オリンパス E-M1 作例

E-M1

2013年10月11日発売

E-M1の仕様

youzaki 小さい鉢の中で咲かせていたチューリップです。 JEP撮って出しの画像です。 このレンズの本来の味が出ていませんね・・   勉強中 こんにちは これは原種系希少チューリップのようですね。 奥様が大切に育てておられるのでしょうか。   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。 花壇や畑にあるチューリップと違い小さい鉢の中の花です。 原種系のチューリップの様ですね4球植えていました。  
youzaki パナライカのレンズです。 AFは効きますが、写りは? JPG撮って出しです。  
youzaki オールドレンズで蕊を狙って撮ってみました。 テレハ200mmで1mまで寄れます。 年齢で目の劣化が激しくピントが難しいです。  
youzaki オールドレンズを付けて撮ってみました。 ピントが合えば素的な写真が撮れそうですが・・  
GG こんばんは。 MF撮りは、ピークを掴むのが難しいでしょうね AFでも、一度合わせてそこからそこから微調整 するようにしてますが、あとは機材頼りです   youzaki 1870代のオルドレンズですが私のお気に入りです。 年齢で目が劣化してMFのピントが難しいですが決まると満足が行くのが撮れます。 これもピントがイマイチですが色が好みで・・   youzaki 誤字1870代は1970代に訂正 このレンズは40~45年前に10万円していました。  
kusanagi 超広角の7ミリです。フルサイズに直せば14ミリくらいですか。 周辺部まで割りと出ていると思います。なぜだか分からないのですが、撮ってて面白く感じ られないレンスでしたね。 思うに、横位置で撮ると、通常の3対2ではなく4対3なので、空が大きく画...   kusanagi .  
caudex 12-40PROで マクロっぽく。   caudex 訂正 パナライカ45mmマクロでした。  
caudex わが家にもやっと春の気配が。  
Kaz かずうってもなかなかとれんもんだとおもうだす。ワタシは(^^;   静岡の裏街道 こんにちは。 猛禽類大好きです。 時代はカラー、モノクロを意識して撮ろうとしない限り白黒で撮るお方は少ないのでしょう。 カラーデータから変換する場合も調整具合でかなり変わった仕上がりになりそうです。   鼻水太朗 かずうちゃなんとかとれたしゃしんのものくろへんかん。  
【白黒写真】とんび
【白黒写真】とんび
OLYMPUS M.60mm F2.8 Macro
特攻花
特攻花
LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6
youzaki 暑い夏から咲き続けています。 天人菊、大戦で特攻隊がこの花を見て出撃し戦死して逝きました。 私には涙だする花です。  
youzaki 12月の玄関の花です。 ネリネが一杯です。  
ネリネ一杯
ネリネ一杯
LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6
caudex 原種ヘデリフォリウム 花の長さ2cm 活動期と休眠期が判然としているので、市販の園芸種より栽培し易いです。 温かな時期は葉が枯れて完全におねんね、乾燥休眠です。   勉強中 こんにちは 赤紫から白への移り変わりが美しいですね。  
caudex 自宅鼠額庭にて。  
イノバラ
イノバラ
LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6
youzaki 畑に咲いてたイ之バラです。   caudex youzakiさん お早うございます。 ノイバラいいですねえ。 うちのは白ですけど。   コウタロウ youzakiさん こんばんは イノバラくんも11月後半なのに頑張って 咲いてますね~^^  
youzaki 山野に生えてる野薔薇ですがこれは畑に植えてあるものです。 園芸の大きい花の薔薇よりこちらの小さいバラの方が好みです。  
イノバラUP
イノバラUP
OLYMPUS 35mm Lens
色がイマイチのバラ
色がイマイチのバラ
LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6
youzaki クリーム色のバラですが色がイマイチですー M4/3(パナ)の専用レンズですが花向きのレンズでは無いようです。  
youzaki 花に蜜蜂が飛んできました。 タイミングは良いですね・・・   勉強中 こんにちは 皇帝ダリアは青空を背景にするのが矢張り、一段と 引き立ちますね。 ミツバチをばっちりと捉えたタイミングも最高。  
コウテイダリアUP
コウテイダリアUP
ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
caudex いつものことで。   ss 綺麗ですね! 初めて、拝見!・・ヤツデが咲いたら・・私の誕生日・明日の散歩で、「ヤツデの花」探してみよう?32GBのデスク、昨日買ってきました!・・・caudexさん、ありがとう!。   caudex ssさん コメント有難うございます。   youzaki 今晩は 上手く接写で撮られ良いですね・・ この様な画像見るのも撮るのも大好きですー  
caudex わが家の門柱横で頑張っています。  
ハイビスカス
ハイビスカス
OLYMPUS 35mm Lens
youzaki 秋のハイビスカスが満開ですー 庭の鉢を玄関にもって来ました。   caudex シベがなんとも可愛いです。   youzaki caudexさん コメントありがとう御座います。 ご覧頂くだけで嬉しいです。 年寄りの励みになります。  
youzaki 鉢の中で土中から咲きました。 ポリキセナも種類がいろいろあるようです。  
ネリネ
ネリネ
OLYMPUS 35mm Lens
youzaki この赤色いいですね・・ 少し手持ちでブレてるかしら?  
youzaki バラをUPで撮りました。 手持ちAFで撮りました。  
Lumix G  VARIO 45-200mm F4-5.6
Lumix G VARIO 45-200mm F4-5.6
LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6
caudex マクロ大好き。   勉強中 こんにちは ツメレンゲはアップにすれば花が良し、 アップでなくれとも姿良しですね。  
caudex わが国の数少ない多肉植物です。  
youzaki 名前は忘れました。 40年前のオールドレンズを使用して撮りました。 Lens Canon FDM100mmF4macro あまり聞かない古いレンズです。   勉強中 こんにちは  外側の花が筒状なのですね。変わった菊ですね。 40年前のレンズも何も問題ない写りですね。   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。 ダンボールから数本...  
caudex 名も無い菊もよくよく見れば・・・  
youzaki 年寄りが昔のレンズで遊んでいます。 40年ぐらい前のレンズです。 レンズCanon FD80-200mmF4 カメラ Olympus E-M1 花は「カリブラコア」です。   GEM こんばんは。 写真家の竹内さんがデビュー間もない頃、このレンズで殆どの作品を撮っていたという事です。 最短も使い易いですしマクロに拘らず、幅広くご活用されても良いんじゃないでしょうか。  
youzaki 40年ぐらい前10万円はたいてのレンズでロベリアを撮りました。 NewFD80-200㎜F4レンズです。 (現在ヤフオクで1500円~・・) MFでピントが合えば使えるレンズです。  
Olympus ZD35mmF3.5+AdapterMMF1
Olympus ZD35mmF3.5+AdapterMMF1
OLYMPUS 35mm Lens
youzaki このレンズでネリネを撮ってみました。 カメラの違いレンズの違いで画像が変るかテストしてみました。  
caudex シクラメン・ヘデリフォリウム 1センチ半くらいの花です。 夏季の休眠から目覚め葉は出始めたところです。   youzaki 今晩は この様な小さい花が好きです。 初めて見る花で興味が湧いてきます。 小さい花の紹介に感謝です。   勉強中 こんにちは 黒い背景、右斜め前からの光、僅かな紫が入った 原種シクラメン。良いお写真だと思います。   caudex youzakiさん 勉強中さん コメント有難うございます。  
マリンゴールド
マリンゴールド
LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6
youzaki 畑に咲いていました。 夏から咲いていますがまだ元気です。  
youzaki カメラとのアンバランスですが像面位相差方式でAFでのピントはOKです。 これに2倍のテレコンでもAFはOKでした。  
Olympus ZD50-200mmF2.8-3.5+MFF1
Olympus ZD50-200mmF2.8-3.5+MFF1
OLYMPUS 50-200mm Lens
panasonic Lumix G Vario45-200mm F4-5.6
panasonic Lumix G Vario45-200mm F4-5.6
LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6
youzaki 同じズーム200mmでもZD50-200mmに比べ半分の重さの感じです。 写りを比べると?  
youzaki これもダリアかな?  
小さいダリア
小さいダリア
LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6
youzaki@倉敷 Olympus E-M1に付けてみました。 ミラーレスの始まりのレンズです。 2008年にLumixG1セットで購入のレンズです。  
youzaki 鉢植えのカラエンコを接写しました。   youzaki 自己レスです。 名前が間違っていました。 「カランコエ」の名前でした。  
カラエンコUP
カラエンコUP
OLYMPUS 35mm Lens
caudex イヌホオズキは三種あります。 イヌホオズキ アメリカイヌホオズキ テリミノイヌホオズキ これはこの中のイヌホオズキです。   caudex 書き忘れました、花径約1cmです。  
勉強中 こんにちは 黄色い葯と蕊が印象的です。撫でてみたくなります。   caudex 調子付いてアップを。 このレンズはマクロっぽいのも撮れます。 12-40 pro   ss 素晴らしいですね。   caudex 勉強中さん ssさん お早うございます。 コメント有難うございます。  
caudex 和名はオモトですがヒガンバナ科ハエマンサス属の一種です、 バックの葉が白く飛んだのは失敗。  
caudex すっかり花が無くなりました。 出歩かないせいも有るのでしょうね。   youzaki 今晩は 百合の種子ですか、あんがい大き目ですね・・ 家のゆりは散ると花を切り取ります。 〔球根が傷むとか) 叉きり花もも多く種子は滅多に見ません。  
【元気】 蜂さんUP
【元気】 蜂さんUP
OLYMPUS 50-200mm Lens
youzaki 元気で蜜を・・ミツバチかな? トリミングしすぎですがまぁ~いいか・・・   ss youzakiさん今日は  これは凄い いつパイ「蜜」あるぞー!!   youzaki ssさん コメントありがとう御座います。 キバナコスモスに蜂は沢山観察し撮りましたが飽きません。 少しでも接写してディテールを見てみたいです。  
youzaki 隣家玄関に飾ってありました。 庭に入り盗撮で・・・   ss ピンク色のハイビスカス🌺はあまり見ませんね、黄色・赤花が多いいです、白・青は無いですね。Youzaki さん改良を研究されて「青」のハイビスカス作つて下さい!。  
ハイビスカス
ハイビスカス
LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6
panasonic Lumix G Varto 45-200mm F4-5.6
panasonic Lumix G Varto 45-200mm F4-5.6
LUMIX G VARIO 45-200/F4.0-5.6
youzaki Lumix G1のキッドレンズです。 軽くて扱いやすいですが写りはZD59-200mmの方か良いです。 4/3カメラ4台ありますがこのレンズはLumix GH1に付けて撮るのがベターです。  
youzaki ZDのLensにMFF1のアダプターで取り付けてAFで撮りました。 カメラはコンデジの軽さでレンズは重くバランスがイマイチです。 手持ちでは扱いにくいです。 でも脚をつけるほどでなく中途半端です。   GG こんばんは。 E-M1のマクロ写真をある掲示板で 見てから一気にミラーレスが欲しくなった...  
Olympus ZD50-200mmF2.8-3.5+MFF1
Olympus ZD50-200mmF2.8-3.5+MFF1
OLYMPUS 50-200mm Lens
テンニンギク
テンニンギク
ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki 日の丸構図のテンニンギクJPG撮って出しです。 別名特攻花と呼ばれ私には悲しい思い出の花です。  
youzaki ミニバラも数種ありますが秋は3種咲いていました。 この色はピンクの色が良いですね・・   勉強中 こんにちは  明るく暖かそうな陽を受けて咲くミニ薔薇の様ですね。 今日の様な肌寒い日に拝見すると気持ちも暖かくなります。 背景のボケ味も丁度良いと思います。   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。 この色はピンクでも優しい色に感じました。 重いレンズで手持ちで撮りました、macr...  
ミニバラ 2
ミニバラ 2
OLYMPUS 50-200mm Lens
ミニバラ 1
ミニバラ 1
OLYMPUS 50-200mm Lens
youzaki ミニバラも種類が多いです。 名前は調べていません。   ss 色々な「ミニ薔薇」散歩中 好く出会います。…名前が 分からないので・・小さなバラは 皆「ミニ」!!。  
youzaki コスモスに留まるベニシジミです。   ss ゆーらり ~ ゆーらり~ 花の船…「蜜」を吸いながら、気持が好さそうですね!   youzaki ss さん コメントありがとう御座います。 花の船ですかね・・ 直ぐ飛び移りますが・・  
ベニシジミ
ベニシジミ
OLYMPUS 50-200mm Lens
リコリス?
リコリス?
OLYMPUS 50-200mm Lens
youzaki@82 名前はよく判りません・・・ NETでみたらリコリスに似ているので・・ 秋咲かす冷凍百合かも?   kusanagi なんとも艶やかで綺麗な花ですね。(^^) E-M1をお使いのようですが、使い心地は如何かでしょう。 OLYMPUS 50-200mmはフォーサーズ用のレンズですか?  
商品