youzaki
朝から雨で止みません、超望遠のコンデジを持ちだし庭に向けてとって見ました。
光学ズーム50倍(35㎜換算1200㎜)(デジタルズームは不使用にしています。)で百合の蕊を狙いました。
youzaki
雨の中のハエですが死ぬ前かな・・・
雨に濡れれてるハエは始めて見ました。
写りは御免です。
youzaki @ 倉敷t
蕾みは棒のようでしたが、咲いた花はこんな感じです。
とり難い場所で望遠で撮りました。
糸グズを丸めたような花でイメージと違った花でした。
kusanagi
リアトリス・・・昔からあったような記憶があります。棒タワシのようなやつですね。アザミに似ている。
小学校の校庭に植わっていたような気が・・・
調べるとカナダ原産で日本には大正時代に来た...
zzr
おはようございます。
野草で似たものがあった気がしますが。。
...
youzaki
庭の色違いのダリアです。
色とりどりのダリアが咲いています。
youzaki
色違いの百合です。
庭に沢山咲いていました。
ss
百合それぞれが、皆よく咲いてますが、「赤系」が一番「エネルギー」を感じます!!!、又特に綺麗。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
蕊にピントが合ってるようですね、よかった。
光学50倍のカメラで離れて撮りました。
youzaki
紫色のカラーです。
このカラーは何か硬い感じがします。
黄色、白、赤、紫と各色のカラーが庭に咲いていますがこの色のは強いです。
コンデジの写真もたまには、このカメラもCanon なので・・
ss
「カラー」白いと、記憶してましたが、色々な色があるのですね !!
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
庭に4種の色違いが咲いています。
もう白色は終わりきり花にしています。
黄色も写真を撮らずに終わりました。
youzaki
赤と黄色混合色のカラーです。
黄色、白、赤、紫と各色のカラーが庭に咲いています。
F.344
我が家は白しかありません
色も多くなっているようですね・・・
花ハスを撮りに行くとその近くで大規模なビニールハウスで栽培中です
カラーは田んぼと同じ位の水量で驚きました
水のやり過ぎで根腐れは無いようです
youzaki
散歩の途中で2~3kmの距離の対岸の港を見ながら散歩します。
時々巨大船も入りますが今は入っていません。
ss
近くでは、羽田空港の北側埋め立て島「城南島・公園」付近を、コンテナ船が、キツスイセン、ぎりぎりに荷物を積込み、東京を出て行くのを良く眺めました///「かじ」がとれないらしく、小さな船が、左右に押してました。
youzaki
...
youzaki
散歩には高倍率のコンデジいつも持って出かけます。
ダイサギが恋してるのが見られ高倍率デジタルズーム使用で撮りました。
(婚姻色はあざやかです。)
tonton
婚姻色鮮やか!そして、嘴真っ黒ですね。
こちらで見るものここまで真っ黒な嘴のイメージが無いです。
むしろ年中黄色で、先が黒くなってる程度です。
もっともコサギはいつでもいますがダイ(チュウ...
youzaki
散歩には高倍率のコンデジいつも持って出かけます。
遠くに動くものがいて双眼鏡でみて、海の中の遠いイソシギを撮りました。
デジタルズーム100倍で撮り、トリミングしています。
100倍にしないと鳥が確認できません。
(光学で撮りトリミングと同じですがこちらは鳥が確認できます。)
tonton
海ですよね?
苔むしてるから淡水なのでしょうか
こちらでは川にいます。
でもやっぱり海がいいでしょうねイソシギさんは。
youzaki
ダイサギに青い色の婚姻色が出ています。
NatureということでUPして投稿しましt。
う~んノイズが・・・
デジタルズーム最大200倍をトリミングしています。
色収差もノイズもありますが写真は昔のアナログ画像のザラザラ感を思い出しますね・・
zzr
こんにちは。
婚姻色でまず頭に浮かぶのはヤマメとかの魚類ですがサギもそうなんですね。
知りませんでした。今後注意して見てみます。
それにしても凄い色。
youzaki
家に近くの海岸で餌を探していました。
海なので遠いです。
デジタルズームを100倍を少しトリミングしています。
youzaki
嘴と目の間に鮮やかな青色が出ています。
今だけの婚姻色です。
普通は薄い黄色です。
youzaki
撮り難い花です。
花を観賞するには良い感じの花です。
こんな花はGXRP10で撮る方がベターでした。
youzaki
今日はカメラを換えてキクモモを撮りました。
50倍ズームできるカメラです。
離れてズームで撮って見ました。
FZ200よりかなり使い難いです。
youzaki
コンデジカメラですがCanonデジカメですので・・・
畑の牡丹で花が咲き始めました。
写り少し不満はありますが、持っていたコンデジで撮りました。
開花したらカメラを変えて撮ってみます。
ss
❝ 半開き ❞・も綺麗です !!!…「ボタン」の季節になりました。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
半開きの花次の日は満開で花片を散らし始めます。
桜並みの花持ちですね・・・
youzaki
コンデジのデジタルズーム4倍200倍の画像です。
ノートリミングです。(光学50倍で撮りトリミングしても同じですが・・)
まっちゃゃん
P900並みに綺麗ですね。
youzaki
まっちゃゃんさん コメントありがとう御座いました。
P900並みですか・・
良かったです、P900はこのカメラの倍の価格のカメラです。
このカメラは使いいいのでもう一台のFZ200の出番ありません。
tonton
凄いです。
今にもエコノミーで月面旅行ができそうな気がしてきました。^^
oaz
デジタルズームもぐっと画像処理の進歩でとてもきれいですね。
youzaki
満月まで2日前の月です。
hi-liteさんの画像を見て真似してみました。
こちらはコンデジで大きく撮れただけで機材も腕も違うので奥深い画像は無理です。
得意のデジタルズームで100倍(35㎜換算2400㎜)です。
JPG撮って出しです。
たまねぎパパ
こんばんはyouzakiさん
綺麗な月です。
ウサギさんはどこでお餅をついているのかな?
表面の凸凹が分かりやすいですね。
mymt
35mm換算1200mmの望遠効果を使いました。
※WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX
tonton
どこか悪戯っ子みたいな^^
結構愛嬌者なのかもしれない、そう思える横顔ナイスです。
youzaki
今晩は
私もこのカメラよく使用します。
50倍テレハの写真よく撮れています。
三脚で100倍(デジタルズーム)も遠くの鳥を撮るのに使います。
...
ss
「黄色の蕊」・・きれいに配列の美!自然のなせる業とは考えられません!何とも素晴らしい!。
youzaki
ヒャクニチソウに接写超UPしてみました。
youzaki
SSさん コメントに感謝です。
接写に強いカメラでズームマクロで接写してみました。
センスが無いので構図はイマイチですかね・・
mymt
てっきりアイガモと思っていましたが、マガモ雄エクリプスです。
※WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX
oaz
今晩は。
マガモですか、コントラストもクッキリ、新機種のデジカメの画像でしょうか。
mymt
川面の映り込みが綺麗でした。
※WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX
oaz
今晩は。
川にもカワウとウミウが沢山います。
海にもウミウとカワウが沢山います。
カワウとウミウは見た目そっくりな位よく似てます。
mymt
これも寄れた1枚でした。
機器の後ろに赤い羽毛があるのでこの個体は雄です。
※WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX
oaz
mymtさん、お早う御座います。
此方を向いて注意を払ってますね。
良い顔をしています、嘴が短いので若いのでしょう?
oaz
今晩は。
流石に威厳のあるカワセミですね。
mymt
腰かけていたら、すぐ前に停まりました。
こんな時、カメラを構えると飛んでいってしまいます。
静かにバリアングル液晶を開いて、カメラを動かさずに2眼レフスタイルで撮ると良いようです。
※WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX
mymt
かなり警戒心の強い鳥ですが、リラックスして羽繕いしていました。
たまねぎパパ
こんばんはmymtさん
鳥は習性を知らないとなかなか撮影が出来ません。
良く知っているからこそ、この写真が撮れたのでしょう。
oaz
お早う御座います。
タシギさん、何をしてるのでしょう?
珍しい仕草です。
mymt
このカメラで初めて撮ったカワセミです。
焦点距離215mmを1/2.3型センサーをクロップして35mm換算1200mです。
豆粒センサーでも良く写るカメラでした。
youzaki
畑の花を横から撮ってUPしてみました。
tonton
可愛らしい蘂いっぱい。元気そうな姿です。
黄とオレンジ、良い色ですね。
SS
花の蕊に又花!! 豪華な「百日草」 初めて拝見しました ◎◎◎◎◎◎◎。
mymt
ボロボロのコウゾの天辺で高鳴きしていました。
※WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX
たまねぎパパ
おはようございますmymtさん
昔はモズも見た様に思いますが
この頃見ませんね。
気が付いていないだけかもしれません。(^^ゞ
mymtさんは鳥を沢山撮っていますね。
僕は撮りは丹頂鶴とカワセミだけかもしれません。(^^
oaz
お早うございます。
モズは可愛くても猛禽ですね。
mymt
雄の写真がありました。
※WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX
oaz
お早う御座います。
カメラかそれを持った貴方をじっと見つめてますね。
緑の草の中で身軽ですね。
mymt
白鷺は露出が難しいです。
※WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX
oaz
お早う御座います。
一生懸命羽繕いに精を出してます。
JPG撮りではダイナミックレンジが不足気味になりやすいかも。
mymt
oazさん、コメントありがとうございます。
JPEGというよりセンサーが1/2.3型なので、白トビ、黒ツブレが多いですね。
oaz
今晩は。
小鳥にも特定外来生物が有るのですね。
大きなお口で一生懸命さえずってます。
mymt
オカリナのような声で囀りますが、特定外来生物です。
※WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX
mymt
付近の植木などを利用して、写真を仕上げられたポイントだったのですが、今はホームセンターが建ってしまいました。
※WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX
oaz
mymtさん、今晩は。
ノビタキが可愛い仕草で此方を注視してますね。
金縛りにあいそうです。
mymt
郊外の住宅団地にしては、なかなか良い場所でした。
youzaki
今日は
何気ない仕草、鳥のとぼけた味が感じられ良いですね。
鳥の生態を表す写真でね・・
oaz
お早う御座います。
此方を向いて、警戒の様子見でしょうか。
可愛い仕草です。
mymt
雨の中、こちらを睨んでいました。
※WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX
mymt
oazさん、youzakiさん、コメントありがとうございます。
何故かレンズを向けると目が合ってしまい、お互いに固まり...
mymt
稲が伸び、水面に映えていました。
※WB曇天 ソフトウェア ZoomBrowserEX
oaz
mymtさん、今日は。
コサギが一羽寂しそうにしてますね。
必要な餌は獲れたのでしょうか。
緑の水草も綺麗です。
たまねぎパパ
こんばんはmymtさん
前にエサがあるのか進んでいる様に見えます。
この田んぼ?は稲を植えなかったのでしょうか?
mymt
oazさん、たまねぎパパさん、コメントあ...
mymt
水も滴る・・・です。
※WB曇天 ソフトウェア ZoomBrowserEX
oaz
今日は。
コケコッコーなどの遠いご先祖様でしょうね。
名古屋コーチンに似てます。
田畑河原でよく見ます。
mymt
oazさん、コメントありがとうございます。
鶏を飼う人がいなくなって全く見られなくなりました。
名古屋コーチンは是非撮ってみたいです。綺麗でしょうね。
youzaki
空抜けですが・・
夏の花ひまわりが空に向いて咲いていました。
少しアレンジしています。
youzaki
CANON板の皆様
御免なさい。
フォトコンのサイトと間違って投稿しました。
無視願います。
mymt
こちら内陸にくると既に冬羽に変わっていました。
※WB晴天 ソフトウェア ZoomBrowserEX
oaz
mymtさん、今日は。
二羽の水鳥の仕草が可愛いです。
良い処を旨く撮られますね。
youzaki
今晩は
いいのが撮れますね・・羨ましいです。
見つけにくい鳥を見事です。
夏羽は違う鳥かと思えるほど綺麗になりますね・・
旅鳥で短い期間だけ日本に立ち寄るのに見事に撮影すばらし...
mymt
oazさん、 youzakiさん、コメントありがとうございます。
夏羽を撮りた...
masa
おおっ、元気! これぞ朝の顔。
youzaki
朝一で元気な朝顔を撮りました。
夏を感じる朝顔です、台風が来るようですが風もなく今日も暑そうです・・・
Ekio
youzakiさん、こんにちは。
昔は夏の花と言えばアサガオ。
朝の日差しに気持ち良い色合いです。
youzaki
masaさん、Ekioさん コメントありがとう御座います。
早起きして朝...
youzaki
白い花が目立ちました。
写真には撮りにくいですが、小さい花の形が好きです。
名前は?たぶん「ノリウツギ」と思います。
ネットサーフィンして見つけました。間違ってら御免なさい。
masa
うまく白飛びを抑えられましたね。真夏の太陽を感じます。
ノリウツギ系のアジサイで「ミナヅキ」という品種かと思います。よく似た品種で「アメリカノリウツギ」...
mymt
車窓から撮りました。
※WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX
oaz
今晩は。
良い表情をして撮れてますね。
素敵です。
youzaki
お早う御座います。
難しいのによく撮られています。
この写真と鳥を見て難しさが判るのはバダーだけかも・・・
mymt
oazさん、youzakiさん、コメントありがとうございます。
mymt
このフィールドでは一番元気が良いです。
※WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX
oaz
今日は。
大きなお口を一杯に明けて囀ってます。
良いシーンを撮られました。
mymt
本当に綺麗な黄色でした。
※WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX
oaz
お早う御座います。
”とても可愛いいです”の一言に尽きます。
mymt
oazさん、コメントありがとうございます。
mymt
このSSで止めるのには苦労しました。
※WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX
oaz
今日は。
キツツキさんのコゲラが可愛く撮れてます。
シャッター速度が低いので手ぶれ補正が効いてませんと撮り難いでしょうね。
mymt
oazさん、コメントありがとうございます。
キツツキはドラミングといって凄い速さで木をつつくので、手振れは何とかなるのですが、被写体ブレが難しい...
mymt
夏の定番です。
※WHオート ソフトウェア ZoomBrowserEX
masa
街灯を配したことによって、積乱雲の高度感が見事にショウアップされてますね。
ああ、ぼんやすみが待ち遠しい。
mymt
車窓から撮りました。
WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX
oaz
お早う御座います。
前に何かいるのでしょうか・?
鳥肌?が立ってる雰囲気が出ています。
Kaz
車窓から気楽に撮る鳥さん撮影って良いですね。
鳥さんが寄って来るまでお昼寝してられるし。
でも、エンジン、ラジオは切ってるんですよね。
暑くて死にそうになりませんかね。
mymt
田圃なので自動車は警戒しません。
ということで車窓から撮りました。
WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX
oaz
今日は。
田圃とはいえ近くでダイナミックの撮れますな。
素晴らしい表情です。
エム
こんばんは
モデルさんをしてくれてますね。
ふっくらしていて可愛いです。
mymt
枝停まりの画がありました。
WBオート ソフトウェア ZoomBrowserEX
oaz
お早う御座います。
此方のツバメの方が燕らしく撮れてますね。
威厳も有りそう。
mymt
oazさん、コメントありがとうございます。
このような場面に出会えてラッキーでした。
mymt
鉄線停まりが残念でした。
エム
こんにちは
ツバメさんはいいですね。
バックの緑のボケで引き立って見えます。
たまねぎパパ
こんばんはmymtさん
燕ってこんな顔なんですね。
今度観察します。
oaz
お早う御座います。
燕を卒業して新種の鳥ですね。
mymt
エムさん、たまねぎパパさん、oazさん、コメントありがとうございます。
mymt
昨日投稿させていただいた場所に来た冬羽の雄です。
mymt
今はホームセンターが建ってしまいました。
自分のポイント(といっても私の土地ではありませんが)が減って寂しい気がします。
たまねぎパパ
こんばんはmymt さん
あまり鳥はわかりませんが、かわいい鳥ですね。
目線の先には何があるのでしょう?
お友達でしょうか?エサでしょうか?
それとも天敵でしょうか?
youzaki
今晩は
上...