150mmレンズ 作例

TAKA3 MyCarのフロントガラスに留まったジョウザンです。 若干スレ気味ですがご容赦を>  
愛車にも!
愛車にも!
D7200 150mm F2.8
空中戦
空中戦
D7200 150mm F2.8
TAKA3 ジョウザンミドリシジミの卍戦です。  
TAKA3 ミドリシジミ♀のAB型です。 NTさんのTELで現地へGO! 共同作業で撮りました。   masa ミドリのAB型!! 標本でしか見たことありませんでした。感激です。 ありがとうございます。  
ミドリシジミ♀
ミドリシジミ♀
D7200 150mm F2.8
地図チョウ
地図チョウ
D7200 150mm F2.8
TAKA3 間違えました。「Commom」ではなく「Common」です。 「Common Map」に訂正します。   TAKA3 イシガケチョウ [英名Commom Map(地図チョウ)]が翅を開いて、地面で吸水していました。  
TAKA3 サカハチチョウがエゾミドリと空中戦をしていました。 標高が高いせいか、サカハチはまだ春型のようです。  
サカハチチョウ
サカハチチョウ
D7200 150mm F2.8
TAKA3 今年初観察のジョウザンミドリシジミです。  
TAKA3 羽化したてのオオムラサキです。 「オオムラサキの里」にて  
羽化
羽化
D7200 150mm F2.8
オオムラサキ
オオムラサキ
D7200 150mm F2.8
TAKA3 下草に降りたオオムラサキ♂です。 TNさんと「オオムラサキの里」まで遠征し、撮ってきました。  
TAKA3 翅を全開したヒメシジミ♂です  
ヒメシジミⅡ
ヒメシジミⅡ
D7200 150mm F2.8
交尾
交尾
D7200 150mm F2.8
TAKA3 ベニシジミの交尾シーンです。  
TAKA3 ヒメシジミに出会いました。 今年初撮りです。  
ヒメシジミ
ヒメシジミ
D7200 150mm F2.8
ウラゴマダラシジミ
ウラゴマダラシジミ
D7200 150mm F2.8
TAKA3 やっと出会えました。 開翅するのを待っていましたが、閉じたままでした。(残念)   TN TAKA3さん お疲れさまでした。 綺麗に撮れましたね。 自分は、ピンが甘くいまひとつの出来でしたが 最後にオマケがありました、あの土砂降りではありませんよ(笑)。  
TAKA3 羽化直後のテングチョウです。♀みたいです。 羽化直後のせいか微動もしません。 近所の榎の枝で偶然発見しました。   masa 蛹の抜け殻につかまっているんですね! 素晴らしいシーンです!   TAKA3 masaさん コメントありがとうございます。 ストロボを使用してたら翅のディテールが出ていたカモ?  
天狗
天狗
D7200 150mm F2.8
コミスジ
コミスジ
D7200 150mm F2.8
TAKA3 翅を全開したコミスジです。 今期初観察、1.3クロップで撮影  
zzr 蝶にピントを合わせた筈でしたが失敗。 でも、これはこれでいいような気が。。なんとなく (^_^;)   stone とても綺麗なsakura写真と思いました。 蝶の存在もいい感じだと。 でもでも、この蝶の影、翅のとんがり方見ますとムラサキシジミの雰囲気。 その翅表はキラキラと輝く紫の構造色なのです。 ここにそれが写っ...  
桜
D800 150mm F2.8
一目千本桜 2
一目千本桜 2
D800 150mm F2.8
zzr 一目千本桜と蔵王連峰です。 一耕人さん、今回の冬眠、長いですねー (^_^;)   kusanagi 一耕人さん。ちっょとだけ、目覚めてみませんかー。(^^;   stone 蔵王連峰、美しいです憧れの雪山と 千本桜、よい眺めですねーーー。 ずっしりした色乗り、格好いいです。   zzr kusanagiさん、stoneさん、おはようございます。 今年はゴールデンウィーク返上で仕事なので近場の桜を撮り歩きたいと思ってます。  
TAKA3 これも伊丹昆虫館で撮影しました   Rオシドリ 翅裏の模様が独特ですね。 ピンとバッチリ! ナイスショットです。   Rオシドリ 翅裏の模様が独特ですね。 ピントバッチリ! ナイスショットです。  
クロテンシロチョウ
クロテンシロチョウ
D7200 150mm F2.8
スジグロカバマダラ
スジグロカバマダラ
D7200 150mm F2.8
TAKA3 ツマムラサキマダラ同様、伊丹昆虫館で撮影しました。  
TAKA3 伊丹昆虫館飼育個体です。 私用で大阪に行き、伊丹昆虫館まで足を延ばしました。  
ツマムラサキマダラ
ツマムラサキマダラ
D7200 150mm F2.8
TAKA3 反逆光で煌く翅に魅せられてワンショット フジバカマ、2分咲きでした。 アサギマダラの姿見えず。  
アキアカネ
アキアカネ
D7200 150mm F2.8
キタテハ
キタテハ
D7200 150mm F2.8
TAKA3 マツムシソウで吸蜜するキタテハです。 マツムシソウ、盛りを過ぎたようです。  
TAKA3 マツムシソウで吸蜜するヒメアカタテハです。 アカタテハより個体数が少ないようで2頭しか出会えませんでした。  
ヒメアカタテハ
ヒメアカタテハ
D7200 150mm F2.8
ホバリングⅡ
ホバリングⅡ
D7200 150mm F2.8
TAKA3 大山、枡水原を覗いてみました。 マツムシソウでホバリングしながら吸蜜するスキバホウジャクです。 他にアカタテハ、ウラギンヒョウモン、キアゲハが訪花していました。 キアゲハ、翅が傷ついた個体が多かったです。   m3 ミドリヒョウモンはいかがでした。。   TAKA3 そう云えば昨日も今日も「ミドリヒョウモン」には出会えません。 例年ならミゴリヒョウモンも居るのに今年はなぜでしょう?  
TAKA3 たぶん「モンカゲロウ」だとおもいます。 葉の裏にしがみついていました。  
カゲロウ
カゲロウ
D7200 150mm F2.8
交尾
交尾
D7200 150mm F2.8
TAKA3 たぶん蛾の仲間だと思いますが種がわかりません。 カノコガ?と思ったけど胴の模様が違う。 「昆虫エクスプローラ」で調べてもわかりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。   masa カノコガにも何種類かあります。 これは「キハダカノコ」ではないかと思います。   TAKA3 masaさんありがとうございます。 「キハダカノコ」ですか。 「昆虫エクスプローラ」には1種しか載ってませんでした。 勉強にんりました。  
TAKA3 昨年撮ったヤマトシジミです   stone こんばんは 私もヤマトシジミを改めて撮ってみました。 斑紋が良く分かる角度でアップにしてみました。 8/19のシジミチョウはヤマトですね。お手数をおかけしました!m(__)m  
これヤマト
これヤマト
D7000 150mm F2.8
シルビアシジミⅡ
シルビアシジミⅡ
D7200 150mm F2.8
TAKA3 翅を開いたシルビアです。 スレ気味ですがご容赦を。  
TAKA3 雨上がりの曇天、開翅するのを待っていましたが陽が当たらず翅を開きませんでした。(橋下ポイント)  
シルビアシジミ
シルビアシジミ
D7200 150mm F2.8
TAKA3 ♀に拒否されても、しつこく迫る♂です。 結局♀は逃げて雲隠れしました。   stone 元気な雄ヤマトくん、 とても可愛らしく撮れていると思いました。 無視している雌の佇まいも良い雰囲気です。 大阪は淀川近辺では、春から夏にかけてヤマトシジミが希少だったのですが 最近はよく見かけるようになりました。が、代わってツ...   TAKA3 stoneさん、コメありがとうございます。 こちら山陰地方、そちら同様ツバメが少ないですネ  
TAKA3 相変わらずニラの花に訪花したベニシジミです。  
ベニシジミ
ベニシジミ
D7200 150mm F2.8
オオチャバネセセリ
オオチャバネセセリ
D7200 150mm F2.8
TAKA3 我が家の庭、ニラの花で吸蜜するオオチャバネセセリです。 例年ならヤマトシジミが訪花しますが今年はニラの花では出会えません   stone セセリチョウは可愛らしくていいですね。 丸くて大きな目、ぬいぐるみのような姿だなといつも思います。ちょっと地味なのがまたいい。^^ ところでこの子の紋の並び、イチモンジのような気がしました。   TAKA3 stoneさん ご指摘ありがとうございます。 調べたら私の勘違いでした。「イチモンジセセリ」が「正」で...  
TAKA3 久々の好天、枡水原を覗いてみました。 マツムシソウが咲き始め、ツマグロヒョウモン、ウラギンヒョウモン、ヒメアカタテハが訪花していました。  
ヒメアカタテハ
ヒメアカタテハ
D7200 150mm F2.8
クロマルハナバチ
クロマルハナバチ
D7200 150mm F2.8
TAKA3 花から花へ移動中のクロマルハナバチです。 ゴマに出会えず、蜂をとりました。  
TAKA3 我が家の庭で交尾するヤマトシジミです。 追記 今日桝水原を覗いてみました。吾亦紅は咲いていましたが、ゴマには出会えませんでした。   stone 綺麗な空間描写ですね 小さなシジミチョウの存在感が素敵です。   TAKA3 stoneさん コメントありがとうございます 背景は我が家の外壁です。 草刈り機で除草中見つけ、あわててカメラを持ち出し撮りました。  
交尾
交尾
D7200 150mm F2.8
TAKA3 たぶんコガタツバメエダシャクだと思うのですが、類似種が他に2種、翅表が確認できず同定できません  
TAKA3 なかなか蝶に出会えません。 昨日の成果、このミヤマアカネだけでした。   m3 桝水のワレモコウの様子は如何でしょう? ことしは、ちょっと粘ってみようと、、笑)   TAKA3 おはようございます 吾亦紅が咲いているか一昨日のぞいてみました。 咲く気配はあるものの、まだ開花していませんでした。(開花直前)   m3 こんばんは >開花直前 ありがとうございます。。 そろそろ活動準態勢を、、でしょうか。...  
ミヤマアカネトンボ
ミヤマアカネトンボ
D7200 150mm F2.8
ミヤマリンドウ
ミヤマリンドウ
D4S 150mm F2.8
zzr こんなに大きなミヤマリンドウは初めて見ました。 天気が悪くてホントに残念。。  
TAKA3 オオムラサキのサナギです。 正に「保護色」でよく観ないと判りません。  
保護色
保護色
D7000 150mm F2.8
羽化
羽化
D7000 150mm F2.8
TAKA3 羽化中のオオムラサキです。 「オオムラサキの里」にて  
TAKA3 「オオムラサキの里」までMTさんと遠征して撮ってきました。  
TAKA3 ガードレールの柱にとまったアイノです。  
一耕人 サクランボ🍒のもぎ取りのアルバイトでしょうか。いいなぁ〜 先日話した東根の洋食屋さん。秋田に行く時に寄ったら10日間程お休み。帰りに寄ったら開いてました。聞いたらサクランボ休みとのこと。なんぼ稼ぐのしゃ(笑   zzr その農家によっ...  
さくらんぼ
さくらんぼ
D4S 150mm F2.8
ヒメシジミ♀
ヒメシジミ♀
D7000 150mm F2.8
TAKA3 ヒメシジミのメスです。  
TAKA3 ヒメシジミの交尾です。  
ヒメシジミ
ヒメシジミ
D7000 150mm F2.8
薔薇とミツバチ
薔薇とミツバチ
D7000 150mm F2.8
TAKA3 天候不良でゼフはあきらめ、こんなの撮ってきました。   m3 @TAKA3さん こんにちは ジョウザンなど、曇天でも出現します。 でも、翅表の構造色は期待出来ませんね、、。 そうそう、曇天には、ウラクロ(もう、発生しています)がよく出現します。   TAKA3 m3さん、おはようございます 通院治療中の身、山が雲で隠れていたので、バラ園で時間調整して病院へ。...  
zzr この蝶を目当てに置賜まで行ってきました。 絶滅危惧種だそうですが。。沢山飛んでました   Nikon爺 絶滅危機なんですか~!沢山飛んでたら首ひねっちゃいますよね^^ これ、90度回転してますか?間違ってたらゴメンナサイ。   zzr Nikon爺さん、こんばんは。 回転はしてません。これは車のドアです。帰ろうとしたらくっついてました。こういう風にな...  
陽光に誘われて
陽光に誘われて
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
CAPA アオゲラが幹にいました。すぐに飛び去りました。   MacもG3 憧れのアオゲラちゃんじゃございませんか。 一度だけ新潟で証拠写真程度を撮りましたが 出来れば間近で撮ってみたいです。   GG CAPAさんにとっても珍しい出会いだったようですね、こちらの森にも 鳴き声はよく聞くのですが、キャッチが入りしっかり拝見できます。   CAPA MacもG3さん、GGさん ありがとうございます。 アオゲラはたまに出逢えます...  
zzr 銀杏の黄色、少し日が射すととんてしまいます。 紅葉撮りにいいのは明るめの曇り空でしょうか。   stone 明るく健やかな印象です。 光が青いような赤味が薄い雰囲気でしょうか、斜光の時ですが しっとり秋というより、銀杏モミジが嬉しい子供が走ってそうな感じ。^^   zzr stoneさん、こんばんは 明るい感じにしたかったので現像で少し赤成分を減らしてますー。 あと若干...  
新宮熊野神社
新宮熊野神社
SD1 Merrill 150mm F2.8
A.HORI 久しぶりに撮ったトンボです。 カメラは7Dですが、レンズはシグマの150ミリF2,8マクロです。 キヤノン版には相応しくないかも知れませんが、一応アップします。   写好 正確で緻密なマクロ描写を久しぶりに拝見しました♪ カメラ本体がキヤノンならレンズは自家製でも構いませんよ。   A.HORI 写好さん、コメントありがとうございます。 レンズの焦点距離が長い分有利でしたし、トンボもしばし動きませんでしたから、撮影は楽でした。  
商品