youzaki
ギボウシは観葉植物で葉の鑑賞で楽しみます。
花も咲いていますが葉の色と模様は如何ですか・・
youzaki
3時になると開きます。
サンジソウとも呼ばれます。
風で揺れ撮り難い花です。
youzaki
散歩の途中の畑に咲いていました。
立ち留まり接写しました。
F.344
背景がスッキリで2点ではこちらが好みです
梅雨のうっぷんを跳ね返してくれる色ですね
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。,
JPG撮って出しの画像で重いレンズで手持ちで手が疲れました。
光がきつく少し絞り気味でバックのボケが気になる写真です。
masa
このズームレンズ、花写真にいい味だしますね。
これからも楽しみにしています。
ルドベキア
EOS 7D
EF100-300mm f/5.6L
youzaki
写真としては失敗作かも、でも私には稀にしか撮れない画像です。
鳥の写真が上手く撮れず、以前のEシステムを出してみましたがさっぱり使用できません。
年齢を重ねると機材で無く身体の機能が衰えてるの自覚しました。
Kaz
鳥が飛び立つときは撮るのが難しいですね。
ピントが合ってる範囲内で左右に飛んでくれればいいけど、
前後や斜めに飛び立たれるとボケちゃう。
私が撮るともっと派手に...
F.344
飛翔は難度が高い・・・
目にピンがきて流石です
youzaki
飛んでるツバメは撮れませんが電線のツバメは撮ることが出来ました。
電線のツバメ
EOS 7D
EF100-300mm f/5.6L
youzaki
タイミングが合いました。
S9000さんの鳥の写真を拝見して撮ってみたくなりタイミングを待ちました。
トリミングしています。
昔の画像を見てみると鳥の飛翔もたくさん撮っていますが今は全く撮れません。
珍しく散歩道の海岸でコアジサシを観察しましたが1枚も写真委撮ることが出...
F.344
電線に少し足がついているように見えるので
一瞬の1枚ですね
長く休憩はできないサ~行くぞ
エサの確保に・・・
youzaki
アブを撮りトリミングで拡大しました。
ディテールが見れるかな・・
少し無理みたいです。
youzaki
JPG撮って出しです。
赤色も飽和無しで発色も良いようです。
300mmまでのズームレンズ6~7本使用していまが30年前の古いレンズの方が良い様の思えてきます。
youzaki
JPG撮って出しです。
鉢植えのハイビスカスを撮ってみました。
古いレンズでもこのレンズ良く写り気に入りました。
youzaki
黄色の鉢植えのハイビスカスです。
少しトリミングしています。
youzaki
鉢植えのハイビスカスです。
少しトリミングしています。
F.344
赤は情熱的
夏の花ですね
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。
夏のトロピカルの花の色です。
鉢植えで連れ合いに移動の時頼まれるのが難です。
紫陽花
EOS 50D
EF 100-300mm F5.6L
youzaki
球になったアジサイですが自分で見ても下手な写真です。
下手な見本を投稿します。
F.344
種類の豊富なアジサイのお宮で見た記憶があります
ボール状になって白いながらも近くで見ると微妙な色の変化が分かります
アジサイは本当に種類が多く飽きさせない花ですね
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。
紫陽花の種類は800種以上とか、ハイブリットが毎年出品されている...
youzaki
蜂にピントが決まりせんでした。
飛んでるのはむずかしいです‥
ダリアのUP
EOS 50D
EF 100-300mm F5.6L
youzaki
300mmで離れてのダリアの花をUPしてみました。
トリミングなしです。
youzaki
畑に3種類咲いていた1種です。
接写しました。
ヘメロカリス
EOS 50D
EF 100-300mm F5.6L
youzaki
色違いワインカラーのグラジオラスですかね・・
UP構図が難しいです。
youzaki
色違いピンクのグラジオラスです。
構図が決まりません・・
黄色なバラ
EOS 50D
EF 100-300mm F5.6L
youzaki
庭の鉢の中のバラをUPしました…
youzaki
少し引いて撮りました。
JPG撮って出しです。
花はルトベキアで家の畑にも咲ていますが数が少ないです。
youzaki
散歩の途中の畠に咲いていました。
散歩道より撮りました。
JPG撮って出しです。
youzaki
散歩道の公園に咲くクチナシですがほとんど終わりかけ花が痛んでいました。
痛みの少ない花を見つけUPしました。
トンボ
EOS 50D
EF 100-300mm F5.6L
youzaki
名前は知りませんが飛んでるトンボを撮ってみました。
撮るのは難しく上手く撮れていませんが投稿させて頂きました。
youzaki
見た目は怖そうな大きめの蜂ですが、おとなしく無害です。
羽音が聞こえて飛んで来ます。
クマバチ
EOS 50D
EF 100-300mm F5.6L
youzaki
タチアオイにクマバチが来ました。
散歩の途中の畑で撮りました。
yama
こんばんは。
300mm望遠1/512sec.で見事ですね。
S9000
こんばんは。ピシッと決まってますね。
何気なく、スズメバチが目の前を通り過ぎる、ということがこの前ありまして、冷や汗をかきました。
F.344
花粉をまとって活躍していますね
襲って来ないと思っても本能で警戒してしまいます
youzaki
スケトシアをUPしてみました。
好みの色の花でつい撮ってしまいます。
youzaki
黄色のグラジオラスをUPしました。
少しトリミングしています。
F.344
花の中の柄
特徴がありますね
奥方のこだわりを感じます
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。
同じ種の色違いを集めるのが好みで色々集めています。
もう直ぐピンク色とブルーの色が咲いてきます。
ダリアの蕾
EOS 50D
EF 100-300mm F5.6L
youzaki
力つよく咲き始めています。
花を鑑賞していて飽きないです。
youzaki
yamaさんの白い百合を拝見して私も撮ってみました。
構図がよくありません、センスが駄目ですー
テッポウユリと思いますが・・
庭の白い百合
EOS 50D
EF 100-300mm F5.6L
youzaki
庭に咲いていました。
少しトリミングしています。
yama
庭に花を植えて楽しみ、写真を撮って楽しむ
素敵な趣味を素敵ですね。
youzaki
yamaさん コメントありがとう御座います。
連れ合いの趣味で花は沢山植えています。
次々と買ってきてランダムに植えている様です。
私は一切ノータッチで写真を撮るだけです。
youzaki
畠に咲いているダリアを撮りました。
色が地味ですが形は派手で見えます。
ダリア
EOS 7D
EF100-300mm f/5.6L
グロリオサ
EOS 7D
EF100-300mm f/5.6L
youzaki
畠に咲くキツネユリです。
海外からの帰化した花の様です。
F.344
特徴のあるはなびら
色もそそられる良い花ですね
毎年拝見しますが良い花と思います
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。
畠に球根を植えています。
連れ合いの趣味で私はタッチしていません。
youzaki
caudexさんの真似にはなりませんでした。
変わったアグルでと思いましたが光を上手く使えません・・
youzaki
庭の隅のバラをUPしました。
古い高倍率のレンズで撮りました。
栗の花
EOS 50D
EF 100-300mm F5.6L
youzaki
栗の花を撮ってみました。
散歩道の畑に1本ありまいた。
masa
ムンムンする匂いが漂ってきそうです。
栗の花が咲き終わると、夏ですね。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
花と匂いで夏がそこまでの感じです。
年寄りには夏は厳しいです。
youzaki
前の家の植木を塀越しに撮らしていただきました。
留守で無許可ですが道からの塀越しで撮りました。
そのうち実を持ってきてくれれるかも・・
桑の実のジャムも作ってみたいです。
ヤマモモの実は頂きました。
F.344
むらさき色もあるので間もなく採り頃かも・・・
それにしても良く生っていますね
S9000
こんばんは。私が鳥なら、どの実にパクつくだろうか・・・と思ってしまいました。
意外と、よく熟した実が好まれるものなのでしょうか。
youzaki
散歩の途中で撮りました。
レンズは古いTamron200-300mmF5.6の重いレンズです。
散歩向きではないですが鳥を撮るのに持ち歩きました。
鳥には遭遇できず😿涙・・
S9000
この花の形状と質感から、...
youzaki
白いバラの花をUPしました。
畑に咲いていました。
youzaki
バラの花をUPしました。
畑に咲いていました。
バラの花UP
EOS 50D
EF 100-300mm F5.6L
youzaki
白い藤の花にクマバチがきました。
望遠で撮りました。
masa
300mmでナイスゲットですね。
ムクムク丸々のクマちゃん、可愛いです。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
小さい物を大きくで撮りました。
2日前に白内障の手術をしました。
明るく感じ画像の色が違って見えます。
4日後に残った残った片目を手術します。
masa
youza...
youzaki
JPG撮って出しです。
少しだけ引いて撮ってみました。
今はあまり使用していませんが好きなレンズで1度壊れ同じレンズを買いました。
写りも良いしマクロで単焦点でF2.8と明るいレンズでAFもそれなり早く感じる私の好きなレンズ...
youzaki
空に向かって葉が伸びています。
シュロの木と思いますが?
tonton
新芽伸びた姿
古い葉はカットされて爽やか。
シュロとソテツ
区別できなくてごめんなさい!
kusanagi
これはソテツ・蘇鉄だと思いますよ。(^^ゞ
「ヤシの木、ソテツ、シュロの違い、見分け方」
https://pino...
youzaki
青空と椿の木です。
まだ花をつけています。
youzaki
青空に向けてハナミズキを撮りました。
youzaki
30年ぐらい前はハイクラスの望遠レンズでした。
似た古い300mmズームレンズが数本ありますが写りはこれ一番良いように思えます。
発売はS62年(1987年)9万円ぐらいの価格の様でした。
いまはヤフオクで最低1万ぐらいで手に入ります。
使い勝手はよくありませんが写りは良いです。
kusanagi
このレンズ、写りが良いので安いのがあれば私も欲しいと思ってます。
しかし使い勝手は確かに悪そうですね。(^^ゞ
クマバチUP
EOS 7D
EF100-300mm f/5.6L
youzaki
白い藤の花に留まるクマバチをUPしました。
masa
クマンバチに出会うと、そのデカさと大きな羽音から皆さん怖がるようです。
でも彼らはミツバチの仲間でいたって大人しく、人を刺すことはめったにありません。
カメラを向けてしつこく追いかけてもまったく心配いりませんよ。
裏街道
こんにちは。
某公園で藤棚を...
youzaki
ブルーの空にハナミズキを入れました。
masa
これはまた見事なブルー!
ハナミズキとのコントラストでますますブルーが冴えてますね。
youzaki
masaさん コメントありがとう御座います。
この空のブルーの色も好きです。
瀬戸内海地方は晴れ多く青空が奇麗です。
赤い椿
EOS 7D
EF100-300mm f/5.6L
youzaki
赤い椿の花をUPしました。
JPG撮って出しです.