てふ
やっとこさ蝶専らしいの撮れました。自分に課した課題として
・飛翔中・目にピント・背景ボケスッキリカラー・逆光
クリアですが・・・あれ?肝心のフラッシュが光りませんでした。
そのせいで翅の透け具合はいいけど、主役がイマイチ目立ってないかな〜と・・・
辛口批評お待ちしてます。
とんぼ初心者
EOS-1D
TAMRON 180mm F3.5 Macro
マリオ
きれいですねぇ、、 前ぼけですか、、
これくらいもいい感じで好きですねぇ、、、
清志
良い感じですね。
これはこの構図で正解だと思います。>私的意見ですが・・・
てふ
FOXのトンボ思い出してもう1回チャレンジしてきました。
トンボは初心者なのでシンプルな色を心がけましたが、
前ボケとか入れたほうがよかったでしょうか。
狸
Simple is Beautiful ですね。
前ボケは、うまく使わないと、うっとおしくなることが多い
ですね。
鵜飼
いや、このままで良いんじゃないですか?
水玉の質感がなんともみずみずしく良いですね。
てんとう君もアブラムシもこうしてみるとけっこう綺麗な虫なんですね。
てふ
雨の中、てんとう虫さんが異種格闘技してました。(相手の虫、何でしょ?)
もうちょい絞って目にピントあった方がよかったと反省しております。
Dolphin
このような、場面に出会う(見つける)コツって
なにかあるのでし...
はっけよーい
EOS-1D
TAMRON 180mm F3.5 Macro
かぜ
久方ぶりにUPしました。
日曜日の雨の中、薔薇の撮影に植物園に行ってきました。
水滴の写真を色々撮ってみたのですが、こんな感じの雫写真もありかと。
もう少し周りを切っても良いかとは思うのですが、いかがなものでしょうか。
てふ
作風からとくさんかと思ってしまいました。
コメントがなければ薔薇じゃなく、何かのオブジェみたいなものに見えます。
形が絶妙なので、切らないでもいいんじゃないでしょうか。
てふ(補欠)
>ほりこしさん >みな表情があるんですよね
ありがとうございます。いろんな表情があるので楽しいです。
ちなみに主将じゃないっす。
>Bさん
なるほど、「リズム」ですか〜。またシロツメクサで待ってみたいと思います。
てふ
ほりこしさんの「白いポワポワ」が好きなアオスジちゃんです。
あんまり周囲整理できてないので人のこと言えないですね〜。
花の名前知ってる方、お願いします。
ふじかわ
シロツメクサですね。帰化植物です。一面咲いていると綺麗なん
ですけどね。
ポワポワ好き
EOS-1D
TAMRON 180mm F3.5 Macro
てふ
ブレてます。(どすこいさん、参考までに)
1/15やったら幽霊が出来上がるでしょう。(爆)
止めるには1/1500必要です。
どすこい
わざわざありがとうございます。
チョウの早さも半端ではないですよね。
特に、距離が近いので、角速度的には鳥よりも更にきびしいですよね。遠距離の方がレンズを振る角度が小さくなりますものね。
こちらも今度挑戦してみます。
狸
蝶の流し撮り是非みてみたいです。
飛んでいる蝶を、ファインダーに入れるだけでも大変...
B
綺麗なチョウチョですね〜、青が綺麗。
てふ
Bさん、ありがとうございます。
今年の蝶は光と前ボケを(そういう所に来たら)多く入れたいと思ってます。
>相手は飛び物なのに
翅ボロになると弱ってるので休む時間長いのです。「長いこと飛んでてご苦労さん」といたわるようなボケで包んであげました。
マリオ
これもうまいですねぇ、、今朝庭いじりをしていたら水色の蝶々が飛んできたので
撮ろうとカメラを取りに行ったらもうどっかへ飛んで行って...
爽やか系
EOS-1D
TAMRON 180mm F3.5 Macro
GWは
EOS-1D
TAMRON 180mm F3.5 Macro
てふ
蝶を探すため旅に出ます・・・なんちゃって近場へですが。
4日間もこの掲示板見れないと手が震えてきそうです。
シジミちゃん置いときますので、みなさんもよいGWを
お過ごし下さい。
鵜飼
前ボケ+蝶
花写真の経験を活かされてますね
この写真は蝶というより画で語っていると思います。
派手過ぎない色使いが画として昇華していると思います。
B
いくらはっぱの影に隠れてもてふさんには見つかっちゃうんですね、<シジミちゃん(^^)
はっぱの黄緑がなんともいえず美しいです。
ほりこし
てふ主将、どうも小生の近所にはアゲハてふがいません。
てふ主将の撮影条件などをイメージしてそのときに備えております。(ちなみに、この画をプラス露出で撮影された作品がございましたら拝見したいのですが…)
てふ
前回のツツジがテカッテしまったので、PL付けてみました。
若干ですがテカリ抑えられました。
前ボケかませる位置に来なかったので、
しょうがなくいつものドアップです。
kickham
テカリ押さえると、ぐっと落ち着きますね。
?があるとすぐに撮り直してしま...
マリオ
こういうボケ大好きです、、でもまだちょっと角ばってますねぇ、、
てふ
>kickhamさん
いやー、ネタばらしたら上品がどっか行っちゃいました。
kickhamさんもシャガネタありませんか?
kickham
来ましたね。某ダムサイトのシャガ。
上品にまとめられましたね。
私は色はないですがド派手にマークⅡの反射入れちゃいました。
上品な花だから、上品に写してあげたいですよね。
てふ
ちょいと遊んでみました。(レタッチなしです)
この花の上に蝶を乗せれたらなーと想像だけしてました。
てふ
今日は晴れたのに、寒いわ風が強いわで蝶があまり出てきませんでした。
本日1回のみのチャンスでしたが、赤斑紋と青光りが美しい「ミヤマカラスアゲハ」をなんとか撮れました。
うーん、つつじはテカテカするのでボケが美しくないですね。
PLかけるべきだったでしょうか?
B
このちょうちょはかわいいです♪
>PLかけるべきだったでしょうか?
私はこのままでも好きです。うまく蝶を引き立てる背景を持ってこれるものですね、素晴...
清志
相変...
風にも負けず
EOS-1D
TAMRON 180mm F3.5 Macro
派手好き
EOS D30
TAMRON 180mm F3.5 Macro
てふ
翅の模様が派手なので、背景も派手にしてみました。
サトキマダラヒカゲという、舌かみそうな名前です。
背景ごちゃごちゃですいません。
kickham
派手な模様の蝶ですね。
ダーツの的みたいな模様が・・・
でも、綺麗な蝶ですね。
撮影は、先週の日曜ですよね。
僕は見てませんでした。
てふ
kickhamさん、早速のレスありがとうございます。
ダ...
てふ
今年の初カップルです。
光とボケを重視するとピントが甘く・・・
まだまだ修行が足りないです。
Ken
>光とボケを重視するとピントが甘く・・・
その気持ち同感です。
私の場合花だ...
B
...
いちゃいちゃ
EOS-1D
TAMRON 180mm F3.5 Macro
マリオ
てふさん、ハンドル名変更ですか、、ついに蝶さんになられたんですねぇ、、、
てふ(元ツルベエ)
てふです、はじめまして。(なんちゃって。HN変更理由はBBSへ)
「偉大なるてふてふ様」を見上げるように、ローアングルで撮りました。
みなさま、HN変えてもよろしくお願いいたします。
まあち
はじめまして(笑)
あれ?フラッシュありなんですか?
もしかして、かなり遠いところの子だったのかな??
ちょびっと暗めな気もします...
どすこい
真正面からです。
逃げずにいてくれました。
完全なカメラ目線ですね。
B
面白いですね。
ちょっと小さいので弱いかなぁ・・・
正面からもさることながら、葉っぱに透けた足でも
面白く撮れそうですね。
まあち
私ももう少し大きく見たかったかなぁ♪
でも、この子、どすこいさんに興味があったのかな?(笑)
> 葉っぱに透けた足でも面白く撮れそうですね。
ほんと、ここだけ...
オーッス!
EOS-1D
TAMRON 180mm F3.5 Macro
Ken
ツルベエさん、ありがとうございました。素敵ですね。
特にフォトギャラリー2段目の蝶と花、私のお好みです。
すごいです。さっそくブックマークに加えました。ときどきお邪魔させていただきます。
今後とも宜しくお願いします。
ツルベエ
狸さん、まあちさん、レスどうもです〜。
ここにはトンボだけでもいっぱいいました。
やっぱあまり人が入らない所で水がある場所が昆虫の宝庫ですね。
Ken
素敵な構図ですね。
どすこい
ツルベエ師匠に挑戦です。。。。。というわけでもありませんが。
三浦半島のさる場所です。ここは市民団体の手で保護されている場所です。
ちょっと、仕事で行ってきました。。って。。。ほとんど1日中写真を撮っていましたが????
なんとか、逃げずにいてくれました。
ツルベエ
挑戦とかかたいこと言わず、マイペースでのんびり撮りましょう。
ちょうどいいネタあるのでアップしときます。
清志
これも面白いですね。
もうトンボいるんですね。
今度探しに行ってこよ〜っと!
ツルベエ
おおっと、まあちさんと入れ違い。
>てんとう虫で練習を
私もさっき立ち読みしたばかりです。チョコマカ難しいてんとう虫も、小林先生には練習台なのですね。
>「羽を伸ばしたところが見たかった」
次の課題頂戴いたしました。(できるかな〜?)
狸
お見事どす。
でもツルベエさんクラすなら、構図的に左をもっと空けた
かったでしょうか。
連写で、視界から消えるまで見たかったです。
アニメーションGIFも...
孫太夫
千葉県立北総花の丘公園(名前はたいそうですが、さっぱり花がありません)ここはkickhamさんちから近いし、
がらがらでチョー穴場ですよ。誰に気兼ねなく、ほふく前進できます。チューリップ畑で撮り放題でした。
ヒガ
大将さんの"撮影日和ですよ〜"に我慢できず、柏市あけぼの山農業公園に午前中2時間だけ撮りに行ってきました。
チューリップ、ちょっと遅かったよう...
どすこい
透けている花弁と、バックのグラデーションが綺麗です。
...
kickham
超ドアップですね。
蜜を吸う蝶の鼓動が聞こえてきそうです。
蝶の目をはじめてみました。
B
>超ドアップですね。
蝶ドアップともいう・・・?(^^;)
冗談はさておき、毎度本当に驚かされます。まさに蝶のポートレートですね。
狸
この黄色は目視で見る限り、色飽和していないと思います。
1D系は赤が色飽和しやすい反面,デジカメの中では黄色は
色飽和し難い方ですね。
ツルベエ
は冗談ですが...
ツルベエ
まあちさん、詳しい解説ありがとうございます。
ホントだ。ヒストグラム赤が右で思いっきり切れてましたね。
これからはadobeRGBでしょうかね〜。(一応現1Dでもできます)
清志さん、ソフトまで紹介していただいて感謝です。
B
情熱の赤、それでいて爽やかですね(^^)
個人的には・・・主題の...
咲き乱れ
EOS-1D
TAMRON 180mm F3.5 Macro
「黄ボケです」
EOS-1D
TAMRON 180mm F3.5 Macro
ツルベエ
と言って隠れてるつもりのキチョウちゃんでした。
蝶撮りはたいてい+補正なのですが、場所がこうなので珍しくマイナスしました。
「もうちょっと華やかな場所に隠れてくれ〜」とお願いしときました。
ほりこし
蝶が隠れている状況が分かりますね。
前ボケの具合も素敵だと思います。
まあち
マイナス補正が透け感を出すのに効果的でしたね。^^
被写体は小さいんだけれど、ちゃんとメインをはってますものね♪
鵜飼
蝶の生態をドラマチックに描いた素晴らしい写真ですね。
前ボケと蝶の黄色がコントラスト...
ツルベエ
マリオさんのスーパーカラーの後は出しにくいですね〜。
先週の神代で提出5枚のところ、ネタが3つしかなかったので撮り直しに行ってきました。
なんか信号みたいになっちゃいましたが、真ん中で真っ二つに色分けする構図はいかがなものでしょうか?
まあち
え〜〜〜、3枚にしましょうよぉ(笑)
ま、それはともかく・・・・
バックの真ん中分けは好きですよ。^^
好みで言うと、もうす...
撮り直し!
EOS-1D
TAMRON 180mm F3.5 Macro
どすこい
ちょっと実験で、180mmマクロ+EF25エクステンションチューブを試してみました。
ムスカリのシベをはじめてみました。
べつに、ねっころがっていませんよ。
まあち
> べつに、ねっころがっていませんよ。
でも、かなり苦しい体勢だったのでは?^^;
筒状の花のしべは、なかなか見ることがないでしょ♪
<σ(^^;まずは覗き込むヤツです・・・・
B
お口ネタ、お好きですね(^^)
でもちゃんとシベがあることを確認。
まあち
さらりとした絵ですね。^^
この構図、好きです♪
> はがきサイズならISO400のノイズごまかせるので。
ん??絵面によっては、ごまかせないと思いますよ。^^;
<これは大丈夫そうな気もするけど♪
ツルベエ
なんだか「青い川の上で涼んでる」って絵になっちゃいました。
夏に出すべきだったでしょうか?
空
下にもスイレンを入れてしゃれた構図ですね。
背景の色合いもいいし、上品な作品ですね。
ほりこし
温室とは思えない画ですね。
冷静に構図まで考えていらっしゃる。さすがですね。
...
ツルベエ
ちょいと遊んでみました〜。
露出マイナス、調光補正プラスで浮かび上がらせ、色温度変えて・・・
やりすぎでしょうか?
まあち
おもしろいですね。^^ ほんと、浮き出た感じ♪
ちょっとイトトンボくんが目立ちにくくなったようなので、
この場合は、花だけの方がよかったのかな。。?
kickham
デジタルは遊べるから面白いですね。
>この場合は、花だけの方がよかったのかな。。?
花の上半分だけ切り取っちゃて、ドアップにしても良か...
ツルベエ
これを見つけて午後は温室オンリーになりました。
小さくて暗いのに三脚禁止。浅い絞りで顔ピン難しかったです。
夷○さんから「池に落ちないで下さいねー」の声が。心配かけてすいません。
ふじかわ
アジアイトトンボの♂かな。しっぽの先のもようがはっきりわか
れば同定できるんですけどね。
鵜飼
これですね〜!!!(び...
どすこい
ちょっとお遊びで。
昭和記念公園のチューリップです。
B
真上からですね、私も昨日同じようなの撮りました。ついやりたくなりますよね(^^;)
花びらの影がでてなくて綺麗ですね。
まあち
鮮やかな赤ですね〜♪
同じ10Dとは思えないな。^^;←出せない(汗)
ほりこし
綺麗な(ほんと、鮮やかな赤ですね)。測光の差なのかな?
いや腕ですね。
B
>日本酒飲んで頭が「グラグラ」デーションでした。
んー、冴えてますねぇ・・・(感心)
水玉、黄色バックに映えますね。
まあち
きれな水玉に仕上がりましたね〜♪
> 水玉の中は何にも入ってないので、拡大しないで下さい。
でもやっぱり、拡大を^^;
上1/4の所の右端、、ゴミかな・・・?
ツルベエ
Bさん、まあちさん、毎度ありがとございます。
あー、ほんとだ、ゴミです!
週末SCにクリーニング出します。
ツルベエ
こんなの撮ってました〜。
FOX参...
孫太夫
花先が痛んでいるので入らないようにカットしました。
アップにしすぎてカタクリって判らないですかね?
でも初めてカタクリを撮って感動です。
kickham
お疲れ様でした。
デジって速いですね。
私は未だフィルムケースの中に入ったまま。
週明けにならないと姿が見れません。
ツルベエ
1D+180マクロ活躍してますね〜。
F4.0の浅いピントでシベビタリ、構図も豪快な切り方ですね。
カタクリって遠くで...
どすこい
葉っぱの会作品です。
葉脈が綺麗でした。
これもちょっと前のものですみません。
kickham
透過光ですね。
葉脈を透かしてみると綺麗なものですね。
何気なく見過ごす葉っぱですが、こう言う所にも目を向ければ
素材になってしまうんでね。学させていただきました。
まあち
ぐみの葉かな?きれいですね♪
少し肉厚のものだと微妙な陰影も出てよいですよねぇ〜^^
清志
面白そうですね。
今度葉っぱの会入会しようかな・・・
細かい血管?(そういう呼び...
どすこい
早く咲きたがっているように見えました。
春ですね。
ツルベエ
桜の気持ちになったのですね〜。
私もテクニックどうのこうのよりも、被写体と気持ちが一緒になった時、いいのが撮れると思ってます。
どすこい
早々のレス、ありがとうございます。
>被写体と気持ちが一緒になった時、いいのが撮れると思ってます。
私もそう思います。
そうそう、私の次女も今日卒園式でした。
まあち
そんな時...
どすこい
タイトルどおりです。
まあち
情熱「の赤」ですか。^^
部分の切り取りって視点が変わって面白いんですよね♪
ikeike
おぉこりゃまたやけどしそうな情熱ですね。
右の黒がきいていますね。
B
PECさんこんにちは(^^)
枝垂れ梅拝見しました〜、4と24は特に好みですぅ♪
夜景だけでなくオールマイティにお上手なのですね、うらやましいなぁ。
PEC
はじめまして、PECといいます。
夜景を中心に撮っていて、時々土屋先生のところに...
どすこい
手前の花粉が星のように感じました。
10Dではこのあたりの色はさほど転ばないようです。
孫太夫
20日にまた御苑に行くので、10Dと1Dで撮り比べてみます。
どすこいさんも180でタムFanになったでしょう?(笑)
まあち
10Dはあまり転ばないような気がしますね。
スター・ゲイト、、、、なるほど^^
背景は空のみ
EOS-1D
TAMRON 180mm F3.5 Macro
孫太夫
どすこいさん、公開が遅れましたが、1Dでのネイチャー初挑戦の日の1枚です。気持ちよく撮れますね。
1DMk2はこれより凄いようで無茶苦茶気持ちいいでしょうね。あ〜カ・イ・カ・ン・・・なんて一人で
悦に入らないよ...
まあち
アンダーなような、適正なような不思議な画・・・。(’’)
でも、オレンジがきれいですね〜♪
孫太夫
こんばんは、縁あってど○○いさんの1Dを譲って貰った1D超初心者の孫太夫です。
1Dについていろいろ教えて下さい。
鮮やかですね。カラーマトリックスなるものはこれは何番でしょうか?使い分けて
いらっしゃいますか?
下の空間(好み...
ほりこし
たまらないですね。今度は、震えますね。
鵜飼
又々カラーコントロールですね〜。
粋な色使いが効いてます。
どすこい
タムロンの180mmマクロを手に入れてのファーストインプレッションです。
ボケの美しいレンズですね。AFはおまけという感じですが。マクロなので、特にAF使いませんし。
いいレンズと思いました。後は腕次第。。。。。
ツルベエ
いいでしょ! タムロン180mm!
今や私のメインレンズとなってます。
被写界深度浅いのが難しい所ですが、もっと開放で使うとボケ味でると思いま...
かぜ
先週梅を撮影に行ったのですが、芝の中に青色の春の花が咲いていました。
何枚も撮影して見たのですが、なかなか絵にならないですね。
もう少しマイナスに振ったりPLをつけて青色を強調するか迷ったのですが
プラスに振って春らしさを表現して見たのですが。
まあち
花が浮き出てていいですね〜〜(*^^*)
この子の場合は、微妙に紫がかった青みが好きなので、
強調するより、このくらいの方が好きです♪
ツルベエ
2つともシベにピントバ...
ふじかわ
いいですね。花のスケ具合と虫の影と。
どすこい
ほんとうに、花びらの透け具合がいいですね。
背景の色合いも不思議です。
ツルベエ
それでは本命の虫ネタを。
オオイヌフグリを見つけて地面に寝転んだら、小さな花にもっと小さな虫を発見。
顔でも出してよ〜! と3分ぐらい粘ったらようやく顔を出してくれました。
haima-
春のうたた寝のあと、目を覚ましたところっていう雰囲気ですね。(勝手に決め付けています)
春らしい色合いで、好いですね。
ツルベエ
梅が不調なのでお笑いネタを。
「えっへん」と威張ってる顔に見えました。
まあち
爆!!楽しんでますね。^^
黄色がくすんじゃったからチョット残念。。。かな?
もう少しプラスに振りたいところだけど・・・・
分割測光なのでスポットに変えて(ありましたよね?)
明るい部分でロックというのはいかがでしょう?
ツルベエ
まあちさん、ギャグにお付き合いありがとうございます。
こういうネタ相手に測光まで考えてなかったですー。
...
花男爵
EOS-1D
TAMRON 180mm F3.5 Macro
まあち
丸ボケでも、良いでしょうが、
左上に光線の色変化だけでも、スッキリしててよいかもぉ♪^^
ツルベエ
ドスコイさんに便乗で小さい花を。
たしかオオイヌフグリでしたっけ?
180マクロ最短+テレコン1.4です。
最短にすると前後ともボワッとボケちゃうんですけど、
ちょいと引いて丸ボケ作ったほうが良かったでしょうか?
どすこい
いやいや、便乗などとおっしゃらずに。
いいボケ具合ですね。
180mmマクロがほしくなりました。
ツルベエ
どすこいさん、まあちさん、ありがとござ...
ツルベエ
なんとなく、花に危険な色気のようなものを感じました。
これならよけいな脇役は不要と思い、シンプルに花だけ。
色を含めてレタッチなしです。
やん
多分ね〜ツルベエさんと、ネット活動時間が良く似とるんかなって思う。(笑)
鮮やかっすね〜♪ なんて花なんでしょうね。
一つ一つの花びら? から、生命力を感じます。^^
とっても素敵な妖艶ではなかろうか〜♪
haima-
おおっー。花びらの蒼い蛍光色のよう...
ツルベエ
また温室から。
こんどは前ボケ入れてみました。
逆にない方がシンプルだったでしょうか?
やん
光が、あるところとないところがあって
照らされているような感じで、よろしいでは...
ツルベエ
ちょいと眠い画像で失礼します。
初めて「彩雲」撮れました!
蝶が撮れたのもこの日で、「こりゃー、今年は縁起がいいぞー!」なんて勝手に解釈しております。
(とくさんへ)これ、なんにも加工しないで「写真の投稿」の「画像」欄に入れただけのデータ例です。(D60じゃなくD30ですが)
まあち
...
縁起がいい?
EOS D30
TAMRON 180mm F3.5 Macro
ツルベエ
ikeikeさん、いつもありがとうございます。
たぶん水を飲んで口を上げた瞬間だと思います。
鳥のアップだとバズーカ砲の方々にかなわいので、
周囲の色使いなどで工夫をしております。
ツルベエ
今度はエサやってません。
近頃紅葉だけでは物足りなく、「水溜り病」になりつつあります。
水面は黄葉の色です。
ふじかわ
カルガモかわいいですよねぇ。愛嬌があって。
大好きな鳥の一つです。...
ツルベエ
BBSにも書き込みました、「オムニバウンス」というディフューザーを使用したフラッシュ撮影例です。
なんとか「やさしい」感じに見えますでしょうか?
まあち
フラッシュを使わないのでよくわかってないのですが、、、
撮影場所は、お外ですか?
なんとなく、テーブルフォトの印象を受...
ツルベエ
屋外(新宿御苑、天候曇...
ツルベエ
白い鳥に日があたると白とびするかとの問いがありましたので。
RAWで露出−1で撮った後PC上で+0.5しました。確かに露出補正なしだととんでましたね〜。
もっとアヒルがキレイだと舞台のスポットライトみたいに決まったんですけど・・・
merry
>白い鳥に日があたると白とびするかとの、、
そういうことを言ってるんじゃないんですけど。。場面場面で違うでしょう?
まあち
お二方とも、気に入った秋が見つかりますように。。。^^
近々、大阪入りのまあちはバテないように近所の秋・・・・かな?(苦笑)
鵜飼
大阪かぁ、懐かしいなぁ、
転勤中本当に良く行きました。
「露と落ち、露と消えにし我が身かな、なにわの事も夢の又夢」
ツルベエ
狸さんに便乗して在庫放出。
早くこの世界から脱皮しなくては・・・と思いつつ早く春が来ないかな〜なんて思ってしまいます。
鵜飼
なんか懐かしいシチュエーションですね。
ネイチャー写真ってその時...
merry
180mmマクロレンズ...
在庫です
EOS-1D
TAMRON 180mm F3.5 Macro
FOXにて
EOS-1D
TAMRON 180mm F3.5 Macro
ツルベエ
フォトスクールなので、小林先生のようなやさしい花を撮るつもりでしたが・・・
花だけでは良いのがなく、結局いつも通りこんなのしか撮れませんでした〜。
merry
おもしろ〜〜〜(爆)
まあち
私も撮りましたが、もうひとつ面白くなかったです。(苦笑)
頭の花粉と飛翔寸前が良いですね〜^^
しっとりと落ち着いた画なので、これでも好きですが、
もうちょっとプラス補正でもよかったの...
ツルベエ
merryさん、まあちさん、ありがとございまー...