柳沢君
小さなハチなのでしょうか?。名前は判りませんがたまたまお食事中だったのでパチリ!
フォーカスはオートだと不安(すいません)なのでマニュアルモードです。
うまく目に合ったようです。
お食事中
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
まるで擬態
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
いんでー
赤いトンボはまだまだみてませんね。四季が流れているのを感じて気持ちがいいです。
マフィンマン
こうして拝見すると、赤とんぼって、写欲をかき立てる被写体ですね。
夕焼けをバックに撮ってみたくなります。
柳沢君
久々カメラを持って街に出ました。実家から秋葉原 浅草と回って
浜離宮に回るつもりでしたがタイムアウト!で予定を変更して実家近く
...
柳沢君
お店の名前が面白かったのでパチリ!
偶然迷い込んだ都内某所の路地です。
MAK_ist
柳沢君さん
私もネタ写真は大好きです.これは...駄洒落は分かるけど,なんで“が”が小さいのか?なんて考えると夜も眠れなくなりそうだ.(^^;
うしろの さくら水産 もけっこう怪しいぞ.『EVERYDAY THE SA...
moonglow
見慣れた風景・・・。都電荒川線が走る街。
先週、阿波踊りをやってました。
ネタ写真
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
釘付け
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
柳沢君
カーニバルを見るのを諦めて人間ウオッチングに切り替えました。
偶然ファインダーに飛び込んだ子供です。
彼女にはどのようにみえているのでしょうか。。
haru
あどけない少女が、じっと見つめる雰囲気可愛いですね♪
視線の先には、何があるのかな〜?!
柳沢君
久々カメラを持って街に出ました。実家から秋葉原 浅草と回って
浜離宮に回るつもりでしたがタイムアウト!で予定を変更して実家近く
の公園にUターン!
判りますか?中央部にいる生物(?) もう少し近くに寄ったら
飛んでいってしまいました。
柳沢君
ダブってしまいました。すいません、これ 削除してください。
まるで擬態
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
べこ
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
柳沢君
upするネタが無いので。。
昔おみやげで買ってきた「アカベコ」です。
#手持ちですが、シャッター速度の割にはぶれていない様です。
まさびっち
手持ちで1/20の割にはブレていないですね。
コメント見ただけでは一瞬、柳沢君さんまでもがK100Dに手を出されたのかと思いました。
DS2使いが増える間もなく、K100Dの登場で少し寂しい気がする今日この頃です。
makoto
いい色が出てますね。
100マクロでこれだけ寄って、1/20でぶれないのはすごいです。
はる
これはどうなっているのでしょうか。反転させているのですか?でも、扇状の線が良い効果を上げていますね。
柳沢君
皆さんの作品を見ていると、見ているだけでは寂しくなったので。。
在庫処分で恐縮です。蓮の葉に貯まった 水たまりです。(笑)
haru
>皆さんの作品を見ていると、見ているだけでは寂しくなったので。。
わかります♪わかります♪投稿されまし...
水たまり
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
蓮のつぼみ
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
柳沢君
コメントは不要でしょう。
残念。
習作
うーん、時期が合わずに残念。
でも、これはこれで素敵だと思いますよ。
つぼみのピンク色が、とても上品ですね。
柳沢君
みっけた 水晶玉!
「これが マクロの世界!すごいだろう!!」と叫びたい作品です。
撮影場所は、公営プール近くの池の辺です。池のボートを撮りたくて
ロケーションを探していました。ふと見つけた水晶玉!
マクロモード全開...
haru
完全な球体が美し...
水晶玉
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
光の中で
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
柳沢君
撮りたて できたて で汗をかいています。
市内に蓮が咲く場所があるとの事で行ってきたのですがもう殆ど
終わっていました。で、撮ってきた1枚がこれです。
花の名前まで判りませんでした。
PENN
ムクゲですね。結構花期の長い花ですが、家の辺りももうそろそろ終わりでしょうか。
でもバックのグリーンはすごく綺麗です。
いけnet
これ、水玉の中の色が綺麗ッスねー。
いい感じに乱反射してて。
マクロの世界を堪能させてもらいました。
mukaitak
バックの穏やかながら華やかなボケ、水滴にまで色が付いている。
マクロの世界、正に別世界ですね。
まさびっち
覚えていますよ、これ!
ハッとして、見とれていました。
そう、水玉に写り込んだ背景がとても印象的でした。
はる
色彩が良いですねー。なかなかこういうのは撮れないですよね。バックの花(?)は何なんでしょうか。
【MFS】水滴
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
【MFS】水玉
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
柳沢君
半期の中で僕が2番目に好きな1枚です。
マクロレンズでしか味わえない不思議な世界です。
見た目には、単なる雑草生い茂る草むらです。
PENN
バックの柔らかい緑のボケとまん丸な水玉がすごく綺麗です。
被写界深度の浅いのが一目で分かりますね。
ワンコロ_MZ3
柳沢君さん 初めまして。
>単なる雑草生い茂る草むらです。
身近にある素材をうまく調理していますね。
それにしてもきれい...
マフィンマン
いや〜、いいですね、ネコ君の後ろ姿。
動物でも人間でも、後ろ姿で表情や思いを語らせる、という写真術は大好きです。
正面から撮った写真よりも雄弁だったりしますよね。
柳沢君
私のお気に入りの1枚です。
場所は都内の某庭園です。アジサイを撮りに行ったのですが、電池切れ
でやけになって撮った一枚です。偶然とは恐い物です。
MAK_ist
柳沢君さん
...
紅色
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
柳沢君
紅色が印象的だったのでパチリ。
haru
とろけて行くようなグリーンがとても美しいですね♪水滴が素敵なアクセントですね(^_^)v
雨上がり、カメラもってお出かけしたいですね・・
柳沢君
説明は不要でしょう。
雨上がり 探すと素敵物が見つかるかもしれませんね。
まさびっち
三つ葉のクロバー、日常どこにでも自生しているからか、僕自身ここまで寄ったことはありません。
前ボケがきれいで、水玉がまるで水晶にように見えます。
雨上がり
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
幸せの黄色い花
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
makoto
廻りのボケが花をとても優雅に見せてる点は成功ですよ。
すごく幻想的な絵で好きです。
柳沢君
黄色が印象的だったので撮ってみました。
なにか 良いことあるかなぁ。
#奥の水滴にピンを置いたつもりですが、合ってないですね(汗)
美味しい
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
柳沢君
場所は駅前の広場です。駅ビル内で食事をして遠回りをして見つけた
広場です。「盗撮疑惑」が有ったのでレンズの向きには注意をした
つもりですがついつい人の方に向いています。
さて、あとで見ると蝶の目ですが「美味しくて 笑っている様に」
見えます。食事中すいませんね。
柳沢君
再び 在庫処分です。
撮影場所は秋葉原のタワー型書店の裏です。
鳩の後ろは「川」です。落ちないでくださいね。
おちる〜
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
柳沢君
すいません。だじゃれです。
まさびっち殿が紹介してくれた植物図鑑をみて 閃いてしまいました。
撮影場所は川越の「時の金」の公園の様な場所です。
まさびっち
たまたま見つけた、花の図鑑のサイトが皆さんのお役に立ってうれしい限りです。
柳沢さん、僕には点数をつけられないっす。
それがぼくの難点(ナンテン)です。はい。。。
柳沢君
小生もネタ写真に挑戦です。
笑顔のドラえもん。その後ろには巨大なマウス(ネズミ)が。。
どうなる ドラえもん!
haru
おっと〜!柳沢君 さんも>小生もネタ写真に挑戦です か〜!
(笑)
ネズミ苦手なんだもんね〜・・ニコニコウインクしてる場合じゃあないよね!危うし、、ドラえもん・・マウスが気持ちよくぼけて、、ホントにネズミみたいに見えますね!
ドラえもん
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
光の中で
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
柳沢君
この撮...
柳沢君
赤が綺麗なので狙ってみました。よく見ると、アリさんが特別出演して
います。
余談ですが、この直後小生が職務質問を受けました。ローアングルで
狙っていた...
マクロの世界
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
綺麗だ!
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
マフィンマン
ホントだ、ネコがアジサイ見物してる!
柳沢君
再び 猫シリーズです。
こうやって見ると アジサイを観賞しているように見えます。
そんな季節なんですね。次回からバッテリの確認をします(反省)
haru
ああ、良いお写真ですね!美しくてとってもメルヘンチックだな〜♪紫陽花が、柔らかなボケになっているところが素敵ですね(^_^)v
覗き込んだネコちゃんが可愛い〜・・
mukaitak
猫がアジサイを真剣に見ているように見えますね。ha...
柳沢君
都内の浜離宮庭園です。アジサイを取りに行ったのですが、電池不足
でまともにとてませんでした。折角行ったので、野良猫でも。。
マフィンマン
>折角行ったので、野良猫でも
そういうことってありますよね。
私も先日、白山神社にアジサイを撮りに行った際、そんな気分で境内のネコを1枚だけ撮りました。
なんかよぉ?
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
ぎょろ!
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
習作
あっ、カニさんがこっちをにらんでいる〜!
って感じですね。
これもアジサイなんですね。おもしろいなあ。
ちょっとネタ写真系ですね。
haru
確かに目玉みたいに思えますね♪楽しい切り取り方ですね!紫陽花でもいろんな切り取り方、、表現方法があって参考になります(^_^)v
柳沢君
まるで 目玉の様に見えたので撮ってみました。
柳沢君
アジサイの青が神秘的に撮れました。
haru
つゆに濡れた青が本当に神秘的な印象ですね♪美しいです!
習作
水玉がいかにも梅雨時という感じですね。
何か青い世界に迷い込んだみたいです。
青
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
柳沢君
手前に赤い花が有ったので前ボケを使ってとってみました。
場所は 都内白山神社です。
マフィンマン
白山神社、そろそろ混み始めていたのでは? 私も先週、行きました。
大胆で印象的な前ボケですね。
柳沢君
赤とピンクの対比がキレイだったので撮りました。
ピンクの前ボケがしつこすぎますね。
マフィンマン
この組み合わせは、ナイスですね。
紅い花の茎が曲がり具合で変化が出てますね。
ボケ……確かに難しいですよね。
haru
赤とピンクと華やかな組み合わせですね♪ボケ、、自分の場合、、まずぼけてくれるところから始めなくっちゃぁでした(笑)
赤とピンク
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
柳沢君
記憶ですが亡くなられた昭和天皇が「雑草などと言った名前の植物は
無い」と言われたことがあるのを思い出しました。
手入れされず 雑多に植物が生い茂る場所。人々は「雑草」と...
柳沢君
ハチ(?)が花に着陸する寸前の写真です。ホントは、花の上に泊まっているシーンを撮りたかったのですが、うまくいきませんでした。でも、
面白いカットなのでUPさせていただきます。
主人公のハチさん。どう思っているのでしょうか?
「つっこむぞ〜」「着陸用意!」「腹減った?!」で...
マフィンマン
虫が飛翔する姿って、格好いいですね。
それにしても、1/350でこれってことは、ハチは一体、1秒間に何回ハネを動かしているんでしょうね。
カラフル
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
柳沢君
なんの花か知りませんが、余りにもカラフルなのでシャッターを
切ってしまいました。
haru
たぶん“ランタナ”っていうんじゃあないかと(^^;)これも色が変わって行きながら次々咲いてくれる健気な花ですよね♪
ピンクの蕾に黄色い花、、とってもカラフルですね(^o^)
こっしー
このあと、ピンと跳ねてこぼれそうな感じですね。
きれいだなー。
いんでー
水滴がまんまるー
ボケがホント水滴の美しさを際だたせているような気がします。
習作
等倍で見ると、カミソリの刃のようなピントですね。それがピシッと決まっています。
ジョバンニ
流れそうで流れない!
水玉いいですね!
マクロの世界は不思議な世界ですね!
まさびっち
水滴がまるで水晶玉のようですね。
この葉はたぶんチカラシバかな?
田んぼや畑をやっていれば、花は知らなくても、雑草...
水玉
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
柳沢君
葉に貯まった水滴です。
前ボケ を思い切って使ってみました。
haru
きれいな前ボケですね!ふんわり雲みたいです。。
>葉に貯まった水滴です。
あら!きれいな黄色い花かと思いましたぁ(^^;)
マフィンマン
綺麗な黄色が出ましたね〜。
滴がキリッと引き締めてますね。
柳沢君
某レンズメーカーがフォトコンテストをしているのを知り、マクロレンズ
に熱を上げています。と言うことで天候不順の中マクロレンズを1本持って
遊び回ってきました。愚作を何枚かUPしますのでご勘弁ください。
これ、花壇で見つけた小さい花です。殆どの人が見落として素通り...
小山卓治ファン
このバックは綺麗だなぁ♪
僕も1:2の古いマクロ持ってます。等倍だったら良かったのですが。
マクロ楽しいですよね。
背伸
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
「赤い」花
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
柳沢君
緑の葉しか残っていない花壇に埋もれるように咲いていた「赤い」花です。
小雨の中 傘を差しての撮影でしたが、なんと交番のそばです。
職務質問が恐かったです。
マフィンマン
斜め構図が効いてますね、
鮮やかな赤で、滴が引き立て役になってます。
MAK_ist
柳沢君 さん
マフィンマンさんもおっしゃってますが,沈んだ緑の中で赤紫が斜めにカーブした構図がすばらしいです.
柳沢君
手ぶれで申し訳ありません。
夕闇に包まれて行そらと 皓々と輝くガラスの奥の人口の灯!
それが余りにも対照的でとっさにシャッターを切ってしまいました。
灯だ!
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
光
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
柳沢君
ツツジが綺麗だったので、前ボケを使って撮影しました。
光が満ちあふれたような作品になっていました。
haru
前ボケが綺麗ですね!これが噂の100㎜マクロですか!露出補正しなくても明るいですね♪
ジョバンニ
ほんと、光が満ちあふれていますね!きれいです。
柳沢君
場所は新宿御苑内の熱帯植物園です。
思い切った前ボケで夢の中のようなフワッとしたイメージを作りたくて
シャッターをきってみました。
写真。。難しいですね(汗)
haru
本当だ〜♪明るい楽しい夢の中のようですね(^o^)今夜はこんな夢を見れたらいいな〜!
夢の中
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
ドロップ
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
柳沢君
調子に乗って100マクロで撮ってきました。
私事ですが、この100マクロ一番のお気に入り...
柳沢君
前ボケシリーズその2です。良いタイトルが思いつきませんでした。
マフィンマン
マクロってますね〜。
滴とボケがいいコンビネーションですね。
柳沢君さんの街も雨ですか?
私も、このような絵を撮りに行こうと思ってたのですが、横殴りの雨にメゲて、今日はネット&写真整理三昧です。
前ボケ2
*ist DS2
F Macro 100mm F2.8
柳沢君
いつもさりげなく通り過ぎている草花の前。特別な事がない限り、
人から言われない限り通り過ぎている草花の前。
ある雨の日 花びらの上には綺麗な水滴が出来ていました。
いつもの風景 でもよく見ると新しい発見が出来る物ですね。
haru
カメラ持っていると、それまでは慌ただしさの中に消えていった世界が、、輝きを持って見えて来るというか♪とても楽しいですよね(^o^)
マ...
グー助
変わった品種なのかな?
春ですなぁ〜
MAK_ist
グー助さん
素晴らしいです.この艶やかさふくよかさ...ヤマザクラ主体の北海道ではこういうのはなかなか.
マフィンマン会社から…
ピンクの微妙な色合いが出ましたね。
下手すると、まったりしてしまうか、白く飛んでしまうのに、お見事ですね。
シベにもしっかり合焦してますね。
グー助
>MAK_istさん
変わった品種のようです。滅多には見れないかも?
> マフィンマン...
カタクリ
*ist DS
D FA Macro 100mm F2.8
グー助
良い場所は、三脚立てた人たちが長い時間占領してました。
邪魔。。。。(−−
MAK_ist
グー助さん
いや〜...カタクリのこの紫にはほんと癒されるというか,アタマの中に春の山の匂いが蘇ってくるようです.眼福.m(__)m
習作
いいですねー、カタクリ。
大好きです。毎年、飽きるほど写真を撮っているのに、咲くとまたいくらでも撮りたくなるのです。
もしかして、私はカタクリ中毒?
グー助
こちらでは自生してるところはほとんど無いみたいです。
綺麗な色してますよね。
...
グー助
関東から西の各地に分布。
初めて見た。。。。
MAK_ist
グー助さん
私もはじめて見ました...(@_@) 言われないとタンポポとは分かりませんね私には.
タンポポって,普通のタンポポもそうですが,マクロで見るとけっこう華やかというか豪華な形している花なんですよね...
習作
北海道では、松前のお寺にわずかに咲いていますね。柵で囲って、看板まで立っています。
1度だけ見たことがあり...
やっと満開
*ist DS
D FA Macro 100mm F2.8
グー助
インチキ青空(DAブルー?)(笑)と近所の白梅です
暖かかったので久しぶりにマクロで撮影してみました。
最近撮影してないからブレが止まりません。露出補正も忘れました(^^;
haru
久しぶりにDAブルー出ましたね♪露出プラスに補正すると、青が、薄くなっちゃうような。。ちょうど良い具合に決まってると思いますけど〜?!
満開のマクロ撮影だと、華やかさが際立ちますね♪皆さんの...
MAK_ist
グー助さん
深いですね...スポット測光によるアンダー気味の描写が素晴らしいです.
グー助
近所のサンシュユ。バックは満開の白梅です。
haru
グー助 さん、お久しぶりです♪いよいよ少しずつですが、春らしくなってきましたね(^_^)v
サンシュユも咲き出しましたか〜!春を早々と告げてくれるこの花大好...
春はもうすぐ
*ist DS
D FA Macro 100mm F2.8
ティンクとイリス
在庫です。 季節もっと早いです(>.<)
小山卓治ファン
このアングル好きで、青空が入って。
MAK_ist
ティンクとイリスさん
なんという明るさなんでしょうか...家の窓から外を見ると,あまりの落差にくらくらしてしまいました.(^^;
ティンクとイリス
これで、沢山○ボケが入っていればmakotoさんに
誉めてもらえると思うんですけど…
makoto
いやいや十分ですよ。春もうすぐって感じのカットですよね。
桜まだ咲かないかなぁ・・(^^ゞ
haru
グリーンと赤が、なんともいえず澄んだ良い色ですね!お花の名前なんでしょう?!って、最近の園芸種舌をかみそうな名前ばっかりで私などとても覚えられませんが(^^;) クレマチスの仲間かな〜?!私も初めて見せて頂きました!
...
ティンクとイリス
在庫です。 その1
小山卓治ファン
そうです、僕もこんな感じの撮りたいんですけどね・・・
この季節なかなか花にめ...
ティンクとイリス
在庫です。 ダメ押しの4枚目<m(__)m>