150-450mmレンズ 作例

Booth-K な~んてタイトルだと、穏やかな感じなんですが、ノスリのモグラ捕食の直後。嘴付近は赤いし、肉片も一部落っこちてるし・・・。予期せぬ場面に、何とか抜けた視野を確保できました。   MacもG3 太い足と爪がド迫力。 生々しいけど美しい。 ドキドキしながら隙間から覗き込んでる様子が臨場感あります。   Ekio Booth-Kさん、おはようございます。 タイトルとのギャップに思わず笑ってしまいました。 こういう隙間だからこそ狙えたお写真ですね。  
食後の昼下がり
食後の昼下がり
K-5 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
実家にて
実家にて
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
Booth-K 大晦日に精米から帰って、珈琲飲みながら実家の庭を眺めていたら、ん? まさかこんな所に・・。ルリビタキの♀でしょうか? もしやと、ミカンを枝に挿して、ひまわりの種を置いたりしたが、残念ながら、他に成果はなし^^;   MacもG3 ジョウビタキの♀ですね。今日お世話になりました。 どちらかと言えば虫が好きです。 ホームセンターで売ってるミルワームなんか最高に好きですね。   Ekio Booth-Kさん...  
Booth-K ここ数ヶ月、カワセミ不在の池を通りかかったら、おぉ~、いるじゃないか! 29日まではいなかったはず。それなりに近付けたので、とにかくシャープにを意識して撮ってみました。カワちゃんからの、お年玉。 ♂はやっぱり綺麗だなぁ・・・。 (ノートリミング)   MacもG3 これは生唾ごっくんってほど素晴らしい一枚ですよ。 カワセミの美しさ可愛らしさ全快ですね。 そう言えば最近ぜんぜん見かけないです。  
お年玉ショット
お年玉ショット
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
迎春
迎春
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
Booth-K 明けまして、おめでとうございます。 渋滞を避けるため、早起きして東京には9時過ぎに戻ってきました。帰ってから速攻、カメラを担いで近所を一周していたら、紅梅がもう咲いてました。今年は、暖かいですねぇ。とりあえず、新春っぽいのを1枚。 本年も、よろしくお願い致します。   エゾメバル あけましておめでとう御座います。 正に「ザ、新春」ですね。 凄...  
Booth-K イイギリの実、食い放題のヒヨ、何となく嬉しそうな表情です。大掃除の息抜きがてら、一回りしてきました。   Ekio Booth-Kさん、おはようございます。 お近くに自然の残った場所があるのはうらやましい限りです。 熟れ具合をみながら食べて行くのでしょうか、「Before」と「After」が...  
赤の楽園
赤の楽園
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
食うペース早かった?
食うペース早かった?
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
Booth-K といっても、まだ半分以上はそのまま手付かずのイイギリの実ですが、遠くを見る目、何を考えているのかな?   エゾメバル 鋭い顔をしていますね。 頭の上にぽつんと1個だけ木の実が残っているのが印象的です。 青空と手前のボケが引き立ちます。   MacもG3 この時期は残った木の実も僅かで鳥達にとっては大変なのでしょう。 地中に潜っているミミズなんか良く見つけるものだと感心しますね。 我々が思うより遥かに逞しいです。  
Booth-K 日の出前、東の空が一面オレンジに染まりました。会社へ出かける前ですが、バタバタと慌てて撮りました。  
朝焼けの光の中に立つ影は~♪
朝焼けの光の中に立つ影は~♪
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
見上げたら
見上げたら
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
Booth-K 何か動いたような気がして見上げたら、カワちゃんすぐ上にいるじゃないですか。枝被りでAF効かないのでMFですが、とりあえず背中に合わせたら、本当に背中しかピンが来てないです。もっと絞れば良かったかもしれませんが、余裕はなし。まぁ、被った枝が見えなくなったから良しとしておこう。   MacもG3 うわぁこりゃスゲーや。 近い分ピントも薄くなっちゃいましたね。 でもなんと言っても色が奇麗だしリアルな描写にビックリですわ。   エゾメバル いきなり近くにいたら驚いてしま...  
Booth-K 久々にカワセミに会えました。ピラカンサスの赤が、不思議な雰囲気を創ってくれた様な。   MacもG3 アンダー気味な事とピラカンサスの赤が加わった事で独特の雰囲気を醸し出していますね。そっぽ向いているようなカワセミの表情も可愛いです。   ペン太 カワセミ、当たり前ですが その都度表情が違い 可愛らしさ満面の」時や 獲物を狙う真剣な表...  
色彩に佇む
色彩に佇む
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
満員御礼
満員御礼
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
Booth-K 前の水場と同じ場所。一瞬でしたが、大サービス!   taketyh1040 こんばんは。 目白湯ですね。(^^ゞ   ペン太 メジロは一羽で留っているのしか見たこと無いですが  水場には集団で集まることもあるんですね。 ま しかし何と可愛い事か・・・ 落葉も絡めて季節感もしっかり、晩秋の微笑ましい風景画でもありますね。   MacもG3 紅葉の大浴場か? 散りばめられた赤いモミジとメジロの緑のコントラストが最高です。 これだけ集まるとユニークですね。  
Booth-K 「メジロさん、だいぶ秋も深まってきたわねぇ」「シジュウカラさん、それはそうと、この赤いの食べられないのかしらねぇ? 気になるわぁ」 って、おばちゃんの会話かよ(笑) 紅葉に時間を掛け過ぎて、この場所に来た時はもう薄暗くて、他のカメラマンも撤収...   taketyh1040 水飲み場での一コマでしょうか。 なんとも良い絵で、コメント...  
水場の立ち話
水場の立ち話
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
幽体離脱ぅ~!
幽体離脱ぅ~!
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
Booth-K 昨日、久々に鳥さんを撮りに行きましたが、カワセミには会えず。まぁ、これからせっせと休日は出掛けてみましょう。 これ、私達はタッチじゃないと、怒られそうですが・・・。   ☆王子☆ Booth-Kさんいつもありがとうございます。ナイスタイトルですねぇ♪仲良く水浴びかな?水飲みかな?   Booth-K ☆王子☆さん、こんばんは。コメントありがとうございます。見ていたら、水浴びと水飲み、両方でしたよ。  
taketyh1040 こんにちは。 今年は、紅葉そのものよりアイデア勝負の年かもしれませんね。 銀杏の背景が効いてモミジが浮き出ていますね〜。(^^ゞ   Booth-K 銀杏をバックに、ちょっと日陰でしたが、もみじを添えてみました。   GG 前作の秋色パレットもそうですが この品質のいいもみじは見応えありますね~ 枯れたの見当たりませんし 探し方のコツを教えて下さい。   ペン太 ぼかした黄色の銀杏の下地に 紅葉のモミジを貼り付けた。。  作者の意図がきっちり伝わるお写真、タ...  
秋色切り絵
秋色切り絵
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
↑急降下↓
↑急降下↓
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
Booth-K 2週間ほど前ですが、入間航空祭へ行ってきました。改めて見ると、凄いなぁ。 片道30分程、友人宅で酒飲みながら見たりはありますが、何故か今までちゃんと撮ったことが無かったんで...  
花鳥風月 こすもすと 読まれてしまう 狂い咲き   Booth-K 鳥を探していたら、あれ?桜が咲いてる。ここは春にも普通に咲いてたし、ソメイヨシノのはず。何か気が早いのかなぁ。 今回から、レンズ名を出る様にしました...  
桜が・・
桜が・・
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
商品