オリンパス E-510 作例

E-510

2007年6月29日発売

E-510の仕様

PINK★ROCKER タイトルの通り、滝が暴れて咲いてるかの様に観えました〜 この中を、潜って歩けるんですよぉ 方々で、歓声が上がってましたぁ   テレ助 うわッ!バックの空に見事にせり出した藤の花がスゴイですね〜。こりゃ〜見事ですね。で、これってPLフィルター使ってます?   年寄り人 空の色と花良い写真です、構図と色が素適です感心しました。 ほとんど景色、風景の苦手な私ですが刺激され写し...  
年寄り人 今日散歩のしていたら、キアシシギがいました。 キアシシギ春と秋だけ見れる旅鳥、足が黄色でキアシシギの名前がつけられました。 5000km飛んできて5000km飛んで目的地まで渡る鳥です。 (シベリヤ東北部ー日本ー東南アジア)   Cil 年寄り人さん、こんばんは。 鳥について、随分と詳しいようですね。 これもZD 70-300でしょうか?...  
PINK★ROCKER こんな藤も、有るんですね〜 八重櫻と、同じ感じでした(*^ ^* ) 普通の藤より、丈が短く、ぼってりした感じです   Hiroshiです。 珍しい藤ですね、初めて見ました。 葡萄のようにも見えますね。   PINK★ROCKER Hiroshiです。さん! 有難う御座います、僕も、遠くから観たら、一瞬 そう思いました〜 丈が短い分、茂ってると、花びらが多いので そう観えるんでしょうねぇ  
出航(SASURAI)
出航(SASURAI)
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
さだぼー 瀬戸内海を往く客船です。 思わず寺尾聰の曲が・・。  
さだぼー 田んぼのあぜ道には蒲公英が点々と咲いています。 田植えが終わり、稲が育って田んぼが緑に染まる頃には また良い感じの絵になりますので、撮りに来たいと思います。   年寄り人 塔と花を上手くアレンジして撮られ感心します。 このシーンならどこで撮られた推定できました。   えふいい 賑やかな場所から少しずつ離れてゆく暖かな風の中の春の淋しさ、みたいなことを感じました。 遠くの塔がなにやら寂寞とした雰囲気を醸していい感じですね。  
蒲公英と五重塔
蒲公英と五重塔
ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
年寄り人 セイタカシギをトリミングUPしてみました。 一寸目の形が気になり、UPしてみる必要がありました。 この鳥は珍しい鳥の部類です、春と秋に立ち寄る旅鳥です。    (南関東、中部地方一部は渡り鳥)   よし 年寄り人 さん こんばんは くちばしの向きと目の位置が気になりますね。 焦点距離449mmとはどんなレンズですか?   さだぼー なかなか愛嬌のある顔ですね。 またそれに似合わないくらい鋭いくちばし。 この鳥も岡山で撮られたんですか?  
さだぼー ただのスナップですが。   みけ ただのスナップじゃないですよ。 右下の芝桜?と左の塔。右端のお堂の配置が妙だと思います。 この構図、好きです!   さだぼー みけ様、コメントありがとうございます。 ここは岡山の備中国分寺という所ですが、この季節は蓮華と 菜の花、あぜ道のタンポポがとっても綺麗です。 観光や遠足の子供達で非常に賑わっております。   年寄り人 いやー!やはり国分寺でしたか、今...  
五重塔
五重塔
ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
PINK★ROCKER 初めて、藤棚観に行きましたが 題名の通り、息を呑んでしまいました〜 香りと目で、楽しんで来ました♪♪♪...  
年寄り人 オリンパスレンズ70mm−300mmで、UPの写真を撮ってみました。 大きな花はあまり撮らないのですが、参考に撮りDATAをみました。  
モクレンの花UP
モクレンの花UP
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
年より人 私も空の色とアオサギで、高い木にアオサギが止まっていました。   さだぼー アオサギ、家の周りにもおります。 朝晩ぎゃーぎゃー鳴いてるし、怒涛のような 糞を愛車にぶっ掛けたりします。 こやつ、あんまり好きになれません。 でも、面白い被写体ではありますね。   年寄り人 さだぼーさんコメントありがとう御座います。 アオサギはカワウについで害鳥になりつつあります。 カワウ...  
さだぼー 青空天高くジェット機が雲を引いてました。 薄っすらと見える機体がカッコ良かった。   へい柔道 これはスゴイ! サムネイルをクリックして拡大していくにつれて ドラマが展開されます。 遠くで見て「爽快だなぁ」 近くで見て「うっひゃあ!」 二度オイシイ (^。^;)   さだぼー へい柔道さん、コメントありがとうございます。 トリミング無しでここまで撮れるのは、さすが600㎜ですね。 それはさておいて、本当...  
ジェットストリーム
ジェットストリーム
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
年寄り人 苧環名前の由来から探して撮りましました。 庭にうえていましたが小さくて気がつきませんでした。 調べたら毒草らしいので、連れ合いにうん蓄してやろうかな! 知ってたら又馬鹿にされるかも・・   よし 年寄り人さん 珍しい花で、青紫がきれいな色ですね。   年寄り人 よしさんコメントありがとう御座います。 この色が好みですが、自然のものは色がかなり違っていました。 綺麗さだけなら園芸種ですが、自然のを観察したいです。  
PINK★ROCKER 決まって、毎年出てくれます 今朝、息子がじいちゃんと、裏山で採って来ました〜 夕飯の食卓は、竹の子ご飯と味噌汁かなぁv(=∩_∩=)  
庭の花
庭の花
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
年より人 連れ合いが雨降りには傘をさしかけています。 写真は無修正ですがイマイチ・・・腕のまずさは置いといて、レンズが・・   よし 年より人さん こんばんは 写真を撮られるときにいつも奥様がいらっしゃるみたいに伺えますね。ご理解があって羨ましいです。牡丹の花ですか淡いピンクが素敵ですね。   年より人 よしさんコメントありがとう御座います。 連れ合いは花、私はバードウォッチングで、すれ違いが多いですが、きれいな花が咲いたら写真は...  
PINK★ROCKER 水面に散り行く様が、美しかったです 更に、赤い橋が、とても、印象的でした〜  
PINK★ROCKER 水面を、被い尽くす勢いで、広がってました... 時折吹く、そよ風に煽られて、1枚、そして、また、1枚 (いやいや、実際は、1枚なんて世界では無いのですが(^_^; アハハ…)  
秀介 鶴が城で「散り行く・・・」は 「じーん」ときますね。   PINK★ROCKER 会津城〜鶴が城です、こちらは、葉桜気味でした〜 でも、満開時とは違った美しさを、魅せてくれました♪♪♪...   まりっぺ こんばんは。 なんか、これはとっても絵画的です。 特に手前の地面から奥の水面にかけてがそう思わせます。 今回は会津あたりを旅されたのですか?   みけ これはHDRですか? 格好良い仕上がりになりましたね。 海外の写真家が好む絵柄かと、、、。  
PINK★ROCKER 北上して、観に行って来ました〜 樹齢1000年の風格は、見事でした!   年より人 見事な桜です。樹齢1000年とは驚きです。 写真も空の色、桜の色、緑の地面とバランスが凄いです。 見に行く事ができない、私にはありがたい写真です。   テレ助 やっぱりあった〜(笑)。こちらの方が空が青いし、繊細ですね…レタッチなのかな〜。まぁ、桜の見事さはどっちで見ても...  
年より人 えふいいさんコメントありがとうございます。 今おろしたてパソコンです。今朝パソコンが壊れDATAを全部失いました。画像は他のHDに移していたので助かりました。   年寄り人 一般にシロサギと呼ばれていますが、コサギ、ダイサギ、チュウサギ等白い羽根のサギのことで、シロサギの名前の鳥はいません。 いまサギは夏羽で婚姻色と一番綺麗なきせつです。   みけ >>夏羽で婚姻色・・・ へぇ〜、勉強になりました。 冬場は家前の川に良く来るのですが、最近は見かけ...  
コサギ
コサギ
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
ロンドンで桜
ロンドンで桜
ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
つくる715 近所でひっそりと咲いてました^^  
PINK★ROCKER 電気スタンド!? こんなん、スタンド、枕元に欲しいですね♪♪♪... 素敵な香りが、安眠を約束してくれそうですね〜   みけ とけ込むような写真ですね。♪ ピントがもうちょい来てれば、最高だったのに、残念。 かなり被写界深度が浅そうで、難しそうだけど・・・。  
年寄り人 ヒメオドリコソウと同じように帰化植物の一種みたい。 踊り子が踊っているように見えこの名が付けられたって聞きましたが・・  
みけ 一昨日入手した25mm/F2.8を持って、アキバ散策をしてきました。 値段と携帯性を考えると、及第点の写りかと思いますが、いかがでしょうか?   年寄り人 みけさんこのレンズ私も気になっていました。 いい写りですね!みけさんの腕かも! いい参考になりました。ありがとうございます。   みけ >年寄り人さん 有り難うございます。 気軽に持ち歩けるレンズとして、重宝すると思いますよ。♪ #腕は・・・ カメラ任せです。(^^;   よし みけさん 2...  
ベロニカ
ベロニカ
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
年寄り人 この色が好みで写していますが、色を出すのが難しい。   えふいい こういう重なり合って奥行き感あるの好きです。 オリンパスの発色は癖があるとよく言われますが個人的には妙に嵌ってしまってます。 D70sよりE300の方ががぜん出番多いです。 いろいろ色いじって結局わけわからず元のままとかも(^_^;   年寄り人 えふいいさんどうも、なにもせずに貼りました。 大きなサイズでも貼る...  
PINK★ROCKER どうも、最近歳のせいか、80年代の歌が、やたら懐かしく聴きたくなります 古きよき時代の歌詞って、良いですね〜♪ 桜に、とまってるのは、初めて見ました〜 マクロ持参してないのが、悔やまれましたぁ...  
PINK★ROCKER 夕日に照らされて...   まりっぺ あ、これもいいですね。 あの桜のシルエットの一連の写真ですね。 美しい夕暮れですね。   つよん こんばんは こちらへ書き込むのは初めてかも… PINK★ROCKERさんて、近頃、写真が変わった気がします。 勿論、良い意味で、です! 心境の変化とか、何かあったんでしょうか? カメラが変わっ...   みけ イイ感じで撮られましたねぇ。 レン...  
年寄り人 アネモネはいろいろな色の花が咲いていますが、写したくなるのはこの色です。 この色の花を眺めていると、色々な事が浮かんで来ます。 え!なんで題名がアネモネの花言葉”はかない夢”・・この花と色なんと無く・ 他に”期待、薄れ行く希望”   まりっぺ おはようございます。 アネモネ、私も大好きなお花です。 我が家でも今咲いています。球根なので、放っておいたら咲い...   年寄り人 ...  
はかないない夢
はかないない夢
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
深紅の・・・
深紅の・・・
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
つくる715 ロンドンの街角の古びたポストです。 こちらではこのようなレトロなポストが未だに現役です。   えふいい 以前、R6の某口コミ板でつくる715さんの書き込みをよく拝見いたしておりました。 ロンドンの空気にはE-510の発色が合ってるようですね。 R6くんは元気なのでしょうか?  
PINK★ROCKER 桜が夕日を浴びてました...そんな中を...   よし こんな色合い本当に素敵ですね。また二人の人物と犬の散歩グットタイミングで私も体験してみたいですね。   まりっぺ もう桜も満開の時期を過ぎている頃でしょうか。 よしさんの言われるとおり、人と犬のシルエットがなんともいいですね。 ドラマの1場面のようで、とても美しいと思います。   年寄り人 UPして拝見しました。シルエットと夕日、情緒のある作品で感心しました。   PINK★ROCKER よしさん! 有難う御座います、二人...  
PINK★ROCKER こう言うデート、した事無いですが(^-^;A 素敵な光景だと、羨ましく思いました〜 この4月で、結婚18年目を迎えますが、乗ってみるかな〜 なーんつって(≧∇≦)/ ハハハ   親ばか道 水面の緑と桜が良いですね〜。手漕ぎボートの二人も良い感じです。   PINK★ROCKER 親ばか道さん! 有難う御座います 桜吹雪の中、羨ましいお二人でした〜   テレ助 いや〜、...  
みけ 近所撮りをしていて、とあるお宅に咲くさくら草に出会いました。  
夕刻
夕刻
ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
つくる715 夕方、雨上がりのハイドパークです。  
年寄り人 えふいいさん何時もコメントを頂きありがとう御座います。 ヒメオドリコソウはヨーロッパ原産の帰化植物です。 日光が当たる場所では上葉が茶色、当たらない場所のは緑です。 種を蟻が運んで拡大していくそうです。うん何と不思議!   stone 野原に雑草はありませんです〜 野の草、野草さんかと思います。 雑草さんは、例えば花壇の中、招かざる草が生えた場合に使います。 どうでもいいことかも。ごめんなさい。   年寄り人 stoneさんそうですね!雑草でなく、野草でした。同じのが畑に侵入するので・・・  
みけ まりっぺさんに触発されて、うpします。 新宿御苑で撮りました。 この日は絶好の花見日和で、人がいっぱい!   まりっぺ みけさん、こんにちは。 新宿御苑も、人がたくさんですね。 こちらの源平桃は枝で色が違う...  
年寄り人 マクロレンズも無いくせに、こんなのばかり撮って楽しんでいます。 米粒より小さい花が咲いています。私には見えませんが花が踊り子に見えるとか! オドリコソウより小さいのでヒメがついているそうです。   えふいい 米粒より小さいとは!大抵こういうのは雑草に紛れて見過ごしてしまいす。 マクロレンズなくてもコンデジのマクロモードかなり使えますよ! 個人的には一眼レフで撮ったのよりちゃんと撮れてますね。   年寄り人 えふいいさんコンデジで撮る、いやありがとう御座います。 早速FEー2...  
年寄り人  この花の    色に魅せられ       名前知る この色大好きです、腕がなくこの色を充分だせません。   よし 年寄り人さん こんばんは いろんな花良くご存知ですね。もしかして花びらは紫系の色ではないでしょうか?。   年寄り人 よしさんコメントありがとう御座います。 紫系の花も好きですがこの花紫系とまでは微妙です。 ブルー系、紫系の色が好きで花に限らず、鳥、絵画、陶器等でも 時間...  
年寄り人 飛翔する鳥の練習にはトビかユリカモメがいいようです。 飛ぶ鳥は手持ちが多いですが、このレンズAFが遅いので難しい。  
年寄り人 公園で 人に押されて 桜見る 岡山の後楽園、桜満開で花見と御神行(宗忠神社)で全国より信者が集まり 凄い人出でした。 カメラ手持ちでやっと桜を撮りました。  
よし 小さい花マクロレンズで撮るよりも望遠レンズを使ったほうがピント合わせが楽ですね。   年寄り人 背景と前をぼかしたつもりの写真、被写体が小さい草花も大きく撮れました。 鮮明さイマイチかも   Cil 年寄り人さん、こんにちは。 このレンズは、ZD 70-300/4-5.6でしょうか? 私もマクロレンズは好きですが、望遠レンズでも良く撮るので・・・ ...  
天空線路
天空線路
ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
さだぼー 地方私鉄の鉄橋です。見ようによっては天空へ続いている様・・・。   えふいい カタパルト射出式宇宙船の発射台か銀河鉄道の空中軌道か… この左側にはきっと壮大な宇宙港があるに違いない、などと妄想して楽しませて頂きました。 電車と太陽の位置がよいですねぇ。タイトルも。   みけ 広角レンズのひずんだ感じが、この場合活きていますね! コントラストの出具合も素晴らしい。♪   さだぼー えふいい様、みけ様コメントありがとうございます。 広い...  
PINK★ROCKER papuruさん! どういたしまして〜、お褒め頂き、光栄です そちらは、まだ、春は先ですか〜?   テレ助 オヨっ!PINK★ROCKERさん、いつの間にこんな傑作撮っていたんすか?ネコちゃんの画像に気を取られて気付きませんでした(反省…)。夕暮れの美し...  
☆ぴぃ〜 日曜の朝はお散歩人も少ないので、ロクニッパ・マクロ?で歩道のマーガレットを朝撮りしてきました〜(^。^)/  さすがに歩道で300mm F2.8を構えるのは勇気が要りますので…(笑) こちらは[Tokina AT-X 300mm F2.8 SD/...   年寄り人  ロクニッパで花とり凄いとしか言葉がありません! 鳥もですが花を撮られても凄いです。感服します。  
よし 鳥も珍しい写真たくさん拝見しましたけど、この植物もはじめて見ます。   年寄り人 1円硬貨ほどの大きさに小さい花が沢山咲きます、色が好みの色で撮りました。道の片隅で人に踏まれていました。   年寄り人 よしさんこの植物は公園、道ほとりに自生しています。 小さい植物で花は虫眼鏡がいるかも、元は園芸種で別名セイヨウジュニヒトエと言います。 群生の場面に合うと青紫が一面で綺麗です。  
PINK★ROCKER 東京ビックサイトで開催された、モーターサイクルショーの合間の撮影です... 桜の写真でもと、息抜きに、会場外へ出て見ました〜 桜の木の下で、食事されてるご夫婦、恋人?を発見! とても、楽しそうに、召し上がってましたぁ(*^ ^* ) 見ていてとても素敵な光景でした〜   came う〜ん、桜に囲まれたカップル、ロマンチックな雰囲気ですねw  
PINK★ROCKER やっと、関東茨城にも、桜前線が通過しております... と言いつつ、撮って来たのは、菜の花(*^ ^* ) 昨年に引き続き、1年振りに行って来ました〜 研究施設の圃場のため、この時期の一般開放の時等 特別な期間しか、入れません(^-^;A  
年寄り人 この花は昼間だけひらいている小さな花です。 オリンパス70mm〜300mmのレンズで手持ちで撮りました。 鳥はウィンウィンでAFしなくて困りますが、花はテレマクロまで使えMFで撮れば調子が良いです。  
「路地植えのスノードロップ」
「路地植えのスノードロップ」
ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5
☆ぴぃ〜 この季節、下町の歩道は様々な花たちで春爛漫です  歩道から車道に向かって咲いている「スノードロップ」大好きな花です 片手でスナップショット、ラクちんです〜…ちょいブレてます〜(笑)/   Cil ぴぃ〜さん、こんばんは。 スノードロップ、綺麗に撮れていますね。 確か、我が家の庭にもあったはずなので、今度撮って見よう^^;   ☆ぴぃ〜 【訂正】 花撮り人...  
年寄り人  昔C−720でハトを写していました。 やはりカメラとレンズが違えば迫力がちがいますね!(腕もですが) いつもMFでピントがきていて感心します。 E−510にアイカップ使用されていますか?   ☆ぴぃ〜 普段、ハトを撮ることは滅多にないんですが求愛の時期はペアの表情をつい撮ってしまいます ※[Tokina AT-X 300mm F2....  
年寄り人 空の色が綺麗なので、上に向けて撮ってみました。 レンズはキッドレンズ40mm〜150mm やりつけない事をやってみました。   みけ アカシアってよく聞きますが、こんな可愛い花なんですね。 空とのコントラストが良いです!   年寄り人 みけさんコメントありがとう御座います。 アカシアまでは名前が判りましたが、その先を調べるのに苦労しました。よく似たのにギンヨウアカシアと言うのが有り同定に迷いました。  
商品