FUJIFILM FinePix S6000fd 作例

FinePix S6000fd

2006年9月9日発売

FinePix S6000fdの仕様

つよん だそうです  
つよん 変わり種を… グロテスクですが 連続投稿ご免なさい 明日は投稿できないかと思われるので   papuru キヤロット〜配色がね(失礼) 粒がツヤツヤとしていて美味しそうです。   つよん papuruさん、こちらへも有り難うございます。 薄暗い所に生える草のようで、暗い中に赤い実があると、少し驚きます(汗  
つよん 多分、溝蕎麦 (みぞそば)だと思うんですが…   papuru 少し間はなれたとこに花が左右に咲いているって可愛らしいですね〜♪   つよん papuruさん、こんばんは 小さな、可愛らしい花でしたよ  
つよん 風があると嬉しい人達もいるようです  
つよん 世間では神無月ですが、出雲地方では「神在月」です ここは出雲じゃなく、松江市の風土記の丘… 「出雲風土記」縁の地という事で(汗 宍道湖の夕焼けを撮ろうと思ったんですが、曇りで全く駄目でした   Takamori そうですよね、今月は日本中の神様が出雲に出かけているんですよね! 遠くの建物(竪穴式住居??)と、それを囲む素朴な自然にニッポンの原点を見た ような気がしま...  
つよん ホームに出てみました 路線が無くなる訳じゃなく… 今日は時間が無くて、これまで   makoto 見渡す限りのローカルムード満点のところですね。これが廃駅になってしまうんですか・・・ 古さもいい味なんですけどね・・・   papuru 静かそうで良いなぁ〜落ち着きそうです。   Takamori とても雰囲気のいい駅なのだから、観光などで盛り上げることはできないのでしょうか。 映画とかドラマのロケ地などで活躍しそうなんだけどな…。 残念ですね。  
つよん 出先からの帰り、鬼太郎列車を待ってみたんですが…駄目でした。 廃駅となる予定の待合室にて どれだけの人がこのベンチで列車を待ったんでしょうか…   papuru ホームの中ですね椅子も懐かしいです。   ちょび なんとも郷愁の漂うベンチですね、、 うちの近くにも単線の古びた良い感じの駅舎があったのですが、、 Suica導入後立て替えて、コンクリートの非常に殺風景な ...  
つよん 今日は良い天気でした   OMEGA 今朝は瀬戸内海も晴れていましたが、 秋の空は、青く高くて綺麗ですね。。。   つよん OMEGAさん、こんばんは 天気は気まぐれで、それだけに面白いです。 朝の空気は清々しいですね。   Takamori 橋の上は月ですか?明けの明星? 朝日と逆光のススキが美しく、大変印象に残りますね!   テレ助 ...  
アルミ缶 デジタルズームとケンコーKUT-20併用で1200ミリ相当です。 このテレコンは昔ビテオカムで使っていた物を使いました。 ダイサギ?   アルミ缶    タイトル 訂正 誤 200ミリ 正 1200ミリ相当  
つよん ウオーリーを探せ!見たいな… 9割方、同じ方向を向いていました。 酔った勢いで本日3枚目m(__)m   テレ助 2週間ぶりに戻ってきましたぁ。鳥のシルエットが良いですね。光学ズームいっぱいですが、デシタルズームも併用しているのかな〜?カモかアヒルか…みたいに見えますが、これだけいたらさぞかし賑やかでしょうね。   つよん テレ助さん、こんばんは ご無沙汰です。お元気でし...  
つよん イレギュラーな出来事でやたらと待ち時間がありました。 お陰で何枚か撮れました(^.^)   Takamori セイタカアワダチソウですかね。 のんびりハチが止まっている風景が和みますね。いい一日なんだろうな…。   つよん 背高泡立草だと思います。 至る所で氾濫していますね。 午前中はキャンセル。午後は慌ただしい、そんな一日でした。 今はチルドビールを飲みながらサーフィンしてます(#^_^#)   Takamori あー、やっぱり。 そんな気持ちの余裕が絵に出ていますよ。お疲...   つよん ...  
つよん 見付けた鮮やかな実…食べられるのでしょうか?   Takamori グミの仲間でしょうか。あまり深い山でなくても見かけますよね。 まだ青い実も結構ありますね。   つよん Takamoriさん、こんばんは グミでしたか。知らない事が多くて…美味しいんでしょうか? 国立公園なので、動植物の採取は駄目ですけどね。 枯れ枝一つ動かすのも躊躇います。  
Takamori これも素晴らしい形の山ですね。 手前のススキがちょうどいい具合に風になびいているタイミングですね。   つよん 大山の裏側に並んでいる、大きめの山です。   PINK★ROCKER 秋風に靡くススキ・・・山を背景に、素敵な、秋を感じさせる1枚ですね〜   makoto 秋らしいヒンヤリとした風を感じさせる爽快な一枚ですね。大山の方はもう寒いのでしょうか。  
papuru 小さくて花びらの光沢感が、さりげなく出ていますね。 可愛い花です。   つよん アキノキリンソウらしいです。 大山鏡ヶ成の近く。大山の南東側?   Takamori ちょっと締まった雰囲気が、黄色い花を凛々しく表現していると思います   つよん Takamoriさん、こんばんは 丁度曇りだしたタイミングだったんですが、そのお陰で撮りやすくなりました。 papuruさん、こんばんは とても小さな小さな花でした。  
つよん キタテハかと思います。 昨日の蕎麦畑   MELON わ〜ムシだ〜とちょっと引いてしまいましたが、よくみるとカワイイ???   papuru こんばんは〜! 色といい画面を開いたとき先の方チラッ〜と、見えて葉かなと思いました。 こうばしい〜羽の色ですね〜秋をアピールしているのかしら〜♪ 全体の色のバランスが、いいですねー。   Takamori 綺麗に鮮明に撮れましたね!キタテハですね。 ...  
yochi こんばんは。つよんさんの投稿で気付いたのです。 ナナカ+マドなのではなくて、ナナ+カマドなんですね。 赤い実の成る木が「かまど」というのはなぜなんでしょう。   Takamori これからどんどん赤くなっていく木の実、楽しみですね。 ところどころ虫くいのある葉っぱが秋の入り口を感じさせてくれますね。   つよん ナナカマドだと思うんですが… 木によって、既に赤いモノ、まだ色の浅いモノがあるようです。 大山、三の沢近辺にて  
MELON 以前投稿したカエルの写真と同じ日に別のカエルを撮影したものです。 壁紙にしてたらこのカエルくんに愛着がわいてきてしまいました。 リサイズのみ。   つよん こんばんは 鮮やかなピンクとの組み合わせが良いですね! ジャンプの直前?   MELON こんばんは、つよんさん。 実はこのカエルくん、ジャンプはしませんでした。 タイトルが何にも思いつかなかったので最終手段のアムロネタで...  
つよん 天気が良すぎて、順光では凡庸な感じです… 青空はそれなりなんですが   makoto 清々しい秋の光景って感じでいいです。蕎麦の花もキレイですね。   Takamori いつもこの風景を見ている人には普通なのかも知れませんが、真っ白な蕎麦の花と 形のいい山(なんという山でしょうか?)、ぽっかり浮いた雲… 別の場所に住...  
つよん 近くまで寄れたのに、緊張して(汗   chobin 望遠付けなくてここまで寄れたならすごい!   つよん chobinさん、こんばんは トリミングしていますからー。   makoto 皆さんカワセミに接近できて羨ましいです・・・ これも近いな〜 いきなり現れたら緊張しますよね。   PINK★ROCKER カワちゃん、僕も、撮りたいし、観たいしで・・・ どんな所に居るのか、想像も付きません...  
つよん 昨日の夕焼けですが、雲が無くて… silkyフリー版のフィルム調V2とか言うモードテスト   つよん 2日前の夕焼けでした(汗   Takamori テキサス州とか、アリゾナ州とか、広いアメリカ大陸を想起させる色味ですね。 風車が大変効果的です。太陽がこれだけ落ちているから、もうちょっと寄って 風車を引き立ててもよかったかも知れませんね。 この前の北...  
つよん 雲から漏れている光が印象的だったので 明るめにしたものよりこちらの方が良かった…リサイズのみ   Takamori 黒に限りなく近い雲がダイナミックに表現されていますね。 肝心な光芒より、こちらを優先されたのかと思いますが、嵐の前の静けさという感じに 仕上がりましたね。   つよん Takamoriさん、こちらへも有り難う...  
つよん タッチ&ゴーの練習中でした。 鬼太郎列車を写そうと思ったのに…時間が無くて 飛んできたのでついでに。 間近に迫ってくると迫力はありましたよ(汗 連続でご免なさい   Takamori ごめんなさい、軍機などとんと疎いのですが、こういうものが飛んでいる 環境にお住まいなんですね。自衛隊基地ですか? マニュアルできっちりと撮られましたね。 鬼太郎列車のほうも楽しみにし...  
つよん こんなのは初めて見ました。 珍しくはないのでしょうか?   Takamori 花びらの一枚だけに白いストライプ! 品種というわけではないでしょうが、こういった斑が入る花はたまに見かけますね。 ストライプを活かそうと構図を工夫されていますね。効果的だと思います。   つよん Takamoriさん、さっそく有り難うございます 時にはある事なんですねぇ。 丸ごと入った平凡な構図だったんですが、面白くないのでトリミングしました。  
つよん 昨夜の散歩で… リサイズのみ 手持ちというか、しゃがんで膝で支えました。   Takamori 江戸時代のセットのような場所ですね。蔵と木の橋(?)が印象的です。 シャッター速度1秒を手持ちで!すごいですね。粘りの勝利です。   つよん Takamoriさん、こんばんは 橋はそれっぽい飾りが施してあるだけの、車の通る橋なんです。 膝・両手・額(ファインダ)...  
つよん 険しい山奥という感じですね。 でも、それ程暗くもなくて… 緑が気持ちいいです。   caspita 渡っても折れはしない感じでしたが、雨上がりで滑りそうなのでこれ以上は行きませんでした。   caspita つよんさん どうもです。 初めて風景モードで撮ってみました、ちょっと明る過ぎました。 曇っていたのでもっと暗かったです 晴れている時だともうちょっと感じが出ていたかもしれません。   Takamori 少し絞ったほうがもっと奥深い山の雰囲気が出たのかも知...  
つよん 山路のホトトギスなのか、ホトトギスなのか… 白っぽいのが山路? 雨の降る中の撮影は…  
つよん キツネノマゴ【狐の孫、water willow】と言う花みたいです 幅が何㎜あったか、凄く小さな花でした トリミング&リサイズ   papuru こんばんは^^ 花びらの透明感が綺麗です。 緑も淡い色ですね〜♪   つよん papuruさん、こんばんは 小さな存在すら淡い雑草でした。 でも、そんな小さな花も大好きです。  
もんちゃん 僕と妻は花のあとに団子です笑。 先日の柿でしょうか?秋を感じます。   Takamori だいぶ高いところから撮ったのですね。 地面の赤いものは曼珠沙華の花でしょうか。実に秋らしい一枚ですね。   つよん 食欲でしょう♪  
アルミ缶 07/09/15 にアップしたカラー写真を白黒にしました。 http://photoxp.daifukuya.com/exec/fujifilm/7936   もんちゃん かっこいいです! ジャーナリストの写真展で目にするような写真ですね。  
filmです 壁紙に下さい!   もんちゃん S6000fdを購入したので、マザー牧場へ行っていろいろと撮影してきました。 うちの相棒です(海外・国外問わず、旅行...  
papuru 私も思わずくつろぎたくなりますね〜♪ か〜わいいです。   もんちゃん 2枚目の投稿です。 おばけかぼちゃの上でリラックスしておりますー笑。   つよん お、第2弾ですね! ほのぼのしてますね〜 お化けカボチャ…因みに食べられるんでしょうか?   ちょび いいですね〜。ちなみに相棒さんには名前はあるんでしょうか? というか何となく「もんちゃん」が相棒さんの名前に思えて しまったですが。  
魚
もんちゃん 美ら海水族館で撮りました。 ただ撮影に夢中で、名前の確認を忘れてしまいました。。 なんという名前の魚なんでしょうかね?   EPI 大きい目がかわいいですねぇ。 不勉強で名前はわかりませんがおもしろい魚ですね。 どんな風に泳ぐんでしょうか? ヘビっぽくにょろにょろかな〜。   つよん 名前は解りませんが、ヒレで歩くように泳ぐのかな? 拡大すると何だか糸のような物が…なんでしょう?  
つよん 天高くと言うほどではなく雲が多かったんですが、 柿が実って美味しそうでした。 名水100選の地にて トリミング&リサイズ   PINK★ROCKER こう言うお写真、大好きですよー 後ろの青空と雲、そして、オレンジの柿が、素晴しいですね! しかも、彼岸花までぇ、秋を感じる、贅沢な1枚になってますねぇ   ちょび カキと彼岸花ですか。いいですね〜。 秋が来たって感じですね。また何とも落ち着いた構図です。  
瓢箪 昨日 月を撮ってみました♪ 使い始めて間もないんで、アドバイス下さい!   つよん 初めまして。 同じカメラを使っています。よろしくお願いします。 これはデジタル二倍ズームですよね。 月って意外と明るくて、シャッター速度もそこそこ稼げますよね。   caspita 初めまして。 私もつい最近S6000を買いました よろしくお願いします。 私は練...  
caspita デジタルズームも使ってます。 最近気になってきたのですがEVF(ファインダー)で見て撮っているのですが、横にカメラを流したりズームした時にコマが荒いですね、液晶がわだと割とスムーズに流れていくのに、なんかカクカクした感じ...   つよん EVFのセットアップを60fp...  
BANANA 近づくと逃げてしまいそうで、 だけれども、もっと寄りたくて。   papuru 紫がくっきりとした色で綺麗ですね〜 周りのはこれから咲きそうなので楽しみです。 バッターさんも、つい綺麗で離れないようですね〜♪   Takamori バッタを含む緑色と花の紫がうまく調和した色表現ですね。 葉っぱとバッタの背中の質感が似ているのを見て、改めて擬態ということが 分かります。   まこ 紫に黄緑って洋服にすると凄い事になるのに 自然界で見ると素晴らしく綺麗な取り合わせですね〜...  
つよん 面白いかな?と思ったんですが リサイズのみ  
つよん 八重山吹らしいのですが… 彼岸花と同じく古代の丘公園にて   Takamori 花の描写が美しいですね。 緑の海に浮かんでいる感じがします。   つよん Takamoriさん、こちらにも有り難うございます 木の多い公園でしたから、背景は深く考えないで撮りました。 もっとボケボケに出来ると面白いんですけど…  
つよん その2 カラー&別アングル 久しぶりにPLフィルタを使いました。 リサイズのみ   Takamori あー、こういうものだったんですね…。 カラーだと、青い空との対比で、この船の朽ちていく哀しみが余計深くなりますね…。   もんちゃん カラーの方が現実をつきつけられる感じで寂しさを感じますねー。 僕もこの間PLフィルター買いました。空がきれいに撮れますよね。でもこの...  
つよん モノクロ仕立て コントラストを少〜し強調しました   つよん アレ?表示されない …等倍までクリックすると表示されるようです   Takamori 船が朽ちて行く物悲しさがうまく表現されていますね。 向かって左側の壁面に当たる光がちょうどいい感じです。内部に入り込んだ水まで 見えますから、露出もバッチリではないでしょうか。   ちょび 凄くかっこいいです。...  
つよん 妖怪?シャワーヘッドでもありません。 古代ハスの実?種?です   まりっぺ まさにお花が咲いているときはケーキを思わせるようなしべがあったりと 華のある花なのに、花期が終わると・・・ これはこれで絵になりますね。 昨年、ブンブンさんが花期の終わったハス池を印象的に撮られてました。 アップにしたらこうな...   EPI 花が落ちた蓮は独特の雰囲気がありますね。 なんとなーく妖怪に化けそうな老...  
caspita そばのきれいな花がたくさん咲いていました。   つよん あぁ…もうすぐ新蕎麦の季節ですね♪ 待ち遠しい!   papuru 爽やかさ〜ん♪   まこ 美味しいおそばが食べたいよ〜〜〜 美味しいそば茶も飲みたいです〜〜  
つよん ばらばらに動いているようで、そうでも無いようでした。 「伯耆古代の丘公園」にて   Takamori カモの姿が実にキメ細かく描写されていますね! 水の質感や、水紋などの形も面白いです。奥の2羽がまるで笑っているように見える 平和な空気に癒されますね。   papuru ほんとうにカモって穏やかな、お顔してますね〜 見ている側も笑顔になります。   つよん ...  
chobin 真ん中のフンがいっぱいある下に青虫いますね その左の葉の下にいる透明のも虫?   caspita 左下の黒くポチっといるのは虫ですね、なんて言う虫かはわかりましせんが・・・それの事でしょうか?それ以外はたぶんいないと思いますよ。たぶんですけどね。   caspita 村で焼き畑をやっている所の害虫駆除をした時に撮ってみました。 初めてマクロで撮りました、マニュアルモードは色々試行錯誤しながら撮るの...  
caspita 綺麗ですねぇ 映画のワンシーンのようです。   filmです caspitさんに1票!   つよん caspitaさん、こんばんは 有り難うございます。 白飛びしないように注意して撮りました(^^;   つよん 人々もこの眺めを楽しんだのでしょうか? 全国最大規模の弥生式古墳群が復元・保存されている丘です。 昨日の写真と同じ公園   つよん filmですさん、コメントを有り難うございます 構図は悩み出したら切りがないのですね。 もっと感性を磨かないと…   Takamori ...  
つよん 彼岸花の咲いている所を知って、写してきました。 曇り空でしたが、午前中は雨が降らなくて助かりました。 デジタル2倍ズーム リサイズのみ   OMEGA 彼岸花の咲く頃ですね、こちらも先日探しましたが!少しでした、 また、撮る方向(光線の)を変えて撮って見ましたら、 綺麗な色彩になる、方向がありました・・・。   Takamori つよんさんもヒガンバナですね! あえてクロアゲハと組み合わせる心意気がすごい!飛んでくるのをじっと待っていた のでしょうか。  
つよん 少し欠けているような…でも、綺麗でした。 デジタル2倍、トリミング&リサイズ   つよん あ、そう言えば、月初めに三脚を追加購入しました。 SLIKのトラベルスプリント。 今までのよりは大きいけど、やっぱり携帯性重視です。 で、やっと使いました。  
makoto 液晶ファインダーで見事に捉えましたね!羽のブレ加減が躍動感一杯です。   つよん 月並みですが… リサイズのみ   OMEGA 花と蝶!いい写真ですね、タイミングが難しいものですが、 いいタイミングを撮っていますね。。。   Takamori チョウと同じ目の高さで撮るのは大変なことですね。うまく捉えました。 アゲハは特に羽の開閉速度が速いので、シャッタースピードをできるだけ短く...  
PINK★ROCKER 雨に濡れた実の青さが、新鮮ですね〜 何て実なんでしょうねぇ?   つよん 大山にて   Takamori このところ雨が続いていたそうで、被写体探しも苦労されたのでは? 色づいた木の実が美しいですね。雨の中のしっとりした空気が清涼剤になりますね。   つよん Takamoriさん、こちらへも有り難うございます 気温は良いんですが、このところ休日の天気が良くなくて困ります。 花も雨風で傷んだりしないかと気になります。   つよん ...  
つよん ご無沙汰です 綺麗な夜景ですね。 街の上だけが少しぼやけた感じ 灯りだけの所為ではないような気がします。   BANANA >つよんさん コメントありがとうございます。 ぼやけた感じは夏場の空気、湿度の高さとかが関係するのでしょうね。 今年の札幌は例年に無く湿度の高い日が続きましたから。   BANANA 以前、撮った冬の夜景に比べて 何か空気の感じが違うような気がします。 RAWで撮って上下トリミングの後、リサイズです。  
商品