150-450mmレンズ 作例

Booth-K 何を思っているのかな?   Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 ヒヨ、いつも?とは違うシックな佇まいです。 K-1とK-3、状況に応じて上手く使い分けされてますね。   エゾメバル 思案気な表情が面白いです。 背景の処理と周りのこぶしの花が春の華やかさを演出していいですね。   ペン太  これは確かにシックなヒヨさんのお写真ですね。  全体の色調の統一感 CAPAさんのお写真同様良い感じです。 野鳥ではK-...  
こぶしの花に囲まれて
こぶしの花に囲まれて
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
ホバリング
ホバリング
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
Booth-K ダイブシーンには出会えませんでしたが、あっちの枝、こっちの枝と追っかけていたら、ホバリングサービスがありました。 丁度、日が陰ってしまったので少し増感して現像してます。   Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 ホバリング! 凄いタイミングで撮られましたね。 羽を忙しなく動かしているのでしょうから見事な切り取りです。   MacもG3 こりゃ凄いや! 一本取られました。   ペン太  こりゃ凄い ...  
Booth-K まんさくの、もう一つの言われ、この色が豊作のイメージなのかもしれませんね。黄色に包まれて幸せな気分。   ペン太 皆さん仰せの様に錦糸卵がなっているみたいですね~。 黄色は金色に似 幸せの色、マンサク(満作?)に相応しいですね。 最初K-1のショットかと思いましたがK-3の絵  レンズの素性の良さも見て取れるクリアーなショットです。   Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 まんさくのもう一つの謂...  
豊年満作
豊年満作
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
まんさく、咲きました
まんさく、咲きました
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
Booth-K これも春を告げてくれる花、形も色も好きなんですよねぇ。   Ekio Booth-Kさん、おはようございます。 黄色の花は春の色ですが、まんさくの落ち着いた黄色は予告編と言った感じがしますよね。   MacもG3 まんず咲くって東北弁ですかね? いつも錦糸卵のようで美味しそうに見ています。   ペン太 ”まんず咲く”が訛ってマンサク  この花も早春を彩る先兵隊ですね。 春の花は小さく やさしい色合いの花が多い気がします。   Booth-K コメントありがとうございま...  
Booth-K 河津には行けなかったけど、自宅から50m程にある河津桜がちょうど満開で、メジロも嬉しそうに飛び回ってました。   エゾメバル ご自宅のすぐそばにこんな良いところがあるとは羨ましいですね。 花の状態も良く、メジロも映えます。  暖かそうで気持ちよさそうです。   Ekio Booth-Kさん、こんにちは。 ご自宅の近くに河津桜とは羨ましいです。 パステルピンクとブルー、春らしい色合いにメジロくん、まさに楽園ですね。  
春の楽園
春の楽園
PENTAX K-1 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
花粉まみれ
花粉まみれ
PENTAX K-1 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
Booth-K 今日は天気も良く、メジロの団体さんが忙しそうに飛び回っていました。近所の梅林に河津桜が混じって咲いており、そちらも結構人気な感じです。   MacもG3 メジロ色と桜のピンク、背後の青空 春らしいなんともいい色合いです。   Booth-K MacもG3さん、ご無沙汰しておりました。相変わらずフットワーク良いですね。 最近、近所でも河津桜の数が増え...  
Booth-K 前にアップした三日月の翌日です。おぉ、並んでるじゃないかと撮ったけど、特に星空ガイドとかのイベントには載ってませんでした。 でもなんか得した気分。 見た目のイメージはなかなか表現できないなぁと思いつつ、全画面にして電気を消して暗くして見たら、こんな感じかな?   Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 どんな確率なのか計算も出来ませんが、よくぞ捉えられましたね。 やっぱり普段から夜空を気にされている賜物なのでしょう。  
月・火・金
月・火・金
PENTAX K-1 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
鏡よ鏡
鏡よ鏡
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
Booth-K 石神井公園のボート池が凍ってました。氷とか、雪の上が好きなんでしょうか、毎年よく見かける気がします。 何か餌があるのか、それとも映る自分が気になるのかな?   Ekio Booth-Kさん、おはようございます。 石神井公園池、氷が張っていましたか。このところ寒さがきついですからね。 セキレイでしょうか、冬ならではの光景ですね。   エゾメバル 東京でもこんなに氷が張ったんですね。 都会育ちの小鳥には寒そうですね。  
Booth-K 時々現れては遊んでくれます。何か、癒されるなぁ。 ただ、なかなか日向に出てくれないので、SS落として感度との戦いです。   エゾメバル 目にはきっちりとキャッチが入っていますし、尾のブレもいいですね。 ISO5000でこの画面とは綺麗です。   Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 SS1/160でISO5000とは、驚きです。 流石K-1と言いたいところですが、450mmの望遠で撮ってしま...   ペン太 ...  
ピコピコ
ピコピコ
PENTAX K-1 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
相思相愛
相思相愛
PENTAX K-1 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
Booth-K メジロと交互に現れるのを見ていると、ちょっと派手なメジロの様にも見えます。笹林の中からひょこっとな。   ペン太 ソウシチョウの番?でしょうか?  殺風景な冬の景色に、ちょっと華やかさを与えてくれていますね。 皆さん、野鳥の生態、近隣での出現場所を観察 押さえてみえるみたいで 感心しきりです。   エゾメバル メジロとオシドリを合わせたような綺麗な鳥ですが、質感もよく 出ていて生き生きしています。 背景処理もいいですね。   Ekio Booth-K...  
Booth-K 連投失礼します。 ソウシチョウの飛翔ですが、羽の派手な色が見えないと、全然らしくない感じです。曇って、小雪は舞うし寒いし、何でこんな条件で飛翔を狙ったかなぁ? 次は、もっと羽の色が見える低い位置で明るい日に狙ってみようかと。   エゾメバル やはりこれくらいのSSでなければ止まらないですね。 お見事です。 小鳥の飛び回る瞬間を切り取るのは難しいです。   Ekio 羽の模様が良く見えないのは残念かもしれませんが、体の模様や仕草が子細に写って魅力的なお写真になりましたね。  
ヒョイと
ヒョイと
PENTAX K-1 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
トラツグミ
トラツグミ
PENTAX K-1 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
Booth-K 木陰からこっそりと、遠目ですが初めて会えました。保護色で、見つけ難いったら・・。   Ekio Booth-Kさん、おはようございます。 見事に馴染んでいますねぇ。よほど気をつけていないと見過ごしてしまいそうです。 撮るのにも苦労された様子が伝わって来ます。   エゾメバル 見事な保護色ですが、よく見つけましたね。 このレンズをもってしてもこのサイズですから、細心の注意を払わないと なかなか撮れないのではないですか?  
Booth-K 意外に大きなのをゲットしたようです。獲られた魚は、「う~ん、まいった・・」、という感じです。 自然の命の連鎖、新芽の生命力、これまでも、これからも。 私も、ネジを巻いて、元気に生きていかねば! 仕事でヘロヘロではありますが。(笑)   MacもG3 カワセミの得意げな顔がイジらしいです。 求愛にはまだ早いからこの後一飲みでしょうね。   Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 人間だったら「ドヤ顔」をしているかも知れません(^^ゞ 見事なタイミングで捉...  
生命
生命
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
紅梅
紅梅
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
Booth-K 連投失礼します。 気が付けば既に紅梅が咲いてます。まだ雪は降るとは思いますが、春探しはスタートした感がありますね。   MacもG3 すでに紅梅が咲きましたか? ここに野鳥が来てくれたら一石二鳥ですね。   Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 家の近くでも日当たりの良い場所の白梅が咲き始めました。 こちらは咲き始めの紅梅ですね。蕾に囲まれて淑やかな咲き具合が素敵です。   CAPA 紅梅がもう咲いてい...  
Booth-K 水浴びで、シロハラがバシャバシャと水滴を飛び散らしていました。   MacもG3 シロハラの気持ち良さそうな表情がいいですね。 順番待ちのメジロもワンポイントで和みます。   masa 飛沫と後ろのメジロの目にもピントが来ている! F7.1という絞りの選択、絶妙ですね。 微笑ましい冬の鳥たちを見せていただきました。   Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 順番待ちのメジロちゃん、なんとも可愛らしいですね。 masaさ...  
辺り構わず
辺り構わず
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
ソウシチョウ
ソウシチョウ
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
Booth-K 今年は、鳥撮ってるなぁ。いつも通っている所から、ちょっと奥へ入った所にいたなんて。先週、鳥屋さんに聞いた情報で行ってみたら、いました。日陰で条件的には厳しいですが、カワセミと併せて収穫の多い日でした。   Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 これまた、オシャレで綺麗な鳥ですね。 お近くで写真が撮れるとは羨ましいです。 本年も宜しくお願いいたします。   エゾメバル 綺麗な鳥ですね。 メジロか鶯をオシャレに装ったみたいです。 このレンズは強力な武器ですね。   ペン太 ...  
Booth-K この日は、コツコツ音に耳を澄まして、アオゲラも見かけたのですが、撮れたのはコゲラとアカゲラ。 CAPAさんのアオゲラに続けと、キツツキアップしてみます。   MacもG3 Booth-K さん、良い環境で野鳥にハマリ気味ですね。。。 ♀を撮ったら♂が撮りたくなるのは野鳥方程式です。 いつ何時現れるかわからない野鳥を待つのも楽しいもんですよ。   エゾメバル ケラシリーズ楽しんでいます。 このアカゲラは私もた...  
アカゲラっち
アカゲラっち
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
コゲラっち
コゲラっち
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
Booth-K 上の方で、コツコツ音がするので見上げたらいました。いつも忙しそうです。   MacもG3 野鳥はほとんど餌探しに没頭していますね。 食べている餌はほとんど栄養がないので1日中食べないとダメみたいです。   ペン太 餌の少ない冬場は  野鳥達は、確かに餌を確保するのにも大変でしょうね~。 日差しを浴びた姿は、心地良さそうにも見えますが^^  野鳥撮影には望遠有利なK-3、まだまだ出番は多...  
Booth-K で、良いんですよね? いつまでたっても確認しないと自信が持てません。暗い林、この露出でもアンダーで、現像時に増感したら荒れ気味になってしまいましたが、可愛かったぁ。♂は遠くでちょこっと見かけて、すぐ見えなくなってしまいました。   Ekio Booth-Kさん、おはようございます。 ルリビタキ(ひとまず)、こちらもオシャレな出で立ちです。 なかなか位置取りは難しかったと思いますが、上手く配していますね。   MacもG3 ルリビタキ♀で間違いないと思います。 ♀と♂若の区別...  
ルリビタキ♀ ?
ルリビタキ♀ ?
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
青と黒
青と黒
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
Ekio Booth-Kさん、おはようございます。 一瞬どこにいるのかと思うほど見事に同化していますね。   Booth-K アオジ、クロジが揃って登場してくれました。可愛いツーショット、クリスマスプレゼントかな?   MacもG3 おばんです! クロジの♂♀ではないでしょうか? ♀の方は全身見えていないので確信は持てませんが   エゾメバル 機敏そうないかにも野鳥というショットですが、こんなのが現れると ワクワクするでしょうね。  
Booth-K いったい操縦者の視界ってどうなってるんだか。しかもチームでギリギリの接近でのパフォーマンス、想像がつかないです。そもそも飛行機が逆さまで当たり前の様に飛んでるのが理解できません。 凄いの一言です。 (トリミングあり)   Ekio Booth-...  
逆さま
逆さま
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
青の急旋回
青の急旋回
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
Booth-K 11時頃まで爆睡し、昼頃出かけましたが、3時過ぎには家に帰ってきました。あまりの混雑に昨年は入り口で断念しましたが、今年は最初から基地内は諦めて外から見てました。 この日は、不思議と快晴になるんですねぇ。 若干、トリミングしてます。   Ekio Booth-Kさん、おはようございます。 Ekioが体調を崩していなければmasaさん、...  
ペン太 これは・・・・・!  メジロが水浴びの順番を待っている光景ですか? ネットでもこんな光景見た事ありません 驚きです。 Iso 露出露出データから推測すると...  
待ち行列
待ち行列
PENTAX K-1 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
夏の夜
夏の夜
PENTAX K-1 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
Booth-K 暑い日でした。周りを見渡すと、花火が6か所で打ちあがってました。撮れたてホヤホヤ、戸田橋のかな? (取り急ぎアップで、コメントは後程) 等倍切り出しでトリミング。   ペン太 多重露光じゃなくて  この花火でしたら フィナーレに近かったのでしょうか? 私の地元の花火は8月です。  久し振りに 撮ってみようかと思っています。   GG 今...  
Booth-K 会社から帰って、すぐに用事で出掛けなきゃいけなかったので、手持ちでバタバタと撮ってみました。(最近、いつもバタバタだなぁ) 目で見ると、薄っすらと焼けてい...  
二番目の月
二番目の月
PENTAX K-1 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
アクロバット飛行
アクロバット飛行
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
Booth-K 連投失礼します。 カワセミ待っている間、トンボで練習。しかし暑かったぁ。 トリミングしてます。 (また明日から忙しくなりそうなので、コメント遅くなったらごめんなさい。)   Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 一瞬、どうなっているのかと思いきや、なんと上下で対になっているのですね。 まさに、アクロバティックな! 天にも昇る?行為ですね(^_^;)  
Booth-K 学生さんは夏休み。でも、この時期探すならやっぱりこっちでしょ!   エゾメバル こんなに沢山集まるのですか? こちらでは自然界ににはかぶと虫がいないので、見たことがありません。  でも最近こちらでも誰かが外来種のカブト虫を放したらしく、それが 目に触れるようになってきているようになって...   ペン太 すげっ工エエェェ(´д`)ェェエエ工wwwww  樹...  
ポケモンより、これ
ポケモンより、これ
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
獲物は?
獲物は?
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
Booth-K オレンジ色をくわえていたように見えたけど? ・・なんと、金魚です。朝から撮っているカメラマンさんの話では5匹目だそうで、ここに金魚はいなかったはずなので、誰かが金魚すくいで捕ったのを放したんじゃないかとのこと。 この色は見つけやすいから、いい標的になってしまう...   MacもG3 金魚ですかぁ。。。 カワセミにとってはただの餌ですから当たり前ですね。 ...  
Booth-K 天気も良くて、よかったですねぇ。昼間、恐ろしく暑かったので、ゲリラ豪雨にでもなるんじゃないかと心配しました。 いつもの様に、練馬からの望遠撮影。この日は他にも八王子、立川、戸田方面の花火が見えました。   ペン太 隅田川花火大会  テレビでも中継していましたね。  なまじ混雑の中、近辺で見るより テレビか Booth-Kさん...  
隅田川花火大会
隅田川花火大会
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
七夕さらさら
七夕さらさら
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
Booth-K 広角端、できるだけ離れてこんな感じ。他も持っていけばよかった。 一番右の、青いのが何とも好きだなぁ。   ペン太 短冊 割とオーソドックスなのが多くてちょっと意外です。  今の子供達に織姫彦星の話しても、ヘー、、、で終わってしましそうで。 右端の青は周りを赤 ピンク系に囲まれていて 女の子に囲まれてるモテ男さん。。みたいですね~^^   Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 これは彩りも鮮やかです。 神様に好みがあったら大変ですね(^^ゞ   MacもG3 すっかり七夕はとぉ〜い過去の事になっ...  
Booth-K 若が、近くの石に止まってくれました。日陰で感度も上がってしまいましたが、解像感重視でノイズは見なかったことに・・・。(笑) (ちなみに、前投稿も含めノートリミングです)   ペン太 濃い緑を背景にお立ち台の上  何と初々しい姿 見上げる先には何があるのか。。と想像させられます。 ノイズ、全然気になりません。。。  
若の肖像
若の肖像
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
親子共演
親子共演
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
Booth-K ちょっと寝坊して出かけたら、曇ってしまった。飛翔は諦めて、ツーショットを。右の、胸のオレンジがくすんでるのが若です。   Ekio Booth-Kさん、おはようございます。 カワセミの親子ですか、初めて見ました。 親子で佇む公園の水辺、いつまでも保たれると良いですね。   エゾメバル これは贅沢なツーショットです。 ここは大切な撮影ポイントですね。  
Booth-K 大好きな、ヤマモモの季節がやって来ました。見てよし、食べてよし、気分は上々!   Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 普通の「桃」とは別物なのですね。小粒でカラフルな実が可愛らしいです。   MacもG3 カラフルボール美味そうですね。 昨年も拝見しましたが、K-1の描写にうっとり。   ペン太 道の駅にモモが並びだして、美味しそうだな~。。(でも まだ高い!) と今日思ってたので こ...  
カラフルボール
カラフルボール
PENTAX K-1 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
久々のカワちゃん
久々のカワちゃん
PENTAX K-1 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
Booth-K 久々にカワちゃんに会いに行ったら、若がいました。ちょっとピンアマですが、久々のダイブシーン。 FFは感度的には余裕がありますが、倍率とコマ数だと晴れた日の鳥はAPS-Cの方に分がありそうです。   MacもG3 久しぶりでこれが撮れれば文句なしですね。 フルサイズだと450mmではちょっと足りないけど山の上なら充分です。画質は繊細な気がします。   masa 前後の岩、後方の流れの段差、カワちゃん...  
MacもG3 何ともリアルな質感ですね。 ヒヨドリは梅の花、桜の花、山茶花とか花の蜜が好きなんでしょうね。 花に寄ってくる蜂なども食べる雑食のようです。   Booth-K メジロに混じって、意外にヒヨドリを見掛けました。停まったまま、あまり動かずに、何か物思いにふけっているようにも見えます。   Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 >メジロに混じって、...  
春だなぁ
春だなぁ
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
髪飾り
髪飾り
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
Booth-K シジュウカラが、梅の花でちょっとお洒落している様にも見えたりして。   MacもG3 そろそろ恋の季節ですから花飾りくらいしたいのかもね。   masa 目がパッチリで可愛いです。 おまけに髪飾りまで付けて貰って、よかったねシジュウカラちゃん。   ポゥ おまじないのF6.3ですが、丁度いいぼけ具合...  
Booth-K あまりイメージは無かったんですが、紅梅にも結構訪れていました。メジロにとっては白紅の区別はあまりないのかも・・?   MacもG3 紅梅...  
紅ウメジロー
紅ウメジロー
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
ウメジローズ
ウメジローズ
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
Booth-K 前日は、全く鳥達がいなかったんですが、この日はそれなりに出てきてくれました。 タイトル先行で、2羽を入れようと思ったら、えらく大変。梅林をアホみたいに走った走った。レンズも重くて腕が痛くなるし、写真はスポーツなんだと気が付きました。   スカイハイ Booth-Kさん、ご無沙汰です。 こちらにお...  
Booth-K 本日の、ライティングテーマです。同じようなのを申し訳ありません。昨晩より霞んで見えていたのですが、レンズを向けてみると大気が安定していて、昨晩とは比べ物にならないほどクッキリと見えます。せっかくなので、等倍にて。 もうひとつ、申し訳ありません、貼り逃げ失礼します。明...   Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 なるほど、空気が綺麗だと出てくる絵も一段と美し...  
ラブリーショコラ
ラブリーショコラ
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
ライトセーバー
ライトセーバー
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
Booth-K 何か見慣れないライティングだなぁと、撮ってみました。スター・ウォーズ/フォースの覚醒 がテーマみたいで、この一瞬じゃ何が何だか分かりませんが、ライトセーバー等をイメージしているみたいです。 空気は澄んでるけど、遠くはグラグラと不安定な気流でした。   エゾメバル 確かにライトセーバーにも見えます。 遠くの暗いビルまでしっかりと撮れていて威力のあるレンズであることを感じます。  
Booth-K 今年は、とにかく鳥さん達のサービスが良いような気がしてなりません。キラキラの中羽ばたいてました。開放だと、ボケの輪郭が拡大するとちょっと目立ちますが、鑑賞サイズでは、程よく輝きに化けるかな?ということにしておきましょう!   エゾメバル 顔は完全に止まっているのですが、羽の先は少し動いているのでしょうか? 絶好のタイミングですね。背景の小さな他も玉ボケも水のきらめき として脇を固めてくれてます。  
輝きの中を
輝きの中を
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
さぁ、行くぜ!
さぁ、行くぜ!
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
Booth-K 何処へ? とは聞かないで^^; ルリビタキ♂若、結構近くに寄ってきました。今年は、全般的にサービスいいなぁ。何となく寄ってくる気がする。 (ノートリミング)   エゾメバル ノートリミングとは素晴らしい。 後ろのボケも綺麗に入ってます。 こんなのが撮れたら気持ち良いでしょうね。  
Booth-K シロハラ、日陰ばかりで、なかなか明るい所へ出てきません。ISO1600くらいで行けると思ったら予想以上に暗くて、かなりアンダーだったのですが、現像時に無理やり明るくしたら、結構荒れてしまいました。背景を飛ぶのはヒヨかな?   MacもG3 だいたい薄暗い林の地面で枯れ草をガサゴソやっている印象です。 今年は意外に少ない印象ですね。 が、昨日こっそり近づいたら餌探しに夢中で約3mでも気がつきませんでした。   Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 この寒い時期、日が...  
冬の日陰
冬の日陰
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
やっと会えた
やっと会えた
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
Booth-K 最初♀かと思っていたんですが、ルリビタキ♂若みたいです。 今シーズン初、やっと会えました~!   Ekio Booth-Kさん、おはようございます。 ルリビタキの前に散りばめられた丸ボケが良い演出になっていますね。   masa 若ルリ君の元気な羽...  
Booth-K メジロが忙しなく動き回っている直ぐそばでは、コゲラも枝を叩きまくってました。動きが早くて、このSSでは少しブレ気味ですね。 思い切りブラしたのも撮ってみましたが、笑って捨てました。 ポゥさんの様にはいきませんね。(笑)   masa Booth-Kさん、おはようございます。 後頭部の赤斑がチラリと可愛く、雄ですね。両足と尾羽を使っての三点確保が健気です。   エゾメバル 頭の部分が少しぶれたくらいのも良...  
赤毛のコゲラ
赤毛のコゲラ
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
お食事中
お食事中
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
Booth-K ず~っと、私の周りをチョロチョロと、付かず離れず忙しそうに動き回っていました。   Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 椿?の葉っぱと花、そしてメジロ、アクロバティックでありながら見事な構成。 明るい背景との合わせ方も見事です。 それにしても、メジロのお行儀の悪さはダントツですね(^_^;)   masa おお、メジロちゃん、せっせと蜜を吸ってますね。 侘び助系のツバキの花によく似合ってます。   エゾメバル 一心不乱に食事をしているといったところでしょうか?...  
Booth-K 外は間もなく雪になりそうな予報ですが、昨晩、久々に荒井由実を聞いてたのと、Ekioさんの青空を拝見した後だと、何となくこれが良いかなと。晴れた日の、「空に憧れて・・・」。   エゾメバル 快晴にユーミンの飛行機雲ですね。 暖かそうに見えますが、雪は振りましたか?   Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 「ひこうき雲」、宮崎駿さんの「風立ちぬ」の主題歌になって話題になりましたよね。 ...  
ひこうき雲
ひこうき雲
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
物思いに耽る
物思いに耽る
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
Booth-K 何を考えているのか・・・、やっぱ餌かな?   masa オリジナルサイズで拝見しました。 この眼差しは、まさに何かを見ているというより物思いに耽っているとしか思えません。 それにしても素敵な止まり台ですね。   ペン太 なるほど・・  切り株のお立ち台で 人生・・いや鳥生に付いて考えているのかな。。 背景の、緑とアーバンの程よいボケも含めて 色の統一感しっかり 加えて、羽毛の質...   Ekio Booth-Kさ...  
Booth-K アオゲラ見っけ、でもなかなか此方側へ出てきてくれません。逆光気味だったのを、無理やり暗部持ち上げて色出してみました。   masa ベレー帽は冠っていないのでメスですね。一心不乱という様子がキツツキらしくていいです。 逆光気味で暗くなってしまう悔しさは私もしょっちゅうですが、上手く暗部を持ち上げて頬っぺを見せてくださいました。   ペン太 なるほど 確かにアオゲラの名...  
林檎のほっぺ
林檎のほっぺ
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
ピラカンサスに舞う
ピラカンサスに舞う
PENTAX K-3 HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW
Booth-K 出すタイミングをしくじったら、もう1ヶ月前、昨年の写真で失礼します。 ピラカンサスを映す水面を背景での飛翔です。結構なトリミングしていますが、左下ギリギリ何とかフレームアウトしないで入ってくれました。あぶないあぶない・・・。   MacもG3 これはやりましたね! 鳥撮りとしては羨ましいし絶賛ものです。 水面に映り込むピラカンサスの赤も映えますね。  
商品