ボタン
梅雨が明けたばかり、今夏最高の暑さ「氷」の幟が「オイデ、オイデ」をしています。
im
急に真夏になって暑さに体が付いていかないです^^ カキ氷を食べたくなりましたよぉ〜。
ボタン
im さん 早速の返信ありがとうございます。
CX3の馴らし撮影で暑い中を4キロばかり散策しました。
今日はかき氷は食べませんでしたが、次の機会に…(笑)
gokuu
ボタンさん おはようございます。
遂にこちらへでしたか。「かき氷」が欲しい季節に...
ボタン
今年も町田薬師池公園の大賀ハスが開花しています。朝開花して午前11時頃
になると閉じ始めます。開閉を数回繰り返して最後は花びらが散ってゆきます。
gokuu
...
ボタン
梅雨明けの発表があったばかり、今夏最高の暑さだというのに季節の先取りに
しては早すぎる見事な紅葉。周りは緑一色、なにが起きても驚かない世の中
を反映しています。
im
ボタンさん こんばんは。CX3いいでしょう^^
先日シャッターが重いと書いておられましたがそのほかの使い勝手はいかがですか。
ボタン
im さん 返信ありがとうございます。
今日は1センチマクロと光学...
ボタン
1000円の使い捨て腕時計が溜まっています。もったいない精神で最近は中をコジ開けて電池交換をしています。3個並べてバックボケの様子を見てみました。後ろの時計までの距離は20センチぐらいです。
gokuu
ボタンさん おはようございます。
自分手電池交換てすか。1000円の時計を時計屋さんにお願いする
と交換料金10...
あ
飲屋街とか
gokuu
おはようございます。 はじめまして。
横浜かな?飲屋街は日が暮れないと・・昼間は活気無し。
CX3。なかなかの写りですネ。CX2使ってますが・・
あ
横浜です。
あ
なるほど
了解です
あ
三渓園で
gokuu
あ、さん おはようございます。
ここは寂しいページです。機種別から外れた。
美しい菊を。是非「花のページ」へもお出で下さい。
仲間が増えます。私もRICOH派です。お待ちしています。
気まぐれpapa
old seamanさん、おはようございます。
もうこんなに大きくなっているのですね。
私も今度撮ってきたいと思っています。
枝は猫の好物?マタタビと同じですよ〜
old seaman
気まぐれpapaさん、こんにちは。
キウイが成っているのを見たのは初めてなものですから、何だか
分からないままに写真に撮...
old seaman
桜の花と同じ頃に咲いた桃の花が散り、実が成り、もう2ヶ月が過ぎます。
その桃の実を撮りました。長さが3.5cm位なんですが、ここ1ヶ月ほど
ほとんど大きくなりません。成長が凄く遅いです。
Nozawa
お早うございます。
まだまだ硬いでしょうね。
こちらでもそうです。
gokuu
ol...
old seaman
花が散ってナスビの赤ちゃんが産まれました。焼き茄子、味噌汁の実・・など
楽しみです。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
食べられる日が楽しみですね。菜園は楽しい。もぎたてが、また美味しい。^/^
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
これは一番小さなナスビを撮ったのですが、6〜7cmのもあり
ますので、間もなく収穫できそうです *~o~*
old seaman
インゲン豆がなりました。今年は花を沢山咲かせたので豊作だと思います。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
野菜は全て時価生産ですね。
インゲンは三度豆。長期間楽しめます。
食べ切れなかったら、お手伝いします。(笑)
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
インゲンは去年も栽培したのですが、沢山獲れました。今年は
10個のプランタに植えて、花も沢山咲いたので収穫が楽しみです。
old seaman
庭のトマトです。毎日ぐんぐん大きくなり、大きいのは5cmになりました。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
雨が降ると水やりが手抜き出来ます。赤くなって降ると割れます。その前に。^/^
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
トマトはあまり育てたことはないのですが、難しいと聞いています。
病気にならないで赤く色づいてくれればいいなと思っています。
old seaman
梅雨の合間、野原の草の葉の上で雫が光っていました。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
梅雨が狙い目。良いですね水滴は。落ちそうで落ちない。
ムラサキツユクサの葉で見かけます。狙ってみようかな。^/^
バリオUK
梅雨らしい画ですね。
ボケがまたいいです。
old seaman
庭のアジサイの葉が夏の陽射しを浴びて暑そうです。
バリオパパUK
てーのひらをー太陽にー♪じゃないですが、透けた葉脈が美しいです。
しかし、緑にしても光にしても、春のものとは違いますね、夏です。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
う〜ん。日差しとは。狙いが違いますね。そこまで気付かない。
夏の日差しを感じる素敵な画像です。
old seaman
バリオパパUKさん...
Nozawa
お早うございます。
おいしそうう色合いになってきました。
あと少し・・
old seaman
庭のプランタで栽培しているトマトの実が赤くなる前に腐って何個も捨てましたが、
梅雨が明けたせいか初めて赤く色付いてきました。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
美味しそうなトマト。もう食べ頃で...
old seaman
桜の葉です。桜はもうチラホラ紅葉が始まりました。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
緑に赤。美しいですね。気の早い紅葉。サクラだからかな。
昨年紅葉写真撮って、もう1年かと。歳重ねる筈。(ーー;)
グレート浄瑠璃
とくにこれといった題材が無い時は自販機の飲みもの。
外出先、旅先でもできる暇つぶしです。
リコーCX3で撮りました。
gokuu
グレート浄瑠璃さん おはようございます。はじめまして。
またもRICOH愛好家が増えて嬉しい次第です。
R4時代から使用しています。現在C...
グレート浄瑠璃
岡山駅前(東口)のホテル19階のバーです。
リーズナブル料金なのでたまに行きます。
ビックカメラのビルが眼下に。
TAKE
おお美味しそう。ジンとレモンジュースのカクテルですか。
僕は「ダイキリ」が好きです。
それにしても眺めがいい処ですねえ。
グレート浄瑠璃
TAKEさん、ようこそ。
窓外の灰銀色のビルがビックカメラです。
このバーのあるホテルはホテルグランヴィア岡山といいます。
ジンの...
グレート浄瑠璃
さっぱりとした酸味。
gokuu
グレート浄瑠璃さん こんばんは〜〜
いい色ですネ!スカット爽やかな。例の場所で眺めも良いし。
でもスカイダイビングかな?だったらアルコール度50度。。。
口当たりは良いけど、後できますよ〜!かなりイケそう。^/^
TAKE
トムコリンズの続編ですね。
同じ日に飲んだのかと思ってしまいました。
空色のカクテル、美味しそう。
今回はビックカメラの文字が良く見えます。
グレート浄瑠璃
宇野港(岡山県玉野市)にて
gokuu
グレート浄瑠璃さん こんばんは〜〜
あれ、お隣の岡山でしたか。福山在住です。
宇野の波止場でウオッカですか。寒い日は温...
TAKE
海を背にし...
グレート浄瑠璃
「復刻堂 秘密炭酸ゴレンジャー」シリーズ。
2011年2月28日発売。
モモレンジャーはゴレンジャーの紅一点です。
gokuu
グレート浄瑠璃さん こんばんは~~
オヒサです。相変わらず缶シリーズですね。
岡山は水蜜桃。モモレンジャーの本場です。
gokuuは桃太郎の家来に。一つ下さい。(笑)
old seaman
新緑の桜の葉です。子供の頃、母があんこ餅を新緑の桜葉でくるんで
子供たちに食べさせてくれた味を今でも覚えています。
TAKE
桜の花が散ったと思っていると、アッというまに若葉が芽吹きますよね。
old seamanさんにとって、さくらの葉は、母の記憶でもあるのですね。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
桜の若葉も素敵です。花より爽やかで。
毛虫の下がるのは嫌ですが・・桜餅は大好き。
old seaman
野原の草むらの朝露です。是非拡大して見て下さい。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
朝露のキラキラ感が蛍が飛んでいるように美しく。
早起き撮影の賜物ですね。清々しさが伝わります。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
朝寝坊常習犯の私が、この日はどういう訳か日の出とともに目が覚...
グレート浄瑠璃
所は玉野競輪の駐車場です。
(抜粋)
「年齢」
年とともに若くなっていくのが自分でわかるね。
「危険」
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ。
ほんとうはそっちに進みたいんだ。
危険だから生きる意味があるんだ。
「釘」...
gokuu
グレート浄瑠璃さん おはようございます。
お久し振りです。
岡本太郎の語録。写真で語りかける...
グレート
台東区の江戸っ子さんに上野のあっちこっちを案内してもらった
ことがあるんです。
浅草も台東区。
そして吾妻橋をアサヒビールの金色の雲の方へ渡ると墨田区。
さて木村伊兵衛翁も下谷(現・台東区内)の和装用紐職人の家に
生まれ、東京文化を満喫...
グレート浄瑠璃
署名が不完全で失礼いたしました。
old seaman
昆虫板の皆さん、よろしくお願いします。今朝、車のドアの外側に止まって
いた昆虫です。
chobin
ヘビトンボのようだけど自信はない
masa
クサカゲロウですね。
電灯の傘に産み付けられた卵は"うどんげ”と呼ばれます。
old seaman
chobinさん、こんばんは。
確かにトンボに少し似た形ですが、トンボよりかなり小型でした。
masaさん、こんばんは。...
通りすがり
蜻蛉です。
卵はウコンの花とも言います。
ボタン
1センチマクロということでCX3を購入したばかりです。
ちょろちょろと動き回るベニシジミちゃんを撮影、夏型のベニシジミは
色が鮮やかです。
masa
ボタンさん、初めまして。
鮮やか、しっとり感が素晴らしいですね。
いろいろなマクロを見せてくださるのを楽しみにしています。
ボタン
...
old seaman
ことし初めてベニシジミを撮ることができました ^O^*
ボタン
old seaman さん お早うございます。
コンデジでこのようなバックボケのシーンを撮れるとは…。
-EV効果でしょうか。
old seaman
ボタンさん、こんばんは。
バックのボケはEVには無関係で、ズームマクロに拠るものです。
コンデジながらある程度バックをボカすことが出来るので貴重な
カメラだと思います。
old seaman
コハナバチの種類でしょうか。
masa
old seamanさん、こんばんは。
いい取り合わせですねぇ…
ハチはミツバチなどが属するコハナバチ科ではなく、ツチバチ科だと思います。その中のハラナガツチバチの仲間でしょう。
(下記URLご参照)
htt...
old seaman
masaさん、こんばんは。
ご案内いただいたサイトでハラナガツチバチである...
old seaman
運良く青空を背景にベニシジミを撮ることができました。
old seaman
初めて見る地味な色のチョウです。図鑑で見るとジャノメチョウに
似ていますが・・・。
masa
old seamanさん、見事な"ジャノメチョウ”です。
花で吸蜜するシーンはとても珍しいと思います。
蛇の目の中心部の青い斑点が印象的、見事なお写真です。
stone
渋くて格好いいです。
素晴らしいな!
old seaman
masaさん、こんばんは。
...
chobin
すごい解像度ですね 驚きました
old seaman
chobinさん、こんばんは。
今までになく大きく撮れたベニシジミですが、うまくピントが合って
ラッキーでした。
old seaman
シジミチョウです。写真を90度回転させたのではなく、このように逆立ちの
姿勢で蜜を吸っていたのです。
ボタン
old seamanさん こんにちは
動き回る蝶を撮るタイミング、...
ボタン
朝のウォーキング中、ヒメアカタテハに遭遇しました。
あわてて撮ったせいもあり、オートフォーカス ISO800(嘘八百ではない)
「ISO80で撮れと言っただろう」と言われそうです。
Nozawa
今日は
嘘八百で撮った画像なのですか、凄い心がけですね。
youzaki
ボタンさん子の刻に御免なさい...
old seaman
池の畔でヤマトシジミを見かけました。
old seaman
何気ない野花を風景の中に入れてみました。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
CX3に嵌まりましたね。判ります。その気持ち。嵌まってますので。(^^ゞ
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
仰るとおり嵌っています。こういう背景ボケのシーンを当分追及
して行くことになりそうです。
old seaman
風の強い日でした。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
早速CX3を。中心にピントが。良く止まっています。
このコンデジ。-0.3補正標準で使用しています。私は。
old seaman
gokuusさん、こんにちは。
今までは散歩のとき何台ものカメラを持って歩いていたのですが、
これからは主としてCX3の一台で済むことを期待して買いました。
赤いバラ
old seamanさん こんにちは。
マーガレットとポーピの色合いがさ〜わやかさんですね♪
old seaman
自宅から自転車で5分ほど走るとこういう風景になります。
赤いバラ
old seamamさん こんばんは。
近くにこういう風景を何時でも見ることが出来るold seamanさんがうらやましいですね(^-^)
アイボリーと緑の配色がいですね。
気まぐれpapa
old seamanさん、おはようございます。
我が家は自転車で踏切を渡り、15分ほどかかります。
海までは5分ですが。
old seaman
今日は梅雨の晴れ間でした。涼しい風が吹いて、散歩も気持ち良かったです。
因みに中央のやや左の丸い木の実は梅の実です。
old seaman
gokuuさん、こんにちは。
昨日はこちらでは涼しかったのですが、今日は室内でも30度
あって蒸し暑いです。梅の実は一番下の枝の真ん中の少し左に
あるのがそれです。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
今日昼間は30度有りました。梅雨間晴れは蒸し暑い。...
old seaman
自転車でよく散歩に行く場所で梅雨の晴れ間に撮りました。右下のほうに
乗って行った自転車が写ってしまいました。
バリオUK
夏ですね、いいですね、暑そうですねえ、そしてお名前がまたいいですね。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
おもいっきりアンダー。夏らしい風景に。真似してみよっと。(^^♪
気まぐれpapa
old seamanさん、おはようございます。
気持ちがいい空!!!
夏です。夏の空です♪
赤いバラ
old seamanさん こんにちは。
スカットした青空が...
old seaman
2階のベランダからの眺めです。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
変形した雲の夕焼けに眼を惹かれます。CX3独特の色です。
他のカメラとは違います。落ち着いたブルーが好きでネ。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
2階のベランダからのこのアングルの夕焼けは何度も撮ってきましたが、...
old seaman
気象庁発表で梅雨はまだ明けてないのですが、明けかけている感じです。
そんな中で2階ベランダから見た今日の夕景です。
old seaman
西日本は大雨の被害で大変ですね。お見舞い申し上げます。
masaru
Old seamanさん今晩は
楽しい趣向ですね
gokuuさんなどもご近所の風景を載せられてるようで
ボクも一度トライしてみたくなりました。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
これから1〜2ヶ月は暑い日が続くのでしょうね。夏が苦手な私にとって
何処でも撮れる夏の雲は格好な被写体になりそうです。光芒が入り
ましたが強過ぎましたかね?
old seaman
夏は大の苦手ですが、夏らしさを写してみました。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
同感です。汗掻きで。
積乱雲が美しいてす。太陽の方光芒はチト強過ぎ。日焼けします。(笑)
old seaman
夕暮れ時の散歩中に見た今日の夕暮れです。
美しいというより、なにか妖しげな焼け方をしていました。
バリオパパUK
おお、これはかっこいい。
サタンが現れそう。
火山灰が来たか地震の前触れか?
gokuu
old seamanさん おはようございます。
-2.0とは。妖しげな空に。意識的でしょうが面白い出来栄えに。^/^
old seaman
今日は朝から雲の多い天気でしたが、ベニシジミを狙っているうちに青空が
液晶モニタが入ったので、シメタ!とばかりにシャッターを押しました。
バリオパパUK
こういう背景のボケって好きなんですよ〜
とか思いながら拡大すると、めちゃめちゃ写ってますね、目と触覚にピンポイントでピント。
私は一眼でもなかなかこうは撮れないんですけど・・・
gokuu
old seamanさん おはようございます。
花板とマルチアップ。でも眼を引きます。CX良いですね。気に入っ...
old seaman
流れの速い夏の雲間に見えた巻雲(筋雲)らしき秋を感じさせる雲です。
バリオパパUK
これは美しい空ですね。
なかなかこういうのを見たときにカメラを持っていないものですが、そのへんはコンデジの強みですね。
ただし、カメラを持っていてもこんなふうにきれいに撮れるかどうかは別問題ですが。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
...
old seaman
我が家の定点から見た今日の淡い夕焼けです。
バリオパパUK
淡い夕焼け〜遠い思い出〜夢のあいだに〜浮かべて〜泣こうか〜♪
ちょっと違いますが、そういう感じがしました。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
淡い金色が美しいです。今年はなかなか綺麗な夕焼けが撮れません。
夕立の後など最適ですが、最近夕立もありません。カラカラ。(ーー;)
old seaman
今日見た筋雲です。この雲を見かけるようになると朝晩が涼しく感じられる
ようになるように思います。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
上層の気温が可也低いようです。この雲が現れるのは。
今日は北陸から北海道が猛暑に。日本列島が燃えています。
もう暫く暑そうですね。熱中症に気を付けましょう。
old seaman
gok...
バリオパパUK
めちゃめちゃ中身が入ってそうですね。
今年は今のところ豊作らしいですね、心配は台風だけでしょうか?
(それより問題なのは政府の農業政策だったりしそうですが、そっちの話は別の場所で・・・)
青と緑が濃くて、いかにも夏、といった感じです。
old seaman
家の近くの田んぼの実りです。これを見ただけでは素人の私には豊作なのかどうか
は判りませんが・・・。
gokuu
...
old seaman
今日も筋雲が出ていました。立秋の日に相応しい眺めでした。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
立秋です。まさにその秋空とは羨ましい。西日本は依然猛暑なのに。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
こちら東関東では立秋あたりを境に連日筋雲が現れるように
なり、朝晩の気温の下がり方も目立つようになりました。
バリオパパUK
暑そう!
この景色は、実際には暑くなくても暑く見えそうな景色です。
花壇の花と向こうの港湾施設が面白い対比ですね。
old seaman
バリオパパUKさん、こんばんは。
本当に暑かったです。暑さに耐え切れず、この写真を撮ってすぐ
車に戻りました。
old seaman
今日は今年一番の暑さでした。港も公園も蒸せ返っていて、この写真を撮る間も
頭がクラクラするほどでした。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜...
old seaman
逆光気味の光のせいか何となく面白い色合いのグリーンになりました。
バリオパパUK
いい色とボケですねえ。
狙ったのかどうなのか、狙ってないのだとすると「逆光は何かが起こる」という典型かも。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
緑の濃淡。爽やかですネ。実りの秋を近く感じます。
「円高に 迷わされるなと 頭垂れ」
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
この風景が見れるようになると秋ももう間近ですね。今年は豊作
間違いないようです。