が幾つか作られたとの事です。
youzaki
caudexさん コメントありがとう御座います。
椿もいろいろな種がある...
youzaki
前の路肩の草の中から芽を出してきました。
ムスカリの色私の春の好みの色です。
腹が出てる年寄にはこの花の撮影は苦しいですー
gokuu
こんばんは~
え、もう咲いていましたかムスカリが・・早いですね。
一度植えると年々増える強い花で、大好きな色です。
youzaki
gokuuさん コメントありがとう御座います。
家の前の路肩の草の中に1本だけ咲いていました。
路肩にはオキザリスやアシュガ等が...
youzaki
白のしだれ梅です。
鉢植えの1本の木に白色とピンク色が咲いていました。
移動するのに腰を傷めない様に要注意が・・
youzaki
鉢植えのしだれ梅紅白に咲いていました。
軽いカメラで撮りました。
youzaki
今年の干支は?
此れでしたね・・
花鳥風月
寅年は どうするのかな 小僧さん
https://www.youtube.com/watch?v=wgfD1NeVXu4
youzaki
花鳥風月さん コメントありがとう御座います。
手をたたき 寅年招く 童かな・・まだまだ早いですね・・
MU
面白い所に出てきました。
SS
話によく聞いてた事ある ゛ツグミ君〝 少しより目かな?
youzaki
庭に置いてありました。
色は良いですが写りは? シャープ掛け過ぎかも・・
youzaki
キンクロハジロが腹を出しています。
すぐやめるのに腹を出したままで浮いていました。
メスは周りを泳いでいました。
youzaki
医院の庭に咲いていました。
このカメラ一眼並みとはいかないですね・・
同じコンデジならFZ200の方が良い様に思えました。
医院には一眼レフは持参していませんでした。
刈谷SAの裏街道
こんばんは。
梅が咲き始めたら忙しくなりますね。^^
水仙も咲き始めましたからなおさら忙しくなりそうです。^^
youzaki
刈谷SAの裏街道さん コメントありがとう御座います。
水仙も桜草、クリスマス...
stone
チドリ可愛いです。
コガモのそばでキョトンって感じ、いいですね。
最近こちらでもチドリを見かけるようになりました。
コサギのそばでちょこちょこと歩いたり水を飲んだりしています。
アイリングくっきりのチドリさんです。
youzaki
チドリさんがコガモに今日はですかね・・
シロチドリですかね・・
裏街道
こんにちは。
光の加減で色が変わる・・・面白いですね。
youzaki
頭の色が光で変わるカモです。
頭が構造色で光の当たり具合で変わります。
遠くで近寄れずコンデジデジタルズーム200倍(35㎜換算4800㎜)の画像です。
普通50倍(1200...
youzaki
裏街道さ...
裏街道
おめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
youzaki
医院の庭にありました。
匂いは良いですが加工しないと口に合いません。
薬にはなりますが・・
一耕人
明けましておめでとうございます。
綺麗な黄色ですね。花梨酒でも飲みたいですね^^
oaz
お早うございます。
花林の黄色い丸いのがとても綺麗です。
絵に成りますね。
youzaki
皆様 コメントありがとう御座います。...
youzaki
オスのキンクロハジロです。
最近は何処でもよく見かけます。
SS
とてもいい眼つきしてます。
youzaki
緑色が良いです・・
マガモの雄です、カモの料理にはアオクビと呼び人気があります。
普通の鴨鍋はハイブリットの家禽のアイガモが多いです。
youzaki
遠いオシドリもコンデジデジタルズーム200倍(4800㎜)なら証拠写真いなります。
このオシドリ蝶羽がまだ完全でないようです。
もう少したつと後ろの蝶羽が綺麗になります。
youzaki
自己レス ボケかな誤字脱字がある様です。御免なさい。
適当にご覧をお願いします。
zzr
オシドリのオス、いつみても派手だなと思います ^_^
メスの方も他のカモなんかと比べると派手ですよね。。
youzaki
デジタルズームで4800㎜JPG撮って出しの画像です。
遠いので500㎜(4/3 1000㎜)レンズやミラーレンズ500㎜でも上手く撮れずコンデジで撮りました。
光学50倍(1200㎜)デジタル4倍で200倍(4800㎜)相当の画像です。
手持ちで大ブレしてないのが不思議ですね・・
youzaki
警戒心の強いオシドリは近くに寄れません。
500㎜望遠レンズでも届きません。
CCDの小さい超望遠のコンデジで挑戦しました。
1200㎜にデジタルズーム4倍見かけは4800㎜(200倍)で証拠写真を撮りました。
kusanagi
オシドリというのは私はまだ実...
youzaki
公園の山茶花です。
UPで撮りました。
youzaki
ミヤマガラス渡りのカラスで害鳥で問題のカラスです。
冬に沢山わたってきてハシボソガラスと同じ行動で害を与えます。
時々超珍しいコクマルガラスが混じるので観察はしています。
一耕人
こんばんは
カラスはどうも苦手でありましてレンズを向けることがありません。
珍しいカラスもいるのですね。写真をゲット出来たら拝見させてください。
youzaki
遠くのオシドリを50倍デジカメでデジタルズーム使用で証拠写真を撮りました。
手持ちでブレてないのが不思議です。
ss
とても綺麗に撮れてますね!!!望遠レンズ、遅いシャツタースピードで「腕」が好いのですよ! 流石です 本年もよろしくお願いいたしますSS。
youzaki
SSさん コメントありがとう御座います。
...
youzaki
遠くの写真ですが・・
オシドリより観察しにくいヨシガモを見つけて撮りました。
オオバンとコラボです。
一耕人
おはようございます。
やはり綺麗なのがオスなのでしょうか。証拠写真だなんて綺麗に写っておられますよ^^
youzaki
遠い写真です。
オシドリがいた池にこの鳥もいました。
ヨシガモは1羽のみでした。
移動されるので証拠写真が撮れてラッキーでした。
oaz
お早う御座います。
「仲良し小道はどこの道・・」の鳥判でしょうか。
youzaki
ひさしぶりに探鳥してみました。
33種観察できましたが疲れてやめました。
今日のメインは遠くのこの鳥でした。
あまりにも遠いのでデジタルズームを使用しています。
一耕人
おはようございます。
オシドリのオス二羽でしょうか。喧嘩しないで仲良くしているんですね。
キヤノンのデジタルズームはどんなものでしょう。ニコンは薄っぺらな感じがしてしてしまいます。
高松の裏街道
おはようございます。
羽色と模様が派手ですねぇ~神様のデザインは突飛な感じが多いですね。^^
youzaki
超望遠のコンデジでミニバラを撮ってみました。
写りはイマイチですね・・
センスのないレタッチも頂けないですー
youzaki
黄色のゴールデンベルはまだ咲いていません。
同じ形の白い花が咲いていました。
ホワイトベルかと調べたら全く違う花がありました。
一耕人
おはようございます。
可憐なお花たちが可愛いですね^^
温暖な瀬戸内の地だからでしょうか。年中お庭には花が咲いているのでしょうね。
youzaki
一耕人さん コメントありがとう御座います。
連れ合いの趣味で花の少ない時期ですがそれどもかなり咲かせています...
youzaki
勉強中さんの写真を拝見して家の下手な寄せ植えを撮りました。
寄せ植えもセンスが無く写真もイマイチです。
youzaki
花が少なくなり庭の鉢植えの花を撮っています。
朝起きてすぐに撮りました。
車が邪魔で離れて撮りました。
花の名前は?白のネリネかな・・
youzaki
朝起きて数分前に撮りました。
JPG撮って出しです。
少し離れて望遠で撮りましたがイマイチですね・・
一耕人
こんにちは
撮れ撮れの新鮮なお写真なのですね^^
花びらの柔らかい雰囲気が出ていて素敵だと思います。
美女木の裏街道
おはようございます。
玄関開けたら即お花畑・・・気分爽快ですね。^^
F.344
鮮やかな色で
まさに今が撮り時ですね
花が少なくなる頃にひと際目立つこの花は
存在感があります
youzaki
名前は忘れました。
葉の色が赤色に染まり枯れてて落ちます。
youzaki
公園に咲いていた山茶花です。
JPG撮って出しです。
カメラの設定を花にして接写しました。
このカメラでの接写は初めてです。
youzaki
上手く撮れません・・
コウテイダリヤの花をUPしてみました。
youzaki
鉢植えのテンジクアオイです。
デジカメで撮ってみました。
望遠で撮ってもバックがボケてくれません。
小松の裏街道
こんばんは。
↓の山茶花は知っておりますがテンジクアオイという花は知りませんでした。(^^ゞ
youzaki
小松の裏街道さん コメントありがとう御座います。
御覧頂き嬉しいです。
テンジクアオイ...
youzaki
久しぶりに早起きし散歩しました。
道すがらの公園で山茶花の花を撮ってみました。
軽いデジカメしか持っていなかったのでこれで撮りました。
光不足で上手く撮れませんね。使い方も忘れているようで不安が・・(半年ぶりのカメラかな・・)
youzaki
Canon SX50HS デジカメについているレンズです。
35㎜換算1200㎜で遠い鳥等撮るのに便利です。
軽くて片手で使え近くの花を撮っても便利です。
コンデジのレンズについていろいろと紹介してみました。
め組
今日17日いい気分でしよう、、作品も素晴らしいです
め組
今日17日他の掲示板で蜂にクレームを、、もうお前は此処で投稿するなと汚い言葉を罵声されてしまいました もう立ち直れません 真坂こんな言葉を浴びせられるとは、、、
youzaki
ほとんど使用しないカメラを出して花を撮ってみました。
似たカメラの画像が頻繁に出てくるので気になったのかも・・
カメラはこちら㋨方がグレードが少し上になりますが・・
youzaki
狭山PAの裏街道さん コメントありがとう御座います。
雨の滝の様に降り眠れず投稿しました。
少し小さくはなりましたが普通の大雨は降っています。
屋根が壊れるかと心配になるほど雨が降りました。
youzaki
彼岸花の白色を撮りました。
庭の鉢に1本咲いていました。
花鳥風月
落花生 花は地上に 実は地下に
youzaki
干からびた畑に咲いていました。
マメは土の中で花は地上に咲いています。
gokuu
マメ科特有の姿と色が美しい。
背景の小さな赤い花。ひょっとしたらハゼラン?
違うかもしれません。黄色を引き立てていていい感じ(*^^*)
youzaki
ヒマワリの花を接写UPします。
毎年咲くヒマワリと少し種が違うようです。
SS
この花 「ひまわり」 ですかね????他品種❣または改良したものかしらねー??。
youzaki
家のアジサイはすべて終わりましたが道のほとりの畑に小さく咲いていました。
gokuu
youzakiさん こんばんは~
返り咲きかな。スミダノハナビに似ています。
時期外れの花もまた良いものです。楽しめて。
youzaki
gokuuさん コメントありがとう御座います。
返り咲きと言うのですか・・
そういえば前にも咲いていたような気がします。
2番咲きのアジサイですね・・
youzaki
青い空と百日紅です。
花鳥風月
籠らばや 百日紅の 散る日まで
作者 各務 支考
シロウト
青空と花、巧く撮りましたですね。
狙ってもなかなかこうは行かないのですよね。
youzaki
花鳥風月さん、シロウトさん コメ...
youzaki
派手な色で大きな花です。
真夏に似合うトロピカルの花です。
アメリカ芙蓉かな?名前は自信がありません・・
SS
初めて見ました?????
youzaki
SSさん 見て頂きありがとう御座います。
ハイビスカスにも似ていますがよく判りません。
NETで調べるとアメリカ芙蓉の様です。
youzaki
自己レスです。
NETで調べたらアオイ科フヨウ属モミジアオイでした。
youzaki
アジサイもうどこにもないと思っていたらまだ咲いていました。
とんぼさんと同じカメラと思っていたら1世代前のカメラでした。
いずれにしても高倍率のカメラです。
あまり使用しないので時には持ち出してテストが必要かも・・
Kaz
これも紫陽花なのですか。
世の中、知らん花が多いなあ。
め組
kaz様 知らない花に会えるのがネットの醍醐味なんですよ、、しかし珍しい紫陽花ですな、、
youzaki
Kazさん、め組...
youzaki
軽いコンデジを持って散歩しました。
散歩とは名ばかりで200m先の他家の花を見ただけです。
和名は七変化とか知咲く手すきな花です。
家の庭にも咲いていますが他家の花です。
Kaz
へえ、四角い蕾?
お菓子のおかきにこんな形のがあったような。(^^;
ピンクの中に黄色の花もありますが、色んな色に
これから変化するのでしょうか?
め組
ランタナの代表的な花ですね、、色合もバッチリです ピントもジャストです
youzaki
Kaz...