ブルーサルビア
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
サルビアや 青い花びら ベルベット
Ralick
ブルーサルビアの質感がリアルですね。
仰る通り、ベルベットの絨毯ですね。
夏盛り 青い絨毯 清々しく
雀
風月さん 紫色好きですねー。
花鳥風月
サルビアの 青い絨毯 仰ぐ空
花鳥風月
Ralick さん 雀 さん ありがとうございます
花鳥風月
花咲けば 散って雨水と 流さるる
Booth-K
落ちて地面で咲いているようにも見えますね。
oaz
花鳥風月さん、お早う御座います。
ヒオウギズイセンの落ちハナビラも美しい風情ですね。
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
地に落ちた花びらの色が鮮やかだけに、無情さが尚更掻き立てられますね。
花鳥風月
皆様 ありがとうございます
無常
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
銭からみ コバンソウにも 偽物か
ニセコバンソウ
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ベゴニア
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
ベゴニアや 湿度上がって 紅冴えて
moko
花鳥風月さん、おはようございます。
光沢のある葉を背景にベゴニアのソフトなピンクが映えて素晴らしいです。
Ralick
こんばんは。
ベゴニアの紅色がとても綺麗ですね~。
蘂の黄色もいいアクセントになってます。
花鳥風月
moko さん Ralick さん ありがとうございます
花鳥風月
ベニシジミ 目が合ったかな ルドベキア
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
黄色いルドベキアの花の吸蜜中に、レンズをチラッと!
流石に蝶は警戒を怠りませんね。
スカイハイ
すげーっ、めっちゃかわいい!
全身ばっちり写ってるとかじゃなくて、花びらの間から顔が見えてる感じがとてもいいですね。
エゾメバル
この蝶はすばしこっくて追いかけるのが大変なのですが、
良い表現をされましたね。
Booth-K
いい舞台で、目線もバッチリ。そういえば、シグマ70mmマクロから、ペンタ100mmへ買い替えで...
masa
タイトル、ピッタリ。思わず微笑んでしまいます。
チラ見
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
霧の海 親子三人 佇んで
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
瀬戸内?の小島が三つ、言われるように三人が佇んでいるような雰囲気で並んでいますね。
上手く霧に包まれて美しい海の景色ですね。
スカイハイ
海水温が高いのでしょうか、もわーんと霞んで、岬や島が幻想的な雰囲気を醸し出していますね。
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
霧の中にどっぷりと、幻想的なお写真ですね。
花鳥風月
皆様 ありがとうございます
花鳥風月
女郎花 細い茎先 花満載
女郎花
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
マリーゴールド
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
マリーゴールド まだまだ蕾 上がるなり
Ralick
マリーゴ-ルドの花畑。
皆んなで背比べ
Ralick
済みません。
誤操作してしまいました。
マリーゴ-ルドの花畑。皆んなで背比べしているようです。
youzaki
今日は
黄金色 今も昔も 魅惑色・・・黄金をイメージすると幸が・・
花鳥風月
黄金の マリーが集う 花壇かな
花鳥風月
Ralick さん youzaki さん ありがとうございます
花鳥風月
雨降って 島の山々 草いきれ
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
梅雨の雨降りの瀬戸内の光景も風情がありよいですね。
スカイハイ
むーんとすごい湿度を感じます。
瀬戸内の多島海は美しいですね。
もっと観光地として栄えてもよさそうなものです。
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
瀬戸内海というとどうしても青い海と空を求めてしまいがちですが、このようなどんよりとした光景も風情がありますね。
花鳥風月
皆様 ありがとうございます
島の梅雨
Sigma or Tamron Lens
ブラックベリー
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
ブラックベリー 赤い実やがて 黒くなり
Booth-K
色にも増してジャムに、ブラックベリー酒にと、そそられます。
雀
こんにちは
戦時中しょうがつ校の帰路 桑野畑で 桑の実とつて食べました 似てるなー
4歳上の姉に上げようと 白いハンカチに紫の桑の実をつつんだけど
ハンカチが紫に染まつてしまいました 84になる姉も昨年・・・・
...
花鳥風月
Booth-K さん 雀 さん ありがとうございます
stone
私もとても豪華で華々しい紫陽花と思っています。
でもこの構図^^面白いです。
一瞬、ステレオグラム?!と思いました。
Ralick
落ち着いた色合いなんですが、一つ一つ見ると、華やかですね。
渦紫陽花 梅雨を忘れる 華やかさ
花鳥風月
紫陽花や 旬の終わりは 渦紫陽花
雀
決して 「花」ばなしいとは イェないね!
花鳥風月
渦紫陽花 梅雨明けまでの 天下かな
花鳥風月
皆様 ありがとうございます
渦紫陽花
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
長島の 続いた先は 霧の中
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
こちらの日本海も水平線が分かりにくいくらいモヤットしていましたが、瀬戸内海も同じ感じですね。
梅雨のもやっとしている気候なのでしょうね。
スカイハイ
私などは長島といえば三重県の長島温泉を思い浮かべるのですが、瀬戸内にもあるのですね。
こちらのほうが美しそうです。
Ekio
花鳥風月さん、こんばんは。
霧に溶け込むような島々、見ている分には印象的ですが、船乗りは大変でしょうね。
花鳥風月
皆様 ありがとうございます
masa
明日、出張で...
花鳥風月
洋食に 青いパセリは 付け合わせ
雀
nakanaka良いの カツタね~
花鳥風月
雀 さん ありがとうございます
エゾメバル
空と海の区別がつかないくらい霞んでいて、綺麗ですね。
花鳥風月
梅雨時に 瀬戸の八島は 霞むなり
花鳥風月
エゾメバル さん ありがとうございます
Ralick
千日紅の花畑。とても綺麗です。
これだけ有ると見応えありますね。
moko
花鳥風月さん、おはようございます。
いつも素敵な詩、有難うございます。
緑の中を紫のボールが浮かんでいるようです。
綺麗な写真ですね。
雀
これも 綺麗だなー。
花鳥風月
蒸し暑さ 千日紅は 伸び伸びと
youzaki
今日は
千日紅 畑を染める 紅の色」・・一面ピンクに染まっていますねー
花鳥風月
千日紅 畑千日 染めてみよ
花鳥風月
皆様 ありがとうございます
千日紅
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
流れ寄る ビーチボール 一つ
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
スイカの模様をしていてもビーチポールは殆ど沈まないのですね。
花鳥風月
oaz さん ありがとうございます
花鳥風月
紫蘇の葉や 刻んで香る 冷奴
雀
O O O いいよー
花鳥風月
雀 さん ありがとうございます
ナナフシ
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
ナナフシや それでも化けた つもりかな
花鳥風月
梅雨の空 雨とも霧とも 付かぬ山
雀
入梅開けるまで 待つててクレー!
花鳥風月
雀 さん ありがとうございます
花鳥風月
ヒメヒオウギや 葉は川のよう 流れゆく
Ralick
確かに緑の葉の川にオレンジの花が流れていますね~。
目の付け所が違いますね。
ヒメヒオウギ 清涼運ぶ 大河かな
花鳥風月
ヒメヒオウギ 大河となりて 移入規制
雀
こんにちは
ひめ扇水仙・・・へ・・初めて聞いた
好く 名前 知ってるなー 感心々々!。
花鳥風月
Ralick さん 雀 さん ありがとうございます
花鳥風月
瀬戸内に 遠く台風 風の吹く
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
台風と言いますか、梅雨の気候といいますか、独特な模様の雲と空ですね。
広い海原はいつ見ても良いですね。
CAPA
サムネイルではパッと見、モノクロに近い穏やかな世界に見えましたが、
雲のたなびき方、海の波の具合から、風というか天候がよくないかな、そんな感じがしました。
花鳥風月
オニヤンマ ギボウシの先 アイドリング
雀
イててててー やめてくれー 抱き着くの!
花鳥風月
雀 さん ありがとうございます
花鳥風月
紫陽花や 陽射しに褪せる 未練かな
雀
アルカリ性土 で赤くなる。
花鳥風月
雀 さん ありがとうございます
ムクゲ
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
雀
こんにちは
綺麗です かんな とか のkぎりって云うんじゃーないかね
ご免
花鳥風月
暑くなる ぽつりぽつりと ムクゲ咲く
花鳥風月
雀 さん ありがとうございます
花鳥風月
マリーゴールド 子供摘んだか 一つ落ち
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
美しい恋黄色の花に、ガク?らしき所が赤くて美しい花ですね。
出荷するのでしょうか、たくさん生産されてますね。
花壇
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
青トマト 梅雨が明けたら 赤くなる
笑休
あおいトマト あおいりんご あおい青春
zzr
おはようございます。
高校時代部活で初めて使ったカメラがペンタックスでした。
ニコンを使ってる人が多かったのですがOMー4が1人いていいなと思いました。
花鳥風月
いつまでも 青いトマトで 青い青春
一耕人
親から譲り受けた露出...
ミニトマト
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
メキシコの 陽射し思うて ダリア咲く
Ralick
もうダリアが咲く季節になったんですね。
丸い花が可愛らしいです。
まん丸に 野に浮かんで 夏を待つ
花鳥風月
まん丸に ダリア納まる 掌
花鳥風月
Ralick さん ありがとうございます
ダリア
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
茗荷
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
oaz さん スカイハイ さん ありがとうございます
花鳥風月
青々とした 茗荷葉陰に 蛹かな
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
みょうがの葉陰に何か居ますね。
こちらでは名荷の実(花のつぼみ)が食べられるのは八月末頃からです。
スカイハイ
瑞々しくて美しい緑ですね。
何の蛹なのでしょう?
花鳥風月
女郎花 黄色涼しげ 池の端
Ralick
こんばんは。
黄色がとても綺麗ですね。たくさん咲いて見応えあります。
花鳥風月
Ralick さん ありがとうございます
花鳥風月
マリーゴールド ブルーサルビア 夏の雲
oaz
梅雨末期?の青空の下、橙色のお花と紫のお花が上下に一列に並んで美しい空ですね。
スカイハイ
斜めの色帯が斬新ですね。
花鳥風月
ブラックベリー 黒く光って 摘んでみる
甲斐
美味しそう!
花鳥風月
甲斐 さん ありがとうございます
雀
好いねー!
花鳥風月
雀 さん ありがとうございます
花鳥風月
ギボウシや 風は無くとも なびく様
Ralick
わぁ~!ギボウシがたくさん咲いてますね~。
いい花風景ですね~!見応えあります。
花鳥風月
Ralick さん ありがとうございます
ギボウシ
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
オニヤンマ ギボウシの先 ぶら下がり
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
ギボウシにオニヤンマが止まり良い光景ですね。
このあたりの山に自生のギボウシは白い花で葉っぱはすごくでっかいです。
葉っぱはオシたしにして食べられるとか・・?
花鳥風月
oaz さん ありがとうございます
花鳥風月
テラコッタ 瀟洒に納まる マリーゴールド
花鳥風月
雨上り ソバナに雫 残るなり
雀
そつと して置いて ソ花。
Ralick
綺麗な青ですね~。
優しい鈴の音が聞こえてきそうです。
ソバナ咲く 初夏の一時 爽やかに
花鳥風月
雀 さん Ralick さん ありがとうございます
花鳥風月
ソバナ咲く 石垣に風 汗の引く
花鳥風月
雨降って 川の石打つ 音響く
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
美しい真っ白な流れの滝が美しいですね。
水の流れの横の上にモミジもあり美しさに華を添えていますね。
Ralick
こんばんは。
いい滝風景!マイナスイオンいっぱいに浴びれた気がします。
スカイハイ
青い椛とスローシャッターでの水の流れの写真、モノにされたようで羨ましいです。
花鳥風月
皆様 ありがとうございます
Ralick
ん~オレガノの小さな花がいっぱい!
美しく愛らしい花畑ですね~!
いい花風景。気持ちが和らぎます。
雀
魔法の オレガノ BS食品。
花鳥風月
Ralick さん 雀 さん ありがとうございます
花鳥風月
オレガノの 香り愉しや イタリアン
オレガノ
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
oaz さん ありがとうございます
花鳥風月
水増して 奥から滝の 音がして
oaz
花鳥風月さん、今晩は。
良い所にアジサイが咲いていますね。