18-55mmレンズ 作例

坂田 夜の皇居お濠の白鳥を撮影してみました。   花鳥風月 街灯り クラブ白鳥 御出勤   CAPA コブハクチョウ とキンクロハジロでしょうか。 夜の街灯がつきだしても、まだまだ活動していそうです。棲みなれて居心地がいいのかな。   坂田 花鳥風月さん  CAPAさん  こんばんは コメントいただきありがとうございました。  
白鳥
白鳥
D5100 18-55mm F3.5-5.6
イルミネーションと 門松
イルミネーションと 門松
D5100 18-55mm F3.5-5.6
花鳥風月 暮れの夜 門松電飾 有楽町   Nozawa 坂田さん、お早うございます。  田舎に居ると分かりませんが、都会はすっかりお正月のムードなのですね。   坂田 花鳥風月さん Nozawaさん おはようございます。 28日の夜の銀座界隈は各所で輝くイルミネーションと門松が多く見られ年の移り変わりを感じられます。   調布のみ 坂田さん、おはようございます。 クリスマスが終わってもうすっかり正月モードですね~。   坂田 調布のみさん こんにちは ...  
花鳥風月 ビヤホール ライオン銀座 7丁目   CAPA 長く地道に営業し続けた、伝統・格式のあるたたずまいです。   坂田 銀座にある日本最古のビヤホールの天井と柱を撮影してみました。   坂田 花鳥風月さん  CAPAさん こんばんは コメントいただきありがとうございました。 店内の雰囲気が長い銀座の歴史を感じさせてくれます。  
ビヤホールの天井と柱
ビヤホールの天井と柱
D5100 18-55mm F3.5-5.6
二重橋ライトアップ
二重橋ライトアップ
D5100 18-55mm F3.5-5.6
坂田 皇居二重橋のライトアップ風景を撮影してみました。   CAPA 橋や灯りの映り込みがきれいに写ったシンメトリーの世界ですね。建築の造りがよくてまとまっている印象です。   Ekio 坂田さん、こんばんは。 ライトアップで綺麗に浮かび上がり、昼とはまた違った美しさを感じます。   MacもG3 面白い印象の一枚ですね。ライトアップはなかなか難しいですが印象的な一枚だと思います。   坂田 Ekioさん  CAPAさん  MacもG3さん  こん...  
花鳥風月 三百メートル 日本一の ビルになる   T.M.@横浜 上からは、どんな眺めなのでしょう?   染井吉野 夕暮れのあべのハルカスも美しい  
夕暮れのあべハル
夕暮れのあべハル
K-5 II s DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
東京駅舎
東京駅舎
D5100 18-55mm F3.5-5.6
Ekio 坂田さん、こんばんは。 東京駅の周りもどんどん変わっていきますが、次第に馴染んでくるものですね。   坂田 夜の東京駅舎と駅前広場を撮影してみました。   プゥ この写真でも、画面下端にベロタクシーがいますね。日常的に運行してるんですねぇ。 ノイジーな画面が、意外と都会の「光景」には合っていますね。モノクロにしてもいいかもしれません。   CAPA 17時20分ごろですが、夜という光景ですね。 帰路につく人、まだまだこれからの人、いろいろいそうです。   Nozawa 坂田さん、お早うございます。 ...  
坂田 都内の浅草と渋谷間の地下を走る営業運転では見ることができない、東京メトロ銀座線の新型車両が川崎市の運河の鉄橋を渡る風景を撮影してみました。   花鳥風月 なんとなく レトロなデザイン 東京メトロ   坂田 花鳥風月さん こんばんは コメントいただきありがとうございました。  川崎市の貨物線の運河を渡る東京メトロ銀座線の新型車両を見る貴重な機会となりました。   Ekio 坂田さん、こんばんは。 新車回送ならではの光景ですね。扉の一つが半開きになって...  
東京メトロ銀座線 2
東京メトロ銀座線 2
D5100 18-55mm F3.5-5.6
べロタクシー
べロタクシー
D5100 18-55mm F3.5-5.6
CAPA タクシーの装いが今の時期らしいです。 街並みも都会的で洗練されていますね。   坂田 クリスマスの丸の内を走るべロタクシーを撮影してみました。   Nozawa 坂田さん、今晩は。  ベロタクシーの装いも年末らしくハイカラですね。 素晴らしいベロタクシーです。   プゥ 1/30でわずかに流し撮り気味になっているのでしょうか、実際はマッタリとした乗り物だと思うのですが、意外に速そうに見えます。 背景の看板がまた冬らしくていいですね  
花鳥風月 胡蝶蘭 新装開店 祝い事   染井吉野 もう年末な、、今年はたいへんな1年だった   赤いバラ 新年あけましておめでとうございます。 本年も宜しく願います。 パープルピンクの胡蝶蘭きれいですねー^  
胡蝶蘭
胡蝶蘭
K-5 II s DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
3Dデジタルマッピング
3Dデジタルマッピング
D5100 18-55mm F3.5-5.6
赤いバラ 坂田さん こんばんはー^ 迫力ありのイルミですねー^ 右側の淡いブルーいですね。   調布のみ 坂田さん、おはようございます。 華やかかつダイナミック、一度生を見てみたいです。   Nozawa 坂田さん、お早うございます。  綺麗な3Dデジタルマッピングの映像ですね。 矢張り、実物を見ないと写真では迫力不足ですね。   坂田 カレッタ汐留で3Dデジタルマッピングの映像とイルミネーションの組み合わせを撮影してみました。   花鳥風月 デジタルと エルイーディーの 海の中   CAPA イルミネーションに水族館のイメージの映像...  
CAPA 端整な車両の作り、工場の建築の複雑な造形に対して、ユーモラスな先頭の覆いとの対比がいいです。   Nozawa 坂田さん、今日は。  新型の列車は、未だ仮面ライダーなのですね。 凄いですね。   坂田 豊川から川崎の工場地帯に到着した東京メトロ銀座線の新型車両を撮影してみました。   調布のみ 坂田さん、こんにちは~。 先頭にはまだ覆面が・・・でも伝統の色は守られるんですね~。   プゥ 覆面レスラーのような顔ですねぇ。目と鼻が丁度あって。 背景の工場の鉄の質感もいいですね。  
東京メトロ銀座線新型車両
東京メトロ銀座線新型車両
D5100 18-55mm F3.5-5.6
クリスマスツリー
クリスマスツリー
D5100 18-55mm F3.5-5.6
調布のみ 坂田さん、おはようございます。 深みのあるいい色ですね~。 上からも垂れ下がるようにLEDが・・・雪を思わせます。 皆さん立ち止まって見ているのかな?   坂田 丸の内KIITEのクリスマスツリーを俯瞰撮影してみました。   Nozawa 坂田さん、お早うございます。  青い発光ダイオードのイルミネーションが美しいですね。 年末も近くなり、街も美しいイルミネーションが美しいのでしょうね。   坂田 調布のみさん Noza...  
一耕人 見事なお獅子さま 本当に噛みつかれそうです^^   鼻水太朗 Namba Yasaka Shrine による。   花鳥風月 難波八阪 喰い付きそうな 獅子舞台   stone 大阪だあ^^何買われたのかな 知りたい! ところで最近のxp掲示板ってどこもコメントが苦手な方ばかりな雰囲気ですね。 静かです、めちゃ貼りにくくなってきました。  
【師走】大阪へ買出しの中で
【師走】大阪へ買出しの中で
NEX-5 E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
イルミネーション
イルミネーション
D5100 18-55mm F3.5-5.6
坂田 昭和記念公園のイルミネーションを撮影してみました。   Ekio 坂田さん、こんばんは。 昭和記念公園でもイルミやっているのですね。 都心の煌びやかなイルミとは違って公園らしい雰囲気が出ています。   CAPA 手前は花のイメージのようで、全体が華美でない適度な風合いで、 上品な美しさ、かわいらしさを感じます。   調布のみ 坂田さん、こんにちは~。 いい色合い、闇に浮かぶ様子が美しいですね~。   坂田 Ekioさん CA...  
坂田 青空の下で咲く桜の花と紅葉を撮影してみました。   花鳥風月 冬桜 紅葉と飾る 冬の空   調布のみ 坂田さん、こんにちは~。 抜けるような冬の青空に楚々と咲く桜が可愛くも健気、紅葉がいいアクセントですね~。   CAPA すっきりとした青空の中、紅白が映えて風情がありますね。   Nozawa 坂田さん、今晩は。  良く晴れた青空の下、紅葉の残った桜に美しい花が沢山咲いてトテモ冬とは思えませんね。   坂田 花鳥風月さん 調布のみさん C...  
桜と紅葉
桜と紅葉
D5100 18-55mm F3.5-5.6
【師走】の夫婦岩
【師走】の夫婦岩
NEX-5N E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
鼻水太朗 昨日 青空だったので伊勢神宮の帰り道に出かけた、風が強く寒かった。   花鳥風月 冬の海 夫婦で眺める 夫婦岩   masa しめ縄が新しくなっているようですね。 新年を迎える準備が整って、穏やかな師走を感じます。   一耕人 周りにある岩は子供や孫でしょうか。 太朗さんのお宅のよう。賑やかなお正月なんでしょうね~  
花鳥風月 きみにぼく 肩に手をかけ 指ピース   鼻水太朗 毎年一年のお礼に出かけた伊勢神宮内にて。   一耕人 とういうことはこちらは太朗さんと奥さま? こんな素敵なピースをしながらのお礼ならお伊勢さんも大喜びですね^^  
【師走】ぼくときみ。
【師走】ぼくときみ。
NEX-5N E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
12月の向日葵
12月の向日葵
D5100 18-55mm F3.5-5.6
坂田 12月の向日葵を撮影してみました。   花鳥風月 ハウスから 引っぱり出された 向日葵か   CAPA 鮮やかな色のヒマワリがこの時期にしっかり咲いているんですね。 先日の「向日葵」(恵比寿)とは別の場所でしょうか。   坂田 花鳥風月さん  CAPA さん こんばんは コメントいただきありがとうございました。 前回の向日葵とは違う場所で広い畑地の中で咲いていた中の綺麗に咲いていた一輪です。  
Ekio 坂田さん、こんばんは。 いかにもレトロな架線柱とガラスに映り込む都市風景のギャップがたまらないです。   坂田 東京駅山手線ホームに今も現役で残る明治時代に作られた架線柱を撮影してみました。   花鳥風月 百年間 六番ホーム 立っている   調布のみ 坂田さん、おはようございます。 この架線柱は記憶にありますが、明治時代のものとは知りませんでした。 今も立派に現役、ちょっと誇らしげでも・・・   坂田 花鳥風月さ...  
明治時代の架線柱
明治時代の架線柱
D5100 18-55mm F3.5-5.6
庭園風景
庭園風景
D5100 18-55mm F3.5-5.6
坂田 港区青山の静かな庭園風景を撮影してみました。   花鳥風月 裸枝 池を落ち葉が 埋め尽くし   調布のみ 坂田さん、おはようございます。 とても都心とは思えない風景、落ち葉が水面を覆いつくし、 名残の紅葉が初冬を思わせます。   mukaitak 紅葉と落葉、写り込み。奇麗ですね。 私も好きな組み合わせです。   坂田 花鳥風月さん  調布のみさん mukaitakさん こんばんは コメントいただきありがとうございます。...  
坂田 小さなクリスマスツリーを東京駅を背景にして撮影してみました。   花鳥風月 欧風の 面影背景 東京駅   調布のみ 坂田さん、おはようございます。 適度にボケた東京駅にツリーが似合いますね~。   坂田 花鳥風月さん  調布のみさん  こんばんは コメントいただきありがとうございました。 丸の内KIITEの郵便局から小さなクリスマスツリー越しの東京駅舎を撮影してみました。、   Ekio 坂田さん、こんばんは。 小さなツリーにバックの東京駅、レンガ色の駅舎が良い雰囲気を出してくれますね。  
クリスマスツリーと東京駅
クリスマスツリーと東京駅
D5100 18-55mm F3.5-5.6
大手森
大手森
D5100 18-55mm F3.5-5.6
坂田 東京駅近くの大手町のビル街にできた大手森を撮影してみました。   花鳥風月 森という 千坪ほどの 大手森   坂田 花鳥風月さん こんばんは コメントいただきありがとうございました。 休日午後のビル間の大手森は静かさに包まれていました。  
坂田 寒い恵比寿の街中に咲く一輪の向日葵を撮影してみました。   花鳥風月 向日葵の まだ咲いている 師走かな   Nozawa 坂田さん、お早うございます。  寒い冬に向日葵が一段と美しいです。 遅く種を播くと冬前にも咲くようですね。   坂田 花鳥風月さん Nozawaさん こんばんは コメントいただきありがとうございました。 都心の寒い街中で咲いているひまわりを見て思わず応援したくなりました。、   CAPA この時期に咲くひまわりもあるんですね。寒さ、乾燥に負けじと一人で過ごしている感じです。  
向日葵
向日葵
D5100 18-55mm F3.5-5.6
KIITE のクリスマスツリー
KIITE のクリスマスツリー
D5100 18-55mm F3.5-5.6
CAPA 雪化粧をされたかのような大きそうなツリーですね。イルミネーション、ライトあっぷとかされるのでしょうか。   坂田 京駅前の丸ノ内KIITE のクリスマスツリーを撮影してみました。   坂田 CAPAさん こんばんは コメントいただきありがとうございます。 夕方からは、クリスマスの音楽とこのアトリウム空間に雪が降り注ぐような光による照明演出で幻想的な空間を感じることができるようです。  
坂田 港区青山の根津美術館庭園の船の浮かぶ池を撮影してみました。   Nozawa 坂田さん、今晩は。  江戸時代に多かったスタイルの屋形船ですか、良い雰囲気ですね。   調布のみ 坂田さん、こんばんは~。 これはどういう船なのでしょうか?冬の寒い日にこの中で一杯なんて想像してしまいました(笑) 初冬の日本の風情ですね~。   CAPA しっとりと穏やかな、広そうな庭園ですね。屋台船が存在感を示し、落ち葉もあって情緒的です。   Ekio 坂田さん、こんばんは。 根津美術館、都心とは思...  
根津美術館庭園
根津美術館庭園
D5100 18-55mm F3.5-5.6
住吉大社(大阪)
住吉大社(大阪)
K-5 II s DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
染井吉野 子供の頃の遊び場なのでして、、、   花鳥風月 太鼓橋 上るより おりる方が こはいもの   T.M.@横浜 緑の中に朱色の橋が活きてますね。枝の苔がスゴイ!  
坂田  臨時列車は発着する時の通ることができるJR総武線両国駅の赤絨毯が敷かれたレトロな通路を撮影してみました。   花鳥風月 セレブ気分 ちょっとうれしい 赤絨毯   調布のみ 坂田さん、おはようございます。 こんな場所がまだあるんですね~。 左右の壁に設置されている照明が昔を忍ばせます。   CAPA 壁や脇の床の渋い色調に対してレッドカーペットの鮮やかさが際立ちますね、おもしろい色の組み合わせです。   坂田 花鳥...  
両国駅の通路
両国駅の通路
D5100 18-55mm F3.5-5.6
屋上遊園地の観覧車
屋上遊園地の観覧車
D5100 18-55mm F3.5-5.6
花鳥風月 一回り 京浜東北 ちょっと見て   坂田 今では貴重な存在となった蒲田の屋上遊園地の観覧車を撮影してみました。   CAPA カラフルな観覧車ですね。親子連れが楽しめそうな雰囲気です。   坂田 花鳥風月さん CAPAさん こんばんは コメントいただきありがとうございました。 小さな屋上観覧車はいつまでも回り続けてほしいと思いました。   Ekio 坂田さん、こんばんは。 そういえば、屋上の遊園地なんて良く残っていますね。 なんとも可愛らしい、小さな観覧車です。   坂田 Ekio...  
坂田 丸ビルのクリスマスイルミネーションを撮影してみました。   花鳥風月 東京丸の内と 横浜ランドマークタワーで出会う ディズニーからの 贈り物   CAPA ディズニーのキャラクターたちとクリスマスツリーとのコラボ、かわいらしく華やかですね。   調布のみ 坂田さん、おはようございます。 華やかで美しいです。外のイルミも雰囲気作りに一役買っていますね~。   坂田 花鳥風月さん  CAPAさん こんばんは コメントいただきありがとうございます。  ...  
【師走】萌えてる紅葉
【師走】萌えてる紅葉
α65 DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
鼻水太朗 まだまだたのしめるでぇ~~~。   一耕人 本当にまだ楽しめますね^^ 東北の人間ですので12月は枯れ木をイメージしてしまいます。  
hi-lite 坂田さん、こんばんは。 独特の形をしたイチョウが青空に映え、美しいですね。   坂田 神宮外苑いちょう並木を撮影してみました。   プゥ 槍状に整えられた銀杏と、相性の良い形の雲を見て、こちらで銀杏を見たのはもうどれくらい前だったか、と感じました。   調布のみ 坂田さん、おはようございます。 尖った先端がスッと青空に伸びて気持ちいいです。 雲の表情もいいですね~。   Nozawa 坂田さん、今晩は。  緑と黄葉のイチョウ並木の尖った先端のはるか上の青...  
神宮外苑いちょう並木
神宮外苑いちょう並木
D5100 18-55mm F3.5-5.6
霜月から【師走】へ
霜月から【師走】へ
α65 DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
鼻水太朗 ゆったりと眺めてるのが好きです。   花鳥風月 師走なり 山は暖か 紅葉色   一耕人 長閑な里山の光景。いいですね~  
花鳥風月 LED 都会の夜の 冬桜   坂田 夜のビルの間の広場に咲く桜の花とLEDイルミネーションを撮影してみました。   CAPA サクラのあるところにイルミネーションが設置されているのでしょうか、ちょっと変わった組み合わせですね。   坂田 花鳥風月さん CAPAさん こんばんは コメントいただきありがとうございました。 桜の枝のイルミネーションと花の組み合わせが印象に残ります。   Nozawa 坂田さん、お早うございます。  田舎では見られない異色の組み合わせが美しいです。  
桜とイルミネーション
桜とイルミネーション
D5100 18-55mm F3.5-5.6
【師走】の紅葉散策
【師走】の紅葉散策
α65 DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
鼻水太朗 これで最後だな、こんどは何で走ろう?!。   花鳥風月 参道も 紅葉の色の 照り返し   一耕人 1日の撮影なんですね。 西の方はまだまだ紅葉真っ盛りという感じですね^^ お母さん。美しい参道を気持ちよさそうですね。   stone 燃える赤、輝く黄 とても印象的ですね!  
坂田 浜松町駅のホームでサンタ姿の像を撮影してみました。   Nozawa 坂田さん、今晩は。  サンタクロースも、此処までなれば、良いのか、悪いのか悩みます。   坂田 Nozawaさん こんばんは コメントいただきありがとうございます。 時たま山手線の浜松町駅を通る時にどんな衣装に変わっているか見るのがが楽しみになります。   Ekio 坂田さん、こんばんは。 ちゃんとサイズを合わせているのですね。 身長は伸びないから使い回しでしょうか?   坂田 Ekioさ...  
浜松町駅のサンタ
浜松町駅のサンタ
D5100 18-55mm F3.5-5.6
蒼いそら
蒼いそら
K-5 II s DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
染井吉野 四天王寺さんは出店がいっぱいで賑わっていた中、回向を。   花鳥風月 お経上げ 救世観音菩薩の お守りを  
坂田  秋葉原電気街の草分け的な商業施設の「秋葉原ラジオストアー」が11月30日で64年の歴史の幕を閉じましたが、秋葉原の街の時代の変化を感じます。   花鳥風月 起こりは 露店撤廃令 秋葉原高架下   調布のみ 坂田さん、こんにちは~。 ついになくなりましたか~。一種の文化遺産といってもいいような場所、 他では絶対見られない独特の雰囲気がありました。 時代なんでしょうが寂しい気もします。   坂田 花鳥風月さん 調布のみさん、こんばん...  
秋葉原ラジオストアー
秋葉原ラジオストアー
D5100 18-55mm F3.5-5.6
花鳥風月 722CC 驚きの15馬力   坂田 東京モーターショー2013で綺麗に整備された1935年型のダットサン14型ロードスター を撮影してみました。   CAPA 穏やかで渋めであり、同時にかわいらしさも感じる風貌ですね。メンテナンスはたいへんそうですが、継続してほしいですね。   坂田 花鳥風月さん こんにちは コメントいただきありがとうございました。 この車の722cc15馬力のエンジンで今でも動くようです。  
花鳥風月 目を凝らし わかるような わからぬような   坂田 丸の内イルミネーション2013の中に 隠れているミッキーを撮影してみました。   プゥ けさ早くに目が覚めてこちらのお写真をスマホで拝見したのですが、 お布団の中でひたすらミッキーを探しているうちに刻々と時間が経過してしまいました。 じっと見ているうちに、あれ...   調布のみ 坂田さん、おはようございます。 まるで宇宙の果てを見ているような・・・ ...  
隠れミッキー
隠れミッキー
D5100 18-55mm F3.5-5.6
イルミネーショントンネル
イルミネーショントンネル
D5100 18-55mm F3.5-5.6
Ekio 坂田さん、こんばんは。 光のトンネルの先に何が待っているのかと思わせるような仕上がりですね。   坂田 イルミネーショントンネルを撮影してみました。   花鳥風月 もう今年 明日から師走 イルミネーション   調布のみ 坂田さん、おはようございます。 いいアングルですね~。滲んだイルミネーションがより華やかに・・・   CAPA 色とりどりのイルミをきれいですね。 ここを通ると楽しそうです。   hi-lite 坂田さん、こんばんは。 カメラ地面に直置きでしょうか? イルミネーションのトンネルが一層際立ち...  
坂田 来年度開通を目指して工事が進む東京駅と上野駅を結ぶ新線の「東北縦貫線」を秋葉原駅で撮影してみました。   花鳥風月 東京朝 オリンピックの 槌の音   調布のみ 坂田さん、おはようございます。 大分出来上がって、あと少しですね~。秋葉原の駅から見えるとは知りませんでした。   坂田 花鳥風月さん  調布のみさん こんばんは コメントいただきありがとうございました。 東北縦貫線が開通すると東京駅と上野駅の終着駅のイメージが変わるかもしれ...  
東北縦貫線
東北縦貫線
D5100 18-55mm F3.5-5.6
朝霧
朝霧
D5100 18-55mm F3.5-5.6
Booth-K とても濃い朝霧にほとんど隠されて、幻想的になってます。色もいいですね。   CAPA 霧がずいぶんと濃く広がっているんですね。木立や電柱などのような日常的なものが別世界に移ってきたような雰囲気です。   調布のみ 坂田さん、おはようございます。 薄れ行く様子が何とも美しいですね~。左上の青味が効いています。   坂田 太陽の光が注ぐ朝霧の中の光景です。   hi-lite 坂田さん、こんばんは。 全体がオレンジ色に染まり美しいですね。 電柱が良いアクセントになっていると思います。   Nozawa 坂田さん、お早うございます...  
プゥ とりとめの無い色彩もここまで徹底されるとホント美しいですねぇ。 ものすごい玉ボケの量。唯一確実にシルエットを顕わにしているのは桜の花びらのみ。 東京らしい「風情」に満ちた、素晴らしいお写真だと思いいます。 三脚使用した方がいいかな、と思いましたが、この高感度のノイズ...   坂田 クリスマスイルミネーションを背景に桜の花を撮影してみました。   花鳥風月 イルミの洪水 ポツンと寒緋桜   Booth-K 何ともミスマッチな組み合わせなんだけど、不思議な世界観が出来てますね。  
紅葉と桜
紅葉と桜
D5100 18-55mm F3.5-5.6
坂田 雨上がりの朝、紅葉を背景に桜の花を撮影してみました。   花鳥風月 控えめに 紅葉と競う 冬桜   坂田 花鳥風月さん こんばんは コメントいただきありがとうございました。 何となく不思議な組み合わせのように思えます。  
花鳥風月 銀杏盛り やぐら太鼓の 音はなし   坂田 国技館前の櫓を銀杏を入れて撮影してみました。   プゥ まだほんのりと緑色が残っている銀杏。真っ黄色もいいですが、この頃が一番きれいかもしれませんね。 モフモフとした細かい葉の集合と直線的なシルエットの櫓の対比が印象的です。   Ekio 坂田さん、こんばんは。 晴れ渡った青空に映える立派なイチョウですね。   MacもG3 青空にまっ黄色がよく似合います。   Booth-K 青空に、今がちょうどの銀杏と対比が美しいですね。 アイソン彗星@宇都宮にコメントあり...  
櫓と銀杏
櫓と銀杏
D5100 18-55mm F3.5-5.6
【いのち】 雪割り桜
【いのち】 雪割り桜
K-7 DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
masa 雪解けを待ちかねて、雪の中に咲く"ベニヤマザクラ"です。 (新潟県南魚沼市の山奥にて)   花鳥風月 残雪の ヤマザクラの花 雪溶かす   masa いと厚き 雪は残れど 風和み 春の先駆け ベニヤマザクラ  
坂田  廃止されてかまぼこ型屋根が取り壊されホーム跡が見えるようになった旧東急東横線渋谷駅を東京メトロ銀座線車内から撮影してみました。   プゥ こちら田舎から見ればまだまだ充分都会的な光景もどんどん刷新されて。東京は活気がありますねぇ。 ところで、東進ハイスクールの看板を見ると、今年の流行語大賞は何になるのかな、なんて思います。   坂田 プゥさん こんばんは コメントいただきありがとうございました。 この旧東急東横線渋谷駅も新しいビルが造られ様変わりするようです。   hi-lite 坂田さん、こんばんは。 東京...  
旧東急東横線渋谷駅
旧東急東横線渋谷駅
D5100 18-55mm F3.5-5.6
京都嵐山
京都嵐山
K-5 II s DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
染井吉野 京都は嵐山は天龍寺は紅葉の見頃なだけに人が多すぎ   花鳥風月 見上げれば 人は写らず 紅葉撮る   haruemaster 天龍寺行きました。人の頭ばかりでした(涙)。 嵐山辺りは、まぁ良かったのですが、保津川上流の河岸に近い下の方は悲惨でした。  
坂田 両国の国技館北側の旧安田庭園の紅葉風景を撮影してみました。   stone 赤モミジ、黄モミジ、クリアな視野に映えて とても美しいですね。 奥まで見通す透明感と水面の鏡面描写、凄いです。美しい秋に感謝!   hi-lite 坂田さん、こんばんは。 水面に映りこんだ青空と紅葉が美しいですね。   Nozawa 坂田さん、お早うございます。  三菱財閥の旧安田邸の公園ですね。 美しい紅葉が水面に写り...   調布のみ ...  
旧安田庭園
旧安田庭園
D5100 18-55mm F3.5-5.6
age 西宮市で音楽活動をされているニャリ夫妻の演奏で。 http://www.youtube.com/watch?v=A7EfLPNzJhU   花鳥風月 足跡を 辿ってゆけば ウサギかな   masa age→masa です。   age 竹内まりあさんの歌で。 http://www.youtube.com/watch?v=G16vKFYn6rY   im masa さんのお写真でしたか。お写真を見ていると今月のお題をビンビン感じます。そしてお写真そのものが凄~く素敵だとおもい...  
商品