オリンパス E-M5 作例

E-M5

2012年3月31日発売

E-M5の仕様

Ekio 連投すみません。レンズの描写の違いを楽しんでみました。 Makro Planar 100mm F2  
Ekio 今回は、白に紫が混じった花菖蒲です。 Makro Planar 100mm F2   hi-lite Ekioさん、今晩は。 花菖蒲、色々な色があるのですね。 これはシックで落着いた感じで素敵ですね。   gokuu Ekioさん おはようございます。 紫の縁取りが美しい菖蒲ですね。 珍しい花。和服の裾模様に似合いそう。   都人 Ekioさん お早うございます 菖蒲祭りですか〜綺麗ですね 色んな菖蒲を見...  
Ekio 花より人の方が多いのでは(大げさです)、これもまた祭りの一コマです。 Makro Planar 50mm F2   hi-lite Ekioさん、今晩は。 花菖蒲、いい色ですね♪ 水面の映りこみは人ですか。   gokuu Ekioさん おはようございます。 水に似合う菖蒲の映りこみ画美しい一枚です。 写真から人のざわめきは感じられません。 静寂そのものの風情が素的です。   Ekio hi-liteさん、gokuuさん、ありがとうございます。 込み入った人を直接撮...  
Ekio 引き続き「菖蒲まつり」です。雲の合間から覗いた陽射しでメタリックっぽくなった水面です。 Makro Planar 50mm F2   gokuu Ekioさん おはようございます。 白い花弁が浮かび上がって見えます。 背景のボケが素的な表現を醸し出しています。   hi-lite Ekioさん、おはようございます。 白い花菖蒲、綺麗ですね。 背景の丸ボケが素敵です。   コウタロウ Ekioさん こんにちは 白い菖蒲も好いものですね。 メタリックっぽくなった...  
gokuu Ekioさん おはようございます。 脇に咲く紫陽花に目を移してとは流石ですね。   Ekio 「菖蒲まつり」ではありましたが、傍らに紫陽花も咲いていました。 FA31mm F1.8AL Limited   Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 菖蒲祭りの喧騒の中、ひっそりと咲いておりました。  
Ekio 先週始まった「菖蒲まつり」、今週は見頃を迎え天気もいくらか良くなった今日は大賑わいでした。 Makro Planar 100mm F2   hi-lite Ekioさん、今晩は。 すっきりした背景に、満開の花菖蒲が綺麗ですね♪   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 梅雨間の晴れ。爽やかですね。見頃感が漂っています。   masa ...  
Ekio 黄〜オレンジが入り混じる小さな花ですが、その造形がとても可愛らしいです。 FA31mm F1.8AL Limited   Nozawa Ekioさん、今晩は。  綺麗な美しい花で素晴らしいですね。   hi-lite Ekioさん、おはようございます。 綺麗な色の花ですね。 鼻の付き方が可愛いですね。   hi-lite 訂正です。 ×:鼻 ○:花 です。 申し訳ありません。   gokuu Ekioさん おはようございます。 もうランタナが...  
Ekio 雨が似合う花ですから、雨に濡れてまた美しさを楽しませてくれます。 FA31mm F1.8AL Limited   gokuu Ekioさん おはようございます。 クロアジサイでしょうか。雨に濡れたしっとり感が素的ですね。   Ekio gokuuさん、こんばんは。 けっこうずぶ濡れになっていましたが、色艶がしっかり乗ってくれました。  
Ekio 横撮りで撮ったものを、いろいろ悩んでトリミングしています。 Makro Planar 100mm F2   hi-lite Ekioさん、今晩は。 綺麗な色の紫陽花ですね。 背景の緑に映えます。   コウタロウ Ekioさん こんにちは しおらしく咲く感じが紫陽花らしく いいですね^^   gokuu Ekioさん おはようございます。 真横から。後ボケに立体感を感じるお写真は流石です。  
東村山「菖蒲まつり」3
東村山「菖蒲まつり」3
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 今年の菖蒲まつりは改修をしたので、昨年とは違う絵が撮れました。 今度の土日ぐらいには花が咲き誇るかも知れませんが、青空を入れることが難しそうなのでとりあえずアップしてみます。   hi-lite Ekioさん、今晩は。 空の写り込んだ池に花菖蒲が映えますね。 ん、『E-M5』。 新兵器導入なさっていたのですね。   Ekio hi-liteさん、ありがとうございます。 新兵器買ってしまったんです。買ってふた月ほどですが、まだちょっ...  
Ekio 花色は伝統的な紫がメインです。 Makro Planar 100mm F2   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 斜めの構図が素的です。紫と緑の表現も最高! E-M5は素的な色を醸し出しています。欲しいな。 最もレンズが物を云いますね。手が届かない。(ーー;)   hi-lite Ekioさん、今晩は。 大胆な斜め構図が良い感じですね。 花菖蒲の特徴が良く判るお写真ですね。   コウタロウ Ekioさん こんにちは 明るめの色彩が好いですね。まさに 日本の風情そののもです〜^^   isao 柔らかないい色ですね〜。 全...  
東村山「菖蒲まつり」1
東村山「菖蒲まつり」1
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio 初日の昨日は終日雨でしたので、今日が初日同様です。 天気予報以上に晴れ上がり、人出が多くて大賑わいです。 花のピークはもう少し後になりそうです。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 梅雨間の晴れ空。菖蒲と共に爽やかです。 晴れてよかったですね。お写真が楽しみ。  
Ekio masaさんの地元、東村山で「菖蒲まつり」が始まりました。 雨もまた乙なもの、いやちょっと降り過ぎです(^_^;) Makro Planar 50mm F2   赤いバラ Ekioさん こんばんはー^ しっとり感がよいですね♪   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 雨の菖蒲もまた乙ですね。三味の音でも聞こえたら最高。   masa Ekioさん、雨の中いらした...  
Ekio ハナキササゲ(花木大角豆)、菖蒲を見に行く頃にちょうど咲き始める花です。 Makro Planar 100mm F2   Nozawa Ekioさん、今晩は。  等倍で見ますと美しい花ですね。 この当たりでは実物は見かけない珍しい花の様ですね。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 はじめて観る花です。ノウゼンカヅラ科と有りました。 結構大きくなる木のようで、実がササゲに似ているのかな。   コウタロウ Ekioさん こんにちは 花の形が独特で何となくサルスベリ に似ても無いかな〜^^  
Ekio 昨年の夏に「掛川花鳥園」という所に行った際、この「掛川菖蒲園」の存在を知りました。 とにかく沢山の花菖蒲がありました。一般的な紫・青紫・赤紫はもとより、白・黄色に始まり、ベージュ・淡いピンク・海老茶・淡いグレー・・・単色やら色混じりやら説明しきれないほどです。 Makro ...   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 いやあ、美しいですね。 Ekioさんの手に掛かると全部美人に。 掛川には、お城が有りましたね。近...  
Ekio 萼紫陽花は様々な色の花がありましたが、全体的にはまだ咲き始めが多かったようです。 Makro Planar 100mm F2   im 上品な味わいのアジサイですね〜 あじさい祭りに行ってこられたんですか、種々のアジサイに逢えていいですね〜 ぼくも行こ〜   gokuu Ekiさん こんばんは〜〜 こちらの地方に紫陽花寺は有りますが、...  
gokuu Ekioさん おはようございます。 いよいよ紫陽花の季節ですね。梅雨の季節でも有り、 雨に滲んだような風情が素敵です。   コウタロウ Ekioさん こんにちは 「あじさい祭り」いいですね〜 いろいろなアジサイが楽しめたのでは・・・ バッテリーアップは残念ですね、隣の人に 借りる訳にもいきませんしね〜〜^^   Ekio 赤いバラさん、gokuuさん、ありがと...  
Ekio Nozawaさんが「FA43mm Limited」でバラを紹介くださいましたが、こちらは「FA31mm Limited」です。 本来は31mm=広角...  
Ekio 時系列を戻しますが、「国際バラとガーデニングショー」でのバラです。 Makro Planar 50mm F2   赤いバラ Ekioさん こんばんはー^ 今夜は薔薇の夢を見そうな気分で拝見しております。 はい 赤い薔薇も負け負けそうです。 美しい薔薇ですね♪   gokuu Ekioさん おはようございます。 バラにバラの額縁。明るく爽やかな構図が素的なお写真。 青空を入れて淡い仕上げに春らしさを感じます。  
赤いバラ Ekioさん こんばんはー^ タイトルとおりメルヘン気分で見ておりました。 美しい薔薇です。   Ekio 神代植物公園「春のバラフェスタ」より なんか聞きなれない名前ですがドイツで作られたバラです。 Makro Planar 50mm F2   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 柔らかい表現が素的なお写真。種類が多過ぎて 一度聞いただけでは名前は覚えは切れません。 名前は置いといて美しさを楽しませて頂きます。   isao こんにちは 洋風...  
Ekio 神代植物公園で「春のバラフェスタ」が始まっています。 夏を思わせるようなピーカンのお天気だったのでNDフィルターを付けての撮影です。 Makro Planar 50mm F2   Ekio すみません。タイトル間違いです。 ×「プリン」 ○「プリンセス」 「プリン」にしちゃいました<m(__)m>   Ekioさん おはようございます さ...  
Ekio 西武ドームで開幕した「第14回国際バラとガーデニングショー」での撮影です。 Makro Planar 50mm F2   gokuu Ekioさん おはようございます。 素晴しいセッティグですね。流石ガーデニングショー。 外国の窓辺風情を感じます。釣り飾りが素的な薔薇です。   権兵衛 Ekioさんおはようございます 鳥かごに花を生ける・・・ そうみていいんでしょうか? ある試行をしているのでしょうとおもうのです...  
isao こんにちは 白いツツジがバックになって、ピンクの花がとても優しい雰囲気になりましたね。 大成功、素敵です!   Ekio 「あしかがフラワーパーク」藤は特に有名ですが今が盛りのツツジです。 Makro Planar 50mm F2   im こんばんは〜 よく咲いていますね〜 綺麗ですね〜   gokuu Ekioさん おはようございます。 白花がバックでしょうか。美しいお写真です。   youzaki 今日は ハスキーに...  
大藤棚(あしかがフラワーパーク)
大藤棚(あしかがフラワーパーク)
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
Ekio あしかがフラワーパーク、300畳敷きとも言われる見事な大藤棚があります。 GWですからねぇ。めちゃめちゃ混んでましたが圧巻の光景でした。   im こんばんは〜 素敵ですね〜   Ekioさん おはようございます 話しに聞く「あしかがフラワーパーーク」「藤」がすばらしい とのことで 行きたかつたのですが 遠いいので諦めてました がGW最後に写されたのですね ただただ拍手……です。   Ekio imさん、ありがとうございます。 たぶん日本一(いや、世界一?)の藤棚です。  
Ekio アートフィルター「ライトトーン」で少し抑え目の色味にしました。 Makro Planar 100mm F2   gokuu Ekioさん おはようございます。 一枚の色紙を見るような美しい日本画です。さすが。   都人 Ekioさん お早うございます gokuuさんの言われるように 素敵な日本画のようですね〜 構図が素敵です!   赤いバラ Ekioさん こんにちはー^ ファーンとした優しさを感じます。 可愛い色花です。  
Ekio 大藤目的で「あしかがフラワーパーク」へ行ってきました。 まずは、今が盛りだったツツジから。 Makro Planar 100mm F2   gokuu Ekioさん おはようございます。 展示品の撮影は難しいのに素的な構図です。 レンズの良さを100%活用のお写真ですね。   Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 バックにも助けられて優しい色合いのツツジでした。  
Ekio 4月の半ばの写真です。フォトコン板にもアップしましたが、トリミング・明るさの調整をしています。 Makro Planar 100mm F2   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 観たことがあるなと思いました。フォトコンでしたか道理で。 明るさを調整されたとは言え豪華な枝垂桜に眼を見張ります。  
Ekio セイヨウカラシナ、後ろにはムラサキハナナ。 Makro Planar 50mm F2   chobin マクロプラナーはどれもボケが綺麗ですよね   Ekio chobinさん、ありがとうございます。 >マクロプラナーはどれもボケが綺麗ですよね 主役を狙いつつも、脇役を置きに行くのに重宝しています。   gokuu Ekioさん おはようございます。 レンズは最高!腕も最高!申し分有りません。  
Ekio gokuuさん、あらためてありがとうございます。 (言い忘れていました)   Ekio 街路樹で植えられているハナミズキが見頃となりました。 車道の側からだと撮りやすそうなのですが命が惜しいので(^^ゞ Makro Planar 50mm F2   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 こちらも昨日開化していました。逆光撮影。透過光が美しく 見せています。車道からは危険です。カメラと心中はご法度。   isao こちらは今日の雨で桜はお終い。今は花桃の最盛期です。 ハナミズ...  
Ekio 「日向水木」「土佐水木」「霧島水木」、違いが良く分かりません(^_^;) 名前からすると、この種は西日本に広く分布しているようです。 Makro Planar 50mm F2   W3    Ekioさん こんばんは 機器とレンズのコラボレ 良いですね。バックのボケも柔らかくて 一瞬、ウウウンンなんだろうなと考えて 見ましたが判らなくても美しければ 良いのだ。F=が不明これ...   gokuu ...  
Ekio 佐倉(千葉)にある川村記念美術館に行ってきました。 美術館の敷地に「自然散策路」が整備され桜もいろいろ楽しめます。 ソメイヨシノや枝垂れ桜は終盤でしたが、山桜が綺麗でした。 FA31mm F1.8AL Limited   take1040 Ekioさん こんばんは。 山桜は自由に枝を張って、見ても気持ち良いですよね〜。  
Ekio オフ会で撮ったヒメオドリコソウ、まさに空撮感覚です。 Makro Planar 100mm F2   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 あのスタイルからこの写真ですね。 ひざまづいて空撮とは素晴らしい。 だから写真は止められません。私も。   take1040 Ekioさん こんばんは。 見渡す限り一面の見事さですね〜。まさに空撮ですね〜。   masa ワァ、100mm F2で撮ると、こんな風になるんですね。 飛行機の上からシベリアの針葉樹林を見下ろしてるみたいです!   isao こんにちは ...  
Ekio 横須賀の走水という所で撮影した桜です。海辺にある横須賀上下水道局の敷地が桜の時期にだけ期間限定で一般公開されます。 バックの上側の水色は空、下側の水色は海(東京湾)です。 Makro Planar 50mm F2   gokuu Ekioさん おはようございます。 フォトコンにもUPされていますね。 水辺をバックに淡い仕上げが何ともいえません。 それで居てシャープな花弁に見惚れています。   Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 この場所は、海の際なので海を入れ...   CAPA ...  
Ekio take1040さん、gokuuさん、ありがとうございます。 海辺(横須賀)の桜でしたが、天気も良く空にいっそう映えてくれました。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 オリンパス。ブルーですか。素直な色が素敵ですね。   take1040 Ekioさん こんばんは。 これも、やはりオリンパス・ブルーですね〜。桜色もとてもキレイですね〜。  
Ekio 関東の梅どころとしては、ダントツで「水戸偕楽園」。 他にいくつか名前の挙がるところがありますが「吉野梅郷」も見ごたえがあります。 「吉野梅郷」がある青梅(おうめ)は、名前のとおり梅の産地でもある訳で、起伏のある地形がバラエティのある風景を見せてくれます。 Makro Plana...   gokuu Ekioさん おはようございます。 紅白入り混じり見事な梅園ですね。 さすが 「水戸偕楽園」桜が負けます。  
Ekio 今回のオフ会で撮った写真の中で一番の出来だと思いました。 (残念ながら里山の写真ではなく空き地での撮影なのですが・・・) ぜひ、拡大して柔らかなボケ味を楽しんでください。 Makro Planar 50mm F2   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 masaさんとの競演。甲乙付け難い素晴らしさです。 M...  
Ekio 里山の小さな集い、タチツボスミレです。 小さなスミレたちが咲いていました。masaさんのご指導のもと匍匐で撮影です。 Makro Planar 100mm F2   Nozawa Ekioさん、今晩は  もうスミレが咲いたのですね。 春たけなわで綺麗ですね。   masa Ekioさん、いいアングルで素敵な絵を撮られましたね。 それと、ゴメンナサイ、現場では「タチツボスミ...  
Ekio 今回のメインはシュンランでしたが、どうも攻めどころが難しい花です。 Makro Planar 50mm F2   Nozawa Ekioさん、今晩は  シュンランは、望遠マクロで葡萄撮影が良いかと・・。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 淡い緑の優しさが何とも云えません。 葡萄撮影に似合いますが里山では難しいですね。 すっくと伸びた状態が最高に美しく感じます。  
Ekio しばらく里山写真が続きますがお付き合い願います。 「ミサカキ(でしたっけ?)低めの樹に咲く、とても小さな可愛らしい花でした。 Makro Planar 50mm F2   Nozawa Ekioさん、今晩は  可愛らしい小さな花は、「ヒサカキ(姫榊)」ツバキ科です。 こちでは彼岸などに良く用いられるお花です。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 榊の一種ですね。小さな花を美しく撮られています。 我が家にも榊が有りますが、花の撮影は難しいです。   im こんばんは〜 ためし撮りですか〜 入手なさったのですか〜  
Ekio みなさん、こんばんは。 本日、masaさんに案内いただいて...  
Ekio 今日の午後は随分と天気が乱れぎみでしたが、曇り空の加減がうまく逆光気味の背景を作ってくれました。   調布のみ Ekioさん、おはようございます。 淡い感じの桜がいい感じ、やんちゃ坊主のヒヨちゃんも花見にやって来たのかな~。   権兵衛 Ekioさんこんにちは ひよどりですか 我が家にもよくやってきて他の先客の小鳥を追い払ったりして賑やかな鳥さんです 背景がしろい...  
花鳥風月
花鳥風月
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
Ekio 坂田さん、ありがとうございます。 本当の春がやってきたような伊豆の光景でした。   Ekio 河津にて。桜と菜の花が続く河津川沿いです。 絵のような仕上がりを目指してみました。 NOKTON 50mm F1.1   ペン太 Ekioさん おはようございます。 川面を背景に、前ボケの桜が効果的で 一枝の桜と菜の花が柔らかく、水彩画の様な 春色の絵になっていますね〜。暖かさを感じます。   調布のみ Ekioさん、おはようございます。 淡く柔らかな色彩に包まれて正...  
Ekio 今日はマフラーも厚手の冬着もいらない、完全に「春」の陽気です。 「府中の森公園」梅の樹の下で近くの人たちが観梅の最中です。 撮った時は根元まで入れた縦撮りを家に帰ってからトリミングで構成し直しました。 Makro Planar 50mm F2   Nozawa Ekioさん、今晩は。  梅の花なのですか、えらく豪勢な梅ノ木ですね。 凄い梅の大木が沢山ありますね。   調布のみ Ekioさん、おはようございます。 遅れてやって来た梅見、春の暖かさが充満...  
河津桜
河津桜
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
Ekio まだ蕾も混じりますが、これだけ咲けば圧巻です。 河津桜は色が濃いということもあって密度感が凄いです。   調布のみ Ekioさん、おはようございます。 見事に咲き誇ってホリューム感が凄いですね〜。 色も濃く圧倒されます。   ペン太 Ekioさん こんばんは〜。 画面一杯の桜、見事ですね!。 西伊豆 南伊豆には行きましたが、混雑が億劫で 河津は行かずに中伊豆経由で帰りました。   Ekio 調布のみ さん、ペン太さん、ありがとうございます。 人ごみも凄かったですが、見ごたえがありました。  
Ekio この冬の寒さで開花の遅れていた河津桜、ようやく見頃になってきました。 「河津桜まつり」3/10までの予定でしたが1週間延長だそうです。   調布のみ Ekioさん、こんにちは〜。 いや〜〜春らしく華やかで浮き立つようです。 少し明るめの露光がピッタリ、丸ボケもいい感じですね〜。   ペン太 Ekioさん こんにちは。 淡いピンク、春が来ましたね〜。 背景の黄色...  
春のゆらめき
春のゆらめき
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
春を、待ってみる
春を、待ってみる
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
Ekio 「小石川後楽園」近くの小さな公園の道路わきのサザンカに、まだ幼そうな小さなメジロが飛んできました。 咄嗟でしたので露出と構図が今一つ、軽くトリミング(80%ほど)とアートフィルター「ライトトーン」で整えました。  
Ekio 裏街道さん、ありがとうございます。 この時期、「梅まつり」と称して各地で梅が見られますが、確かに風景としては馴染みにくいところがあるかも知れません。 調布のみ さん、ありがとうございます。 「梅まつり」、全体としては咲き始めのもありましたが、この白梅は見事に咲き誇っていました。   Ekio プゥさん、ありがとうございます。 背景の赤は紅...  
うめちらし
うめちらし
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
位置について
位置について
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
坂田 Ekioさん おはようございます。 ゆっくり走る都電荒川線と様々な街角風景の組み合わせに興味が湧きます。   Ekio 東京でかろうじて残った都電荒川線。路面電車らしく車といっしょに走る区間と、この場所のように電車のように独立した区間があります。 背景が飛び気味になるようAEロックで設定してから構図を構えて撮りました。   Nozawa Ekioさん、今晩は。  赤い花の向こうを走っている自転写の二人が良い感じに見えますね。  
ペン太 Ekioさん こんばんは。  湯気で曇ったガラスを拭いて覗いたみたいな絵になってます。 色々なフィルターがあるんですね。   プゥ 素敵な額縁構図ですねぇ。二重になっているのがまたいいです。 のぞき見るような防波堤とフェリー、赤灯台...  
門出の時
門出の時
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
Ekio 秩父宝登山、その頂にある蝋梅園西側のエリアで蝋梅が見ごろになって来ました。 FA31mm F1.8AL Limited このレンズはOM-Dのボディにアダプタ経由で使用しています(換算62mm)。 ちょっと色味を強調しようかと弄ったりしても、結局元の素直な絵の方がいいな...   Nozawa Ekioさん、お早うございます。  ロウバイの仲間なのでしょうか?、黄色い花が沢山咲いて美しいです。   調布のみ ...  
商品