鼻水太朗
いっぱいある。
masa
これもいいねぇ。
何百枚も撮っちゃうわけだ。
youzaki
どれも素敵です。
お祭りシリーズの写真で楽しめました。
踊りも良いですがこちらもファンになりました。
鼻水太朗
コメントありがとうございます。
鼻水太朗
指と手首の感覚でモニターまともに見えずに撮った写真が良いではないか!!。
masa
これはいい! すごい迫力。
秋の青空で良かったねぇ。
masa
台風19号、もうすぐ東京に来る。
名古屋の方はどうでしたか?
鼻水太朗
やっぱボクはカメラまかせで撮るほうが良いみたいです、
紙吹雪を止めたかったので 晴れててよかったという感じですかね。
コメントありがとうござい...
鼻水太朗
祭りは待ち時間が長い、イス持っていかなかったので足が疲れた。
【秋】紙吹雪
α5100
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
鼻水太朗
早起きしなくてもよくなったが 面白味がなくなった。
youzaki
秋の空良いですね・・
私も好きでよく撮りますが構図や色と満足できるものが難しいです。
鼻水太朗
朝焼けがなくておもろうないな。
秋の朝
α5100
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
鼻水太朗
ほんと急カーブ 写真撮ってる場合ではない。
鼻水太朗
車運転中、窓からデジカメ出して撮りました、相手がいないからエアガンより楽だ。
でも 危ないのだ もうやりません。
向日葵の小路
α5100
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
鼻水太朗
こんなタイトル付けてみたかっただけ。
鼻水太朗
夏はこの花だにゃ、ボクん中では。
masa
ウン、この花だ。デカイほどいい。
この頃花屋さんにちっこいヒマワリが並んでいて、なんだか興醒めです。
鼻水太朗
そうなんですよね、背丈が2mぐらいあって顔より大きい花のひまわりが好きですが
最近はあまり見かけません。
鼻水太朗
妻の行きたいショップの近くにひまわり畑があると
言われて行ってみたが 10分程度で退散 ショップの冷房が
心地よかったな。
鼻水太朗
連日の36℃超え 台風が来るまで続く 台風いらんがや!。
ss
家内に 買ってきてもらつた 球根植物です、大きな丸い根は「ヒヤヒンス」です、片方は名前不明,です、暖かくなつたら、もう少し大きな鉢に。
caudex
ssさん お早うございます。
コメント有難うございます。
右の植物はベンケイソウ科クラッスラ・火祭りの様に見えます。
(似ているのが有るので100%では有りません)
よく陽に当てると葉が赤くなる...
球根植物?
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
籠・・初つくり
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
Kaz
組み立て説明書の通りに作っていけばなんとかできるので、
ユザワヤさんにでもあれば是非一度挑戦してみてください。
ss
超小型「籠』の初作りです…大きい籠より3~4倍手間がかかリマス。でも挑戦!。
Kaz
小さい方が手間が掛かるってのはよーっくわかります。
このような工作を続けてると脳の活性化につな...
ss
難しそうです、私にはとても...
ss
今回作つた籠です。
GG
こんばんは。
随分カラフルに洗練された作りに引っ張りだこのようですね
渋めな上から二番目に手が行きます
ss
GGさん ありがとうございます。15日には 又直径20CMの丸籠造りました…指先で編むので 指が痛いです・・今日はお休みします。私も海外旅行の写真(OOムカシ)・・GGさんほどありませんが 出てきたので貼ります。ご覧ください。
GG
ssさん、自分もこの夏から昔々の思い出を、脳内活性のためにも
アップしていて数年掛かると...
12月の籠
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ヤツデ
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ss
ヤツデの花でしょうか 以前 caudexさんが ご投稿された花はとても綺麗でしたが、私の写したのは、どうも?・・・。
勉強中
こんにちは
ヤツデの比較的若い実ですね。
子どもの頃は、ヤツデをテングッパ(天狗の葉の意味)
と呼び、天狗の羽団扇に見立てて遊びました。
また、丁度合う大きさの実があれば、竹筒鉄砲の弾
としても使いましたね。
ss
勉強中さん 何時も コメントありがとうございます。
ss
10日程前に散歩して、近所のお宅に、咲いていた「椿」ですね・・・・・。
椿
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
kago
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ss
娘二人分のみかわ、「買い物かご」 制作中ですね・・
GG
こんばんは。
これはまた心機一転、とてもカラフルなグラデーション。
欲しがる人も居そうですね
ss
GG さんありがとう‽! 実は下の娘に挙げるつもりが…上の娘も、欲しそうなので・・・・・・。
ss
12月4日は 大失パイ!・・散歩3~4₀分・≒千歩あちこちで、カバンからカメラ出して・パチリパチリ・・家に帰り「SDカード」をだしたら・・入つてなかた???。
ss
九州場所も中日を迎えました、、が、、場面は・稀勢の里の勝相撲ですが・現在は全休です。
相撲
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
二度咲き!
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ss
春にも咲いたのに…秋になつて,又咲きました、このお宅きつと栄養(肥料)十分なのですね。
ss
つきぬきにんどう!秋になり、初めて「花」開く!!……(現在、花版がひらかないにで、ここに)
youzaki
ssさん今晩は
綺麗に撮られていますね、二重丸です◎◎
花板もホトコンもインポートできません。
ホトコンは今月は休業になりました。
ss
youzaki さんこんにちはいろいろおせはさまです。そのようにいたしましょう! 今後ともよろしくお願いいたします。二重丸ありがとう・・・・・
花
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
合格発表
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
花鳥風月
はじめから わかっていたよ 両目入り
ss
バンザーイ! 合格だー!!
ss
私は・・なにをしても ❝合格者❞ 皆さん、お先に―\------------
ss
私は・・なにをしても ❝合格者❞ 皆さん、お先に―----------
花鳥風月
陽の光 浴びて健康 招き猫
ss
近くのお宅のポストの上は、人形がいつぱい。
健康人形
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ss
山寺の山門を、潜り抜け,正面の本堂に行かず、すぐに右折❣…国宝級の「五重塔」がが有る!。
youzaki
ssさん 今晩は
インポートしようとすると出来ずで困っていました。
めげずに投稿していただき感謝です。
もう半分過ぎましたが何とか続けられそうですね・・
ss
youzaki さん 今日は! よかつたですね!!
ss
【蔵出し】・・・日蓮宗の寺で、石段で百段上ると・やつと山門を、コグルト、正面に「本堂」ですね。。
youzaki
今晩は
ホトコン何とか続けたいですね・・・
上手く撮られています。
自力本願の日蓮宗100段の階段で修行ですね・・・
ss
youzaki さん こんにちは もう百段の石段は無理かもしれません!…最近…少々弱気になつてしまいました!!。
買い物かご
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
GG
渋い色目でご婦人方も喜びそう。耐荷重はどのくらいですか?
ss
「買い物かご」を作ったら もう少し大きな方が良いと、言われ、近日作ります。
ss
耐荷重は持てるだけ❣、重くても壊れません……ほとんど、接着ボンドで丈夫についてます。
ss
蔵出し と、言う程ではありませんが、先先月の相撲です…長野県民が応援してる・御嶽海⋰勝ち!!⋰あの!強い…高安⋰負け。…奇数月の11月…Tvで放映…相撲あり。
ss
“” 管理人さん、ありがとうございました “”‥直していただきました ”” ドンドン!投稿してくださいね!!.
ss
散歩中・春5月に,近所のお宅で、咲いていた 「つきぬきにんどう」が11月、また?咲いてました。
ss
「花版」のつもりが [風景」に…
MacもG3
全然OKです。
つきぬきにんどうとはまた言い難い名前ですね。
ss
MacもG3 さん 今日は……細い「茎]がハツパを、突き抜けてるから、…「つきぬき」にんどう と言うのかも、「にんどう」 は茎の意味らしいです(電子辞書で)。・・・また・・よろしく!……
ss
ボックス 街から、だんだん消えてゆ消えてゆきますね。
MacもG3
なんか良いなぁ〜
消えゆく電話ボックスと思うとちょっと切ないですね。
とても良い作品だと思います。
ss
MacもG3 さん 有り難う御座います 散歩中、公園で休んでいたら 目の前の電話ボツクス、に手帳を片手に入る、爺さんがいました・珍しい・パチリ!・です。電話ボツクス、あまり見かけなくなりましたね。
GG
こんばんは。いつもコメント有難うございます。
昭和から平成...
電話ボックス
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
たる型かご
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ss
たる型のH=30Cm、の「かご」を作りました。内張りをして丈夫に!。
花鳥風月
たるかごや 色はもっと 派手がいい
ss
制作者、、『色」、、よりも 「出来映え」 重視!!。
モンロー
のような素晴らしいヒップライン!素晴らしい出来栄えです!!
ss
課長さん ありがとう 「ふた」は課長さんの、ご意見をいれて、派手なピンク色で、作ることにしました!。 モンローさん ありがとう...
ss
庭の柿・カラスが、狙つてるので、取りました。
花鳥風月
青き柿 カラスに呉れる くらいなら
ss
近くの大きな、電信柱は、烏の常駐場所で、年中, がアーガア! 烏の交信をしてるみたい !いやな、鳴き声です、投石したいが、周囲家がいつパイです ❣。何か名案下さい!。ss爺
柿・収穫
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
?
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
勉強中
今晩は これは芙蓉(フヨウ)ですね。
ss
この花の「名前」調べたのですが、判らないので、ご存知の方 教えて下さい。
ss
勉強中さん 有り難う !。「ふよう」何時も有り難う ! さつそく・・・・・・・Pc に書き込みます。
ss
【元気】な相撲 (今月は相撲無し・・来月・・奇数月に開催です)-逸ノ城ーかち・カイセイ・負け―――逸ノ城 は体重一番デス227Kgだそうです。
youzaki@82
ハーイ元気そのものですね・・・
土俵の土がへこみそうに見えます・・
227Kg
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
電線電話線
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ss
分譲地内の「電線電話線」です。・・・私の考えは・電線・電話線を数本、又はその倍位を絶縁材料で、一本にして街の中に張り、(又は地中)、各交叉点で合理的な「ジョイント」をしたら・・修理・増減設・点検が楽になるのではないか…と考えました。…甘いかな!
ss
!!電力会社、電信会社…さん、、もう少し!きちんと!!!出来ませんか?・・こんなの ↑ どこの国にも無いかも!!。
ss
散歩中、気になつてる、風景です!皆様のご意見(・・?)お聞かせいただければ幸いです。ss爺
花鳥風月
電線に 後付け後付け ぐっちゃぐちゃ
ss
「籠」二個作りました、水色は,木の「樽」見たいです、中ほどを膨らました・・満足の出来上がりです、 派手な方はいろいろ作つた、残り材料を 15mm の正方形に切り、それらを「アラビヤのり」で 板状につなぎ 廃品利用ですが、出来上がりは、各所不満足です、、、、底も見て頂く為に、裏返してます。
花鳥風月
プラテープ 色合い決める センスかな
ss
課長さん❣ センス好し❣ と おつしゃってるのでしょー!!毎度 有り難う御座います。...
かご
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ナデシコ
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ss
同じく今日(13日)の散歩で、見つけました。・・・「ナデシコ」~子供の頃より 身近な花ですね、とて、我が家にはありません、見かけたら買って、こようかな?。
youzaki
お早う御座います。
ナデシコの寄せうえを上手く撮られ良いですね・・
家ではプランターに植えていましたが終わりました。
(一部は残っていますが・・)
ss
散歩中、近所のお宅の、玄関先で咲いてました。
youzaki
お早う御座います。
珍しいですね鉢植えのコスモスですか・・
玄関に飾れるコスモスも良いですね・・・
ss
youaki さん ありがとう
コスモス
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
祭り
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
花鳥風月
お祭りに そぞろ歩きの 歩行者天国
ss
今日10月12日は 山の上の寺でお祭りです.......出店がいつパイ、出ていました。
ss
課長さんご訪問 何時も ありがとうございます 撮り方が下手で、よくわからないでしょう! 写真をクリツク拡大して見れば何とか、判ります!…(戻すのは上左→くりつくです)・・よろしくお願いします。ss爺
ss
【元気】な相撲・とて、先月・秋場所ですいません!!!…琴勇輝(負け)対 栃王山(勝ち)の試合です。
ss
皆さん すいません! この写真、以前・投稿したものです! 二重投稿です、いつも威張ったカツコの琴勇輝!・・負け方が足上げて 珍しい負け方なので…つい間違え❣載せてしまいました。
ss
我が家の、玄関前で24時間 【元気】に見張り役…可愛いい コロちゃん。
youzaki@82
コロちゃんですか?
これなら何時見ても元気に見えますね・・・
ss
youzaki@82 さん 今日は 可愛い目つきでしょう!でも!?背中の方に ひび割れ二箇所…セメダインで補修してやんなくちや! ・・・・・生き物だと・最後がかわいそうです。犬・猫 だけでなく家族も悲...
ss
羽田空港ないで 主に ANA の関係してる所です、広いですね!!。JAL のターミナルは十分位歩いて離れてます。
ss
空港の事!詳しく ありません……
花鳥風月
ss さん どこに旅行か ターミナル
DawnRamp
この辺りは21時以降は国内線の出発便が終わった後になって
ほぼ無人状態になるのでそれを眺めるのも新鮮ですね。
なお下の魚眼の写真も
人がいなくなる時間帯を見計らって撮ってました。
ss
何度も行きましたが、私は、いつっも人の沢山居る時です、こんな広いとこが無人状態に…考え...
第二ターミナル
α7
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
ss
【元気】で楽しい「相撲」が、一昨日三日に太田区・体育館でありました。Tv,で無い月は、全国を、約25日間で「場所」が、移動するようです。次回東京都の、どこかに来たらビデオカメラを持つて行きます。朝八時から~午...
youzaki@82
相撲の力士さん元気ですね・・・
...