youzaki
このダリアもはじめてUPで撮りました。
色が微妙な色で気になりました。
youzaki
庭の色違いのダリアですが色がイマイチで好みの色ではありません。
撮った事がないので1枚撮りました。
youzaki
庭のダリアです;
UPで撮りました。
youzaki
少し離れて撮りました。
バックがどうにかボケてくれました。
手持ちで望遠手振れが・・
出雲の裏街道
こんばんは。
パッと拝見しただけでは上とカメラとレンズが違うと言われなければわかりませんでした。(^^ゞ
youzaki
出雲の裏街道さん コメントありがとう御座います。
...
youzaki
少し変わった花のように思えるので投稿しました。
構図が難しく縦に修正しています。(いい加減です・・)
たまねぎパパ
こんにちはyouzaki さん
おー、パイナップルに見えます。
沢山の花で豪華です。
涼しげな色で爽やかですね。
oaz
今日は。
花が縦に連なってパイナップル状に見えます。
綺麗なお花です。
youzaki
まだアジサイが咲いていました。
JPG撮って出しです。
コンデジですがソフトフォーカス風に撮れました。
離れてズームで撮りました。
oaz
お早う御座います。
こちらでも遅くアジサイは晩秋まで咲き続けます。
色々あります。
oaz
こちらでも遅くアジサイは晩秋まで咲き続けます。
は
こちらでも遅く咲くアジサイは晩秋まで咲き続けます。
に訂正です。
youzaki
oazさん コメントありがとう御座...
mymt
oazさん、S9000@新幹線さん、コメントありがとうございます。
くつろいで伸びをしたのだと思います。
mymt
翼を広げると別人(鳥?)になりました。
oaz
お早う御座います。
翼を広げて存在感は十分ですね。
とても大きく見えます。
S9000@新幹線
伝説に登場するような勇姿ですね。羽ばたく瞬間でしょうか?
mymt
郊外のショッピングセンターに買い物ついでに撮った写真です。
かつて、この鳥を撮りに10Kgの機材を背負って高地へ行ったのですが。
たまねぎパパ
初めましてmymt さん
かわいい鳥ですね。
高地にいた鳥がここまで降りてきているんですね。
足を上下して器用に留まっていますね。
oaz
お早う御座います。
小鳥はどれも同じように起用に留まりますね。
超軽量化をされてますので細い処に起用にとまりますね。
mymt
梅雨明けの青空が良く映えていました。
S9000
すばらしい映り込みですね。片足立ちの瞬間をとらえているのも
お見事に感じます。
2年前ですが、このコチドリさんは今もどこかで元気に暮らしている
ことでしょう。
mymt
S9000さん、コメントありがとうございます。
このコンデジに会えたときから、コンデジ専門の野鳥撮影が始まりました。
oaz
今日は。
お澄ましですいすい泳いでいて素敵です。
mymt
こちら内陸では田植えが終わるとやってきます。
夏なのに冬羽に換羽が始まっています。
youzaki
今日は
珍しい鳥をGETうらやましいですね。上手く撮られすばらしいです。
私も数年前に撮ったことがあります。
夏羽は違うと鳥かと...
youzaki
アサガオが咲いていたので撮ってみました。
いろいろなカメラで撮りましたがRAWで撮ったのはこのカメラだけです。
上手く現像が出来ているかな・・
F.344
良く写りますね
次の機種を発売するのに何を売りにしたのか気になります
既に受粉も完了のようで・・・
youzaki
ユリの蘂を撮りました。
少しシャープを効かし過ぎかな?
年齢のためかソフトフォーカスの画像よりこちら好みです。
写りもシャープで自己満足の画像です。
youzaki
またコンデジのRAWの画像ですが、葉の模様が気になり撮りました。
花の名前は忘れました。
花より葉の模様が面白いと思いました。
たまねぎパパ
こんにちはyouzaki さん
綺麗な葉ですね。
花がポイントでいいですね。
左1/5をカットすれば最高です。(^^
F.344
花にも勝るような斑入りの葉
色々あって楽しめますね
youzaki
た...
youzaki
コンデジのRAWの画像です。
イヌサフラン科グロリオサ、和名キツネユリです。
有毒ですが園芸として好まれ栽培されています。
NETサーフィンで見たらジンバブエの国花に指定されています。
長浜の裏街道
こんにちは。
キツネユリとはよくつけたもので妖怪キツネの尻尾の様でもあり
鬼火の飛ぶさまの様でもありますね、面白い姿をしています。
oaz
今日は。
真っ赤な花の色が強烈な個性を醸してます。
mymt
1/2.3型センサーのコンデジでここまで写るのに驚いた記憶があります。
たまねぎパパ
はじめましてmymtさん
どれくらいの距離かわかりませんが
コンデジでここまで写ればすごいですね。
鮮やかな色もばっちりですね。
mymt
たまねぎパパさん、コメントありがとうございます。
他の野鳥写真掲示板の方から教えてもらってコンデジにハマることになったカメラです。
とにかく良く写るカメラでした。
youzaki
たぶんこの名前と思います。
口に入れると毒があります。
コンパクトカメラのRAWの画像です。
現像がいい加減でですが・・
たまねぎパパ
こんにちはyouzaki さん
柔らかい色の花ですね。
雨上がりの感じがいいですね。
F.344
梅雨に咲いてくれる花
優しさを感じる色合い
水滴ものっていい感じですね
徳島の裏街道
こんばんは。
この一枚もコンデジ+軒先から望遠でですか、そうは見えないです。
現像も悪くないですよ。^^
youzaki
コンパクトデジカメのRAWの写りです。
雨が少し降っていました。
軒先からズーム望遠で撮りました。
mymt
水が綺麗だとシラサギが映えます。
バードウォッチ
ご免一言
シラサギ?この名前の鳥はいませんね・・
口角が目の下から伸びているように見えますが?
目の下までがチュウサギで過ぎればダイサギ同定は難しいです。
mymt
旧暦でこの時期に降る雨のことだそうです。
スカイハイ@Wet
五月雨というと
五月雨 春雨 長雨
雨にも色々あるけど…
高田みづえを思い出すというとトシがバレます...
youzaki
アジサイこれが満開ですかね・・
このアジサイ好みの色で好きです。
oaz
今日は。
ピンクのアジサイは珍しいですね。
近年この色が増えてきましたですね。
youzaki
oazさん コメントありがとう御座います。
庭の数種のアジサイのうちで好みのアジサイです。
毎年写真に撮りますがそのときの機材の違いが思い出します。
コンデジも結構写ります。
F.344
クレナイに似ていますね
もう少し紅くなるようだったら・・・
youzaki
このアジサイ白色からだんだん色がついて変ってゆきます。
最後は枯れた色になり終わります。
途中の青が入ったときが綺麗です。
youzaki
コンデジでの接写です。
かなり数cmまでよれますがフードを取るのが面倒で・・
RAWで撮り、現像しました。
よく見たらJP+RAWで撮影できるのにRAWのみになっていました。
裏街道(白石)
こんばんは。
これも下もジャスピンで良い感じに仕上がっていると感じます。^^
youzaki
裏街道(白石)さん コメントありがとう御座います。
手持ちですが...
youzaki
コンデジのRAW撮りです。
現像が苦手で変な写真になりますが、これはまあまあですかね・・
masa
これ、いい感じですねぇ・・・
やわらかで落ち着いた薄紫、youzakiさんのお好きな色系統ですよね。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
この色は好みですがだんだん開き色が濃い色になり最後はワインカラーになります。
花も大輪で木も邪...
youzaki
設定がRAWになっていました。
面倒ですがPicasaで変換しました。
他にソフトを導入していないためです。
コンデジでのRAWでの撮影は普通はしません、一眼レフでもたまにするだけです。
現像変換は苦手です。
youzaki
たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。
このアジサイ鉢植えで花は...
エム
...
youzaki
アジサイの超UPです。
デジカメZoom40倍(35㎜換算1400㎜)のJPG撮って出しの画像です。
撮って楽しむにはこのカメラも面白いです。
作品となれば別ですが・・
裏街道(鶴岡)
こんにちは。
35㎜換算1400㎜との事ですがブレを感じませんね、ナイスです。
F.344
接近してしべまでリアルに
ここまで撮れれば毎日の花撮りが楽しくなりますね
youzaki
庭に咲く数種アジサイの一種です。
普通のアジサイですね・・
写真はイマイチのできですー
手持ちで50倍(35㎜換算1750mm)の望遠のテスト写真です。
tonton
白く丸い装飾花がいい雰囲気ですね。
どうかすると険しい表情に見えることあるガクアジサイですが
ほんわか柔らかい花姿です。葉も柔らかそうですね。
youzaki
tontonさん コメントありは問う御座います。
コンデジならの写真で...
youzaki
コンデジノの50倍のレンズです。
35㎜換算1750㎜になりますが・・
50倍で花を手振れ補正がよく効いていますね・・
使ってる本人が感心しています。
JPG撮って出しの画像です。
youzaki
コンデジで庭の花を撮りました。
高倍率のCANONカメラですが使いようでは楽しいカメラです。
JPG撮って出しの画像です。
oaz
今晩は。
とても美しい迫力のある綺麗なお花ですね。
youzaki
oazさん コメントありがとう御座います。
小さい花を大きく撮りました。
これでも20倍(35㎜換算700㎜)ぐらいコンデジはセンサーが小さいので高倍率が使えます...
youzaki
カワラナデシコをUPしてみました。
コンデジのJPG撮って出しです。
oaz
今晩は。
カワラナデシコも、ヤマトナデシコも綺麗ですね。
裏街道(掛川)
こんばんは。
パワーショットの実力はコンデジの域を超えてますね。^^
youzaki
oazさん、裏街道(掛川)さん コメントありがとう御座います。
高倍率50倍(35㎜換算1750㎜)ととんでもない高倍率での花の撮影です。
マクロ風を考えて試し撮りです。
youzaki
少し遠い電線に留まるムクドリを試写してみました。
コンデジ50倍Xデジタルズーム2で100倍を少しトリミングしたものです。
肉眼では何の鳥かわかりません。
裏街道(道の駅はわい)
こんばんは。
オークションの獲物ですか、拡大しなければ平気ですね。^^
oaz
下からワン!
youzaki
orzさん、裏街道(道の駅はわい)さん コメントありがとう御座います。
このカメラ鳥を写...
youzaki
派手に見える椿です。
鉢植えの椿を接写しました。
caudex
youzakiさん、こんにちは。
名花「玉之浦」交配種ですね。
玉之浦は長崎県五島市玉之浦で1946年に発見されたヤブツバキの突然変異種です。(ヤブツバキの白覆輪)
その後アメリカで玉之浦を使った交配種が幾つか作られたとの事です。
youzaki
caudexさん コメントありがとう御座います。
椿もいろいろな種がある...
youzaki
前の路肩の草の中から芽を出してきました。
ムスカリの色私の春の好みの色です。
腹が出てる年寄にはこの花の撮影は苦しいですー
gokuu
こんばんは~
え、もう咲いていましたかムスカリが・・早いですね。
一度植えると年々増える強い花で、大好きな色です。
youzaki
gokuuさん コメントありがとう御座います。
家の前の路肩の草の中に1本だけ咲いていました。
路肩にはオキザリスやアシュガ等が...
youzaki
白のしだれ梅です。
鉢植えの1本の木に白色とピンク色が咲いていました。
移動するのに腰を傷めない様に要注意が・・
youzaki
鉢植えのしだれ梅紅白に咲いていました。
軽いカメラで撮りました。
youzaki
今年の干支は?
此れでしたね・・
花鳥風月
寅年は どうするのかな 小僧さん
https://www.youtube.com/watch?v=wgfD1NeVXu4
youzaki
花鳥風月さん コメントありがとう御座います。
手をたたき 寅年招く 童かな・・まだまだ早いですね・・
MU
面白い所に出てきました。
SS
話によく聞いてた事ある ゛ツグミ君〝 少しより目かな?
youzaki
庭に置いてありました。
色は良いですが写りは? シャープ掛け過ぎかも・・
youzaki
キンクロハジロが腹を出しています。
すぐやめるのに腹を出したままで浮いていました。
メスは周りを泳いでいました。
youzaki
医院の庭に咲いていました。
このカメラ一眼並みとはいかないですね・・
同じコンデジならFZ200の方が良い様に思えました。
医院には一眼レフは持参していませんでした。
刈谷SAの裏街道
こんばんは。
梅が咲き始めたら忙しくなりますね。^^
水仙も咲き始めましたからなおさら忙しくなりそうです。^^
youzaki
刈谷SAの裏街道さん コメントありがとう御座います。
水仙も桜草、クリスマス...
stone
チドリ可愛いです。
コガモのそばでキョトンって感じ、いいですね。
最近こちらでもチドリを見かけるようになりました。
コサギのそばでちょこちょこと歩いたり水を飲んだりしています。
アイリングくっきりのチドリさんです。
youzaki
チドリさんがコガモに今日はですかね・・
シロチドリですかね・・
裏街道
こんにちは。
光の加減で色が変わる・・・面白いですね。
youzaki
頭の色が光で変わるカモです。
頭が構造色で光の当たり具合で変わります。
遠くで近寄れずコンデジデジタルズーム200倍(35㎜換算4800㎜)の画像です。
普通50倍(1200...
youzaki
裏街道さ...
裏街道
おめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
youzaki
医院の庭にありました。
匂いは良いですが加工しないと口に合いません。
薬にはなりますが・・
一耕人
明けましておめでとうございます。
綺麗な黄色ですね。花梨酒でも飲みたいですね^^
oaz
お早うございます。
花林の黄色い丸いのがとても綺麗です。
絵に成りますね。
youzaki
皆様 コメントありがとう御座います。...
youzaki
オスのキンクロハジロです。
最近は何処でもよく見かけます。
SS
とてもいい眼つきしてます。
youzaki
緑色が良いです・・
マガモの雄です、カモの料理にはアオクビと呼び人気があります。
普通の鴨鍋はハイブリットの家禽のアイガモが多いです。