180mmレンズ 作例

てふ で見上げるとこんな風かな〜と。 右下の茎2本、あえて入れてみましたが不要でしたでしょうか? 2年ぶりにチューリップ撮りましたが、 色々ありすぎて絞込みが難しかったですーーー!   JMK 斬新〜〜!!こういう撮り方もあるんですね〜! 非常に...  
アリ目線
アリ目線
EOS 20D 180mm
つらなるハート2
つらなるハート2
EOS Kiss Digital 180mm
mete お借りしたタムマク180で撮りました。 てふさん、ありがとうございました。 今日は本当に楽しかったです。 いろいろ見せて頂いて勉強になりました。 またいらしてくださいね、駒込に。 PS EF300F2.8ISは私たちが...  
てふ 翅を草にひっかけると楽なのかな? 今年初アゲハは地味な場所で休んでました。 逆光は撮らせてくれましたが、 まったり撮法やったら逃げられました〜(泣)   JMK 今年初アゲハ、しかと拝見させて頂きました^^ もうお目見えですか〜!羨ましいです。 やっぱり逆光はいいっすね〜!翅の透け具合が綺麗です。 自分も蝶の魅力に今年も参加させてくだ...  
翅(ハネ)休め
翅(ハネ)休め
EOS 20D 180mm
公園のイチゴ
公園のイチゴ
EOS 10D 180mm
umihiki 一面に咲いてました。 華やかな感じがでているでしょうか。   まあち カッチリと撮れていますね。^^ 華やかというより、謳歌してる〜!って感じかなぁ♪   ひろっぴ 仲良く同じ向きで、可愛いですね(*^_^*) 黄色もキレイにでてますね。 バックをこの子でいっぱいにしたら、華やかさがもっと出たような気がします。   B イ、イチゴなんですか〜(驚)...  
umihiki 一輪だけ咲いていました。 大きく写りますので、嬉々として撮ったのですが、 全体を入れたほうが良かったようにも思います。   まあち う〜ん、全体を入れるか、、顏だけにするか・・・。 ご当人の意図次第だと思いますが。。。 > 大きく写りますので、嬉々として撮ったのです...  
公園のスミレ
公園のスミレ
EOS 10D 180mm
公園のリンドウ
公園のリンドウ
EOS 10D 180mm
umihiki 三つまとまって咲いているのを選びました。 背の低い草花はどう撮ればよいのでしょうか。   JMK >背の低い草花はどう撮ればよいのでしょうか。 撮り方は無限です。 umihikiさんがこの花を見てどう感じ、どのように撮ってあげたいのか、ではないでしょうか? やはり心で撮る事が大切のように思います。 <という自分もまだまだ未...   まあち 可愛い子が咲いていましたね♪^^ >> 背の低い草花はどう撮ればよいのでしょうか。 > 撮...  
てふ そろそろ開花宣言出る頃ですね。 桜の蕾at房総です。 なぜか鳥の羽がおまけに付いてました。   まあち きれいな画ですね。 静かに春を待つ感じがして素敵です。^^   連なったボケがとても綺麗。 ボケに写り込んでいる影も良い味だしてますね。 「落とし物」を凄く引き立ててますね。 綺麗です。   JMK 心落ち着く作品です。 時間がゆっくり流れているようで素敵ですね。 ...  
落し物
落し物
EOS 20D 180mm
うたたね
うたたね
EOS 20D 180mm
てふ 菜の花畑でついウトウト・・・ この鳥、人前で寝る度胸もありますが、 てふにかみつくほど腹へってたようでした。   Yoshihiro これまた、羽毛のフカフカ具合が良いですね^^ 抱いてみたいな(笑) これは、鴨の一種かな?   まあち かみつかれたんですか?! 結構、痛いんですよね。。。(--; > これまた、羽毛のフカフカ具合が良いですね^^ なんか、寝心地が良さそうですよね。^^  
てふ 普段は地味な奴が、この日は目立ってました。 枯葉と咥えては横に「ピッ」と飛ばしてたのですが、 何か意味あるのかな? (ギャグ的な絵にはイマイチでした・・・)   まあち まさに、飛ばしている最中ですね。^^ 最大で、舞っている白いのはなんだろう? …と見ると枯れ葉が飛んでました。(笑)   てふ まあちさん、枯れ葉が飛んでる所まで見ていただいてありがとうございます。^^ >舞っている白いの は雪です。枯葉と一緒に飛ばして...   B 拡大前は黒猫に見えてしまいました^^; えささがしてた...  
黒光り
黒光り
EOS 20D 180mm
再開花
再開花
EOS 20D 180mm
てふ 落ちてるのに綺麗に咲いてるようでした。 この時期にこんな場所もあるんですね〜。 これもレフ弱めに使ってます。 背景の輝き重視の構図にしてみましたが、 桜の位置、右に寄せすぎでしょうか?   まあち 河津ですか?^^ 全体の色味がきれいですね〜〜♪ > 桜の位置、右に寄せすぎでしょうか? お引っ越しさせたんじゃない??! と言ってしまいそうなくらい(笑)絶妙な位置だと思います。^^   B なんだかとってもラブリ〜な絵柄ですね(*^^*) 菜の花と桜が恋をしているみ...  
まあち もしかして、ナンパ?(笑) 蝶という事は・・・・動物園ですか?^^   てふ Bさん、ありがとございます。 >ほんわか雰囲気 やっぱその雰囲気に争いは合わなかったですかね〜。 次回ほんわか系ギャグ目指します。   てふ >どすこいさん  >連射に頼ってばかりなので  連射も単写も使い分けですよね。 >まあちさん  マジでナンパかも。メスの周りをオスが飛び回ってる...   B バックの色味や花はなんとものどかに...  
カラテチョップ!
カラテチョップ!
EOS 20D 180mm
桜餅みっけ
桜餅みっけ
EOS 10D 180mm
ユミヒキ と、言ってました。 撮影会があって、昆虫館はにぎわってました。 多摩動物公園の年間バスポートの販売は今月いっぱいです。   B 虫さんのピントって難しそうですね〜 ここまであっていると手前の羽のボケ具合がきになる気もするし、でもこれ以上はシャッター速度がつらそうですしね。 色彩もとても素敵です。   ユミヒキ Bさん、ありがとうございます。 ブレないようにして絞ることにしたのですが、もっと構図は考えればよかったと思いました。...  
B >動物園で撮ったと感じさせないところが良いですね。 本当に!雄雄しい!風格を感じさせます。   ユミヒキ イヌワシはそれぞれが色違いの足輪をしていました、なぜか上手い具合に隠れています。 この若は何度か旋回してくれましたので、止まっている姿にもまた飛びそうな活気が感じられました。 週末にも、また会いにいってきます。   ユミヒキ 多摩動物公園のイヌワシです。 やっと見ることができました、五羽ほどもいるとは驚きでした。 囲いが広いので飛べるんです、...  
イヌワシ
イヌワシ
EOS 10D 180mm
とにかく逆光
とにかく逆光
EOS 20D 180mm
kickham てふ師匠が撮影されるとタテハちゃんも風格がありますね。 オメメもピッシと来てますし、お手本になります。   てふ 先週皆様に逆光のアドバイスいただきましたので、 忠実に逆光のみで狙ってみました。 なんかkickhamさんとかぶってますね・・・(^_^;)  
kickham 久しぶりのペッタンコです。 念願の180マクロを入手し、さっそく試し撮りしてみました。 前ボケ入れすぎたら顔隠れてしまいました。 やり過ぎでしょうか? てふてふの写真も難しいですね。   ひろっぴ 優しい雰囲気で、いいですね(#^.^#) 私は前ボケ入れすぎとは思わないですよ。<σ(^_^)かなりのボケ好きです >顔隠れてしまいました チョウチョさんのプライバシー保護ですね。   てふ 「前ボケ&背景」スッキリ見事に決ま...  
復活の麦
復活の麦
EOS 10D 180mm
おひさしぶりです。 最近壁にぶち当たってまして、イメージが頭の中でグチャグチャ状態。 ガラにもなく虫を撮ってみました。 お尻フェチの傾向はないはずの私ですがナゼか尻にピント(ただ腕の問題か?) 雰囲気はイイカンジぃ〜に撮れたと思いますがどんな...   てふ 雰囲気いいですよ〜。 ...  
まあち 初めまして。^^ 私もどちらかというとハイキー(?)好きですが、 シルエット的なハチくんも面白いですね♪ ただ、アンダーだと色が濁りがちなので、 どう仕上げていくかが難しいです。^^;   てふ あぜみちさん、はじめまして。^^ ボ...  
無我夢中
無我夢中
EOS 20D 180mm
禁断のギャグ
禁断のギャグ
EOS 20D 180mm
てふ 1日2枚貼り、お許しを〜。 LUCKGOさんに「写真は文字なしで」とか言っときながら、 この位置にセリフがないと、分りにくいと思ったので・・・ 花園の縄張り争いは熾烈ですが、のんびりしてる子もいるみたいです。   JMK てふさん、リクエストにお応えいただきまして ありがとうございます。 それにしても、凄い作品で...  
アゲハチョウがキレイですね。 もう20Dを使いこなしていますね。   kickham この色彩も良いですね。 今年は彼岸花も終わりなんですね。 私の彼岸花は、未だ現像所にあります。   まあち 羽の透過がきれいですねー^^ なんか、蝶がシベのハンモックに揺られてるみたい♪   てふ また同じような構図ですいません。 先生の20日のダイア...  
彼岸花ラスト
彼岸花ラスト
EOS 20D 180mm
やっと会えました
やっと会えました
EOS D30 TAMRON 180mm F3.5 Macro
綺麗ですね〜〜〜 流石てふさん、って感じの写真ですね。 ソフトフィルター。ぜんぜん問題なし! って感じます。   ポー こんにちは。 綺麗ですね。ウットリします。 優しくて、素敵ですね。(#^.^#)   てふ 彼岸花の里をさ迷って2日目、やっと会えたカラスアゲハです。 (去年はいっぱいいたのに、今年は初でした) 翅の模様の派手さにソフトフィルターが負けてるような・...   kazu これは綺麗ですね。構図も良いし。 背景が処理出来るので、ソフト...  
てふ たまには「引き」で。 彼岸花を脇役にしてみました。 あいかわらずソフトフィルタかけてます。   ひろっぴ 夢の世界にいるみたいで、きれいですね(#^.^#) 心 癒されます(*^_^*)   てふ ひろっぴさん、レス付けにくい絵にありがとうございます。 雰囲気だけじゃなく、花の配置もっと考えてから撮るべきでしたね。 ^^;   まあち 良い雰囲気ですね。^^ 花の配置は、たしかに彼岸花が右下にほしかったかも。(笑) でも、この状況だとちょっと構図も崩れ...  
彼岸花のある風景
彼岸花のある風景
EOS D30 TAMRON 180mm F3.5 Macro
在庫放出
在庫放出
EOS D30 EF 180mm F3.5L Macro or SIGMA
蜂のようで蜂ではない、それは何かと尋ねたら。 私は誰。   JMK この顔に見覚えが・・・。 ひょっとして、シジミさんの仲間でしょうか?   これは、蛾の仲間のコシアカスカシバですね。 スカシバ科の仲間は蜂に姿が似ているようです。 オオスカシバは名前は似ていますが、こちらはスズメガ科 ですね。  
てふ の構図ですいませーん。(p−taroさん、こんなのしかなかったです・・・) 横のアップでシンプルにしたらこうなっちゃいました。 キバナとセセリちゃんってあんまり似合わなかったかもです。 背景暗いISO400はこれで最後にしときまっす。   まあち キバナコスモスのにじみにセセリちゃんが入っちゃいましたね。 同系の色味なので色被りのようにも見えてしまい、 ちょっと残念だったような気も。。。 でも、こ...  
ど真ん中
ど真ん中
EOS D30 TAMRON 180mm F3.5 Macro
背景効果
背景効果
EOS D30 TAMRON 180mm F3.5 Macro
kickham お久しぶりっす。 ほのぼのとした雰囲気でソフトフォーカス良いですね。 銀塩でも飛び物は多重使えないので、ソフトンを今度使って フィルムで挑戦してみます。 ところで腰大丈夫ですか?   p-taro >ピンアマ あまりそうは見えないですよ。 ソフトだと多少のピンあまやブレはかえってやわらかい感じを出してくれるのかも? それにしても飛び物、いつもお見事です。   てふ 背景が暗い所狙ってソフトな...  
てふ 花に頭のせて、眠ってるように動かないセセリちゃんでした。 写真も眠くなっちゃいました。   やん かわいいっ!!!! 「ぱふっ・・」って感じっすね〜(笑) ソフトフィルターがまどろみを感じさせます。 タイトルも素晴らしいと思います〜♪   JMK てふさんは、色彩の魔術師ですね! こんなに可愛く撮っちゃうなんて素晴らしい! ところでキバナセセリさん、最近多く見ませんか...  
おねむ
おねむ
EOS-1D TAMRON 180mm F3.5 Macro
モンシロ幽霊
モンシロ幽霊
EOS-1D TAMRON 180mm F3.5 Macro
てふ 半端なホラーで失礼しました〜。 ■まあちさん >アニメのきれいな一場面  そう...  
てふ またソフトフィルタにて飛びものいってみましたが、 結構速くて上が切れちゃいました〜。 飛びものとソフトの相性いかがでしょうか? よくハチドリに間違えられるオオスカシバです。   てふ あれ? 題名間違えました。 「ソフトな飛びもの」です。   まあち お〜、キレイに捉えましたねぇ♪ 結構、すばしっこいんですよね、、この子。^^; > 飛びものとソフトの相性いかがでしょうか? 相性はよくわかりませんが、こ...   p-taro バッチリきまってますね〜。 イケますね! ソフトな飛び物。   いいですね。 花の色...  
ソフト
ソフト
EOS-1D TAMRON 180mm F3.5 Macro
ソフトに、シンプルに
ソフトに、シンプルに
EOS D30 TAMRON 180mm F3.5 Macro
まあち いえいえ、その前にご自愛を。^^ まずは、しっかり治してくださいね♪   てふ おおっと、まあちさんと入れ違い。 >もう少しメインが大きいか、左上に何か・・  腰治ったらもっと寄ります。今回ソフトの雰囲気に合わせて引いたのですが、仰る通りもう少し大きい方がいいかもですね。  +α はもう少しで花が咲いてきますのでしばらくお持ちを。  
p-taro てふさんのソフトとかぶり気味ですがこんな撮りかたはどうでしょうか?   てふ 草の天然フィルターでしょうか? セセリちゃんF3.5でもバッチシですね。 やっぱソフトなボケ味使う時は開放のが味でますね〜。   まあち もう少しプラスに振った方が透明感が出ますよ。^^ もしくは、羽と顔とで、かぶり具合に差を付けることで 全体のトーンにも動きが出てくると思います。   清志 構図なんかはこれでOKかと・・・ 全体的に白っぽい感じ(ぼぉ〜っとした感じ)がしますね。  
霧の中?
霧の中?
EOS D30 TAMRON 180mm F3.5 Macro
ボロでもキラキラ
ボロでもキラキラ
EOS-1D TAMRON 180mm F3.5 Macro
てふ 狸さんに便乗で、蝶トンボ初チャレンジした時のです。 やっと止まってくれたー! でアップにするのが精一杯でした。 翅がちょいとボロですが、このキラキラは惹かれちゃいますね〜。   まあち やっぱ、180mmだとこのくらいに切り取れるんですよねぇ。。 <チョビッと90mmにストレス・・・ この光沢には魅せられますよねぇ。^^  
まあち なかなかオシャレさんですね♪ でも、本人にとっては、脅しなのかもね。^^;   これも面白いですね。 タイトルからして、MPで背中の模様だけ怒アップしたもっと インパクト会ったかも知れないですね。   てふ マジョリンさんに便乗。 アップのみで絵になってなくてすいません。 単に背中の模様が派手なだけで、メキシコの派手な色の家を思い出しただけでございます。 (たぶんエサキモンツキカメムシ)   マジョリン ほんとだー メキシカンな色あい じーっと見て...  
背中の模様がメキシカン
背中の模様がメキシカン
EOS-1D TAMRON 180mm F3.5 Macro
どっちが主役?
どっちが主役?
EOS D30 TAMRON 180mm F3.5 Macro
p-taro 狙った通りに撮れたかな?と思ったら花の存在感が強すぎて、「花に訪れた蝶」のつもりが「花に張り付いた蝶」になってしまいました(笑)   てふ うわー、なんか金属的な感じさえする花ですね〜。 アゲハも羽化間もない感じでフレッシュだし。 「美の競演」に見えました。 写速優先1/500の設定は何が目的でしょうか?...  
チョウとアブにピントが合ってますね。 お見事。   てふ アブさんの弾丸タックルを ミドリミョウモンちゃんがヒラリとかわしてました。 (今度は名前調べました) 数うちゃ当るもんですね〜。   迷カメラマン 素晴らしいの一言に尽きます、、、タイミングと良い、構図と良い、色合い、羨ましい限りです、この努力いつもながらお手本として拝聴させて頂いて下ります。   kickham すごいですね。 決定的瞬間! ネイチャー報道大賞ものですね。 チョウの羽の透けた色合いがいいですね。   まあち お〜、...  
突撃!よけた!
突撃!よけた!
EOS-1D TAMRON 180mm F3.5 Macro
見たな〜
見たな〜
EOS-1D TAMRON 180mm F3.5 Macro
こんばんは☆ ムラサキバレンギク 切り花では「パープレア」という名で出回っています。 花弁の落ちた「針千本」の状態でも売っていますね♪   てふ 花のプロ★さん、ありがとうございます。 「パープレア」って2つも名前あるんですか。 こっちの名前のがスッキリしてていいですね〜。^^   >切り花では「パープレア」という名で出回っています。 私が持っている花の写真では「エキナセア」、別名「ムラサキバレ...  
p-taro なんだかゆったりとした会話があるような印象を受けます。 いい感じですよね〜。   てふ 飛んでるミツバチさんが、ひまわり畑でアブさんと「ハチ」あわせ。 ミクロの世界からマクロの世界に戻ると、 標準ズームで撮ってるような錯覚に陥ります。 青空はヒガさんみたいにPLかけた方が良かったでしょうか?   Snufkin てふさん ハチ「もしもし。ここは私の縄張りですけど。おたくどちらさん?」 アブ「え゛?」 って感じの会話なんでしょうかねぇ。(^^)   面白いですね。 MPと普通のマクロは別世界ですか。 ...  
バッタリ
バッタリ
EOS-1D TAMRON 180mm F3.5 Macro
滑り台
滑り台
EOS-1D TAMRON 180mm F3.5 Macro
てふ カップルでスリルを楽しんでました。 平地では見ない虫がいっぱいいますね〜。   JMK 滑り台というよりも、ジェットコースタ〜!! 心なしか2匹とも、へっぴり腰になってるようですね。 さすが、目の付け所がいいですね〜。 てふさん、これもネイチャーギャグになりますかね?   kickham いつも何処でこう言う面白い被写体見つけるのでしょうか? 歩いてる時は草むらしか見てないのでは? ちょっと暗い様に感じるんですが、チビッと明るめ...  
てふ 高山の花(たぶん「サンカヨウ」)の天辺に登って、 キラキラ光る青い虫君(名前なんでしょ?)が高見の見物してました。 花のボケ出したいけど、青い虫にもピンがほしいので、絞りが半端になっちゃいました。   まあち いいじゃないですか♪ ボケ加減も私は好きですよ〜^^ これだけ離れていると、 F4あたりでも大丈夫だったかもしれませんね。 <問題は、90mmの感覚だけど・・・^^;   JMK キラキラ...  
高いな〜
高いな〜
EOS-1D TAMRON 180mm F3.5 Macro
ひらた君ゴールド
ひらた君ゴールド
EOS-1D TAMRON 180mm F3.5 Macro
てふ アブ界もオリンピックが近いせいか、 金色のが出てきました。 飛び物久々なのでピンアマですいません。 (清志さん、1/1000だと止まりますよ〜。)   kickham ちぃっちゃなアブ君の飛行姿にここまでピントが合うものだと感心してます。 私ならピンアマどころかピントGO!ですよ。 大体が飛び物撮れませ〜ん   まあち 若い子なんでしょうかねぇ?<金色 アブ君といい、黄色が映えますね。^^   清志 飛んでる飛んでる(笑) 1/1000指示了解しました。次回実践いたします。  
てふ テフサーカス団の玉乗りシジミちゃんです。 「転がせー!」と命令しましたが無理でした〜。   kickham てふ団長 こんばんは とうとうサーカス団も結成しちゃったのですね。 思わずしじみちゃんに声援送りたくなります。 ネイチャギャグの真骨頂ここに見たり。   さすが、ネーチャギャグ団長てふさんですね。 おもろいわー。   てふ kickhamさん、狸さん、ようこそ てふサーカス公演へ♪ ふつう蝶は...  
玉乗り
玉乗り
EOS-1D TAMRON 180mm F3.5 Macro
ネジバナに
ネジバナに
EOS-1D 180mm
まあち かわいいですね♪ たぶん、ねじ花なんだと思うけどなぁ・・・ 遠近感もあるし、このくらいがベストでは?^^   てふ 風で揺れるネジバナ(あってます?)に小さいのがしがみついてました。 花を見せるならもっと引けばいいのですが、虫が点になってしまうので。 JMKさんのを見てたら、MP−E65でもあればドアップできたかな〜なんて思ってしまいました。   チャント虫にピントが合って、ボケも入って。感心感心。 これもお得意の逆さまですか。  
てふ kickhamさん、まいどどうもです〜。 >卵が一杯ある森ですか  じゃなくて、ハジッコの森林です。タマゴの場所は鮮やかでしたがネタがいませんでした。 >猛獣系  猛獣やらヤンキーやら、想像膨らむ蝶に出会えて良かったです。   てふ 珍しいチョウチョに会えました〜。 3時間かけて遠征した公園の森の中に、 ヒョウみたいな柄の「ウラナミアカシジミ」いました。 今日みたいな日はヒョウのコートだと暑そうです...   清志 今日...  
ヒョウのコート
ヒョウのコート
EOS-1D TAMRON 180mm F3.5 Macro
水玉惑星
水玉惑星
EOS-1D TAMRON 180mm F3.5 Macro
てふ 水玉が流行してるので。 なんか「謎の惑星の秘密の要塞」 みたいになっちゃいました。 ピンアマなので拡大禁止です。   j-koko ごめんなさい<(_ _)> おもいっっっっきり拡大しちゃいました。 夢の中の“かまくら”のようです。 下の白いのが雪を思わせてとてもいい雰囲気。 水滴に恋してるもので、いつの日かきっと私も!って ...   いい写真ですね。 青色が宇宙に見えますね。 水玉が、動物の目のようにも見えます。 下...  
てふ 狸さん、ありがとうございまーす。 >マクロも って、わたしゃマクロばっかりですけど・・・   てふ たまには繊細なのを。 Bさんみたいにスランプじゃありませんが、 梅雨時は「ネタ」がいなくて・・・シクシク   j-koko いぃーな! しずく! 背景もしっとりしていてとてもいい雰囲気 これだけのネタをものにして“贅沢!”な・・・ シクシクでなくてワクワクだ...  
涙
EOS-1D TAMRON 180mm F3.5 Macro
クリンソウ
クリンソウ
EOS 10D 180mm
ヒガ 大将さんに連れて行って頂いた奥日光・千手ヶ浜のクリンソウ群生地での1枚です。 色々勉強させて頂き、ありがとうございました。 (お教え頂いたものが身になっているかどうかは別ですけど・・・。)   てふ いいですね〜。 前ボケとシャドーのコントラストが絶妙。   大将☆ 昨日はお疲れさまです。 うわぁ〜巧いですね〜。 原生林の中から希望へと...  
てふ まあちさんにまた便乗で。 ツバメさんはここで下見をして気に入ったらしく、 1週間後には巣を完成させたそうです。   清志 ツバメさんのアップですね。 恥ずかしがらなかったのかなぁ?(笑)   てふ 清志さん、まいど〜。 >恥ずかしがらなかったのかなぁ? それどころか玄関の中まで入ってきましたけど・・・   まあち ぽぉとれぇ〜と♪ですね。^^ > それどころか玄関の中まで入ってきましたけど・・・ 私の方は入...   B ツバメさんって喉も赤いのかぁ。。。かわいい♪  
ここに決ーめた
ここに決ーめた
EOS-1D TAMRON 180mm F3.5 Macro
セクシーポーズ
セクシーポーズ
EOS-1D TAMRON 180mm F3.5 Macro
B ちょうちょの♀は結構身持ちが堅いのですね(^^)   てふ 上で飛んでる♂が悩殺されてました。 それにしても大胆ポーズだな〜。   Ley てふさん、こんばんは。 いい瞬間を撮影されましたね。 このポーズは「交尾拒否行動」です。 交尾済みの♀は、こうやって♂の誘いを断ります。   てふ ええ!!!「交尾拒否行動」だったのですか!!! ♂が何度トライしても失敗してた理由が判りました! よく見ると「蓋」されてますもんね。 題名は「...   清志 これって拒否してるんですか・・・・ 見た感じ...  
てふ 清志さん、まあちさん、毎度どうもです〜。 >素晴らしいタイミング 向かい合ってたのは、わずか10秒ほどのドラマでした。 >1Dにはそういう傾向? ま、これも持ち味ということで・・・「露出ぐらいその場で決めろ!」ってカメラは言ってるのだと思います。   B シジミちゃんが杖(触覚)を振りかざして諭しているようですね。   てふ Bさん、やっとストーリーにのっていただき感謝です。 翅ボロだったのでこういう題にしときました。 シジミちゃ...   ユーモアがあって...  
梅雨の象徴Ⅱ
梅雨の象徴Ⅱ
EOS-1D TAMRON 180mm F3.5 Macro
まあち > アヤメ科の植物はチョウよりはむしろハチによる虫媒花です。 そうなんだぁ、、、(@_@) ブンブン君・・・・・なつかし。。(笑)   てふ そういえば「ブンブン君」の名付け親将軍、近頃お出ましにならないですね。酒の仕入れ忙しいのかな?   てふ >ハチによる虫媒花 へ〜〜〜! そうだったのですか! さすがふじかわ博士! いつも勉強になります。 ということは花にスッポリ収まる「ブンブン君」狙える訳ですね! や...   てふ まあちさんに便乗。 この花には蝶は滅多に来ないのですが、 な...  
まあち すごいタイミングですね。^^ こういう時って、わりと素早かったりしません?(笑) 欲を言えば、状況にも依存しますが、 すこぉしブレ感があってもよかったかもしれませんね。^^   てふ >ブレ感があってもよかったかも むむむ、そこまで考えませんでした〜。 ブレて動きがあった方が題に合ってますね。 本格的ギャグへの道はまだまだ先がありそうです。   またこっちのネタが充実してきましたか(笑) 吹き出しつけたくなっちゃいますね   てふ ...  
かいーの!
かいーの!
EOS-1D TAMRON 180mm F3.5 Macro
考ガエル
考ガエル
EOS-1D 180mm
てふさん、 ご丁寧にありがとうございます。 また素敵な写真楽しみにしています♪   てふ ★さん、時間差でレス来るとビックリしちゃいますが、感想いただいて嬉しいです。ご質問にお答えします。 ・タムロン180mmマクロ ・手持ち(三脚禁止なので) ・マ...   てふ 我思うゆえに我あり・・・ とは考えていないでしょうが、 なん...   merry おぉ!素晴らしいですね!!!  
商品