youzaki
覚えにくい名前ゲラニウム プラテンセ’ストリアタムとか・・
和名はノハラフウロソウでこちらは覚えられます。
ゲラニウム
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
勉強中
黒百合
「黒百合は恋の花・・・」で始まる『黒百合の歌』がありましたね。
知らない人の方が多いでしょうか。
masa
黒百合は恋の花・・・織井茂子さんがエゾクロユリを唄ったアイヌの恋歌でしたね。オヤジが好きでした。
https://www.youtube.com/watch?v=y...
tosiohosaka
勉強中さん織井茂子のこの歌覚えていま...
クロユリ
α6000
100mm F2.8 Macro
勉強中
ヒペリカム(こぼうずおとぎり)の実です。
個々の花の寿命は短いですが次々に咲き、
咲いている時は白い子房がすぐ赤くなります。
NR
勉強中さん こんばんは
可愛らしい色彩で
ナイスなショット!
masa
いい絞り値で被写界深度を確保し、花も実も存在感があります。
コボウズオトギリは、花よりも実...
花鳥風月
雨打たれ 泣いているのか 薔薇の花
ss
課長さんこんにちはー!。「雨」の時期らしい、外柵に咲く綺麗な薔薇!・・・100点です、複勝は?◎◎◎を三個です!。
花鳥風月
ss さん こんばんは
雨に薔薇 雫したたる 姿撮り
【雨】フェンスの薔薇
PENTAX KP
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
勉強中
薄紫色の蛍袋です。
youzaki
今日は
上手い構図で良いですね・・・
私も似たのを撮りましたがカメラの違いでの発色等参考になります。
勉強中
youzakiさん ありがとうございます。
「フォトコン掲示板」でyouzakiさんの蛍袋を拝見しました。
色の違いはこの場合はカメラによる発色の違いよりも、
花自体の色...
勉強中
この時期日当たりのよい道端に咲いている小さな花です。
tonton
この花好きです。
とてもいい雰囲気の野原写真だと思います。
まとまった群生が無いかと探しても見つかりません。
可愛らしい不思議花てすね。
youzaki
今晩は
色も形も私好みの花です。
山野草ですかなかなか道端では見つかりません。
素敵な描写に拍手させて頂きます。
勉強中
ton...
ガーべラUP
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
ガーベラをUPで撮りました。
数多くの種を咲かせていますが名前が良く判りません。
youzaki
散歩道で遭遇しました。
家にも同じ花が咲いていますが・・
散歩道でのを上から撮りました。
ヒメシャラ
α6000
100mm F2.8 Macro
勉強中
姫沙羅の花 夏椿よりも小型です。花が咲いたのが分かりにくく、
落花を見て気が付くことが殆どです。
勉強中
谷空木の花
勉強中さん
色合いが素晴らしいですねこんなの見たこと有りません
ss
とても綺麗です 「ウツギ」の付く花は沢山!!!ありますね、………。辞書によると茎は中空で、材質は硬いそうです。・・・・・
勉強中
コメントありがとうございます。
白や赤だけの空木とは違って色が綺麗だな
と思いカメラを向けました。
タニウツギ
α6000
100mm F2.8 Macro
シモツケ
α6000
100mm F2.8 Macro
勉強中
シモツケの赤です。
NR
勉強中さん こんばんは
山野草の仲間でしょうがだんだん見ることが出来なくなってきてますね
栽培で保存することも大事だと思います。
勉強中
NRさん ありがとうございます。
昨年は白を投稿したので今年は赤にしました。
youzaki
黄色が目立つマリンゴールドを接写しました。
目に刺激を感じる様な黄色の花です。
NR
youzakiさん こんばんは
これぞ夏の花
という黄色がいいね。
tonton
大輪のマリーゴールドはまるで向日葵ですね^^
捜してみると、大輪ボール状に咲く花にアフリカンゴールドというのがhitしました。
...
youzaki
NRさん コメ...
youzaki
へメロカリスと思っていましたが・・
よく判らなくなりました。
勉強中
この時期定番のドクダミです。
toshiohosaka
勉強中さんこんにちは角度よく綺麗に撮れてますねこれはライブ撮影ですか
勉強中
toshiohosaka さん いつもありがとうございます。
ところで「ライブ撮影」とはどういう意味ですか?
音楽のライブなら分かりますけれど。
toshiohosaka
わたしも撮ることがあるのですが低い所ではファイダ-を覗かず液晶画面でとりますごめんなさいニコンでは(ライブビュー撮影)でした
勉...
ドクダミ
α6000
100mm F2.8 Macro
youzaki
散歩の途中で畑に1本だけ咲いてる小さな花を見つけました。
畑の雑草(野草)の中で咲いていました。
youzaki
庭の花を少し離れて撮ってみました。
鉢植えのアストロメリア?忘れました。
tonton
アルストロメリア:百合水仙(ゆりずいせん)
ですね。
明るい日差し、爽やかな色彩は軽やかで
とても気持ち良いです。
勉強中
こんにちは このお写真はオリジナルサイズで拝見すると
数段美しさが違いますね。tontonさんのおっしゃるとおり。
全く同感です。
youzaki
tontonさん、勉強中さん コメントありがとう御座います...
庭の花 1
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
レース模様の花です。
畑の1画を占領して一杯咲いています。
勉強中
こんにちは
この花が畑の一画を占領していたらさぞかし綺麗でしょうね。
どんな光景なのでしょう。。
youzaki
勉強中さんコメントありがとう御座います。
白い花でランダムに咲いていて他の花の邪魔です。
数本なら綺麗ですが・・・
(人それぞれ感性が違うので連れ合いは綺麗と思ってるかも・・)
youzaki
散歩の出掛けの家の前の十二単です。
連れ合いが数年前に路肩に植えたようです。
ナデシコ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
畑に小さくさいていました。
カワラナデシコの名前と思いましたが・・・
youzaki
畑のアジサイが咲きだしてきました。
この紫陽花好みです。
紫陽花
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
散歩の途中で見つけて撮りました。
園芸種が野生化したのか道にはみ出し咲いていました。
家の畑にも咲いていますがこちらが撮り良い感じでした。
ss
「マツバギク」近くのお宅に沢山ありますが、色は、「白い」「マツバギク」でした・…でもピンクの方が、存在感?があります、とても綺麗ですね。
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
白いマツバギクも見た事があります。
一度写真に写したいと探しましたが、探すときは見つかりません。
youzaki
畑に咲いていました。
野に咲くバラにふさわしい花です。
tonton
イノバラという薔薇、初めて聞きました。
イノバラQ&Aでは普通にノイバラ話に戻してる記事があちこちで見ました。
訂正することもないので違和...
youzaki
イノバラかノイバラかは?同じものかも・・
畑で綺麗に咲いていました。
勉強中
ニゲラ(黒種草)
こぼれ種から一茎だけ生え花が咲きました。
youzaki
今日は
二ゲラ上手く撮られて良いですね・・・
家にも昔あり撮影してこのサイトに投稿したのを思い出しました。
このサイトができて直ぐだったかな9年ぐらい前です。
勉強中
youzakiさん ありがとうございます。
NR
こんばんは
とても造形の面白い花ですね
その魅力が良く出てますね。
ニゲラ
α6000
100mm F2.8 Macro
youzaki
畑に咲いていました。
黄色の色違いみたいです。
この色の花が畑に沢山咲いています。
勉強中
こんにちは 澄んだ緑と赤の画像綺麗です。
youzaki
勉強中さん コメントありがとう御座います。
花が多く咲いていて名前が直ぐ出てきません。
名前の同定はいい加減ですので・・・
youzaki
こぼれ種で庭に咲いていました。
小ぶりな花ですが少し寄ってUPで撮りました。
ホシギキョウ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
ガウラ 白
α6000
100mm F2.8 Macro
勉強中
白蝶草(ハクチョウソウ)
youzaki
今日は
ガウラのUP良いですね・・・
家にも赤色と白色が畑で咲いています。
花は当分咲いていますので私も写したいと思っています。
youzaki
今日は
ガウラのUP良いですね・・・
家にも赤色と白色が畑で咲いています。
花は当分咲いていますので私も写したいと思っています。
youzaki
勉強中さん 御免なさい。コメントがダブりました。
勉強中
youzaki さん ありがとうございます。
「花は当分...
勉強中
ピンク・メイディランドと云う品種の蔓薔薇です。
NR
こんばんは
垣根に這わせてこの可憐なピンクが咲き誇ると
周りの空気まで変えそうな雰囲気でしょうね。
中心部をシャープに捉えてナイスな描写です。
勉強中
NRさん ありがとうございます。
蔓薔薇
α6000
100mm F2.8 Macro
丁字草
PENTAX KP
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
まずひとつ 咲き始めたる 丁字草
勉強中
こんにちは 品のある紫色の良い花ですね。
「湿った草地の生える多年草」と図鑑に在りました。
元は野草なのですね。今は絶滅危惧種になっているとか。
花鳥風月
勉強中 さん おはようございます
チョウジソウ 外来種とも 酷似して
勉強中
白い睡蓮 周囲を大きくトリミングしています。
睡蓮
α6000
100mm F2.8 Macro
youzaki
てんこ盛りの花面影のオス花と思います?
tonton
おはようございます
芍薬二点の花は同じ株の花ということでしょうか
だとすると、台木の花と接がれた別種の花ではないかな?と思いました。
youzaki
tontonさん コメントありがとう御座います。
たまたま傍に咲いていたので勝手に思い込んでいました。
ご指摘の様に違う種で...
花鳥風月
美化角や 笑って咲いた 憲法記念日
勉強中
こんにちは 華やかさがサボテンの花らしいですね。
オリジナルサイズで拝見すると雌蕊らしいグリーンの
部分が目を引きます。
花鳥風月
勉強中 さん こんばんは
仙人掌や 棘の体に 花を待ち
美化角
PENTAX KP
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
鮎夢
こんにちは。
今日、山野草展に行った来ました。
大変な人込みで、シャッターチャンスがなかなかありませんでした。
レブンアツモリソウです。
勉強中
睡蓮(赤) 周囲をかなりトリミングしています。
NR
こんばんは
屋外でしょうか 季節の早い移ろいを感じます
じっくりと撮りたい睡蓮です。
勉強中
NRさんありがとうございます。
屋外の池です。 池の周りの斜面から撮りましたので
少し見下ろす様な角度になりました。
池の周りにはアヤメが生えていましたから、それらも
10...
睡蓮
α6000
100mm F2.8 Macro
庭石菖群生
α6000
100mm F2.8 Macro
NR
これだけ荒らされずに咲いているとは
なかなか足で探してハンティング
素敵です。
勉強中
庭石菖(白花)の群生です。
90mmマクロしか持参していなかったので、焦点距離の短いレンズを
と後悔しています。
tonton
ニワゼキショウ野原美しく輝いて
素晴らしいです。
この平和な景色頂きました壁紙にいたします!
勉強中
カルミア(アメリカ石楠花)が満開に
caudex
こんにちは。
すごく豪華ですね。
うちにも同じのが有りますが恥ずかしくて貼る気になりません。
咲いたら負け惜しみにアップでも投稿しようかな。
youzaki
今晩は
見事の咲いて綺麗ですね・・
上手く構図をまとめてよく撮られています。
素敵な描写に拍手させて頂きます。
家の赤いカルミアがあります咲いたら紹介します。
勉強中
caudexさん youzaki さん ...
カルミア
α6000
100mm F2.8 Macro
アイリス
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
ジャーマンアイリスかな・・
色が良いので撮ってみました。
F.344
我が家の菜園にも「ジャーマンアイリス」がありますが
これほど気品を感じる花では無いです
やや遅咲きのとても良い品種なんでしょう・・・
間もなく開花期を迎える花菖蒲の雰囲気ですね
youzaki
この花を散歩で見つけて鑑賞する方は花が好きな人です。
こんな花を探していたら散歩になりません・・・
散歩にカメラ、拡大鏡、双眼鏡と持参で散歩です。
散歩と言うより自然観察ですかね・・・
コウタロウ
youzakiさん 今日は~
小さい花のマクロ撮り、いいですね~
肉眼では見えないようなとこまでしっかり
写せますね^^
tonton
拡大鏡いいですね。
私も一つ大きいの持とうかな
接写リング代わりに・・。
赤い花 ?
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
赤い花名前が?
たぶんラナンキュラスと思いますが・・
撮るときは知っていましたが忘れました。
youzaki
バラのように見える花ですね・・
ラナンキュラスの白い花です。
赤色と白色を咲かせていました。
赤いバラ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
近所の庭のバラを塀越しに撮りました。
園芸オタクも棘があるバラは植えていません。
youzaki
この赤色は何と呼ぼうかな・・・
あっさりした赤色に見えますがいかがですか・・
赤い花見ていたら微妙に違い面白く感じます。
NR
youzakiさん こんばんは
初めて見る花です
絞りの赤が珍しいですね。
tonton
こんばんは
日本の伝統色でみますと赤と紅のあいだにある
猩々緋 しょうじょうひ、かな思いました。
日本の伝統色、参考になります。
youzaki
NRさん、tontonさんコメ...
芍薬
PENTAX KP
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
芍薬の 花壇に寄せて 植えられて
youzaki
今晩は
芍薬の 花の多さに カメラ向け・・写しがいがありますね。。
花鳥風月
youzaki さん おはようございます
花も魅せ 芍薬台木 だけでなく
tonton
木陰にて咲きそろう姿良いですね。
芍薬は牡丹の台木になるのですか
知りませんでした。
春の新芽は牡丹のつもりが芍薬でした~
てことありそう苗購入は要注意ですね。
花鳥風月
tonton さん こんばんは
翌年は 芍薬の咲き 牡丹鉢
youzaki
傘を置いて雨に濡れて撮りました。
年寄りではカメラを片手で操作できませんでした。
コンデジを持ってくるべきでした。
100mで散歩は中止で帰宅しました。
ss
雨に打たれて…月見草。
youzaki
SSさん コメントありがとう御座います。
片手で持てないカメラは雨の日は駄目ですね・・
youzaki
今晩は
山野草好きです。
上手い構図に柔かなタッチの写り素晴らしいです。
良い写真が拝見でき楽しめました。
勉強中
大玻璃草 山野草です。
小高い丘の日陰の道端に咲いていました。
NR
こんにちは
花の咲き方の様子や可愛らしい小ぶりな具合が良く出てますね
といっても初めて拝見します。
勉強中
youzakiさん NRさん ありがとうございました。
勉強中
野薊です
NR
こんにちは
美しい描写で野原に出たくなります。
勉強中
NRさん ありがとうございます。
今、野原にはハルジオン、シロツメクサ、ムラサキツメクサ、
アカバナユウゲショウ、アザミ等々の花が咲いていて賑やか
です。
caudex
野の薊きれいです。
それとこのような野の花が咲く環境もいいですね。
tonton
おはようございます
ノアザミの揃い咲き、良い風景写真です。
私も土手のノアザミ処へ行ってみます。
例年の姿だといいな。
勉強中
caudexさん to...
アザミ
α6000
100mm F2.8 Macro
アヤメ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
庭のアヤメを撮りました。
畑にもたくさん咲いていますがこちらを撮りました。
F.344
花の特徴を的確に表現され
アヤメの花びらの模様もクッキリ
良いですね
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。
色が好みに近い色で撮りました。
畑には咲いていますが鑑賞すだけで撮っていません。
明日でも撮ってみようかな・・・
youzaki
白いカラーの花の中のハナムグリを接写してみました。
トリミングしています。
NR
こんにちは
花の受粉に貢献してるのでしょうね
憎めないやつです。
youzaki
NRさん コメントありがとう御座います。
家の前のピラカンサには沢山来ますがカラーの中のは初めて見ました。
ハナムグリ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
白いカラーの花の中でハナムグリが活動していました。