坂田
昭和記念公園のいちょう並木と虹色を呈す噴水のしぶきを撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
噴水に虹が出ています。お天気が良かったようですね。
人出の多さに色を添えて明るい表情が素敵な一枚です。
Nozawa
坂田さん、今晩は。
噴水で虹を出すとは、都会ならではですね。
坂田
gokuuさん Nozawaさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
西日が噴水のしぶきにあた...
坂田
18日の昭和記念公園のいちょう並木を撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
水路を挟んでの銀杏並木が爽やかで素敵な眺めです。
国立とも有れば手入れも行き届き、並木の頭が一直線とは驚き。
坂田
gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
前日の雨と風でかなりの落葉がありましたが今日は青空でいちょう並木の黄色が印象的でした。
坂田
gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
これはあるコンテストの応募作品ですが本物そっくりで良く作られていると感心しました。
坂田
一瞬本物の蕎麦と見違えてしまいそうな糸で作られた蕎麦結の作品を撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
いやぁ良く出来ていますね。本物そっくり。
毛糸だけにソバに居て欲しい温かみを感じます。
蕎麦結
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
15日から開催されている東京ミッドタウンのクリスマスイルミネーションを雨の中の撮影してみました。
gokuu
坂田さん おはようございます。
一番乗りの撮影かな。凄いフットワークですね。縦横無尽に。
Suzume
こんにちは 坂田さん
たぶん?歩道橋の上から¿綺麗ですね 人がいつぱいだと想像します
何...
プゥ
こんばんは。
拝見していて思うのですが、結構長持ちする桜ですよねぇ。
そ...
紅葉と桜
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
雨の17日午後の神宮外苑のいちょう並木を撮影してみました。
gokuu
坂田さん おはようございます。
良く写真に撮られている銀杏並木ですね。
道路を外して撮影とは、こちらも新鮮な構図です。
まだ緑が残っています。完全紅葉にはもう少しかな。
坂田
gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
あと1週間するとかなり黄色の葉が見られるのではないかと思います。
坂田
東京ミッドタウンのサンタデコレーションを撮影してみました。
gokuu
坂田さん おはようございます。
まだ11月。いよいよクリスマスムードですね。早いもの勝ちかな。
坂田
gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
色々な表情のサンタがありじっくり見てみたいと思いました。
手動遮断機
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
川崎の日本鋳造正門前を走るJR鶴見線大川支線の手動遮断機のある踏切を撮影してみたものです。
この踏切は列車通過時の踏切警報音は自動的に作動しますが、遮断機の上げ下げは現在では非常に珍しい手動ハンド...
調布のみ
坂田さん、おはようございます。
今時手動遮断機とは珍しいですね〜。...
坂田
Nozawaさん gokuuさん プゥさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
川越の蔵の街のメインストリ—トに面した洋風の建物と公園の入り口にアーチ状に張られたペットボトルイルミネーションを組み合わせてもたものです。
この右手の方は蔵の街となっています。
坂田
青い光を放つペットボトルイルミネーションを撮影してみました。
Nozawa
坂田さん、今晩は。
ペットボトルがアルミネーションになったり、アルミ缶がお家になったりする時代なのですね。
Nozawa
坂田さん、お早うございます。
冬に見ても桜はやはり美しいですね。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
日暮れの太陽に透けた花びらが凄く美しく感じます。
今の時期に珍しい桜。温かみを感じて良いものですね。
坂田
桜を撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、おはようございます。
光に透けた花、楚々とした感じが美しいですね〜。
坂田
調布のみさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
寒い中で見る桜は暖かみを感じさせてくれます。
坂田
観覧車を撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、おはようございます。
観覧車の手前に何かの屋根のようなものがあるようで、いい効果を発揮していますね〜。
美しいです。
gokuu
坂田さん こんにちは〜〜
上下シンメトリーの構図が素敵ですね。
夜の観覧車は乗るより観る方が美しいかも。
坂田
調布のみさん gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございます。
メリーゴーランドの屋根の庇のイルミネーション...
観覧車
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
旧赤坂プリンスホテルの超高層建築解体準備時に撮影しておいたものですが今日から本格的な解体工事に入ったようです。
今後高さが徐々に低くなる風景を撮っておきたいと思います。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
赤プリよ、さようならですね。
昭和30年代の超最高級ホテルも解体ですね。
過密状態の都内で爆破解体は出来ません。
最上部から順次中に向かって解体とか。...
坂田
郵便局の窓際に飾られたクリスマスデコレーションを撮影してみました。
プゥ
東京のクリスマスって、もしかしたら世界一早いんじゃないでしょうか。こちらはまだ全然です。
東京駅舎の茶色い壁とサンタの赤い帽子に、窓ガラスの影響でしょうか、ちょっと黄色がかった背景色が何故か...
Nozawa
坂田さん、お早うございます。
サンタクロースが立って...
MacもG3
超が付くほど有名スポットですね。
周りにはたくさんのカメラマンが居たでしょう。
額に入れて飾りたいです。
坂田
新しい観光スポットとなり多くの方が訪れている日曜日の東京駅前を撮影してみました。
gokuu
坂田さん おはようございます。
通常は乗り継ぎの東京駅。新装されれば観光名所に変身ですね。
高層ビルに囲まれて緑も無く味気ない風景に感じるのは私だけかな?
気まぐれpapa
坂田さん、今...
坂田
少し黄色ががった11日の神宮外苑いちょう並木を撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、おはようございます。
都心はちょっと遅めなんですね〜。林立する木の先端がいい感じです。
suzume
坂田さん こんにちは
コンナ「撮り方」があるんですね 真似してみよう
ありがとう!
坂田
調布のみさん suzumeさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
全体に色ずいた神宮外苑いちょう並木とはまた一味違った風景を体...
11月桜3
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
曇天の下で咲く11月桜を撮影してみました。
プゥ
アンダー目の露光で桜柄の和紙か着物の様な色合いに。曇りの時ってついついハイキーにしたくなるんですけど、アンダー目もいい感じですねぇ。
坂田
プゥさん、おはようございます。
コメントいただきありがとうございました。
今度は青空の時に撮りに出かけてみたいと思います。
坂田
東京駅舎をJPビルからクリスマスデコレーションを入れて撮影してみました。
手押し井戸
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
手押し井戸を撮影してみました。
気まぐれpapa
坂田さん、おはようございます。
手押しポンプがシルエットになって、まるで歌舞伎役者
みたいでいいですねぇ
あちこち見ることができるのですが、みな新しいポンプ
ばかりで、写欲がワカないのですが、このポンプはいい!
坂田
11月9日の夜桜を撮影してみたものです。
Ekio
坂田さん、おはようございます。
寒桜の夜桜ですね。さすがにこの時期に宴会はないでしょうから、つつましい寒桜に相応しい光景ですね。
gokuu
坂田さん おはようございます。
寒桜の夜桜。お七は居ませんよね。(笑)
癇酒でも寒そう。縄のれんが良いかな。
坂田
Ekioさん gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
寒い中で静かに眺める夜桜は風情があります。
夜桜
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
夜の11月の桜をウィンターイルミネーションを入れて撮影してみました。
気まぐれpapa
坂田さん、こんにちは。
夜桜とは洒落ていますねぇ
今の時期の桜は「あれ?」としてしまいますが
いやぁ良い感じです。
坂田
気まぐれpapaさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
紅葉の見頃の時期に見る夜桜もまた趣があって良いかもしれません。
プゥ
桜らしからぬ背景の赤や青のボケがいかにも東京といった感じですねぇ。おかげで、「和」の風景中にカラフルな印象を受けます。
Booth-K
イルミネーションの季節になりましたね。美しいです。川面に写る人影がいい感じです。
坂田
10日から始まったイルミネーションを撮影してみました。
gokuu
坂田さん おはようございます。
もうクリスマスムードですネ。まだ1ヶ月以上先なのに。
神戸のルミナリエも始まっているのかな?事故が心配。
調布のみ
坂田さん、おはようございます。
色とりどりで華やか、クリスマスの季節になりましたね〜。
近くのYランドでも始まりました。
坂田
夜の遊園地のメリーゴーランドを撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、おはようございます。
透明感のあるグリーンとゴールドの組み合わせが美しいです。
クリスマスに向けて夜の遊園地の華やかさが増す季節ですね〜。
gokuu
坂田さん おはようございます。
華やかですね〜。観ているだけで浮かれそう。
年配者には?若者のペア向けそれとも子供連れ。
坂田
gokuuさん 調布のみさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
夜のメ...
坂田
夜の遊園地の夜景を撮影してみました。
プゥ
こういうの拝見すると、東京は夜景に事欠かなくていいなぁ、って思いますねぇ。
田舎は月明かりと晴天が無ければ何にもなりません。ちょっと羨ましいですね。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
余りにも纏まり過ぎて、ショーウインドウの飾りに見えました。
電力不足が囁かれる中で夜間照明は贅沢過ぎかな。美しいですが。
坂田
プゥさん gokuuさん こんにちは
コメントいだだきありがとうございました。
...
夜の遊園地
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
夜の川越の蔵造りの街並みを撮影してみました。
雀
坂田さん こんばんは
「小江戸」は観光の人がぞろぞろ 何時も歩いてます
人一人もいない街は 映画のワンシ‐ンみたいですね・・・
気まぐれpapa
坂田さん、おはようございます。
人がいない蔵の街
いい感じですね。
行ってみたいけど、あの人混みをみるとちょっとね
しかし夜は静かでよさそうですね。
gokuu
...
坂田
ペットボトルを再利用して作られたイルミネーションを撮影してみました。
雀
坂田さん こんばんは
ペツトボトルで綺麗にできてます もうイルミネーションの
季節到来ですね 爺もガンバらなくちゃーいけませんね。
gokuu
坂田さん おはようございます。
これこそ再利用エコイルミですね。
なかなか凝ったデザイン。素敵な眺めです。
イルミを観ると年末が近くてクルシミマス。(笑)
坂田
雀さん gokuuさん こんばんは
...
坂田
花壇に造られたサンドアートを撮影してみました。
gokuu
坂田さん おはようございます。
写真では絨毯に見えます。サンドとは驚です。
何かで固めてあるのかな。風が吹いたら崩れそう。
坂田
JR中央線神田駅近くに今も残る帝都高速度交通営団のマンホールを再度撮影してみました。
薔薇の絨毯
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
晴海トリトンスクエァーで約10万本のバラの花びら(赤・白・オレンジ・黄・ピンクの5種類)とカラーサンドを使用した薔薇の絨毯の一部を撮影してみました。
坂田
3日に開催された航空祭でのブルーインパルス5機による描画飛行風景を撮影してみました。
oldenseaman
坂田さん、こんばんは。
坂田さんは都会派の写真家だと勝手に思っていましたが、
こういう写真も撮られるのですね。
「ブルーインパルス」も良く撮れていますが、こちらはまた
味のある構図を捉えています。高圧送電線が効いていますね。
調布のみ
坂田さん、おはようございます。
鉄塔がいいアクセント、ブルーインパルスの描いた平行四辺形が格好良くきまっ...
坂田
3日に開催された航空祭でのブルーインパルスの飛行風景を撮影してみました。
プゥ
こんな近くで、おっそろしい速さで飛び交って。凄まじい技術ですねぇ。日本の兵隊さんはそういう技術がすっごく優秀なんだとか。徴兵制では無い、職業軍人制度の強みですよね...
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
...
染井吉野
伊丹空港
調布のみ
染井吉野さん、おはようございます。
最近は専ら関空利用ですが、山の見えるこの空港の雰囲気はいいものですね〜。
いたみ
K-5 II s
DA 18-55mm F3.5-5.6 AL WR
桜と紅葉
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
10月に咲く桜を紅葉を入れて撮影してみたものです。
調布のみ
坂田さん、おはようございます。
十月桜と紅葉のコラボいいですね〜。
春の桜とは違いしっとりとした風情があって紅葉に似合います。
坂田
調布のみさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
桜と紅葉の組み合わせは印象に残りました。
プゥ
ちょっと散り始めたようですねぇ。それとも、背景の樹の枝の隙間が花弁に見えるのでしょうか。
また、花弁が積もった地面のお写真も楽しみにし...
坂田
都内の東海道新幹線16両編成全長400mを俯瞰できるポイントで撮影してみました。
プゥ
私、鉄道写真ことはさっぱり無知なんですけど、これはいわゆる「並び」という光景ですよね?
いや〜新幹線、なっがいですねぇ〜近くで見ると、デカッ!ハヤッ!って思いますけど、こうして見ると草むらを這う蛇のように長さが際立ちます。(蛇、例えが悪くてすみません!)
gokuu
...
坂田
gokuuさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
JPタワーも間もなく店舗街がオープンするようでまた賑わいが増すのではないかと思います。
坂田
多くの人で賑わう東京駅前をJPタワービル(旧東京駅前郵便局)と丸ビルを入れて撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
東京駅を左に。駅の壁面に厳然とした風情が有ります。
近代的ビルと一角を隔...
坂田
寒空の中で咲く花を撮影してみました。
gokuu
坂田さん おはようございます。
寒桜かな?良いですね。坂田にしては珍しい写真ですね。
丸ボケが美しく花板にアップしても見劣りがしません。
なかなかの出来栄えに魅入っています。^^
調布のみ
坂田さん、こんにちは〜。
十月桜?楚々とした感じが良いですね〜。重なり合うボケが美しいです。
坂田
gokuuさん 調布のみさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
寒い曇天の下、10月の咲い...
駅舎
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
多くの方で賑わう夕刻の東京駅前で月を入れてライトアップされた駅舎を撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、おはようございます。
ライトアップの駅舎に月が似合いますね〜。空の青味がいいです。
気まぐれpapa
坂田さん、おはようございます。
もう雑誌の中でも東京駅てんこ盛りになってしまい
行っていないのに...
坂田
調布のみさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
国道を跨ぐとともに狭い部分での工事のため完成まで随分期間がかかったように感じます。
坂田
今日21日に京浜急行蒲田駅付近の高架線化が完了し第一京浜国道の箱根駅伝のコースの踏切のひとつが廃止されました。
来年正月の箱根駅伝からはランナーも蒲田の踏切の溝を気にしないで走れるようになるのです。
調布のみ
長いことやっていましたが、やっと完成したんですね〜。
...
坂田
JR中央線国分寺駅を通過する115系スカ色の「急行かいじ号」を撮影してみました。
都内のJR線で「急行」の表示を久々に見ることができました。
調布のみ
坂田さん、こんにちは〜。
そういえばみんな特急なんですね〜。子供の頃は急行乗ることなんてめったになく、
乗ると決まるとウキウキしたものです。
gokuu
坂田さん こんにちは〜〜
考えてみると急行電車。今は有りませんね。全て快速電車。
急行料金不要で便利になりました。この電車は料金加算かな?
坂田
上野公園の西郷隆盛像をスカイツリー天望回廊を入れて撮影してみました。
調布のみ
坂田さん、おはようございます。
西郷さんの頭の上からスカイツリーとは・・・いい視点です。
坂田
調布のみさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
上野公園西郷像の前は工事が終り、夜はライトアップされ東京スカイツリーのライトアップと重ねて見ると昼とはまた異なった表情に見えます。
西郷隆盛像
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
将来屋根や窓だけでなく商業ビルのベランダの手摺の下側にこのようなシースルーの太陽電池を組み込んだものが設置されるようになるかもしれません。
坂田
浜松町駅前で来週水曜日まで開催されている「大つけ麺博2012」会場の店舗にできた行列を俯瞰撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
こちらも空撮に近いお写真。並ぶのが好きですね日本人は。
つけ麺イベントとは面白い。讃岐うどんは並びませんか。(笑)
坂田
gokuuさん おはようございます。
コメントいただきありがとうございました。
期間中店舗が入れ替えがあり多くの方が訪れていて1時間待ちのお店もありようです。
Booth-K
行列も上から見ると面白い...
坂田
浜松町駅前の旧芝離宮恩賜庭園を俯瞰撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
まるで箱庭に見えます。可也高い位置からですね。
グーグルアースを見るようで、楽しいお写真です。
坂田
gokuuさん おはようございます。
コメントいただきありがとうございました。
浜離宮恩賜庭園はよく行きましたが、こちらの旧芝離宮恩賜庭園の中にはまだ入ったことがないのでそのうちに行ってみ...
坂田
東京駅舎の北端のドームの天井の車輪の装飾をネット越しに撮影してみました。
車輪の装飾
D5000
18-55mm F3.5-5.6
坂田
東京スカイツリー展望デッキから日時計のように時間とともに長さと形が変化するスカイツリーの影を撮影したものです。
ウォルター
坂田さん おはようございます
まさにこれです。2、3日前でしょうかNHKでスカイツリーを日時計に見立てて、その日時計の先の人々の生活や活動を綴る番組でした。
素晴らし...
気まぐれpapa
坂田さん、おはよ...
坂田
雨の東京駅舎南側を撮影したものです。
gokuu
坂田さん おはようございます。
濡れた路面への映り込みの美しいお写真。
昼間より見事な東京駅に見えます。
調布のみ
坂田さん、おはようございます。
濡れた路面への映り込みと相まって灯が美しく、いい雰囲気を醸し出していますね〜。
坂田
gokuuさん 調布のみさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
雨の中、東京駅舎の濡れた路面のライトアップの映り込みを撮...
プゥ
魚たちがこの光をどう思っているのか、気になる光景です
坂田
水中での高速通信を可能とする可視光を使用した可視光通信装置を撮影してみました。
今までの水中での通信装置は音声に限られていますが青色の可視光で映像データ通信もできるようになるとのことで興味があります。
坂田
プゥさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
CEATEC2012の可視光通信装置ブースで参考...
坂田
6日午後に臨時に運転された夜行寝台電車サンライズエックスプレスを世界貿易センタービル展望台から東京スカイツリーを入れて撮影してみました。
東京駅からは通常14両編成で運転されますがこの日は短い7両編成で、早朝着の夜間帯発のため東京駅付近でのサンライズエックス...
曼珠沙華
D5000
18-55mm F3.5-5.6
調布のみ
坂田さん、おはようございます。
赤花の中に白花が引き立ちます。今年は遅い開花のようですね〜。
坂田
6日早朝の日高市巾着田で見頃を迎えた曼珠沙華を撮影してみました。
Booth-K
明日の朝、体力の充電が出来ていたら、行きたいと思っているんですが、はたして?
紅白の対比が美しいですね。そろそろ終わりの時期かなと思っていましたが、これくらい咲いているんなら明日でも間に合うかな?
gokuu
坂田さん おはようございます。
珍しいですね花の写真と...
坂田
世界貿易センタービル展望台の窓際の風景を撮影してみました。
gokuu
坂田さん こんばんは〜〜
ビルの窓に月見飾りとは。これぞ都会の風情かな。
山と川を想像しますが、ビルの谷間も風景の一つですね。
坂田
gokuuさん こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
超高層ビルの月見飾りは六本木ヒルズでも見たことはありますが何となくほっとする風景に思えます。
坂田
雨の夜の丸の内のイルミネーションを力士のモニュメントを入れて撮影してみました。
坂田
gokuuさん プゥさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
10月1日から点灯が始った丸の内イルミネーション2012の通りで堂々としてベンチに腰掛ける力士のモニュメントに興味が湧き撮影してみました。
Booth-K
なぜここに力士なんでしょう? アンマッチだけど不思議な世界観が。これを切り撮る坂田さんの目がすごいと思います。