オリンパス E-M5 作例

E-M5

2012年3月31日発売

E-M5の仕様

Ekio 都内にある「羽根木公園」で梅まつりが開催されていました。 寒い中でしたが、様々な種類の梅が植えられていたので満開に近い樹もありました。 Makro Planar 50mm F2   stone 明るくて とっても綺麗ですね、好天いいなあ こちらは曇天ばっかりです。   コウタロウ Ekioさん こんにちは 青空に白梅〜〜いいですね! やっぱり梅には青空が似合います。   Nozawa Ekioさん、お早うございます。  青空の下で咲いている梅の花はやはり良いですね。  
宝登山・蝋梅
宝登山・蝋梅
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
Ekio 秩父宝登山(ほどさん)。山頂にある蝋梅園は関東でも屈指の蝋梅の名所です。   都人 Ekioさん こんにちは 春を思わせる様な奇麗な青空の下の 淡い黄色の蝋梅が暖かい〜春を感じさせて頂きました。 此方も梅もそろそろ〜って感じです^^   コウタロウ Ekioさん こんにちは 青空をバックに見事なな蝋梅ですね〜 アップではないのに黄色い花弁の質感がよく出てて 素敵ですね^^   Ekio 都人さん、コウタロウさん、ありが...  
Ekio 水仙の咲き具合を見に新宿御苑へ行って来ましたが、今年は遅れ気味でまだまだです。 昨年秋にリニューアルオープンさいた大温室の入口のところで綺麗なランを見かけました。 Makro Planar 50mm F2   Nozawa Ekioさん、お早うございます。  前に私の買ってきたカトレアの「マイカイ マユミ」と 花びらの色や形が良く似てます、同じ系統の品種でないかと。   gokuu Ekioさん こんにちは〜〜 柔らかい表現の美しいお写真です。 Makro...  
保田のスイセン
保田のスイセン
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
Ekio 日本一と言われる水仙の里、保田(内房)へ行ってまいりました。 ここでも水仙の開花が遅れているとのことです。 立ち寄ったパン屋さんで話をしていると、短かった秋が響いたのか今年は蕾が出来ていないということで花が咲かないで終わってしまう株もありそうだと言っていました。   gokuu Ekioさん こんばん...  
Ekio 今日の関東の雪は、ひさびさに大雪です。 こちら埼玉でも随分と積って明日の通勤が心配です。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 山茶花に雪は合いますね。美しい姿に魅せられます。 明日朝は凍結すると思います。お気を付け下さい。   コウタロウ Ekioさん こんにちは 関東に久しぶりの雪ですね〜 雪でお化粧したサザンカを撮るチャンスはなか なか少ないですから正にナイスショットですね^^   Ekio goku...  
雪の日のサザンカ
雪の日のサザンカ
Unknown("\x02\x00\x15\x10")
Ekio 正月明けのこの時期、上野東照宮冬ぼたん苑が開きます。 寒さ対策の雪よけの藁を被るので光線の加減が難しいです。 Makro Planar 50mm F2   Nozawa Ekioさん、今晩は。  ふっくらとしたやわらかい美しさの冬まぼたんですね。   W3 Ekioさん こんにちは 日本の花、美人の例えに美しい綺麗な優雅な姿を 牡丹、芍薬、笹百合(百合)をあげているいるのです 優しい穏やかな色合いステキデスね   gokuu Ekioさん こんにちは〜〜 華やかな牡丹が素敵な正月。牡丹も正月の祝い花ですね。  
W3 Ekioさん こんにちは おめでとうございます。 水仙の香りが、画面から漂って来ますあの独特な香。慌ただしい 世界から少し逃避してアロマテラピーの効果を 頂いた気持ちです。 自然界は陽の照射時間で?お花が咲くのでしょうか??  当地は寒い朝で少し積雪です、お花もふるえていました。  
Ekio 隣駅にある公園に小さな「蝋梅園」があります。 例年なら暮れから年明けが見頃になるのですが、今年は少し遅いようです。 Makro Planar 50mm F2 「花板」のみなさん、今年もいろいろお世話になりました。 良いお年をお迎えください。   Nozawa Ekioさん、今晩は。  ロウバイは未だ小さく可愛らしいですね。 此方こそ今年も色々お世話になりました。 良いお年をお迎えくださいませ。  
Ekio 隣駅にある大きな公園で見つけました。花が咲いている時期には見た覚えがないのですが「ヒュウガミズキ」と書いてありました。 なかなか良い色味の実だなと感心した次第です。   Nozawa Ekioさん、お早うございます。  地味ですが美しく輝いてます。 見たことのある実ですね。   masa Ekioさん、こんばんは。西武沿線も冷えますねぇ。 この実は「...  
ヒュウガミズキ
ヒュウガミズキ
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
秘めやかな輝き
秘めやかな輝き
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
Ekio 艶やかな葉っぱの輝きが花を引き立てています。   コウタロウ Ekioさん こんにちは サザンカの葉を活かした作品ですね〜 葉と花と空間のバランスが絶妙で素晴 らしいです^^   Nozawa Ekioさん、今日は。  ツバキに近い原種の山茶花仲間でしょうか? 可愛らしい山茶花ですね。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 艶と立体感表現の美しいお写真です。 EM-5を十二分に生かされています。  
Ekio 花の少ないこの時期、ちょっとご無沙汰していました。 向島百花園というところに行って来ましたが、ほとんど花らしい花はありません。 落ち葉で茶色っぽい雰囲気になった地面に、けなげな小さい花が咲いていました。 W3さんのアップされたダルマギクにも少し似ているかも知...   gokuu Ekioさん おはようございます。 殆ど花を観掛けない野外です。尾羽打ち枯らして健気な姿が良いですね。  
Ekio 大胆にも東京タワーと背比べをしているバラの花を見つけました。 やっぱり勝てないかな(^_^;) Makro Planar 50mm F2   W3 Ekioさん おはよう、さんです。 タワーには勝てませんですよね 勝てるのは 美しく咲き誇ることでしょうかね? 難しい挑戦ですね。 レンズもΣ(・ω・ノ)ノ!ですよ?   Nozawa Ekioさん、お早う御座います。  東京タワーと背丈比べをして追いついたバラですね。 色々できて撮影は楽しいですね。   コウタロウ ...  
Ekio 八国山緑地の中ほどに「ほっこり広場」というのがありまして、林の中にはほとんどないモミジの赤系の紅葉をみることが出来ました。 傍らでは近所の方がお弁当持参で「ほっこり」されていました。   gokuu Ekioさん おはようございます。 バックとの兼ね合いが美しいお写真です。 秋が戻ってきたようで華やかな気持ちになります。 この紅葉の下でのお弁当は美味しいでしょうね。^^   Nozawa Ekioさん、お早うございます。  一面モミジの綺麗な紅葉ですね。   コウタロウ Ekioさん こんにちは...  
masa はい、ガマズミです。甘酸っぱかったでしょう? 白いボケを配されたことで、すごく生き生きとした絵になりましたね。 からんだ蔓がそのまんまというのも、好ましい絵作りです。 私は、つい植物図鑑or生態写真みたいになってしまうので、そこに一味プラスαをと思って試行錯誤しています。   gokuu Ekioさん おはようございます。 お二人だけの競演が美しい写真を生んでいます。 赤い実は勿論ですが淡いバックの表情が溜まりません。  
Ekio 八国山の紅葉は黄色〜茶色が主体でした。ちょっと目立った赤いモミジは道のないところに。 溺れそうな叢の中をmasaさんが分け行って後ろに着いていきました。 まるで、大きな砕氷船の後ろをちょこまか進む貨物船のようでした(^_^;) Makro Planar 5...   Nozawa Ekioさん、お早うございます。  緑のモミジ、黄葉、紅葉と色とりどりで美しいですね。   コウタロウ Ekioさん こんにちは 一見地味に見えます...  
Ekio この土日は天候が安定しませんでしたがmasaさんの見立てにより、日曜の午前中にオフ会を行いました。 朝からは良い天気...  
Ekio 菊は菊だと思いますが、「○○菊」とかの詳しい名前が分かりません。   W3 今晩は 若しかして、肥後菊ではないでしょうか。 華やかで良い雰囲気です。レンズ、開放値に近い 様ですね。バックの処理が柔らかくて美しいです。 菊間違えておりましたら申し訳ございませんです。   Nozawa Ekioさん、お早うございます。  花火の様な派手な美しい菊の花ですね。 色々沢山あるので菊の仲間はわかりにくいですね。   コウタロウ Ekioさん こんにちは 西洋菊の一種でしょうか・・・ 明るく綺麗な色彩が素...  
何のキク?
何のキク?
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
秋の終わりに
秋の終わりに
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
Ekio ナンテンの実が、ぽつりぽつりと落ちて、秋もすっかり深まっているようです。   Nozawa Ekioさん、今晩は。  葉っぱが一つもなくなった南天の実も別な美しさがありますね。   W3 Ekioさん おはよう、さんさんです ナンテンの実はW3宅では、今年もたくさん沢山ブドウの...  
コウタロウ Ekioさん こんにちは 黄金色の紅葉とは素晴らしい〜 日本画では金箔を用いるところですね^^   Ekio 黄金色が綺麗なモミジの葉っぱでした。 長瀞(秩父)「月の石もみじ公園」   Nozawa Ekioさん、今晩は。  黄葉したモミジが独特の構図、バックの黄葉と外光?に生えて美しいです。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 一幅の日本画を見ているようで素晴らしい。 黄葉したモミジに同色の紅葉...  
黄金色の秋
黄金色の秋
OLYMPUS M.75mm F1.8
Ekio 翳り始めた光を受けて、Makro Planarの優しい風合いが本領発揮です。 Makro Planar 50mm F2   Nozawa Ekioさん、今晩は。  淡い色合いのモミジが花のように綺麗ですね。   W3 Ekioさん こんばんは 風情がありますよね、晩秋の行楽で少し気持ちよくなり 遠くがぼんやりと見える雰囲気。バックの紅葉葉が 光芒に化けて見えたり隠れたり。 赤い紅葉が一枚あれ...   gokuu Ekioさん おはようございます。 淡い色...  
気まぐれpapa 道端で見つけた花ですが、名前はわかりません〜 花火みたいに開いて可愛い花でした。   masa "キヅタ"ですね。 花後の実は黒く熟し、野鳥たちのご馳走になります。   気まぐれpapa masaさん、おはようございます。 いやぁありがとうございます。 調べるとかなり広範囲に広がるツタの一種なんですね。 山には少ししかないので、分かりませんでした。 今度行った時に再度観察し...  
秋の里山
秋の里山
OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 II R
ノアザミ
ノアザミ
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
Ekio 色味のしっかりした部分と盛りを過ぎて色が落ちたのが混じり合って、不思議な雰囲気を醸し出しています。   gokuu Ekioさん おはようございます。 今の時期アザミの花は珍しいのでは。春から夏だと思いますが・・ 淡い紫と白が混じり仰る通り一部色落ちに見えて不思議な姿ですね。   コウタロウ Ekioさん こんにちは やや青味がかった色合いが珍しいですね 気温の変化で色合いも変化するのでしょうか^^  
Ekio 最初にアップしたのが撮った時のそのまま(Ekioスタンダード)ですが、露出をマイナス(-0.7EV)にしてみました。 こちらの方が色にコクが出てきますね。   Ekio 補足です。RAWのファイルから現像時にマイナスにしています。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 サーモンピンクは補正前のほうが好きですね。 こちらは落着いた貴婦人のような気品を感じます。 素敵な薔薇に変りは有りません。お好きな方を...   コウタロウ Ekioさん こんにちは どちらが好きか...  
Ekio 旧古河庭園、明治の洋館と洋風庭園・日本庭園があります。 この時期には洋風庭園の秋バラが見事です。 このバラは、「スーパースター」という名前のバラです。 オレンジとピンクの中間、サーモンピンクとでもいう感じの比較的珍しい色合いです。 Makro Planar 50mm F2   Nozawa Ekioさん、今晩は。  赤いバラが美しいですね。 そういえばこの近くでも四季咲きの赤いバラが咲いていました。    gokuu ...  
Ekio 京成バラ園にて、これは明らかに「撮ってぇ〜」ということでしょう(^_^;)   コウタロウ Ekioさん こんにちは 拡大して拝見。 絞り開放でしょうか・・・シベのピントといい 薄クリーム色の花弁の質感といい素晴ら しいですね〜^^   W3 こんばんは 研ぎ澄まされた、レンズが創り出す なんとも言えない良い雰囲気を拝見できて 心が和みます。 機器よりもレンズですよね。いやいやどちらも 良い...   gokuu Ekioさ...  
一輪だけ咲くバラ
一輪だけ咲くバラ
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
京成バラ園3
京成バラ園3
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
Ekio 「京成バラ園」は「京成バラ園芸」という造園会社の施設ということで様々なバラを見ることが出来ます。   コウタロウ Ekioさん こんにちは 明るさとシャープさと色彩のバランス〜 ピンクのバラの持ち味が十分出てて素敵です^^   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 前後のボケが素晴しい。淡いピンクに恋心を感じ素敵な薔薇です。   W3 Ekioさん 今晩は 常に決められた、パターンを崩さない いいレンズでの描写、流石です。  
Ekio 気まぐれpapaさん、ありがとうございます。 淡いピンクや黄色。好きなバラの色です。 gokuuさん、こんばんは。 下にもバラがあって縦撮りにしてみたのですが、明るさのバランスが悪くてトリミングにしてみました。   Ekio 縦撮りだったのですが、バランスが悪いかなと横にトリミングし直しました。 Makro Planar 50mm F2   気まぐれpapa Ekioさん、おはようございます。 ピンクのバラは清楚でいいですね♪ 秋より春を感じて目にやさしい色合い...  
おお〜い 秋だよ!
おお〜い 秋だよ!
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa と、いいたい状況がここにありました。 さてどちらを優先に撮ればいいか悩んだのですが・・・・(笑) インパクトのある方を優先しました。 コスモスさんゴメンネ!   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 いやいやインパクトが有りますね〜 未だ咲いているのを観掛けますが、これ程では有りません。 ヒマワリ優先が正解。元気が貰えます。コスモスは又の機会に。^^   isao 夏と秋を一緒に見ているような光景はインパクトがありますね。...  
Ekio 京成バラ園で「オータムフェア」と称して秋バラが真っ盛りです。   Nozawa Ekioさん、今晩は。  美しい見にバラですね。 撮り方も有るのでしょうが。   gokuu Ekioさん おはようございます。 柔らかくハイキー仕上げに優しさを感じます。 小さい丸ボケが癒しを表現されて素敵な一枚です。   コウタロウ Ekioさん こんにちは 秋バラを明るく柔らかく仕上げられ 暖かな陽射しを感じさせてくれますね〜^^   Ekio Noza...  
京成バラ園1
京成バラ園1
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
ゼラニュームのつぼみ
ゼラニュームのつぼみ
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa 久しぶりの花板です。 道を歩いていて見つけたバラ? よく見るとゼラニュームではないですか。 さて小さなつぼみをどう撮るか思案して撮った一枚です。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜...  
Ekio 笠間稲荷付近の土産物屋の店先にて。 昨年訪れた時、綺麗な紅葉と黒い実の組み合わせに魅せられました。 名前がはっきりしなかったのですが「ナツハゼ」としておきました。 今年も「ナツハゼ」にしておきます(^_^;) Makro Planar 50mm F2   Nozawa Ekioさん、今晩は。  黒光りがして美しい実ですね。   masa ナツハゼ、可愛い実ですね。  ガクが落ちた痕の頭頂部にはサクラの花びらのような模様が残ります。 甘酸っぱくて食べ...  
菊花火
菊花火
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
Ekio 家に帰ってPCで見てみると、花火のような趣がありました。   gokuu Ekioさん おはようございます。 華やかな菊の花。本当に花火のように美しい姿に見惚れます。   Nozawa Ekioさん、お早うございます。  この様に撮られますととても綺麗ですね。 見ていると一寸目にきついですが・・。   isao こんにちは この花も笠間菊祭りの出品作ですか。とても面白い花ですね。 此処では普段見られないような菊が出品され...  
masa なんと、これがシュウメイギク!!? これはもうアートの世界です。   Ekio 前にアップしたシュウメイギクですが、こちらはバックに白い壁を使えたので安心して?撮れました。 日光が直接当たっていないので柔らかな表現になっています。 Makro Planar 50mm F2   gokuu Ekioさん おはようございます。 お得意の柔らかいハイキー仕上げ。 絵を見るような素敵な画像です。   コウタロウ Ekioさん こんにちは とても素敵なシュウメイギクで...  
Ekio masaさんがガマズミの実をアップされましたが、まったく別の場所で撮っていました。 Makro Planar 50mm F2 仮に同じ被写体を撮ってもmasaさんとEkio、それぞれの個性が出てきます。 そこがまた面白いところだと常々感じています。   Nozawa Ekioさん、今晩は。  美しい赤いカマズミの実ですね。 実物は見たことありません。このあたりには無いようです。   gokuu Ekioさん おはようございます...  
Ekio シュウメイギクも飾ってありました。特に違和感はなかったのですが家に帰って調べてみたらシュウメイギクはアネモネの仲間だそうです。 Makro Planar 50mm F2   W3 こんばんは 我が家の、ピンク系シュウメイキクはまだ 咲かないですが白系は咲いてきています ピンク系が原種の野生(よくは分かりません)...   Nozawa Ekioさん、今晩は...  
笠間稲荷神社「菊まつり」1
笠間稲荷神社「菊まつり」1
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
Ekio 日本三大稲荷(諸説あり)の一つ、茨城県笠間の「菊まつり」を見に行ってきました。 今年は暑い日が続いた影響で見頃が随分遅れているみたいで、丁寧に作られた飾りなども蕾のままのものが多いです。   Nozawa Ekioさん、お早うございます。  黄色と赤色の組合わせが美しい菊ですね。   コウタロウ Ekioさん こんにちは もう菊の時節になって来たのですね 赤地に黄色の輪郭で縁取られた可愛 いお花です^^   gokuu Ekioさん こんにちは〜〜 お得意のハイキー仕上げが素敵なお写真です。参考にな...  
Ekio いつの間にか秋も深まってまいりました。在庫です。 Makro Planar 50mm F2   gokuu Ekioさん おはようございます。 もう観掛けなくなりました。美しい姿が素敵な彼岸花ですね。   コウタロウ Ekioさん こんにちは 今年も彼岸花には大いに楽しませて 貰いました。感謝です〜^^  
コウタロウ Ekioさん こんにちは 背景は川面でしょうか。ややアンダー な感じが雰囲気を出してますね〜^^   Ekio こちらは川べりのヒガンバナです。 Makro Planar 50mm F2   gokuu Ekioさん こんにちは〜〜 背景が良いですね。彼岸花が立体的に見えて素敵なお写真です。   isao 固まって咲く事の多いヒガンバナも、こんな咲き方は風情があっていいですね。 濃い緑に萌えるような赤色が強調されて、ヒガンバナらしさが...  
Ekio 巾着田のヒガンバナはてんこ盛り状態でしたが、道の傍らにはほど良い佇まいでした。 Makro Planar 50mm F2   gokuu Ekioさん こんにちは〜〜 赤は強い色。淡く仕上げられ素敵な彼岸花です。   コウタロウ Ekioさん こんにちは 空のバックに彼岸花の赤さが上手く 溶け込み素敵ですね〜^^  
ハイビスカス
ハイビスカス
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa 旅のなかで唯一撮った花の写真です。 和歌山の串本で咲くハイビスカスは南国を 感じさせてくれました。   isao こんにちは 背景のボケが、夕焼け空のようなイメージ。 真横からのアングルで、不思議な雰囲気がとても面白いですね。 単なる花写真には無い、素敵なムードを感じます。   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜 流石です。花と言うより絵の目線を感じます。 前後のボケが素晴らしく花が...  
Ekio 本日は、曼珠沙華(彼岸花)の日本一の群生地と言われる高麗の巾着田に行ってまいりました。 いくつか趣向を変えての連投になるかと思いますがご容赦のほどを。 まずは、赤い彼岸花に赤とんぼ。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 ハイキー仕上げが素敵な彼岸花です。 アカネが一匹。秋の風情を重ねて素敵な一枚です。   NR 素敵な花に来てくれて ナイスな瞬間ですね。   Ekio gokuuさん、ありがとうございます。 あまりにも自然に馴染んでいるので、あやうく見落とすところでした。   isao ...  
花になる
花になる
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
花になる2
花になる2
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
Ekio 「花になる」のバックの暗いバージョンです。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 こちらはアンダー仕上げ。表現のバライティに脱帽です。   コウタロウ Ekioさん こんにちは 赤い曼珠沙華と赤とんぼの組み合わせ が絶妙ですね〜。どこか静寂さを感じ させてくれるお写真かと^^   Ekio gokuuさん、コウタロウさん、ありがとうございます。 トンボが思いのほか静かにしていたので、横からぐぐっと迫ってみました。  
masa なんと穏やかな絵でしょう。 F1.8の世界、Ekioワールドにうっとりです。   isao 柔らかな赤色が素敵ですね。 ヒガンバナがとても優しい花に見えます。   Ekio 埼玉には100万株の彼岸花が咲く「巾着田」という有名なスポットがあるのですが、台風が近づいていますので近くの道端で撮ってきました。   gokuu Ekioさん おはようございます。 昨夜は可也荒れたと思いますが大丈夫でしょうか? 何時もながらのボケ...  
ヒガンバナ
ヒガンバナ
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
デュランタ
デュランタ
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
Ekio 絞った方が良かったのかも知れませんが、背景が見えてしまいそうなので開放です。 背景は車道と歩道の境界の白ライン・内側の緑舗装・アスファルトでした。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 デュランタは園芸店で観掛けました。道路端とは素晴しい。 敢えて説明されないほうが、夢が有るかなと思います。   コウタロウ Ekioさん こんにちは ふじの花のようで可愛らしい色合いですね。 背景も綺麗なボケで花が引き立ってます^^   Nozawa Ekioさん、お早うございます。 ...  
isao こんにちは 余白を多くして明暗のある丸ボケが効果的。 派手な花が余韻のある素敵な絵になっています。感動です!!   Ekio キバナコスモスは、色の出方がきついので彩度を落としています。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 キバナコスモス。良く観掛けますが強い花ですね。 片隅に寄せて○ボケが憎い。素敵な構図と色に拍手です。   masa Ekioさん、こんばんは。 どっさり咲く...  
キバナコスモス
キバナコスモス
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
ヤブラン
ヤブラン
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
Ekio 川村記念美術館の自然散策路にて、ヤブランが真っ盛りです。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 sharpで締まった感じの仕上がりが素敵です。 後ろボケで更に美しく見せて素晴しいお写真。   コウタロウ Ekioさん こんにちは かなりのローアングルが良いですね。ヤブ蚊に やられませんでしたか・・・^^   masa これぞ"ヤブラン”!! Ekioさんに上品に撮ってもらって、きっと喜んでいることでしょう。  
気まぐれpapa ボチボチと咲き始めました。 稲刈りが終わる頃には、たくさんの彼岸花が 見られると思います。   権兵衛 気まぐれpapaさん今晩は 小さい秋みつけましたね いつまでも暑い今年ですがやっとみることが出来ました   NR こんばんは 頭を垂れる稲穂に 彼岸花は本当に日本の豊作の象徴に思えて良い感じです。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 稲穂とのコラボは同色系で避けたくなります。 それを見事にコラボ...  
彼岸花と稲
彼岸花と稲
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
ヤマハギ2
ヤマハギ2
Unknown("\x00\x00\x15\x10")
Ekio こちらはバックを暗めに取ったバージョンです。   gokuu Ekioさん おはようございます。 ハイキー仕上げに比べると実像に近い仕上がりに実感が有ります。   Nozawa Ekioさん、今日は。  山裾で見る自然の萩に近いですね。 美しい描写ですね。   Ekio gokuuさん、Nozawaさん、ありがとうございます。 ハイキーバージョンとは違って、こちらの背景は林でしたので、ハギ細い線が出るような塩梅を狙ってみました。  
コウタロウ Ekioさん こんにちは この明るい感じが好いですね。レンズの 持ち味が出てるのでは・・・^^   Ekio 同じく、川村記念美術館の自然散策路にて。 Makro Planar 50mm F2   Nozawa Ekioさん、今晩は。  バックが明るすぎて撮影の難しい構図ですね。   gokuu Ekioさん こんばんは〜〜 ハイキー仕上げが美しいお写真。秋を知らせる萩に春を感じます。  
雑草の花
雑草の花
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa そこかしこに咲いている雑草を少しかっこよく 撮ってみました。 所詮雑草なのでしょうが、小さくて綺麗な花を 咲かせていました。 足元の花もまたいいものですね。   Nozawa 気まぐれpapaさん、今晩は。  葉の状況からイタドリの花でしょうね。 春にイタドリを沢山採ってきて塩もみして調理...   Ekio 気まぐれpapa...  
商品