夕富士2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア Ver.1.11
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1260x843 (1,273KB)
撮影日時 2013-02-02 17:13:20 +0900

1   調布のみ   2013/2/4 12:45

日没後一旦色褪せましたが、急激に濃いオレンジ色の領域が拡がりました。

2   Nozawa   2013/2/4 13:20

調布のみさん、お早うございます。

 超望遠レンズで撮ったような富士山ですね。
写っている範囲が狭すぎる様な気もします・・。

3   調布のみ   2013/2/4 15:48

Nozawaさん、こんにちは〜。
>範囲が狭すぎる様な気もします・・
確かにちょっと窮屈な感はあるんですが、前投稿の続きでダイヤモンド富士狙い、
場所の選択の余地は殆どなく、しかも鉄橋のすぐ手前でこれ以上画角を広くすると
余計なものが写り込むので・・・
もう少し短焦点のレンズを持参することも考えたのですが、これ一本で行きました。

4   プゥ   2013/2/4 19:24

空の色調が前の時間帯よりフラット気味になったためでしょうか、前景・富士・夕焼け空の三段構図が一層際立つようですねぇ。美しいです。こちらもシルエットの色にほんのり赤が混じってまたいい色になってますね。
単焦点、私では多分使いこなせないような気がします。ネットで見ると「まずは単焦点で勉強」って書いてあるので、前に一回、24−70ズームを50から動かさないで撮影してみたことがありましたが、主に、角度が確保できないことが理由でギブアップしました。足を使うことはやぶさかではないんですけどね。
でも、こちらのサンニッパで撮ったような鮮烈なお写真を拝見すると、やっぱりいいなぁって思うですよねぇ。白鳥の池でも100ー400や50−500、70−200テレコン付きが多い中、単で撮っている方も大勢いらっしゃいます。距離や角度の確保が大変だと思うのですが、撮れている写真を想像するとやっぱり羨ましくなりますねぇ〜

5   MacもG3   2013/2/4 21:52

角度的には印旛沼周辺から見るのとほぼ同じですね。
何度か撮りましたが鮮明さは適いません。
こちらのダイヤはいつでしょうか?

6   調布のみ   2013/2/5 06:13

プゥさん、おはようございます。
一旦色褪せてこれで終わりかと思ったのでが、突然鮮やかに・・・

このレンズを使う理由はひとえにその写りの良さ(解像、階調、ボケなど)にあり、ズームとは別次元です。
大きく重く、画角も固定で不便ですが、そこは割り切ってこのレンズに合う被写体を探して撮るようにしています。

7   調布のみ   2013/2/5 07:13

MacもG3さん、おはようございます。
>こちらのダイヤはいつでしょうか?
観測地点の経緯度が分かりませんが、
印旛沼の甚兵衛大橋(東経35゜47'33.0",北緯140゜14'58.5")で計算すると
2013/2/8〜9 17:06頃のようです。
下記サイトでおおよその見当をつけることができます。
http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10508/Srss2.html
最終的には行ってみてチェックする必要がありますが、
一度確認できれば、年による変化は殆どないです。

戻る