勉強中
カルーナ・ガーデン・ガールズの白を最接近して撮りました。
花鳥風月
カルーナや 弾けた米粒 穂に付けて
https://www.youtube.com/watch?v=SUDvZaMl4RU
勉強中
花鳥風月さん ありがとうございます。
「弾けた米粒」とは上手い表現ですね。そう言われて、子供の頃、路上営業のポン豆屋さんに作って貰ったポン豆に似ている
と思いました。
カルーナ
α6000
100mm F2.8 Macro
裏街道
こんばんは。
カメラに触る気さえおきないほどの殺人的スケジュールに振り回されております。
今夜は半月ぶりに家の布団で寝れます。(^^ゞ
耳で警戒しながら部屋の隅で寝ている愛猫をライブビューで狙ってみました。
一耕人
おはようございます。
そんなにお忙しいのですか。ということは日本経済も少しは上向いてきていると言うことかも...
花鳥風月
枝の先 蝋梅ぽつぽつ 咲き始め
https://www.youtube.com/watch?v=EM8H-VSaQrQ
oaz
今晩は。
ロウバイの花は小さくて可愛らしいですね。
山陰地方の奥地では二月初め頃に見られます。
花鳥風月
oaz さん おはようございます
冬枯れに 蝋梅そこだけ 薫るなり
https://www.youtube.com/watch?v=WxGWxXgSDWA
蝋梅
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
雨雫の落葉
EOS-1D X
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
taketyh1040
おはようございます。
雨の庭に、庭木の紅葉が落ちていました。
雨雫を纏って、今年の庭紅葉の終わりを告げているよう見えました。
taketyh1040
寝ていないせいか、タイトルの付け方を間違えました。(^_^;)
GEM
こんばんは。
風邪の方はすっかり良くなったのでしょうか?
年末のお付き合いに忙しい...
勉強中
まだ咲いていました。「チロリアン・ランプ」と云う名の方が
良く知られているかも知れませんね。
gokuu
未だ咲いていましたか可愛い花です。
チロリアンランプの和名は知りませんでした。
赤と緑は対称色。美しい仕上がりです(^^)
浮釣木
α6000
100mm F2.8 Macro
蝋梅
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
香りして 見上げてみれば 蝋梅か
https://www.youtube.com/watch?v=tVW7Uuqu4DQ
勉強中
こんにちは
<付け> 黄色きひかり やわらかく透け
花鳥風月
勉強中 さん こんばんは
蝋梅は 年越しながら 春迎へ
https://www.youtube.com/watch?v=eCVlP6B9QWw
stone
細長くしなやかな花びらの蝋梅ですね
白っぽく優しい冬模様は春を感...
勉強中
切り戻したら、また咲きました。
Exifではレンズが100mmMacroとなっていますが、実際は
タムロン90mmMacroF2.8です(35mm換算135mm)。
youzaki
今晩は
よく撮れていますね・・
タムキュウの写り良いですね、参考になります。
Canon用のタムキュウの古いのをヤフオクで見ていますがまだ価格が高いですね・・
勉強中
youzakiさん ありがとうございます。
欲しいレンズがあっても、やすやすとは買...
ハマボウ
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
浜朴の 葉もまた紅葉 色添えて
https://www.youtube.com/watch?v=EClFYa3APA8
花鳥風月
アリッサム ビオラとともに 落葉抱き
https://www.youtube.com/watch?v=F_2Zun2BJ-E
アリッサム
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
エントランス
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
シクラメン 並べて飾る テラコッタ
https://www.youtube.com/watch?v=BiJO9GWsofU
oaz
今日は。
正月前の恒例の風景ですね。
とても美しいです、これも使い捨てなのでしょうね。
花鳥風月
oaz さん こんばんは
正月まで 持つといいよね シクラメン
https://www.youtube.com/watch?v=2d34dMv9eSU
taketyh1040
庭木に僅かに残る葉が、最後の色合いを見せてくれています。
昨夜の雨の雫が残って、潤いで枯れるのを遅らせようとしているかのように思えました。(^^ゞ
GEM
こんばんは。
以前青葉でも拝見しましたね、見事綺麗に色付いて良かったですね。
これから少し痛んでも撮り頃、お庭の方でももう少し楽しめそうですね。
taketyh1040
GEMさん こんばんは。
なかなか庭木にレンズを向ける機会が少ないの...
ガザニア?
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
葉の形からガザニアと思いますが・・
ガザニア数種咲いていましたがこの花だけが残っています。
まだ蕾もありもう少し楽しめます。
JPG撮って出しです。
youzaki
自己レスです。
御免名前はいい加減でした。
NETで調べたら「テンニンギク」の名前でした。
キク科テンニン属の1種で北アメリカが原産で別名「特攻花」とも言います。
F.344
公園の花壇は植え替えが進み
パンジーをよく目にします
花期が長いのならばこの種の花も良いですね
な...
吉和の裏街道
こんばんは。
特攻花・・・な...
youzaki
今年初めての花です。
小さい鉢に植えて棚に置いてありました。
名札はガーベラ・カートホイールとありました。
Kaz
花はまだまだ増殖中のようですね。
奥様が種類を増やしておられるおかげで、私も含め
この掲示板のみなさんが恩恵を被っております。
奥様にありがとうございますとお伝えくださいませ。
赤いガーベラ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
私はキク科のガーベラとキク科のガザニアとよく間違えます。
葉の違いが判るようになり判定が楽になりました。
youzaki
JPG撮って出しです。
鉢植えの薔薇が咲いていました。
置き場所が悪く気がつかなううちに散りかけていました。
薔薇のUP
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
傷んで散りかけている薔薇です、
路地との小さな空間に薔薇を植えています。赤い花とこの花が咲いていました。
宇城の裏街道
こんばんは。
無残な姿ですが最後まで愛でる優しさを感じる一枚だと思います。
youzaki
宇城の裏街道さん コメントありがとう御座います。
少し不出来で投稿を躊躇した写真をご覧頂き嬉しいです。
も...
花鳥風月
金魚草 灯台躑躅が バックかな
https://www.youtube.com/watch?v=i3m7Q1cK_3U
冬ザクラ
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
oaz
花鳥風月さん、今日は。
冬桜は開花もすくな目で少し寂しいですね。
花鳥風月
師走にも 雪舞ふような 冬桜
https://www.youtube.com/watch?v=1ihdf2PaWMU
花鳥風月
oaz さん こんばんは
侘寂の 寂のところか 冬桜
https://www.youtube.com/watch?v=iDsovwBtSmk
花鳥風月
花壇には 並んで泳ぐ 金魚草
https://www.youtube.com/watch?v=HYTV7WjY6go
勉強中
今晩は 「金魚草」と云えば、私の世代では子どもも知っている花でしだが、今はかなりマイナーな花になってしまったようですね。
花鳥風月
勉強中 さん こんばんは
咲く花は みんな違って みんないい
https://www.youtube.com/watch?v=9QqnzF9crHA
キンギョソウ
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
公園に 冬は紅葉の 百日紅
https://www.youtube.com/watch?v=jefwejNUUiI
花鳥風月
花壇では 春までビオラ 花繋ぎ
https://www.youtube.com/watch?v=0n0q3MKcZFU
花鳥風月
紫の デンドロビューム 静かなり
https://www.youtube.com/watch?v=biyL2RALxQU
花鳥風月
蘭なれど シルホペタラム 異形なり
https://www.youtube.com/watch?v=QDzRnhIvKag
花鳥風月
カトレアの ピンク花びら 柔らかき
https://www.youtube.com/watch?v=3egYKQR2mNE
花鳥風月
オンシジューム 赤い斑の 意外性
https://www.youtube.com/watch?v=66mKwWl-Vd4
youzaki
小さなオキザリスをUPしてみました。
小さいですがカタバミとは少し違う様に見えました。
gokuu
おはようございます。
カタバミ属に間違いありませんが、このオキザリスは園芸種ですネ!
ピンクの美しい花に癒やされます。花の色は多々有るようようです。
ムラサキカタバミが庭に咲いていましたが...
youzaki
この花これで満開かな・・
一鉢にたくさん花がついていました。
明日は株分けするようですが、もう少し花を楽しんでからにしたらなー
薔薇の蕾
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
綺麗に見えたので撮りました。
カメラ持ち 目に付くバラを チョイパチリ の感じで撮りました。
youzaki
カンザキアヤメが畑に咲いていました。
名前が判らず今回はNETで調べました。
間違いならお許しを・・
アヤメ属の花この冬初めてみました。
浅井の裏街道
こんにちは。
この時期にもアヤメが咲くんですねぇ~温暖化の影響でしょうか。
それでも楽しめるのはありがたいです。
youzaki
浅井の裏街道さん コメントありがとう御座います。
別名ウインターアイリ...
寒咲文目
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
花鳥風月
カトレアや 花びらの奥 蕊潜む
https://www.youtube.com/watch?v=PkXt6A2mjM0&t=7s
花鳥風月
多種多様 所属判らぬ 蘭の花
https://www.youtube.com/watch?v=NQgEBkdfNlg
蕊
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
花からは 少し離れて 蕊のある
ttps://www.youtube.com/watch?v=7daW-UBBdKs
SS
「しべ」にピントがドンピシャですね! 味わい十分 GOO! 。
花鳥風月
カトレアや 冬のブラウス 襟飾り
https://www.youtube.com/watch?v=6pcGvVWWb34
花鳥風月
カトレアや 叫んでいるか 声もなく
https://www.youtube.com/watch?v=JGO_qd4PTh4
花鳥風月
カトレアは ま白き顔に 青い鬚
https://www.youtube.com/watch?v=iaL-kLYxDIw
ヘミジギア2
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
ヘミジギア 似てなくもなし 蘭の花
https://www.youtube.com/watch?v=NJLtKxahqiM
勉強中
こんにちは 私の要望に応えてくださった様で申し訳ございません。
前回「ヘミジギア」ご投稿の際、「・・・・花もよし」と仰っていましたが、そのとおりですね。形も面白いし色合いもいいですね。
花鳥風月
勉強中 さん こんにちは
ヘミジギア 小さき花に 息を抜き
https...
youzaki
バラばかりで御免なさい。
薔薇の種は2万種~とか・・
この薔薇はよく見る大輪の薔薇です。
以前に沢山の薔薇を紹介したり、されたりした覚えがありますがどなただったかなー
今年はバラ園に行けませんでした、
蒲郡の裏街道
こんばんは。
いつも楽しませて頂いておりますよぉ~。
バラ園でゆっくり撮影を楽しむのも良いですねぇ~。
派手なバラ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
花鳥風月
カトレアの エプロン赤い 襞つきの
https://www.youtube.com/watch?v=Saz22x7-bxw&t=14s
youzaki
枝が2m近く伸びて咲いていました。
色が赤でもこちらは紅色ですかね・・
F.344
画面いっぱいで
その大きさが察せます
まだまだ御地ではバラが楽しめそうですね
youzaki
F.344さん コメントありがとう御座います。
このレンズ好きですが、写りには不満が・・
しかり使ってこのレンズの味をだすように頑張りたいです。
後継のレンズも気になりますが価格がまだ高いですね・・
中輪の薔薇
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
連れ合いの好みの鉢です
寄せ植えの小さなオキザリスが満開です。
花鳥風月
オキザリス スズメの鉢は 肥満体
https://www.youtube.com/watch?v=Sp0UvunKiME
youzaki
花鳥風月さん コメントありがとう御座います。
オキザリス 花を背負うか 鳥の鉢
youzaki
寄せ植えのオキザリスが開花していました。
これもテストで絞ってバックのボケ具合を見ました。
これではバックがボケませんね・・
F5.6ぐらいがボケ効果の限度見たいです。
花鳥風月
デンファレや 鈴生る如く 花を付け
https://www.youtube.com/watch?v=v9yhIrw_cgM
youzaki
花にもいろいろな形、色があり花の形や色で識別しています。
この花も形が独特ですね・・
名前御免忘れました。
masa
ゴマノハグサ科のクガイソウですね。
伊吹山など限られた山にに生えるルリトラノオというよく似た花があります。花穂が虎の尾のようだというので。
オカトラノオ、ヌマトラノオなど白い花をつける仲間もあります。
youzaki
masaさん またお世話になりました。
...
【形】花の形
EOS 50D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
黄色い薔薇の開花です。(前投稿の花が開花しました。)
EOS7Dに好きなレンズEF100mmで撮りました。
JPG撮って出しです。
花鳥風月
まだ青さ 色付く冬の 夏みかん
https://www.youtube.com/watch?v=3VUdm01H3UM
oaz
花鳥風月さん、お早う御座います。
まだ酸っぱいですね。
来年の夏には美味しくなるでしょうね。
陽射しが当たり良い色合いです。
花鳥風月
oaz さん こんばんは
夏蜜柑 冬の間は 観賞用
https://www.youtube.com/watch?v=g28DNadj2OA
夏蜜柑
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
カトレアや 黄色い襞の 妖しけれ
https://www.youtube.com/watch?v=nqSmN7WaaFI
花鳥風月
ヘミジギア 斑入り楽しや 花もよし
https://www.youtube.com/watch?v=KkqDEh-fXVI
勉強中
こんにちは この花はある角度から見ると、耳を立てた兎の様に見えます。ホトケノザの花に似ていますかね?
花のアップも拝見したいですね。
花鳥風月
ヘミジギア 花はシソ科の 面持ちか
D648 Ouvertüre in e-moll (Schubert)
ヘミジギア
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
デンファレや ピンクと緑 マッチング
https://www.youtube.com/watch?v=Sp0UvunKiME
youzaki
畑の赤いバラが散りかけていました。
これが真紅の薔薇ですかね・・
赤いバラ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
エゾヤマツツジ
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
温暖化 蝦夷山躑躅 狂ひ咲き
https://www.youtube.com/watch?v=F28TYeV5t_Y