1 坂田 2013/1/5 19:01 調布のみさん こんばんは月の凹凸が綺麗に撮れているのがいいですね。
調布のみさん こんばんは月の凹凸が綺麗に撮れているのがいいですね。
2 調布のみ 2013/1/5 19:08 坂田さん、こんばんは〜。条件が良ければもっと鮮明に・・・技術もあるかな。
坂田さん、こんばんは〜。条件が良ければもっと鮮明に・・・技術もあるかな。
3 gokuu 2013/1/5 23:00 調布のみさん こんばんは〜〜クレーターが鮮明に出ています。半月は一番最適な撮影時期です。中秋の満月は写真にはなりません。ススキと団子で祀る月ですね。テレコンバーター効果が良く出ています。カメラより重いレンズの。
調布のみさん こんばんは〜〜クレーターが鮮明に出ています。半月は一番最適な撮影時期です。中秋の満月は写真にはなりません。ススキと団子で祀る月ですね。テレコンバーター効果が良く出ています。カメラより重いレンズの。
4 調布のみ 2013/1/5 15:35 月齢22.5の下弦の月、月の凹凸が一番よく分かる欠け具合です。今朝も風があって抜けは良いのですが気流状態がイマイチです。300x1.7x2.7=1377mm相当で撮影、トリミングしています。
月齢22.5の下弦の月、月の凹凸が一番よく分かる欠け具合です。今朝も風があって抜けは良いのですが気流状態がイマイチです。300x1.7x2.7=1377mm相当で撮影、トリミングしています。
5 NR 2013/1/5 16:56 調布のみさん こんばんは地球から見ると自ら発光しているようなお月様をこのように立体的にそして詳細な描画で魅せられます。
調布のみさん こんばんは地球から見ると自ら発光しているようなお月様をこのように立体的にそして詳細な描画で魅せられます。
6 Nozawa 2013/1/5 18:03 調布のみさん、今晩は。 このような冬に綺麗なお月様が撮れるのですね。雪ばかりの山陰からは信じられない様な美しい下弦の月です。
調布のみさん、今晩は。 このような冬に綺麗なお月様が撮れるのですね。雪ばかりの山陰からは信じられない様な美しい下弦の月です。
7 調布のみ 2013/1/5 18:58 NRさん、Nozawaさん、こんばんは〜。肉眼的には美しい下弦の月でした。冬は抜けが良くて星を見るにはいいのですが、望遠レンズや望遠鏡を通すと気流の影響を受け、キッチリ撮るのはなかなか難しいです。
NRさん、Nozawaさん、こんばんは〜。肉眼的には美しい下弦の月でした。冬は抜けが良くて星を見るにはいいのですが、望遠レンズや望遠鏡を通すと気流の影響を受け、キッチリ撮るのはなかなか難しいです。
8 調布のみ 2013/1/6 18:57 Ekioさん、こんばんは〜。仰るとおりかも知れませんね〜。学生の頃は今のように簡単に写真を撮ることは難しく、ケント紙に鉛筆でスケッチをとったもの、隔世の感があります。
Ekioさん、こんばんは〜。仰るとおりかも知れませんね〜。学生の頃は今のように簡単に写真を撮ることは難しく、ケント紙に鉛筆でスケッチをとったもの、隔世の感があります。
9 oldenseaman 2013/1/7 01:29 いやー、良く撮れていますね。天文的画像です。私も250mmのズームを手に入れた時、夢中になって月を撮りましたがもちろん雲泥の差です。
いやー、良く撮れていますね。天文的画像です。私も250mmのズームを手に入れた時、夢中になって月を撮りましたがもちろん雲泥の差です。
10 調布のみ 2013/1/7 05:54 oldenseamanさん、おはようございます。そう言っていただくと嬉しいですが、まだまだ研究の余地があるかと思っています。
oldenseamanさん、おはようございます。そう言っていただくと嬉しいですが、まだまだ研究の余地があるかと思っています。
11 プゥ 2013/1/5 23:10 私も今朝早起きし写真をした際に月の形が真っ二つでしたので、今日は半月なのかな?と思っていたところです。絶妙の露出で、ブレがなくクレーターまで鮮明なお写真、お見事です!NIKON1だと300ミリでこんなことまで出来てしまうんですねぇ。特に、暗くなる部分との境界の描写が好きです。月って太陽の光を受けて輝いてるんだなぁ・・・っていうことが実感できる光景です。
私も今朝早起きし写真をした際に月の形が真っ二つでしたので、今日は半月なのかな?と思っていたところです。絶妙の露出で、ブレがなくクレーターまで鮮明なお写真、お見事です!NIKON1だと300ミリでこんなことまで出来てしまうんですねぇ。特に、暗くなる部分との境界の描写が好きです。月って太陽の光を受けて輝いてるんだなぁ・・・っていうことが実感できる光景です。
12 調布のみ 2013/1/6 09:06 gokuuさん、プゥさん、おはようございます。立体感を感じて頂ければ嬉しいです。こういう写真は本来は望遠鏡を使うところなんですが、超望遠レンズでどこまで撮れるかと・・・ボディが約300g、レンズ+テレコンで約3kg、10倍ですね。この焦点距離になると少しの振動でも拾ってしまうのでレリーズはリモコンor2秒セルフタイマー、ピントはAFですがMFを併用したほうがよいかも・・・また透明度や気流の影響もあってまだまだ研究の余地があります。
gokuuさん、プゥさん、おはようございます。立体感を感じて頂ければ嬉しいです。こういう写真は本来は望遠鏡を使うところなんですが、超望遠レンズでどこまで撮れるかと・・・ボディが約300g、レンズ+テレコンで約3kg、10倍ですね。この焦点距離になると少しの振動でも拾ってしまうのでレリーズはリモコンor2秒セルフタイマー、ピントはAFですがMFを併用したほうがよいかも・・・また透明度や気流の影響もあってまだまだ研究の余地があります。
13 Booth-K 2013/1/6 10:25 月が球体であることを、再認識できるお写真ですね。この時期、大気は澄んでいるようで意外に不安定ですもんね。私も、寒空にぽっかり浮かんでいるのを見て、綺麗だなと思って見てました。
月が球体であることを、再認識できるお写真ですね。この時期、大気は澄んでいるようで意外に不安定ですもんね。私も、寒空にぽっかり浮かんでいるのを見て、綺麗だなと思って見てました。
14 調布のみ 2013/1/6 11:30 Booth-Kさん、おはようございます。南中直前、高度も十分あったのですが、大気がちょっと揺れていました。肉眼では煌々と輝いて美しかったんですけどね〜。
Booth-Kさん、おはようございます。南中直前、高度も十分あったのですが、大気がちょっと揺れていました。肉眼では煌々と輝いて美しかったんですけどね〜。
15 Ekio 2013/1/6 18:41 調布のみ さん、こんばんは。綺麗にディテールが出ていますね。思えばアポロの頃は「静かの海」とか月の表面の名前も結構話題になり、その内に月旅行さえ出来るようになるのかという雰囲気でした。技術的には可能でも我々庶民は、夢を見ながら仰ぐのがちょうど良いのかも知れません。
調布のみ さん、こんばんは。綺麗にディテールが出ていますね。思えばアポロの頃は「静かの海」とか月の表面の名前も結構話題になり、その内に月旅行さえ出来るようになるのかという雰囲気でした。技術的には可能でも我々庶民は、夢を見ながら仰ぐのがちょうど良いのかも知れません。
戻る