150mmレンズ 作例

TAKA 3 ヒメシジミの♂です 今年初撮りです   tonton とても綺麗。 すっかり夏模様、初撮りは嬉しいですよね おめでとうございます。 サイトリニューアルが進んでいるようです。 このまま順調だとまた楽しめますね。   masa 長いこと会っていません。綺麗なヒメシジミを拝見できて嬉しいです。 昔、まだ高瀬川ダムが出来る前、高瀬川源流の晴嵐荘から三俣蓮華岳に...  
ヒメシジミ
ヒメシジミ
D7200 150mm F2.8
さつき
さつき
D4S 150mm F2.8
zzr 果樹園の端っこにさいてます。 私はツツジと区別がつきませんがさつきだそうです。   zzr さつき 名前だけは知ってましたがツツジのような花とは知りませんでした。 ツツジより花が小さいんですね。   kusanagi サツキとツツジ、言葉の違いは皆知っていて、しかし実物の違いを見つけられる人は少ないですね。 菖蒲(あやめ)・ 菖蒲(しょうぶ)・かきつばたの違いでもそんな感じがします。(^^ゞ  
zzr いつもの年のようにつまみ食いしながらのバイトです~ ^_^; 今年のは美味しい気がしてます。   kusanagi 恒例のさくらんぼバイト、山形県人は総出で...  
さくらんぼ
さくらんぼ
D4S 150mm F2.8
zzr 見た事ないトンボを撮ったのですが普通にいる種類だそうです。 体型がシオカラトンボみたい。 未熟なのは色が黒っぽいんですね。。  
zzr 蔵王坊平のレンゲツツジです。 これ、きれいだけど有毒なんですね。養蜂もこの花がある場所は避けるとか。 子供の頃ツツジの花の蜜とか舐めてたんですけどあれは大丈夫だったのかな。  
レンゲツツジ
レンゲツツジ
D4S 150mm F2.8
春草に和み
春草に和み
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
CAPA ハクセキレイが草むらにいました。   ポゥ 真ん中の黄色いぼけは、タンポポなのでしょうか? 木陰の中からこの花に振り向く、ハクセキレイ、 どこか、人間じみた表情であ...   Ekio C...  
zzr 世界で一本だけの桜です。 正しくは世界で一本だけしか確認されてない桜ですよね ^_^   kusanagi 山形市野草園のサイトでは、野草園内で自生する桜の木のうちの1本が、この度新品種として 「ミヤマカスミザクラ」と命名されましたとあり、ミヤマザクラとカスミザクラの新しい節間雑種で あるとか書かれてます。節間雑種?要するに珍しい雑種...   zzr 雑種は雑種だと思うんですけどね〜 ^_^  
ミヤマカスミザクラ
ミヤマカスミザクラ
SD1 Merrill 150mm F2.8
カタクリ
カタクリ
D800 150mm F2.8
zzr 残雪をバックのカタクリです。 明るめに調整したつもりでしたがまだなんとなく中途半端ですね。。   youzaki  お早う御座います。 色が美しいですー 私には癒される色と花です、気分良く1日がすごせそうです。  
zzr 緑色が嬉しい季節です ^ ^  
失敗したものですが
失敗したものですが
SD1 Merrill 150mm F2.8
ギフチョウ
ギフチョウ
D7200 150mm F2.8
TAKA 3 今年初撮りです。 急に温かくなったせいか昨年より10日早いです。  
TAKA 3 春ですね~! コツバメ(シジミチョウ科)が交尾していました。   HanamizuTarou TAKA 3さん いらっしゃいませ。こんにちは😃 春の形ある写真の投稿ありがとうございます。 ウチには春がございません、ジィさんやバァーさんやではなかなか・・へへ!。 この体位興味津々。   masa これアセビの葉っぱですね。花は咲いていますか? コツバメちゃんの幼虫は、葉っぱでなく花を食べるんだとか。   TAKA 3 masaさん、御無沙...  
鶏
D300S 150mm F2.8
zzr 趣味で自分の田畑に鶏を放し飼いにしてるんだそうです。 元々いたのは烏骨鶏に名古屋コーチンと他。 色々いたようですが今は混血が増えて写真のようにきれいなのはいなくなりました。 時々狐にさらわれてるようです。   zzr ここの鶏は気が荒いです。特にこの黒いヤツが狂暴でした。 たしか四国にも尾の長い、綺麗な鶏がいるんですよね。  
TAKA 3 アサギマダラの飛翔、下のマツムシソウから飛び上がったところです。  
アサギマダラⅡ
アサギマダラⅡ
D7200 150mm F2.8
アサギマダラ
アサギマダラ
D7200 150mm F2.8
TAKA 3 国立公園「大山 枡水高原」 アサギマダラが1頭マツムシソウの蜜を吸ってました。  
TAKA 3 マツムシソウの蜜を吸うアカタテハです。  
アカタテハ
アカタテハ
D7200 150mm F2.8
蛾
D7200 150mm F2.8
TAKA 3 羽化したてでしょうか?翅の伸びきっていない大型の蛾が地面で吸水っしていました。   MT 今晩は、初めて見る蛾です羽の模様が見応えがあり楽しませてもらいました。   TAKA 3 おはようございます。 web図鑑で調べたら「クスサン」(ヤママユガ科)でした。 夜行性のようです。  
TAKA 3 ミゾソバの蜜を吸うハナアブ(種は不明)です。  
ミゾソバとハナアブ
ミゾソバとハナアブ
D7200 150mm F2.8
教えてください
教えてください
D7200 150mm F2.8
TAKA 3 何年か前から我が家の庭に自生しています。 「ミゾソバ」だと思い込んでいましたが、違ってました。 web図鑑で調べたけどよく解りません。 よろしくお願いします。   tonton ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)タデ科、ですね。 園芸種として輸入されたのらしいですが とても強い草なので日本中に自生している雰囲気。^^   tonton 野草としてでなく 普通に花屋さん店頭に並んでいること、よくあります。 ちゃんと手入れした...  
TAKA 3 ミゾソバの蜜を吸うキタテハです。  
キタテハ
キタテハ
D7200 150mm F2.8
zzr その花にも劣らず可愛らしい実が、木蔭に賑やかに並んでました。   kusanagi ゴゼンタチバナ・・調べると四国にもあるようです。(石鎚山系と赤石山系) 花は白くて実は赤い。五つ葉なんですね。   zzr 調べたら対生の葉にそれぞれ2枚の葉っぱがついてるそうです。計6枚。 クルマユリとかと同じ輪生だと思ってました。  
takasan 赤いゲンノショウコもあるんですネ!! 葉を確認したら間違いないようです。   oaz 今日は。  こちらの冬に積雪のある山陰地方の奥地も白い花ばかりでした。 耕地整理が行われたとき日本各地から土が集められたらしくてこ の後は赤い花も見られるようになりました。  
赤いゲンノショウコ
赤いゲンノショウコ
D7200 150mm F2.8
【変化】脱皮完了
【変化】脱皮完了
D7200 150mm F2.8
TAKA 3 二月連続でのお題係りご苦労様です。 オオムラサキが羽化したところです。 昨年広島県府中市の「オオムラサキの里」まで遠征して撮りました。 PS 昨年のPCトラブルの時大変お世話になりました。ありがとうございました。 W7 プログラムの自動更新が入りその後正...  
zzr 変わったモンシロチョウがいたので撮ってみました ^_^   zzr ここを見た方からメールが来ました。 モンシロチョウではないそうです ^_^;   youzaki 今晩は モンシロチョウではないことは判りますが・・・ 私は「ウラギンシジミ蝶」に見えますが、違っていたら御免なさい。   zzr youzakiさん、おはようございます。 その方もウラギンシジミ蝶ではないかと言ってました。 今度詳しい人に見て頂くつもりです。  
モンシロチョウ
モンシロチョウ
D4S 150mm F2.8
マルバルコウソウⅢ
マルバルコウソウⅢ
D7200 150mm F2.8
takasan 運転中、密生した群生を発見。 あいにくワイドレンズを積んでなくて、いつもの150㎜マクロで撮りました。   tonton おはようございます 大株がたくさんあると凄いことになることありま...  
takasan マルバルコウソウにハマッてしまいました。   tonton 渋く淡い色にされましたね 私が見るこの花は南国調の、ド!オレンジで飽和しまくりそうな 派手さです^^   takasan おはようございます。 nerukenさんの写真みたいに密生していたらド派手でしょうネ 2~3輪の塊が散見してこんな風にしか撮れませんでした。 これでも隠し味程度に彩度を上げているんですヨ  
マルバルコウソウⅡ
マルバルコウソウⅡ
D7200 150mm F2.8
キタテハ秋型
キタテハ秋型
D7200 150mm F2.8
TAKA 3 久々に枡水高原を覗いてみました。 キタテハの秋型が数頭、マツムシソウで吸蜜していました。 他にアカタテハがいました。   tonton こんにちは 翅の形は丸っこくて夏型みたいに思えますけど 色はオレンジが濃いですね。  
CAPA 犬がヒガンバナといっしょにいました。   MacもG3 おはようございます。 ワンちゃんの切ない表情に癒されますね。 妙に彼岸花とマッチしていて面白いです。   Ekio CAPAさん、こんばんは。 150mm F2、憧れのレンズのひとつです。 何気にこちらを見ているワンチャン、柔らかく入ったヒガンバナの赤が優しいですね。   ポゥ なんだ...  
秋草の和み
秋草の和み
E-5 ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
マルバルコウソウ
マルバルコウソウ
D7200 150mm F2.8
takasan 見たこともない花に遭遇ワンショット。 後で調べたら「マルバルコウソウ(ヒルガオ科)」でした。 彼岸花の群生地の一画に群生していました。   tonton おはようございます。 淡く涼やかな透明感ですとても綺麗な描写です。 オリジナル写真を拝見して花粉の可愛らしさにまいりました!   takasan お褒めいただき有り難うございます。 彼岸花が群生する土手で蝶を追いかけていて偶然遭遇しました。 蝶の方が気がかりでワンシ...  
TAKA 3 我が家の庭、ニラの花で吸蜜しているベニシジミです。  
ベニシジミ
ベニシジミ
D7200 150mm F2.8
takasan 彼岸花の群生地の一画に群生していました。   tonton おはようございます。 マルバルコウソウの可愛らしさ満点ですね。 白い蘂、素敵な表情。素敵な横顔です。   takasan お褒め頂きありがとうございます。 彼岸花の群生地で蝶を追っかけていて偶然遭遇しました。  
TAKA 3 彼岸花が群生ている近くで見つけました。 観たこともない花! 調べたら「マルバルコウソウ」(ユウガオ科)だそうです。  
マルバルコウソウ
マルバルコウソウ
D7200 150mm F2.8
クロアゲハ
クロアゲハ
D7200 150mm F2.8
TAKA 3 久しぶりに黒系のアゲハに出会いました。   tonton 美しいですね! 秋の光透過の翅模様、産毛のキラキラまで鮮明^^凄いです。   TAKA 3 tontonさん お褒め頂き有り難うございます。 ヤッパ、これもレンズ性能にオンブにダッコの写真です。   ss 逆光!お上手に ❞パチリ❝ //////パチパチ=拍手ですね!  
TAKA 3 マツムシソウで吸蜜するスジグロシロチョウです。  
スジグロシロチョウ
スジグロシロチョウ
D7200 150mm F2.8
TAKA 3 ベニシジミの翅が疵付いているのが残念ですが、両方の横顔ということで。   tonton 秋の陽浴びて可愛らしい花と蝶 懸命な姿、大好きです。   Ekio TAKA3さん、こんにちは。 紫の花とオレンジの蝶、素敵な横顔の組み合わせですね。   TAKA 3 tontonさん、Eikoさんコメントありがとうございます。 こちら山陰地方、国立公園「大山枡水高原」...  
TAKA 3 国立公園「大山 枡水高原」初秋の風物詩、マツムシソウが盛りとなりました。 今年はツマグロが多いです。♀だけ撮ろうとしても♂が邪魔して! masaさんこれで勘弁してください。   masa 勘弁なんて、とんでもない。 ありがとうございます。素敵な絵です。メスに言い寄るオスの存在は自然そのもの。メスだけの写真より何倍もいいです。  
モンキチョウ
モンキチョウ
D7200 150mm F2.8
TAKA 3 マツムシソウでモンキチョウが交尾していました  
TAKA 3 ♀にアッタクするツマグロヒョウモン♂です。 結局、フラれちゃいました。  
プロポーズ
プロポーズ
D7200 150mm F2.8
産卵
産卵
D7200 150mm F2.8
TAKA 3 ゴマシジミの産卵です。 突然、目の前の吾亦紅に飛来。産卵をはじめました。 超ラッキー(笑)  
TAKA 3 吾亦紅にとまったゴマシジミです。 目の前の吾亦紅にひらひらと飛んできてとまりました。 この後、産卵を始めました。超ラッキーでした。   tonton ゴマシジミの表翅ちらり、格好いいですね 裏は普通のヤマトに似ているのに^^とっても渋い蝶だなと思っています。 全然会えませんが(^^;  
ゴマシジミ ♀
ゴマシジミ ♀
D7200 150mm F2.8
ヒメアカタテハ
ヒメアカタテハ
D7200 150mm F2.8
TAKA 3 コメントありがとうございます 残念ですが、♂は撮れましたが、♀はまだでした。ゴメンナサイ   TAKA 3 マツムシソウに訪花した「ヒメアカタテハ」です。 他に「ツマグロヒョウモン♂、♀」「ウラギンヒョウモン」「モンキチョウ」がいました。   masa いい絵デスねぇ・・・ マツムシソウに止まるツマグロヒョウモンのメスのお写真があったら是非拝見したいです。  
TAKA 3 ゴマを諦めポイントを移動。マツムシソウでウラギンヒョウモンが吸蜜していました。 マツムシソウ、訪花しているのが何でも絵になりますネ!  
ウラギンヒョウモン
ウラギンヒョウモン
D7200 150mm F2.8
吾亦紅と蟻
吾亦紅と蟻
D7200 150mm F2.8
TAKA 3 ゴマシジミが飛び回っていて留ってくれない(涙) 吾亦紅の花に留まるのをまっても気配なし。 諦めて蟻を撮りました  
zzr 茶色と緑の部分。 複眼ってどちらに視覚があるのかな。。  
トンボさん 2
トンボさん 2
D4S 150mm F2.8
トンボさん
トンボさん
D4S 150mm F2.8
zzr イトトンボは翅を閉じてとまると思ってましたがこの種類は違うようです。   tonton ぶらんっと ぶらさがってる時、結構翅開いてますよ。イトトンボさん。   zzr tontonさん、こんばんは。 そうですか? だいたい閉じてるきがしますけど。。前にアップしたミヤマカワトンボ、ハグロトンボ、池の周りにいる緑、黄色、青の小さなカワトンボなどは閉...  
zzr 飛んでるのを見つけたので近づいたらとまられて味見されました。 草にとまってるのを撮りたかったのですが、気に入られたらしく何回距離をとっても足にまとわりついてきます。 いつもと逆パターンの追いかけっこを小一時間程した後、遠くの方に飛んで行きました。 足は美しくないのでボカシ入れてます ...  
ツバメシジミさん
ツバメシジミさん
D4S 150mm F2.8
セセリさん
セセリさん
SD1 Merrill 150mm F2.8
zzr ちゃんとした名前聞くの忘れました~ ^_^;   tonton いろんなのがいていいですねー。 こちらで珍しいのがキマダラセセリ。この子ちょっと似てます。 あとは、イチモンジとチャバネしかいません。   zzr スジグロチャバネ、ヒメキマダラセセリっていうのも似てますね。後で聞いてみます。  
TAKA 3 水滴のついているススキに留まるツバメシジミです。   zzr こんにちは すみません。題名がかぶってしまいました。 素晴らしい作品ですね!水滴もとてもきれいです。  
雨上がり
雨上がり
D7200 150mm F2.8
萩と胡麻
萩と胡麻
D7200 150mm F2.8
TAKA 3 ヤマハギの蜜を吸うゴマシジミです。  
zzr シジミ系は表翅がなかなか撮れません ^_^;   tonton 明るい光の中、しっとり優しく描写されて とても健やかな印象です。 素敵。   zzr この位開いてるのでも良いのですがポジションにつけません。  
zzr シジミチョウのポイントに沢山いました。 セセリというとチャバネセセリを連想しますが形の違うこれもセセリなんですね。   tonton 黒地に白紋鮮やかで美しいです。 セセリがこんな風に開翅するの滅多にみないですが ダイミョウさん特有なのかな^^可愛いいですね。 こちらでは見ない蝶です。   zzr tontonさん、こんにちは。 イチモン...  
商品