花鳥風月
思い思い 筏の浮かぶ 日本海
雀
こんにちは
いいねー 皆さん 夏を謳歌してるね 爺様ソフアーに一日中横になり
息たえだえ 後2週刊もつかな?(朝晩楽になる?)
oaz
花鳥風月さん、今日は。
青い海に色とりどりカラフルないかだが浮かび美しいです。
花鳥風月
雀 さん oaz さん ありがとうございます
花鳥風月
石羅漢 されど朽ちゆく 定めなり
GEM
花鳥風月さん
少しは配慮して目立たない場所でのコメントです。
少し前 他の掲示板で100歳のおばあちゃんの元気な笑い顔の写真を投稿したのですが、
現在闘病中の方...
ブルーサルビア
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
曇天の 蒸した花壇に ブルーサルビア
雀
Murasaki Sukidana-!
花鳥風月
雀 さん ありがとございます
花鳥風月
山裾は 瀧のしぶきに 蝉の声
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
夏の滝は見るからに涼しそうで良いですね。
Booth-K
見ているだけで涼しくなりそうです。長秒時の滝は、絵になります。
スカイハイ
素晴らしすぎですね。
緑がめちゃきれい。
花鳥風月
皆様 ありがとうございます
花鳥風月
稲の葉や 伸びて山の田 埋め尽くし
雀
こんな 景色みると?
俺も ほんの少し(体力無いから)田んぼやつてみたいんだー
機械を借りて 一ヘクタール位は?。
oaz
花鳥風月さん、お早う御座います。
こちらでは稲も穂が出てきている様子ですね。
前の撮影画像ですね。今は頭をたれているかと・・。
花鳥風月
雀 さん oaz さん ありがとうございます
花鳥風月
睡蓮や 水面にそっと 葉を浮かべ
睡蓮
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
海峡や 兵どもが 夢のあと
スカイハイ
壇ノ浦とかですか?
こんな美しいところで血生臭い戦いが繰り広げられたのですね。
どんなに平和を願おうが、戦争に突き進むのが人間の常なのでしょうね。
平和のための「努力」や「理念」などでは不十分で、「誓い」や「歯止め」とい...
花鳥風月
上関です かつて村上水軍が 覇を競っておりました
oaz
花鳥風月さん、今日は。
島と島の間隔がとても狭いですね。
...
花鳥風月
ス...
花鳥風月
畝間 歩いてしゃがむ 茄子の花
moko
花鳥風月さん、私が花の写真を始め出したとき、ナスやカボチャの花が綺麗なのに驚きました。野鳥ばかり探していたので目に入らなかったのでしょう。もったいないことをしてきました。
花鳥風月
moko さん ありがとうございます
花鳥風月
漁船には 夏の日差しの 照り返し
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
舳先というのでしょうか、独特の形をしていますね。
網を上げたりするのでしょうか、船により特徴がありますね。
Booth-K
潮の香りがしてくるような、リアリティがある港の船がいい雰囲気です。
スカイハイ
漁港はどこもいいですね。
花鳥風月
皆様 ありがとうございます
花鳥風月
突堤に 赤い燈台 船迎へ
雀
こんにちは
クラツシツク赤灯台 趣あつて 力あり。
oaz
赤灯台 よろめていていても 倒れない。
花鳥風月
赤灯台 ちょいと御辞儀の お出迎え
Booth-K
夏休み、ここから飛び込みたくなるような雰囲気が良いですね。
花鳥風月
雀 さん Booth-K さん ありがとうございます
花鳥風月
海原の どこかにきっと 鯨いる
雀
白内障に なつたら何処見ても こんなかーじ。
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
まだ露が明けきってなくてもやっとしたものが残っているような感じですね。
oaz
間違いです。
まだ露を「まだ梅雨」に訂正致します。
すみません。
花鳥風月
雀 さん oaz さん ありがとうございます
花鳥風月
随分と 伸びた稲の葉 風わたり
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
稲の育ち具合は似たり寄ったりでしょうか・・。
そろそろ穂がらみの頃ですね(小さな稲穂ができ始めてる)。
Booth-K
気持ちよい緑、風が見えるようです。
赤いバラ
こんばんはー^
ファファのカーぺットのようで気持ちよいです。
花鳥風月
皆様 ありがとうございます
花鳥風月
我思ふ 故に我在り 夏の草
GEM
こんばんは
思った事をそのまま書きますが、一日一枚の投稿で充分では?
これを見て、流石に今夜は自身の投稿意欲が萎えました。
花鳥風月
ベゴニアや 飾り硝子の 花びらよ
雀
ベコニア 花が 数珠つながり。
花鳥風月
雀 さん ありがとうございます
花鳥風月
フクシアの なにやらおどけて ぶら下がり
stone
フクシアの咲き方って
どこか一生懸命って感じがあります。
何ででしょうね^^色とぶら下がり方、豊富な花つき...のせいでしょうか。面白いです。
花鳥風月
stone さん ありがとうございます
花鳥風月
ヒマワリの 顔を寄せ合い 打ち合わせ
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
仲良し小道はどこの道 いつも学校へ美代ちゃんと・・?
エゾメバル
可愛らしい被写体を見つけましたね。
タイトルにピッタリ。
花鳥風月
oaz さん エゾメバル さん ありがとうございます
花鳥風月
睡蓮の 闇に一輪 浮かぶよう
睡蓮
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
トーチジンジャー
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
茎の先 赤いかがり火 トーチジンジャー
雀
珍しい! 初めて拝見!。
花鳥風月
雀 さん ありがとうございます
花鳥風月
苔生した 阿羅漢何を 語るなり
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
独特な雰囲気の羅漢様ですね。
阿羅漢と言うと私の世代は鞍馬天狗で有名な「嵐勘十郎」のほうがパットきます。
コチラは「嵐勘」と書き「アラカン」ですね。
話が古すぎますね、済みません。
花鳥風月
oaz さん ありがとうございます
羅漢
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
ヤギの子や 雑草だけを 食べとくれ
甲斐
可愛い! !(^^)!
雀
こんにちは
ホントに 可愛い!。
花鳥風月
甲斐 さん 雀 さん ありがとうございます
花鳥風月
ヒマワリや 雨が降るのか 風の吹く
雀
風にも負けず!。
花鳥風月
雀 さん ありがとうございます
花鳥風月
庭園の 小川に深山 思い馳せ
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
年季が入り苔むしてよく出来た庭園の川の流れですね。
花鳥風月
oaz さん ありがとうございます
花鳥風月
閉じた蓮 隙間をそっと 覗き込む
雀
かすかに 蕊がみえるよー。(しべ)
花鳥風月
雀 さん ありがとうございます
花鳥風月
ヒマワリや 風に向かって 立ち尽くす
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
ひまわりがお元気に空に向かって、風にむかつて聳えていますね。
意外と丈夫でして、遅く撒くと初雪が降る頃に咲いて、雪の中でも元気に咲きます。
CAPA
風が強そうですが、ヒマワリは力強く構えているようです。
台風が早く去って夏の日差しを待ち望んでいるんでしょうね。
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
曇り空のひまわりたち、まるでお日さまを探しているようです。
花鳥風月
皆様 ありがとうございます
花鳥風月
艶のある 赤い実付けて ジュズサンゴ
雀
こんにちは
綺麗だなー! 「じゅずサンゴ」 。
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
見事な真っ赤な色合いのジュズサンゴですね。
赤の艶が凄いです。
花鳥風月
雀 さん oaz さん ありがとうございます
ジュズサンゴ
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
トピアリー
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
イヌツゲの 鴨には脚が 二本あり
Ekio
花鳥風月さん、おはようございます。
上手く刈りこんだものです。ちゃんと脚になっているのですね。
スカイハイ
バカボンパパ現るの図ですね。
oaz
花鳥風月さん、今日は。
日本の庭師は、伝統的な刈方をされていまして、
西洋の刈方をされる方だけがこの様な動物のような刈方をされていましたのに、
時代は流れて変わったのですね。
赤いバラ
花鳥風月さん こんばんはー^
おひさしぶりでございます。
見事な刈りです...
花鳥風月
皆様 ありがとうございます
花鳥風月
温室の いきなり幹から カカオの実
SISI_DAD
今晩は。
チョコ大好きです。
ここは何処ですか?
花鳥風月
お早うございます 広島の植物園です 熟すと実は赤くなってゆきます
雀
こんにちは
カカオ 美味そう だねー!
花鳥風月
SISI_DAD さん 雀 さん ありがとうございます
カカオ
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
太陽に 負けじと赤い アメリカフヨウ
moko
花鳥風月さん、こんにちは。
少し紫がかった赤が、とても綺麗です。
雀
こんにちは
私の好きな 「アメリカフヨウ」 いいなー。
花鳥風月
moko さん 雀 さん ありがとうございます
花鳥風月
台風の 過ぎた広島 名残雲
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
台風が過ぎて眩しいばかりの晴れ間になりましたでしょうか、
月曜日頃から猛暑の日が来るとか、楽しみがいっぱい?ですね。
Ekio
花鳥風月さん、おはようございます。
雲が多いとはいえ、瀬戸内は明るさが似合いますね。
スカイハイ
この町はどちらですか?
明るくていいですね。
ちょうどゴーストが入っていそうなところにみどりのネットがあって、ぱっと見ゴーストに見えます。
花鳥風月
皆様 ありがとうございます
睡蓮
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
睡蓮は 放射状に 葉を出して
雀
こんにちは
本当! 異例に放射線!
花鳥風月
雀 さん ありがとうございます
花鳥風月
蓮の花 少し開いて 様子見て
Ralick
開き気味のハスの姿。
ちょっと愛らしいです。
華やかに 少し咲き出す ハスの花
雀
こんにちは
女の子で言えば16,7,8かね? そんな気がする?。
moko
花鳥風月さん、こんばんは。
デジカメを最初に使ったのが、PENTAX-K100Dでした。
さすがにボケ具合はSMCが一番ですね。
花鳥風月
皆様 ありがとうございます
蓮
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
皆様 ありがとうございます
花鳥風月
台風の 過ぎた青空 キバナコスモス
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
黄色や橙色のコスモスが沢山満開で美しいですね。
畑一面に随分とコスモスが咲いていますね。
スカイハイ
キバナコスモス 、そんなものがあるのですか、聞いたことなかったです。
左上の樹がいい感じに切れて、いい構図ですね、私はこういう撮り方はどうもできません。
若干...
masa
昔のリバーサルフィルムのような鮮やかな色合いですね。
撮っ...