花鳥風月
雨上り 雫を抱いて ブラックベリーニップ
https://www.youtube.com/watch?v=8wbwnMFvwqo
EF100マクロ
EOS-1D X
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
GG
多重露出でも楽しい
花鳥風月
灼熱の 溶岩と云ふ ラバグルド
https://www.youtube.com/watch?v=b9h0BIUPLbY
EF100マクロ
EOS-1D X
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
GG
↓ にしても、タマゴボールはムダな投稿だったね。
GEM
タマゴボールだけ?
GG
GEMさん、こんばんは。
結局は自分たちの「バラ祭りに」付き合う格好になってますね。
あのタマゴ投稿さえ無ければ撮影日時は切れたけどバラは
続いていたのにね。と思った次第。
石仏の長編物は静物の方だけにして欲しいですね(笑)
花鳥風月
ピンク薔薇 雫一つの アクセント
https://www.youtube.com/watch?v=-41SuAF3kz8
花鳥風月
黄色地に シュペールバルク 紅い縁
https://www.youtube.com/watch?v=qO4bBWfGdfc
GG
63枚でgive upのようで次のお題は・・・?
バラ祭りはもう少し、続けて見ますね
別件でカメラはお休み中です。
EF100マクロ
EOS-1D X
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
羅漢
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
カッと眼を 開いて何見る 羅漢さん
https://www.youtube.com/watch?v=_-f4jwr0WOM
SS
羅漢さん 小さな目玉 カツト!開き
花鳥風月
SS さん おはようございます
積年の 恨み辛抱 羅漢さん
https://www.youtube.com/watch?v=swGw9HHOEK4
GG
☆フィルター使用
EF100マクロ
EOS 6D
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
通路
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
シクラメン 弧を描いて 並べられ
https://www.youtube.com/watch?v=mrgfhG7AssA
oaz
お早う御座います。
良く手入れされ美しく咲いたシクラメンの鉢が沢山並び見事です。
花鳥風月
oaz さん こんばんは
シクラメン 一鉢一鉢 覗き込み
https://www.youtube.com/watch?v=-_zWKSUpkK0
花鳥風月
葺きかえの 屋根から降りて 獅子瓦
https://www.youtube.com/watch?v=iuZmLa6-yFs
SS
頭に血が溜まるよ 獅子瓦
花鳥風月
SS さん おはようございます
血も肉も もとは粘土の 獅子瓦
https://www.youtube.com/watch?v=jCv8aw4NbqE
オブジェ
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
蝋梅2
EOS-1D Mark III
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
たまねぎパパ
こんばんはNikon爺さん
昨日レンズが届き早速試し撮りしました。
MACRO に合わせて撮影するのかと思ったら違いました(T_T)
僕もおしべめしべ見たの始めてでした。
これでラン展いっぱい撮影してきま~す\(^o^)/
F.344
Macro IS は手持ちでバッチリですか
三脚無しで手軽に連写
昼休みに短時間で作品作り
一日一写も行けますね
たまねぎパパ
近所にもありました蝋梅。
昼休みに撮影。
GG
雨降りは撮ってしまいますね
EF100マクロ
EOS 5Ds R
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
pineapple
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
ディス イズ ア パイナッポー
https://www.youtube.com/watch?v=wFQ9pwP_1Yc
oaz
今晩は。
若い?パイナップルでしょうか、ふっくらとして良い感じになってきましたね。
花鳥風月
oaz さん おはようございます
若いのは 渋くて酸っぱい パイナッポー
https://www.youtube.com/watch?v=L16yD3HbBZI
花鳥風月
白梅や ところどころに 咲き始め
https://www.youtube.com/watch?v=mEaGQhT0_QQ
鎌倉M
白梅や 春まだ遠く 寒からん
花鳥風月
鎌倉M さん こんばんは
寒風に 白梅香り メジロ待つ
https://www.youtube.com/watch?v=-urmuumSemI
花鳥風月
oaz さん こんばんは
まだ雪も 降ると云ふのに 梅は咲く
https...
oaz
今晩は。
もう白梅の開...
梅
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
石仏
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
雨風に 砂となりゆく 菩薩かな
https://www.youtube.com/watch?v=ArFEdTBSGro
花鳥風月
白梅や チラホラ咲いて 香りして
https://www.youtube.com/watch?v=bc0soLrq5Ow
エム
甘い梅の香りがただよってくるようですね。
花鳥風月
エム さん こんばんは
梅が咲く メジロ近くで 鳴いたかな
https://www.youtube.com/watch?v=t7xaBGGTm4M
白梅
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
瀬戸内
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
一月の 霞んだ海に 船の過ぎ
https://www.youtube.com/watch?v=1n4gpo4r-FA&t=34s
ペン太
出勤時に駐車場の横の畑が白く輝いている様に見え
惹きつけられる様に。。。
朝から畑に腹這いになって何してんだか。。。と
エゾメバル
そちらでも霜が見られましたか。
霜と溶けた小さな水滴が同居してますが、よく撮れましたね。
野菜の霜を撮影されたのであれば、腹這いの様子も頷けます。
Ekio
ペン太さん、こんばんは。
最近、こんな写真は撮っていないなぁと思いながら拝見しています。
どうしてこんな風になるのか、霜って不思議ですよね。
Booth-K
エゾメバルさんも書かれて...
冬風の中で
K-5 II s
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ペン太
やっと冬本番らしい 厳しい寒さになりましたが
ふと目を向けると 梅の芽が色づいて
季節の移ろいの早さに、自分の老いを重ねてしまいました。。
Booth-K
この蕾の赤はいいですね。子供の頃のお菓子(飴?)みたいでどことなく美味しそうで、懐かしい感じがするのは私だけ?
この間冬になったばかりだけど、もう春はそこまで来ている気がしますね。
エゾメバル
もうこんなに膨らんでいるのですか。
これを拝見しただけでもう春を感じてしまいます。
やはり開放での撮影が効いています。
SS
とても綺麗です!!。
勉強中
謹賀新年
私の近所では梅がちらほら咲いています。
花鳥風月
暖冬に 梅は香りの 年始かな
https://www.youtube.com/watch?v=R5pzr5655yw
stone
あでやかです。
梅花見、もうすぐかなと思っていました。
もう咲き始めましたか。楽しい時期になりますね。
勉強中
花鳥風月さん stoneさん ありがとうございます。
三が日、こちらは3月中旬の気温だったそうで、梅も早咲きしたのでしょう。
暖かな正月
PENTAX K-1
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
Booth-K
暖かな陽射し、ベランダのシャコバサボテンが咲いてきました。
エゾメバル
管理がお上手なのですね。
どの花弁も美しく、後ろにある鉢花も「こっちも撮してくれ」
と言っているようです。
ペン太
明けましておめでとうございます。
自宅でノンビリと・・の元旦だったのが
お...
勉強中
我が国のユキノシタとは花の趣や葉の大きさ・模様等が大分異なりますね。
oaz
勉強中さん、今日は。
アジサイと同じユキノシタ科のお花です、木の大きさは違えど花の大きさも似ていますね。
ピンクの花のアジサイも地面を這うように低く伸びますのでヒマラヤユキノシタの遺伝子を組み込んだのかと勝手に想像してます...
勉強中
oazさん こ...
オキザリス
α6000
100mm F2.8 Macro
勉強中
オキザリス・バーシカラーです。
もう少し絞った方が良かったかなと思います。
花鳥風月
オキザリス トリコロールの 御洒落かな
https://www.youtube.com/watch?v=VKIKUPpXAT4
勉強中
花鳥風月さん ありがとうございました。
私がこの花を写真に撮った動機を遺漏なく表して下さいました。
勉強中
白いクリスマスローズです。ローズと言ってもキンポウゲ科ですので、バラらしくありません。名前負けしている気もします。
花鳥風月
クリスマス ローズは下向き 今日はイブ
https://www.youtube.com/watch?v=YmONObgDWv8
勉強中
花鳥風月さん ありがとうございます。
白い花を撮るのは私には難しいです。
春よ来い
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
年を越す 前から花菜の 賑やかさ
https://www.youtube.com/watch?v=W3HzdMAS9vw
oaz
お早うございます。
良いお天気に恵まれて菜の花も一層美しいですね。
「弁当を忘れても傘を忘れるな」の季節に突入した山陰とは大違いで素晴らしいです。
花鳥風月
oaz さん こんばんは
花は咲く 師走に温い 日の続き
https://www.youtube.com/watch?v=...
花鳥風月
温かい 師走に秋桜 まだ咲いて
https://www.youtube.com/watch?v=f_6QS2NPwvo
勉強中
ピンクの花弁には少々青みが加わり、張りも失われかけていますが、まだ咲いていました。
勉強中
花鳥風月さん ありがとうございます。
植物図鑑等の記述による「開花期」は、私たちの経験に照らしても大分ズレが目立ちますね。やはり温暖化に起因する現象なのでしょうね。
コスモス
α6000
100mm F2.8 Macro
藪椿
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
藪椿 蕾もちゃんと 準備して
https://www.youtube.com/watch?v=i5RwReXly4c
勉強中
こんにちは 深い色合いですね。 絞りがF11とは花鳥風月さんの花のお写真としては珍しい撮り方では。
花鳥風月
勉強中 さん こんばんは
景色撮ってた流れかな、これはこれでいいかなと思って。
https://www.youtube.com/watch?v=JvKF...
勉強中
カルーナ・ガーデン・ガールズの白を最接近して撮りました。
花鳥風月
カルーナや 弾けた米粒 穂に付けて
https://www.youtube.com/watch?v=SUDvZaMl4RU
勉強中
花鳥風月さん ありがとうございます。
「弾けた米粒」とは上手い表現ですね。そう言われて、子供の頃、路上営業のポン豆屋さんに作って貰ったポン豆に似ている
と思いました。
カルーナ
α6000
100mm F2.8 Macro
裏街道
こんばんは。
カメラに触る気さえおきないほどの殺人的スケジュールに振り回されております。
今夜は半月ぶりに家の布団で寝れます。(^^ゞ
耳で警戒しながら部屋の隅で寝ている愛猫をライブビューで狙ってみました。
一耕人
おはようございます。
そんなにお忙しいのですか。ということは日本経済も少しは上向いてきていると言うことかも...
花鳥風月
枝の先 蝋梅ぽつぽつ 咲き始め
https://www.youtube.com/watch?v=EM8H-VSaQrQ
oaz
今晩は。
ロウバイの花は小さくて可愛らしいですね。
山陰地方の奥地では二月初め頃に見られます。
花鳥風月
oaz さん おはようございます
冬枯れに 蝋梅そこだけ 薫るなり
https://www.youtube.com/watch?v=WxGWxXgSDWA
蝋梅
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
雨雫の落葉
EOS-1D X
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
taketyh1040
おはようございます。
雨の庭に、庭木の紅葉が落ちていました。
雨雫を纏って、今年の庭紅葉の終わりを告げているよう見えました。
taketyh1040
寝ていないせいか、タイトルの付け方を間違えました。(^_^;)
GEM
こんばんは。
風邪の方はすっかり良くなったのでしょうか?
年末のお付き合いに忙しい...
勉強中
まだ咲いていました。「チロリアン・ランプ」と云う名の方が
良く知られているかも知れませんね。
gokuu
未だ咲いていましたか可愛い花です。
チロリアンランプの和名は知りませんでした。
赤と緑は対称色。美しい仕上がりです(^^)
浮釣木
α6000
100mm F2.8 Macro
蝋梅
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
香りして 見上げてみれば 蝋梅か
https://www.youtube.com/watch?v=tVW7Uuqu4DQ
勉強中
こんにちは
<付け> 黄色きひかり やわらかく透け
花鳥風月
勉強中 さん こんばんは
蝋梅は 年越しながら 春迎へ
https://www.youtube.com/watch?v=eCVlP6B9QWw
stone
細長くしなやかな花びらの蝋梅ですね
白っぽく優しい冬模様は春を感...
勉強中
切り戻したら、また咲きました。
Exifではレンズが100mmMacroとなっていますが、実際は
タムロン90mmMacroF2.8です(35mm換算135mm)。
youzaki
今晩は
よく撮れていますね・・
タムキュウの写り良いですね、参考になります。
Canon用のタムキュウの古いのをヤフオクで見ていますがまだ価格が高いですね・・
勉強中
youzakiさん ありがとうございます。
欲しいレンズがあっても、やすやすとは買...
ハマボウ
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
浜朴の 葉もまた紅葉 色添えて
https://www.youtube.com/watch?v=EClFYa3APA8
花鳥風月
アリッサム ビオラとともに 落葉抱き
https://www.youtube.com/watch?v=F_2Zun2BJ-E
アリッサム
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
エントランス
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
シクラメン 並べて飾る テラコッタ
https://www.youtube.com/watch?v=BiJO9GWsofU
oaz
今日は。
正月前の恒例の風景ですね。
とても美しいです、これも使い捨てなのでしょうね。
花鳥風月
oaz さん こんばんは
正月まで 持つといいよね シクラメン
https://www.youtube.com/watch?v=2d34dMv9eSU
taketyh1040
庭木に僅かに残る葉が、最後の色合いを見せてくれています。
昨夜の雨の雫が残って、潤いで枯れるのを遅らせようとしているかのように思えました。(^^ゞ
GEM
こんばんは。
以前青葉でも拝見しましたね、見事綺麗に色付いて良かったですね。
これから少し痛んでも撮り頃、お庭の方でももう少し楽しめそうですね。
taketyh1040
GEMさん こんばんは。
なかなか庭木にレンズを向ける機会が少ないの...
ガザニア?
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
葉の形からガザニアと思いますが・・
ガザニア数種咲いていましたがこの花だけが残っています。
まだ蕾もありもう少し楽しめます。
JPG撮って出しです。
youzaki
自己レスです。
御免名前はいい加減でした。
NETで調べたら「テンニンギク」の名前でした。
キク科テンニン属の1種で北アメリカが原産で別名「特攻花」とも言います。
F.344
公園の花壇は植え替えが進み
パンジーをよく目にします
花期が長いのならばこの種の花も良いですね
な...
吉和の裏街道
こんばんは。
特攻花・・・な...
youzaki
今年初めての花です。
小さい鉢に植えて棚に置いてありました。
名札はガーベラ・カートホイールとありました。
Kaz
花はまだまだ増殖中のようですね。
奥様が種類を増やしておられるおかげで、私も含め
この掲示板のみなさんが恩恵を被っております。
奥様にありがとうございますとお伝えくださいませ。
赤いガーベラ
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
私はキク科のガーベラとキク科のガザニアとよく間違えます。
葉の違いが判るようになり判定が楽になりました。
youzaki
JPG撮って出しです。
鉢植えの薔薇が咲いていました。
置き場所が悪く気がつかなううちに散りかけていました。
薔薇のUP
EOS 7D
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki
傷んで散りかけている薔薇です、
路地との小さな空間に薔薇を植えています。赤い花とこの花が咲いていました。
宇城の裏街道
こんばんは。
無残な姿ですが最後まで愛でる優しさを感じる一枚だと思います。
youzaki
宇城の裏街道さん コメントありがとう御座います。
少し不出来で投稿を躊躇した写真をご覧頂き嬉しいです。
も...
花鳥風月
金魚草 灯台躑躅が バックかな
https://www.youtube.com/watch?v=i3m7Q1cK_3U
冬ザクラ
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
oaz
花鳥風月さん、今日は。
冬桜は開花もすくな目で少し寂しいですね。
花鳥風月
師走にも 雪舞ふような 冬桜
https://www.youtube.com/watch?v=1ihdf2PaWMU
花鳥風月
oaz さん こんばんは
侘寂の 寂のところか 冬桜
https://www.youtube.com/watch?v=iDsovwBtSmk
花鳥風月
花壇には 並んで泳ぐ 金魚草
https://www.youtube.com/watch?v=HYTV7WjY6go
勉強中
今晩は 「金魚草」と云えば、私の世代では子どもも知っている花でしだが、今はかなりマイナーな花になってしまったようですね。
花鳥風月
勉強中 さん こんばんは
咲く花は みんな違って みんないい
https://www.youtube.com/watch?v=9QqnzF9crHA
キンギョソウ
K-50
smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月
公園に 冬は紅葉の 百日紅
https://www.youtube.com/watch?v=jefwejNUUiI
花鳥風月
花壇では 春までビオラ 花繋ぎ
https://www.youtube.com/watch?v=0n0q3MKcZFU
花鳥風月
紫の デンドロビューム 静かなり
https://www.youtube.com/watch?v=biyL2RALxQU