16-50mmレンズ 作例

ペン太 唐突ですが、安曇野わさび田からの北アルプスの展望です。  梅の花の芽も膨らんで、北国にも春の兆しが感じられました。 コメントは後日。   Booth-K この季節、もう青々としているんですね。アルプス背景に落ち着く風景です。   oaz ペン太さん、お早う御座います。  青空に白い細長い雲が美しい下でよく手入れされた春のわさび田がとても美しいです。   調布のみ 遠くに冠雪の山脈を望む中、わさびの緑が何とも爽やか、春近しですね~。 なびくような雲の表情もまたいいです。  
安曇野の初春
安曇野の初春
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
自然の恵み
自然の恵み
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 今回は下調べ無しで、若狭へ・・ 道の駅でゲットしたパンフレットたよりに、名水で有名との爪割りの滝 を訪れました。  この下流では、沢山の方がポリ容器に水を汲みに来ていて 幾層もの地層のフィルターで、ミネラル豊な美味しい水が生まれるとの 説明文 この眺めを見て 自然...   花鳥風月 滝下る 水にも春の 気配かな   oaz ペン太さん、今晩は。  この辺りの山からの下...  
ペン太 ご無沙汰しておりました^^;  一月半ぶりに丸一日 時間が空けれたので 嫁さんの希望で,若狭梅祭りとやらへ・・・  天気予報に反して、午前中は曇り空 梅も咲き始めたばかり でしたが久し...   oaz ペン太さん、今...  
三方湖の朝
三方湖の朝
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
居なくなつた
居なくなつた
α7 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
すずめ こんにちは 先日 病院の診察 最後でしたので 映画の題名の様に ”そして誰も居なくなりました” 家についたのは もう夕飯時でした。   花鳥風月 病院は 待って待って 待たされて   こんにちは 何のシュジツをされたのですか? まさか!ではないでしょう。   爺児 私は三ヶ月毎に、術後検査・・・あと5年続けるそうです・・・   こんにちは 何のシュジツをされたのですか? まさか!ではないでしょう。   こんにちは 何のシュジツをされたのですか? まさか!ではないでしょう。   ななつ星 ワシは黄斑、複視になりまし...  
花鳥風月 ビーグル犬 飲まず食わずで 手掛からず   こんにちは 玄関近くにいて 何時も見送りそして出迎えをしてくれる 友人のわんちゃんです また干支が同じ犬ちゃんです かわいいね。   爺児 ワンちゃん・・・可愛いですよね・・・ 我が家の玄関にも、沢山居ますよ(縫いぐるみ)ですが・・・笑  
友達です
友達です
α7 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
かさ
かさ
α7 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
こんにちは 相変わらず 約一月前のしゃしんです・・ぺこ) 上野東照宮の花壇にあつたオブジエです。   花鳥風月 笠張りの 半分残して 土に挿す   こんにちは 糊が乾いたら 竹を切りましょう!。   爺児 傘貼り侍・・・一貼、何文だったんでしょうね・・・   こんにちは 貼り手間賃は傘の売値30%では如何でしょうか又は25%かな?。  
こんにちは これも前のですが 冬牡丹です。   花鳥風月 寒空に よくぞ開いた 冬牡丹   爺児 上野の東照宮でしょうか? 雪の日に行こうと思いながら・・・行きそびれました・・・   こんにちは いかにも東照宮です 綺麗な花が沢山咲いてるので ゆっくり 鑑賞したいですね 冬・春ぼたんには季節ごと他の花も咲いています 鯛釣り草など珍しいですね。  
牡丹
牡丹
α7 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ゲートブリッチ
ゲートブリッチ
α7 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
こんにちは 正月に写した 東京湾ゲートブリッチです   花鳥風月 バックミラー 映っているのは サングラス   konnnitiha こんにちは サングラスは娘婿で 休日には何時もドライブに!。ありがたや)   3 改めて こんにちは サングラスは娘婿です・・・何時も車で彼方こちら 有りがたや!。  
こんにちは 白色牡丹です、まつたくこの寒さの中良く咲くものです。   ななつ星 純白のドレスを纏ったボタン姫、美しいですね!   爺児 真冬の貴婦人・・・素敵ですね!   youzaki 今日は 初めて見る花です。 白トビもなく綺麗に撮られ素晴らしいです。 写真にコメントいただいてますがお礼を無しで御免なさい。(コメントの...  
白ー牡丹
白ー牡丹
α7 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
冬牡丹
冬牡丹
α7 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
こんにちは この寒さでは牡丹はまだと思いましたが なんと 満開なのは驚きました 赤黄の濃淡各色に白などでした。   花鳥風月 冬牡丹 藁笠かけて 霜除けて   爺児 私もマネッコして・・・行ってみようかな・・・   ななつ星 日向ぼっことは これいかに  
こんにちは 楮(こうぞ)の樹皮は和紙の原料だそうです 上野東照宮へ冬牡丹を見に行き 沢山の牡丹(なんと満開!!) その中に 東照宮の五重の塔の近くにありました。  
こうぞ
こうぞ
α7 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
冬のグルグル
冬のグルグル
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
oaz ペン太さん、お早うございます。  寒そうな青い色の池ですね。   ペン太 沢から結氷した池に流れ込む場所で、 泡ぶくがグルグルと・・・・  秋に落ち葉グルグルを撮れなかったので、  冬のグルグル・・・ と言う事で。 ND8使用です。   調布のみ 水底や見えている石などが影響して複雑な流れを作るんでしょうね~。 石の周辺や奧の水面は結氷、枯れ草にも霜のようなものが付着して寒...  
ペン太 風景板にアップした絵の後に 絞りを変えて 前後を多少ボカシてみました。  こっちの方がいいかも^^;   エゾメバル こちらのほうが雰囲気ありますね。 この状態でPLを色々回してみませんか?   ペン太 エゾメバルさん こんばんは。  お返事遅くなりました。 >こちらのほうが雰囲気ありますね。  やはりそう思われます...  
地上の星_茶臼山Ⅱ
地上の星_茶臼山Ⅱ
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
地上の星_茶臼山ver
地上の星_茶臼山ver
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 日の出直後 しばし雪原が朝焼けに染まり その中にキラキラと星が出現 毎度ながら撮らずにはおられない景色、まるで子供ですね・・・^^;   花鳥風月 朝焼けに クマザサ根開き 夢の中   oaz ペン太さん、今晩は。  クマザサでなくてクマくらいが出てくればビッグニュースですが・・? 無理ですね・・?   stone 朝日に‥キラキラ@@きれいうっとりFine! 凍てついた足元に静かに耐える熊笹、お日様を待ち望んでいたいたよ...   坂田 ペン太さん こんにちは 朝焼けの雪原風景がい...  
ペン太 今回も、自宅を出たのがやや遅く 日の出にギリギリ。。。  これは茶臼山高原道路から、何度も撮っているポイントです。 茶臼山スキー場(一応今回の目的地)まであと数キロで 時折見える山並みが焼け始めた時には焦りました。   調布のみ 青味を帯びた重なり合う山脈の向こうにオレンジの帯、素晴らしい対比に思わず見入ってしまいます。 上空へのなだらかなグラデーションも美しく、バランスのとれた露光加減が絶妙ですね~。   エゾメバル 魅力のあるポイントですね。冬もよし。夏もよし。 山の重なりと色の変化が綺麗です。  
幾重にも_茶臼山Ver
幾重にも_茶臼山Ver
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
氷の世界
氷の世界
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 今日明日と休みが取れたので、さて・・・  ここ数日のお天気と、今日の予報から 樹氷は期待出来ませんでしたが 明け方...   花鳥風月 茶臼山 スキーの帰り スケートも  
こんにちは 今日 と昨日順天堂医院二・・・・・帰路東京駅南口の ドーム屋根をパチリ☆☆。   花鳥風月 見上げれば 何やら天国 いざなうよう   爺児 じっと見上げて  首が痛くて   ななつ星 流石、東京の表玄関、丸の内駅舎ですね!  
屋ねドーム
屋ねドーム
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
おもてなし
おもてなし
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 暮れ行く雪景色に、明りの灯った合掌造り あまりにも定番になってしまった景色ですが ...   花鳥風月 雪深き 白川郷に 灯のともる  
ペン太 初めてここを訪れたのは、30年程前。。。  展望台は立派になりましたが、眼下の景色は 殆ど変わっていません。 晴れていれば、背景に白山をも抱く素晴らしい眺めとなります。  
自然と共に
自然と共に
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
静寂
静寂
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 前投稿の数分後のショットです。 この日は朝陽は雲に隠され見れませんでした。   花鳥風月 三が日 朝の田雪の 脚寒し   Booth-K 本当に、太陽柱に出会えているようで、羨ましいです。気持よく光線伸びてますね。  
サンピラー
サンピラー
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
宇宙(そら)へ。。
宇宙(そら)へ。。
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 前投稿の太陽柱が日の出前(太陽は雲に隠され、実際には見れませんでしたが)ピークに達した時点のショットです。  以前、調布のみさんの太陽柱のお写真に 宇宙に向けてのレーザー光線みたい・・とコメントさせて頂きましたが 今回も正にそんな風に見えました。 ...   花鳥風月 太陽柱 古に見た 天照   oaz ペン太さん、おはようございます。  珍しい美しい太陽柱ですね。 私は見たことがない美しい現象です。  
ペン太 風景板にアップした構図を テレ端 縦構図でも撮ってみました。  太陽柱がより分かり易いかと・・・   調布のみ 見事な太陽柱、随分上方まで伸びていていますね~。 微妙な階調が美しいです。   ペン太 調布のみさん おはようございます。  朝焼けが綺麗な分 絵としてはこちらを先に上げましたが 太陽柱はこの10分後にピークを向かえます。  風景板にアップしました。  
初撮りⅡ
初撮りⅡ
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
早く両目に墨入れたい
早く両目に墨入れたい
α7 II E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ななつ星 神社の露店で おばあちゃん、いつまでも元気でね。   こんにちは 私も 近くの文房具屋で[達磨」のシールを買ってきました、 ことしも元気で!。   爺児 縁起ダルマとおばあちゃま・・・素敵な撮り合わせですね! 新春の画にピッタリです(笑   ななつ星 雀さん、爺児さん ありがとうございます。 今年も平和が続きますように・・・  
ペン太 南信州 平谷から木曽路へ向かう途中(国道256号) やはり 車中から輝く雪原が見え またまた寄り道 ガードレールまで積もった雪の上からローアングルで・・・。   Ekio ペン太さん、こんばんは。 雪のキラキラと綺麗です。草の影も合わさっていいアクセントになっていますね。   oaz ペン太さん、今晩は。  こちらも雪国なので誰も歩いていない雪原は美しいですが、毎年の冬は家の周り除雪に往生しています。   MacもG3 お互い寒いところが好きですな。。。 美しい光景を見るには多少の我慢は必要ですね。  
地上の星Ⅱ
地上の星Ⅱ
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
夜明け前Ⅱ
夜明け前Ⅱ
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 前投稿作にも、レスしましたが この場所で、オレンジに焼けた空は初めて見たと思います。  売木峠では、今年撮った中でのベストショットになりました。 代償は、車中に戻ってから 手の感覚が戻る途中の激痛でしょうか・・・ 凍傷になったのかと冷や汗をかきました^^;   oaz ペン太さん、今晩は。  オレンジ色に焼けた美しい空の下、込み入った山並みの間からチラッと町が見えるとホット気持ちが休まる様な不思議な感じですね。  
ペン太 南信州定点 売木峠へ到着直後の撮影、後二時間早く着いて 星景写真も...  
夜明け前
夜明け前
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
総武線
総武線
α7 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Sizume こんにちは タクシーの中から総武線がみえました   花鳥風月 鉄橋の そろそろペン塗り 必要か   ななつ星 タクシーの中から良く撮れましてね! こうしたスナップは大好きです。   爺児 先日、この辺も歩きました かなり老朽化は進んでるような雰囲気でした・・・   Sizume こんにちは 何時も皆さん ありがとうございます。  
ペン太 前投稿後、金色からマゼンダに変わった空が 黒が支配する前 しばしの間濃く赤く染まって この日の夕焼けのショータイムは幕を閉じました。  明りが灯りだした町と、焼けの残った空のコラボ 一日の疲れを吹き飛ばしてくれました。  
フィナーレ
フィナーレ
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
クライマックス
クライマックス
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 前投稿の役10分後、予想以上の夕焼けを見る事が出来ました。 この後にフィナーレが待っています。  今朝の朝焼けも素晴らしかったですが、早出の出勤途中 網膜センサーと脳内メモリーへ記録のみ、、、残念でしたが。   CAPA オレンジに染まってなびく雲、生き生きしてすてきですね。 枯草、植物も何か冬の寒さに負けじとじょうぶそうです。   MacもG3 昨日は焼けましたよね。 うちの方もこんな感じだったかな。 この後フィナーレ?楽しみです。   Booth-K 寂しさを感じる夕景ですが、この後が気になりますね。  
ペン太 先日の曇天を詫びるかの様に 今日は素晴らしい夕焼けの景色を見せてくれました。  仕事帰りに、岡崎定点にて。  日の出の時と同様に、日没もドラマチックな変化・景色を見せてくれます。 今日の仕事の疲れ吹っ飛びました^^   花鳥風月 年の瀬の 濃尾平野に 日は沈む  
胸高まる予感
胸高まる予感
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
冬の華2
冬の華2
α7 II E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ななつ星 ♪うす紅色の シクラメンほどまぶしいものはない ♪恋する時の 君のようです・・・   Sizume こんにちは 綺麗なものいは画面いつぱいにして鑑賞!!! とても綺麗です しくらめん!!!。   ななつ星 いつも大きな画面で観て頂き嬉しいです。 今回は16-50㎜でアップはどうなるか試してみました。 このレンズ、かなり寄れますね!  
ペン太 名古屋では20cmを越える積雪 朝、車は雪だるま状態で 出発までに大変でした。  昼間も一時的に視界が悪くなるほどの吹雪に・・ 仕事で移動中でしたが 思わず車を止めて撮影したショットです。  明日の朝の路面凍結が恐怖です^^;   花鳥風月 三河にも 雪が降る降る 向こうが 見えぬ  
三河吹雪
三河吹雪
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
太陽と北風
太陽と北風
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 イソップ寓話のひとつを題材に今日の夕日を撮ってみました。 北風はエノコログサをぶらして表現・・・  もちろん私はコート(ダウンのジャケットですが。。)は脱がず この勝負は引き分けと言う事に・・・・^^;   花鳥風月 北風の 雲も枯葉も 吹き飛ばし   ポゥ 正式には「北風と太陽」だったでし...  
Sizume こんにちは   「紅葉」もう東京では最後でしょう!。    ななつ星 紅葉に気温が気温が低くなるのは良いのですが、少し低すぎましたね。 でも紅葉はその分長くなったようですね。   爺児 今日は世田谷のぼろ市 この日が来ると、冬を感じます・・・  
紅葉
紅葉
α7 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
品川水族館で
品川水族館で
α7 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Sizume こんにちは 今日(12・土曜)品川と大田区の堺ある品川水族館に・・・ 天気もよく Very Goo でした 庭園も大きくて(ぐるり約30分)よかつたー≒4500歩。   爺児 おっ!頑張ってますね! 無理しないで、風邪ひかないで・・・   ななつ星 ナイスショット! 水族館は楽しいですよね。   Sizume こんにちは 有り難う御座います 水族館の中はくたびれたので 家内が車いす ...  
ペン太 初雪の日の夕暮れ 冬らしい雲が多く どんな夕焼けに・・と思っていたら 日没後のほんの10秒くらいだけ 炎の様な夕焼けが見れました。  ”ドラゴン・ファイアー”なんてタイトルも考えましたが・・・   調布のみ 厚い雲の下面が焼けて美しくもダイナミックな光景、 刻々と形と色が変化する様子が思い浮かびます。   ペン太 調布のみさん こんばんは。  ほんの少し前までは 金色の夕焼けでしたが ごく...  
10 seconds
10 seconds
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
残秋
残秋
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
花鳥風月 残愁に 変らぬものは 水の音   ペン太 前々投稿の後、仕事に戻るために山中を走っていて 目に付いた景色 色褪せた落ち葉の絨毯の上に まだ僅かに残る、秋葉が印象的でした。  残秋 私の造語かと思ったら ちゃんと晩秋の意味で あったみたいです・・・   プゥ 思ひ出を 流れが奏でて 秋のゆく お久しぶりです。  
ノブSR-1s まっ黒な雲が、攻めてきました おおきく円を描いて回っていました この後は、雷雨でした。   笑休 これは・・・・初めて見ます。 円を描く・・・竜巻にもなりそうですね。 これを、みたら・・カメラもって、撮りに行く、速攻ですね。   調布のみ 地上スレスレではないですか~。 >円を描いて回っていました 怖いですね~、怪しい雰囲気でヤバイ感じも、これはもう急いで避難です。 その前にちょっと撮影ですか?  
あやしい【雲】
あやしい【雲】
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
幻日と現実
幻日と現実
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
oaz ペン太さん、今晩は。 ジェット輸送機のような不思議な雲ですね。 珍しい雲を撮られました。   ペン太 幻日、今年何回撮影したやら・・・ 岡崎の定点に久し振りに寄ったら また遭遇しました。  夕日の光芒に 晩秋~初冬の雲 幻日に 自衛隊の輸送機と ミックスサラダみたいなショットになっちゃいました^^; ...   エゾメバル 太陽との位置から見てもこれが幻日なのですね。こんなにはっきり見えるのは珍しいのではないのです...  
ペン太 紅葉が終わっているのを承知で 昼休み返上で 奥三河 三河湖までぶらりと・・ 日差しも風も無かったら まったく絵にならなかったですが 身を切る、冷たい風が湖面に綺麗な文様を描いてくれました。感謝!   ポゥ ...  
寒風吹き抜ける・・
寒風吹き抜ける・・
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
紅葉とピカっ!
紅葉とピカっ!
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
stone 格好いいですー。 やっぱりお日様の元でのショットがいいな。   ペン太 ガイドブックにも載って無いような 街中の とあるお寺のモミジの枝振りが見事で 昼下がりのお日様も構図に入れてピカッと。。。  平野部街中でも紅葉、本当に秋の終わりが近づいてきましたね。   花鳥風月 秋深し 紅葉急ぐな 散りゆくを   Ekio ペン太さん、おはようございます。 静けさと華やかさが見事に合わさっていますね。 樹の合間から覗いた光芒も決まっています。   ペン太 皆さん コメントありが...  
ペン太 こちらも今日一日雨模様・・ 撮影は断念しました。  で 天満宮からもう一枚、 定点的構図です。  朝の遮光で伸びる木の影が好きです。   ペン太 朝の斜光の タイプミスです。   花鳥風月 板塀の 坂道覆う 紅葉かな   Booth-K 道路の影のバランスが絶妙ですね。秋の日差しを感じます。   Ekio ペン太さん、こんばんは。 朝日の中で坂を上り下りしながら見る紅葉、いいですねぇ。   oaz ペン太さん、お早う御座います。  都会地に近い美しく紅葉した天満宮ですね。 良い陽射しです。   調布のみ 紅葉はも...  
朝陽を浴びて
朝陽を浴びて
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
晩秋里へⅡ
晩秋里へⅡ
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 逆光・・花鳥風月さんに先越されちゃいましたね^^ 紅葉のモミジ、透過光が美しかったです。  この日は、望遠系のレンズ持参してなかったので 広角の構図で・・・   stone 紅葉くっきりキラキラと爽やかです。 太陽の光、まっすぐですね^^格好いい配置です。   oaz ペン太さん、今晩は。  地味なうつくしさの紅葉と逆光に太陽の光芒が耀いています。 このレンズ独得の形の太陽の光芒ですね。   調布のみ 逆光で紅葉の美しさがより引き立ち、垂れ下がる枝振...  
ペン太 毎度の、岡崎市岩津天満宮 二週間ぶりに訪れたら、紅葉真っ盛りでした。  里の紅葉、冬が近いのを感じさせます。   調布のみ あっという間の季節の移ろい、秋の最後の輝きが美しいですね~。 日向は陽射しがたっぷりで暖かそうです。   花鳥風月 手水舎に 崩れるような 大紅葉   Ekio ペン太さん、こんばんは。 この時期のお寺や神社の紅葉は楽しめますね。 天気も良く暖かな雰囲気が伝わってきます。   Booth-K 暖かそうな日差しに、青空が気持ち良いですね。気が付けば、すっかり紅葉の季節に突入です。  
晩秋里へ・・
晩秋里へ・・
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
夕日溶け落ちる。。
夕日溶け落ちる。。
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 前投稿後、日没直前の景色です。 全天焼けとはなりませんでしたが、 複雑に重なる雲と、透明感溢れる空が 素晴らしい夕焼けを見せてくれました。  PENTAX板に、夕日を望遠で切り取った絵をアップします。 凄まじく複雑な雲の表情、見応えありました。   花鳥風月 観覧車 悩んで沈む 夕陽かな   oaz ペン太さん、今晩は。  トテモ激しい空の雲と色合いですね。 焼けるような空とでも云うのでしょうか?   Ekio ペン太さん、こんばんは。 これは飛行機雲が混じり合っているのでしょう...  
ペン太 陽が傾く頃から、空に薄く雲がかかっていて 夕焼の予感・・・  早めに帰宅して、愛・地球博公園に撮影に行きました。 帰宅時に既に 太陽の両サイドに彩雲がはっきりと見えていて 急ぎましたが、ロケ地に着いたときには 北側(右)の彩雲は消えていました。  南...   エゾメバル 彩雲がしっかり撮られてますね。 雲の広がりがこの構図で広がりと迫力が伝わってきます。 印象に残ります。  
夕焼けの期待・アークと共に
夕焼けの期待・アークと共に
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
秋・霊場燃ゆる
秋・霊場燃ゆる
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
ペン太 西国第三十三番満願霊場 谷汲山華厳寺 本堂まで登ると紅葉は見頃を迎えていました。 ありきたりの構図ですが・・・   花鳥風月 華厳寺の 春は桜に 秋紅葉   MacもG3 クリアーで露出もバッチリですよ。 暗い背景に紅葉が一枚一枚映えますね。   Ekio ペン太さん、こんばんは。 建物の前にかかった紅葉が綺麗ですね。 参拝を終えた人でしょうか、ほど良いアクセントになっています。   調布のみ 和建築に斜めにかかった紅葉が暗い背景に輝くよう、 バランスも素晴らしいですね~。  
ペン太 紅葉の写真を続ける予定でしたが 久し振りに夕焼のショットを撮れたので 今日はこちらを・・  迫る雲から逃れる様に、何とか夕焼けが見れました。 この後雲って、今は小雨が降っています。  今日はおうし座&しし座流星群  ダブル流星群のはずだったのですが^^;   oaz ペン太さん、今晩は。  此方と同じ様なくらい雲と模様ですね。 雨がパラパ...  
残焼
残焼
PENTAX K-3 smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8 ED AL [IF] SDM
高速地下
高速地下
NEX-6 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Sizume こんにちは 高速地下道。多分 外堀通りあたりの地下道です。   花鳥風月 東京は 地下鉄地下道 地下高速 心配なのは 直下型   爺児 見慣れた景色・・・合流に気を使います・・・  
商品