キヤノン PowerShot SX50 HS 作例

oaz 今晩は。  小鳥にも特定外来生物が有るのですね。 大きなお口で一生懸命さえずってます。   mymt オカリナのような声で囀りますが、特定外来生物です。 ※WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX  
mymt 付近の植木などを利用して、写真を仕上げられたポイントだったのですが、今はホームセンターが建ってしまいました。 ※WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX   oaz mymtさん、今晩は。  ノビタキが可愛い仕草で此方を注視してますね。 金縛りにあいそうです。   mymt 郊外の住宅団地にしては、なかなか良い場所でした。  
youzaki 今日は 何気ない仕草、鳥のとぼけた味が感じられ良いですね。 鳥の生態を表す写真でね・・   oaz お早う御座います。  此方を向いて、警戒の様子見でしょうか。 可愛い仕草です。   mymt 雨の中、こちらを睨んでいました。 ※WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX   mymt oazさん、youzakiさん、コメントありがとうございます。 何故かレンズを向けると目が合ってしまい、お互いに固まり...  
mymt 稲が伸び、水面に映えていました。 ※WB曇天 ソフトウェア ZoomBrowserEX   oaz mymtさん、今日は。 コサギが一羽寂しそうにしてますね。 必要な餌は獲れたのでしょうか。 緑の水草も綺麗です。   たまねぎパパ こんばんはmymtさん 前にエサがあるのか進んでいる様に見えます。 この田んぼ?は稲を植えなかったのでしょうか?   mymt oazさん、たまねぎパパさん、コメントあ...  
mymt 水も滴る・・・です。 ※WB曇天 ソフトウェア ZoomBrowserEX   oaz 今日は。  コケコッコーなどの遠いご先祖様でしょうね。 名古屋コーチンに似てます。 田畑河原でよく見ます。   mymt oazさん、コメントありがとうございます。 鶏を飼う人がいなくなって全く見られなくなりました。 名古屋コーチンは是非撮ってみたいです。綺麗でしょうね。  
youzaki 空抜けですが・・ 夏の花ひまわりが空に向いて咲いていました。 少しアレンジしています。   youzaki CANON板の皆様  御免なさい。 フォトコンのサイトと間違って投稿しました。 無視願います。  
mymt こちら内陸にくると既に冬羽に変わっていました。 ※WB晴天 ソフトウェア ZoomBrowserEX   oaz mymtさん、今日は。  二羽の水鳥の仕草が可愛いです。 良い処を旨く撮られますね。   youzaki 今晩は いいのが撮れますね・・羨ましいです。 見つけにくい鳥を見事です。 夏羽は違う鳥かと思えるほど綺麗になりますね・・ 旅鳥で短い期間だけ日本に立ち寄るのに見事に撮影すばらし...   mymt oazさん、 youzakiさん、コメントありがとうございます。 夏羽を撮りた...  
masa おおっ、元気! これぞ朝の顔。   youzaki 朝一で元気な朝顔を撮りました。 夏を感じる朝顔です、台風が来るようですが風もなく今日も暑そうです・・・   Ekio youzakiさん、こんにちは。 昔は夏の花と言えばアサガオ。 朝の日差しに気持ち良い色合いです。   youzaki masaさん、Ekioさん コメントありがとう御座います。 早起きして朝...  
youzaki 白い花が目立ちました。 写真には撮りにくいですが、小さい花の形が好きです。 名前は?たぶん「ノリウツギ」と思います。 ネットサーフィンして見つけました。間違ってら御免なさい。   masa うまく白飛びを抑えられましたね。真夏の太陽を感じます。 ノリウツギ系のアジサイで「ミナヅキ」という品種かと思います。よく似た品種で「アメリカノリウツギ」...  
mymt 車窓から撮りました。 ※WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX   oaz 今晩は。  良い表情をして撮れてますね。 素敵です。   youzaki お早う御座います。 難しいのによく撮られています。 この写真と鳥を見て難しさが判るのはバダーだけかも・・・   mymt oazさん、youzakiさん、コメントありがとうございます。  
mymt このフィールドでは一番元気が良いです。 ※WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX   oaz 今日は。  大きなお口を一杯に明けて囀ってます。 良いシーンを撮られました。  
mymt 本当に綺麗な黄色でした。 ※WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX   oaz お早う御座います。  ”とても可愛いいです”の一言に尽きます。   mymt oazさん、コメントありがとうございます。  
mymt このSSで止めるのには苦労しました。 ※WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX   oaz 今日は。  キツツキさんのコゲラが可愛く撮れてます。 シャッター速度が低いので手ぶれ補正が効いてませんと撮り難いでしょうね。   mymt oazさん、コメントありがとうございます。 キツツキはドラミングといって凄い速さで木をつつくので、手振れは何とかなるのですが、被写体ブレが難しい...  
mymt 夏の定番です。 ※WHオート ソフトウェア ZoomBrowserEX   masa 街灯を配したことによって、積乱雲の高度感が見事にショウアップされてますね。 ああ、ぼんやすみが待ち遠しい。  
mymt 車窓から撮りました。 WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX   oaz お早う御座います。  前に何かいるのでしょうか・? 鳥肌?が立ってる雰囲気が出ています。   Kaz 車窓から気楽に撮る鳥さん撮影って良いですね。 鳥さんが寄って来るまでお昼寝してられるし。 でも、エンジン、ラジオは切ってるんですよね。 暑くて死にそうになりませんかね。  
mymt 田圃なので自動車は警戒しません。 ということで車窓から撮りました。 WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX   oaz 今日は。   田圃とはいえ近くでダイナミックの撮れますな。 素晴らしい表情です。   エム こんばんは モデルさんをしてくれてますね。 ふっくらしていて可愛いです。  
mymt 枝停まりの画がありました。 WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX   oaz お早う御座います。  此方のツバメの方が燕らしく撮れてますね。 威厳も有りそう。   mymt oazさん、コメントありがとうございます。 このような場面に出会えてラッキーでした。  
mymt 鉄線停まりが残念でした。   エム こんにちは ツバメさんはいいですね。 バックの緑のボケで引き立って見えます。   たまねぎパパ こんばんはmymtさん 燕ってこんな顔なんですね。 今度観察します。   oaz お早う御座います。  燕を卒業して新種の鳥ですね。   mymt エムさん、たまねぎパパさん、oazさん、コメントありがとうございます。  
mymt 昨日投稿させていただいた場所に来た冬羽の雄です。  
mymt 今はホームセンターが建ってしまいました。 自分のポイント(といっても私の土地ではありませんが)が減って寂しい気がします。   たまねぎパパ こんばんはmymt さん あまり鳥はわかりませんが、かわいい鳥ですね。 目線の先には何があるのでしょう? お友達でしょうか?エサでしょうか? それとも天敵でしょうか?   youzaki 今晩は 上...  
youzaki このダリアもはじめてUPで撮りました。 色が微妙な色で気になりました。  
youzaki 庭の色違いのダリアですが色がイマイチで好みの色ではありません。 撮った事がないので1枚撮りました。  
youzaki 庭のダリアです; UPで撮りました。  
youzaki 少し離れて撮りました。 バックがどうにかボケてくれました。 手持ちで望遠手振れが・・   出雲の裏街道 こんばんは。 パッと拝見しただけでは上とカメラとレンズが違うと言われなければわかりませんでした。(^^ゞ   youzaki 出雲の裏街道さん コメントありがとう御座います。 ...  
youzaki 少し変わった花のように思えるので投稿しました。 構図が難しく縦に修正しています。(いい加減です・・)   たまねぎパパ こんにちはyouzaki さん おー、パイナップルに見えます。 沢山の花で豪華です。 涼しげな色で爽やかですね。   oaz 今日は。  花が縦に連なってパイナップル状に見えます。 綺麗なお花です。  
youzaki まだアジサイが咲いていました。 JPG撮って出しです。 コンデジですがソフトフォーカス風に撮れました。 離れてズームで撮りました。   oaz お早う御座います。  こちらでも遅くアジサイは晩秋まで咲き続けます。 色々あります。   oaz こちらでも遅くアジサイは晩秋まで咲き続けます。 は こちらでも遅く咲くアジサイは晩秋まで咲き続けます。 に訂正です。   youzaki oazさん コメントありがとう御座...  
mymt oazさん、S9000@新幹線さん、コメントありがとうございます。 くつろいで伸びをしたのだと思います。   mymt 翼を広げると別人(鳥?)になりました。   oaz お早う御座います。  翼を広げて存在感は十分ですね。 とても大きく見えます。   S9000@新幹線 伝説に登場するような勇姿ですね。羽ばたく瞬間でしょうか?  
mymt 郊外のショッピングセンターに買い物ついでに撮った写真です。 かつて、この鳥を撮りに10Kgの機材を背負って高地へ行ったのですが。   たまねぎパパ 初めましてmymt さん かわいい鳥ですね。 高地にいた鳥がここまで降りてきているんですね。 足を上下して器用に留まっていますね。   oaz お早う御座います。  小鳥はどれも同じように起用に留まりますね。 超軽量化をされてますので細い処に起用にとまりますね。  
mymt 梅雨明けの青空が良く映えていました。   S9000 すばらしい映り込みですね。片足立ちの瞬間をとらえているのも お見事に感じます。  2年前ですが、このコチドリさんは今もどこかで元気に暮らしている ことでしょう。   mymt S9000さん、コメントありがとうございます。 このコンデジに会えたときから、コンデジ専門の野鳥撮影が始まりました。  
oaz 今日は。  お澄ましですいすい泳いでいて素敵です。   mymt こちら内陸では田植えが終わるとやってきます。 夏なのに冬羽に換羽が始まっています。   youzaki 今日は 珍しい鳥をGETうらやましいですね。上手く撮られすばらしいです。 私も数年前に撮ったことがあります。 夏羽は違うと鳥かと...  
youzaki アサガオが咲いていたので撮ってみました。 いろいろなカメラで撮りましたがRAWで撮ったのはこのカメラだけです。 上手く現像が出来ているかな・・  
F.344 良く写りますね 次の機種を発売するのに何を売りにしたのか気になります 既に受粉も完了のようで・・・   youzaki ユリの蘂を撮りました。 少しシャープを効かし過ぎかな? 年齢のためかソフトフォーカスの画像よりこちら好みです。 写りもシャープで自己満足の画像です。  
youzaki またコンデジのRAWの画像ですが、葉の模様が気になり撮りました。 花の名前は忘れました。 花より葉の模様が面白いと思いました。   たまねぎパパ こんにちはyouzaki さん 綺麗な葉ですね。 花がポイントでいいですね。 左1/5をカットすれば最高です。(^^   F.344 花にも勝るような斑入りの葉 色々あって楽しめますね   youzaki た...  
youzaki コンデジのRAWの画像です。 イヌサフラン科グロリオサ、和名キツネユリです。 有毒ですが園芸として好まれ栽培されています。 NETサーフィンで見たらジンバブエの国花に指定されています。   長浜の裏街道 こんにちは。 キツネユリとはよくつけたもので妖怪キツネの尻尾の様でもあり 鬼火の飛ぶさまの様でもありますね、面白い姿をしています。   oaz 今日は。  真っ赤な花の色が強烈な個性を醸してます。  
mymt 1/2.3型センサーのコンデジでここまで写るのに驚いた記憶があります。   たまねぎパパ はじめましてmymtさん どれくらいの距離かわかりませんが コンデジでここまで写ればすごいですね。 鮮やかな色もばっちりですね。   mymt たまねぎパパさん、コメントありがとうございます。 他の野鳥写真掲示板の方から教えてもらってコンデジにハマることになったカメラです。 とにかく良く写るカメラでした。  
mymt 田圃に水が張られると出てきます。  
youzaki たぶんこの名前と思います。 口に入れると毒があります。 コンパクトカメラのRAWの画像です。 現像がいい加減でですが・・   たまねぎパパ こんにちはyouzaki さん 柔らかい色の花ですね。 雨上がりの感じがいいですね。   F.344 梅雨に咲いてくれる花 優しさを感じる色合い 水滴ものっていい感じですね   徳島の裏街道 こんばんは。 この一枚もコンデジ+軒先から望遠でですか、そうは見えないです。 現像も悪くないですよ。^^  
youzaki コンパクトデジカメのRAWの写りです。 雨が少し降っていました。 軒先からズーム望遠で撮りました。  
mymt 水が綺麗だとシラサギが映えます。   バードウォッチ ご免一言 シラサギ?この名前の鳥はいませんね・・ 口角が目の下から伸びているように見えますが? 目の下までがチュウサギで過ぎればダイサギ同定は難しいです。  
mymt 密集した水草の中の餌を探しています。  
mymt 立派は冠羽です。  
mymt まるで親子の様です。  
mymt まだ幼鳥です。  
mymt 旧暦でこの時期に降る雨のことだそうです。   スカイハイ@Wet 五月雨というと 五月雨 春雨 長雨 雨にも色々あるけど… 高田みづえを思い出すというとトシがバレます...  
youzaki アジサイこれが満開ですかね・・ このアジサイ好みの色で好きです。   oaz 今日は。  ピンクのアジサイは珍しいですね。 近年この色が増えてきましたですね。   youzaki oazさん コメントありがとう御座います。 庭の数種のアジサイのうちで好みのアジサイです。 毎年写真に撮りますがそのときの機材の違いが思い出します。 コンデジも結構写ります。   F.344 クレナイに似ていますね もう少し紅くなるようだったら・・・  
youzaki このアジサイ白色からだんだん色がついて変ってゆきます。 最後は枯れた色になり終わります。 途中の青が入ったときが綺麗です。  
youzaki コンデジでの接写です。 かなり数cmまでよれますがフードを取るのが面倒で・・ RAWで撮り、現像しました。 よく見たらJP+RAWで撮影できるのにRAWのみになっていました。   裏街道(白石) こんばんは。 これも下もジャスピンで良い感じに仕上がっていると感じます。^^   youzaki 裏街道(白石)さん コメントありがとう御座います。 手持ちですが...  
youzaki コンデジのRAW撮りです。 現像が苦手で変な写真になりますが、これはまあまあですかね・・   masa これ、いい感じですねぇ・・・ やわらかで落ち着いた薄紫、youzakiさんのお好きな色系統ですよね。   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 この色は好みですがだんだん開き色が濃い色になり最後はワインカラーになります。 花も大輪で木も邪...  
youzaki 設定がRAWになっていました。 面倒ですがPicasaで変換しました。 他にソフトを導入していないためです。 コンデジでのRAWでの撮影は普通はしません、一眼レフでもたまにするだけです。 現像変換は苦手です。   youzaki たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。 このアジサイ鉢植えで花は...   エム ...  
youzaki アジサイの超UPです。 デジカメZoom40倍(35㎜換算1400㎜)のJPG撮って出しの画像です。 撮って楽しむにはこのカメラも面白いです。 作品となれば別ですが・・   裏街道(鶴岡) こんにちは。 35㎜換算1400㎜との事ですがブレを感じませんね、ナイスです。   F.344 接近してしべまでリアルに ここまで撮れれば毎日の花撮りが楽しくなりますね  
商品