Otya
昼間の夢
昼間の夢
D3
24-120mm F3.5-5.6
鎌田 慧之助
レンズは、AF-S VR 24-120mm F/3.5-5.6 です。
ベルビヤ調、16bit-Tif で変換をし、そのままJPG(Fine)に変換しました。
管理人
こんにちは、鎌田さん。S3 Proの調子はどうでか?自分は全然撮ってません。。。
明日から数年ぶりに祖父母の居る田舎に帰るので、S3 Pro持って行き...
鎌田 慧之助
こんにちは、オーストラリヤにいってきました。
地球の臍、夕日のエヤーズロックです。
サンセット・パーティーであたりが暗くなるまで眺めていました。
HS-V2でRAWから直接ベルビヤ調 8-bit JPG に変換しました。
管理人
ご無沙汰してます。
実は写真初めて丸3年、その間カメラ持って海外旅行に行ったことがないんです。うらやまし〜
F1マシン
FinePix S3Pro
24-120mm F3.5-5.6
管理人
オリンパスがスポンサードしてるらしい、フェラーリのF1マシンです。
現像はsRGBのスタンダードモード、ダイナミックレンジ400%。
100%だとリアウイングの辺りが完全に白飛びしちゃってました。
管理人
フォトイメージングエキスポ2005に行...
世界の車窓から
FinePix S3Pro
24-120mm F3.5-5.6
管理人
おはようございます。
りょうじさん、booskaさん、鎌田さん。返信が滞っててスミマセン。
管理人現在シリコンバレーに滞在中です。
これは、こちらで見かけた2階建て列車の写真です。
りょうじ
管理人さん、
お仕事、ご苦労様です。
ほっかいどうはでっかいどう(古いか)なんて、言ってられないですね。
ド迫力!! 落ち着いた自然な発色です。
ホワイ...
鎌田 慧之助
こんにちは、鎌田です。
ご無沙汰をいたしていました。久しぶりに好天に誘われて、外出をして目に留まった「鯉幟」を撮ってみました。RAWで撮るのは面倒でしたので、F2で撮りました。rubyはまだうまくゆきません。
管理人
鎌田さんのサイトを見たら、D2Xも購入されたようですね!
そちらも、ちょくちょくアップしてやってくださいー
rubyはApacheとか他のWebサーバにした時にまた試...
管理人
そういえば、シリコンバレーはサニーベールにて、
デジカメマニアとしては見逃す訳にはいかない
日本発の注目ベンチャー企業の社屋を発見...
D-ONE
この花は庭の片隅に咲いていました。地面から10センチそこそこの高さですのでカメラを近づけようにも、どうにもできません。
仕方がないのでFだけ設定して、カメラを合焦できそうな距離の地面に直接おいて、オートでシャ...
D-ONE
洞門の下まで降りてゆくことができるのですが、年寄りには戻りの登りの坂がきついので、上から写しました。
やはり、手抜きをすると迫力に欠けてしまいました。ニコンの地平線をアップしたお詫びです。
ta92
うーん、確かにちっちゃい・・・^^;
縦位置で海の面積を増やしてもよさそうですね。
D-ONE
この程度の規模ですから、近寄って写さない限りは絵にならないですね。手抜きをすると、それなりのものにしかならないことのアカシです。
booska
ご無沙汰しています。
城ヶ島ですか、確かに...
D-ONE
Nikon D2X のどの画像をアップしたらよいのか迷いましたが、この空中撮影がすべてかも...
昨年のですが
FinePix S3Pro
24-120mm F3.5-5.6
beechan1
おめでとうございます。
年末年始何も撮らなかったので昨年の物ですみませんが初投稿させていただきます。
よろしくお願いいたします。
最初は三脚で撮影しようとしたのですが、タイミングがつかめないのでISO1600にし、手持ちでコースターを追っか...
KNN
きれいです!
これが手持ちで撮れるんだから手ぶれ補正機能の無いレンズを使う気がなくなりますね。
papuru
ペンタックスのpapu...
流一岩
お久しぶり・・・といっても誰も知らないと思いますが、この度やっとS5Proを購入したので、写真を投稿します。
ボディはニコンでも、中身は全然違うんですね。
chobin
こんにちは いい選択をしましたね〜〜 これからどんどん投稿してくださいね。
狛犬の中でくつろいでいるのはチャボですかね
makoto
ご無沙汰です。S5PROにされたんですね。とても良いカメラで、私もまたほしいと思ってる一台です。
これからこちらでもよろしくですm(__)m
mukaitak
自然の造形、無作為ながら作為のように感じさせる様が面白くカメラに
収めました。
gokuu
mukaitakさん こんばんは〜〜
作為より無作為が上。無作為だからこそ絵になります。素敵な絵です。
クロム
広角側だと1/6秒位まではほとんどぶれ無しで撮れるようです。
(2枚に1枚程度)
>まあちさんへ
右は銀杏です。上のほうまで光が届くとよいのですが
>SHUさんへ
開園が18時なので空の明るさは既になくなってました、残念。
katsuhiro
きれいだにゃ、あこがれちゃう!!。
土屋勝義
おひさしぶりです〜〜!
たまには、バシバシ貼って下さいね〜
クロム
松戸の本土寺、今週27日までライトアップ中です。
夜は冷えますので行く際は暖かい服装で。
狸
ライトアップの紅葉も印象的ですね。
さすが、VR 1...
仮装行列
D70
24-120mm F3.5-5.6
クロム
国際仮装行列は横浜の知り合いが場所取りをしてくれたのでかなりいい
場所で撮れました(現地9:40着)
ただ曇りで光量が足りず、手ブレが多かったです。
マリオ
9:40分着ですか、、ぼくはその時間はまだ寝ていました。(^^ゞ 現着は1時過ぎでしたね。脚立を持っていってよかった、、〜♪ ここは県庁前の国際通りあたりかなぁ、、 ぼくは赤レンガ広場で撮っていました。
クロム
ここはスタートしてすぐの所で、ちょうど道が蛇行するので
行...
mukaitak
鳥の写真掲示板に飛び入りです。
これってお菓子だそうです。
近江八幡の菓子舗にて。
MacもG3
見た目はそれほど美味そうじゃないですが、
お菓子でこれを作る技術って凄いですよね。
ツヨシ
はじめまして こんばんは
すごいの一言。これがお菓子で作られているとは。作られた方の技術は世界一と言えるのではないかと思いました。
CAPA
羽毛、嘴、爪など、よく雰囲気が出ていて、すばらしい造りです、お菓子とは思えませんね。
調布のみ
これがお菓子とは凄いですね〜。
質感や雰囲気が良く出ていて見応えあります。
COLNAGO_C40
東京ディズニーランドの鳥は人に慣れてますね。
CAPA
屋外のテラスに来たのでしょうか、すっかりなじんで居心地がよさそうにしていますね。精緻な描写です。
クロム
取り合えず、ラスト。
通りかかる人が軒並み「お人形みたぁーい」という声を上げていたある意味最も正統的な
起亜モータースのモデルさん。時間帯によって衣装を変えてました。
不思議なのはKIAは日本に輸入されてないし、今後もその予...
マリオ
このモデルさ...
クロム
理由は不明ですが、Jeep(GMの一部門)のコンパニオンはカメラを向けると
必ず帽子に手を当てるポーズを取ってくれます。
(ちなみにこの方は窪田さんというそうです)
hosozumi
クロムさん、はじめまして。。
モデルさんの名前迄ご存知だなんて。。この世界に詳しそう〜〜
とにかく魅力的な方が多かった印象です。
今後とも機会ある度にもっと詳しくを期待しています。。
クロム
モーターショー、スズキ2輪ブースから。
最近のナレーターはダンスもしなくちゃいけないのでなかなか大変です。
hosozumi
日産のブースでは車をテーマにした男女がモダンストーリーダンスも。。ただで、しかも間近で凄く得した感じが。。
谷口 ハジメ
かっこいいおねーさん(*^。^*)
モーターショーって、撮影会の雰囲気がありますね(^^;
マリオ
オォ、、...
クロム
それではTsu-さんと六助さんのご要望にお応えして何枚か。
谷口 ハジメ
フォトエキスポではおねーさん達にカメラを向けるとポーズを決めて
くれるそうですね。いいなぁ。ぜひ、関西地方でも盛大なフォトショ
ーをやって欲しいなぁ〜!
マリオ
スポット測光ですか、、うーーん、あまり使ったことがない、、
たまには使ってみようかなぁ、、でも、結構むずかしいんですよねぇ、、~♪(^^/~
クロム
最後はR-D1の出展社EPSONから。
以上、ご覧いただきありがとうございました。
マリオ
オォ、、これは分割測光ですねぇ、、、
なかなか測光モードの選択って難しいですよねぇ、、
ぼくは90%以上中央部重点平均測光を使っていますが、、、
クロム
これは手前の女性とバックの輝度差が少ないので評価測光で撮ってます。ちなみに僕はほとんどが評価測光、場合によっ...
清雲寺夜桜
D70
24-120mm F3.5-5.6
クロム
最近手に入れたD70で撮りました。
マリオ
クロムさん、これいいですねぇ、、 大学の友達が近くに住んでいるので情報は耳に入っていますが
ちょっと遠いので行けませんが、、すばらしいですねぇ。
クロム
この写真は実に久しぶりに(3年ぶりくらい)に三脚を使って撮りました。
ちょっと高さが足りないので、中腰で撮ることになり、もう少し大き目の
三脚が欲しくなりました。
3万円程度でお...
清志
すばらしいですね。
桜も凄いの一言につきます。
mukaitak
今年は紅葉の当たり年のようです。
Nozawa
mukaitakさん、今晩は。
之は今が盛りの素敵な紅葉ですね。
調布のみ
mukaitakさん、こんばんは〜。
赤〜オレンジのグラデーションが見事、青空に映えます。
いよいよ秋の輝きも最後ですね〜。
gokuu
mukaitakさん こんばんは〜〜
仰角撮影。快晴の空に聳える紅葉に迫力を感じます。
これが秋だぞ〜っと。見栄を張っているようで・・
mukaitak
水面に彩色を施す良い天気です。
Nozawa
mukaitakさん、今晩は。
紅葉の撮り方も十人十色・・。
素敵な美しい紅葉ですね。
調布のみ
mukaitakさん、こんばんは〜。
水面に映った秋の景色が素晴らしい!!。趣きがありますね〜。
ちょっ寂しさを伴って・・・
mukaitak
Nozawaさん、調布のみさん、今晩は。
今日は紅葉も最高、人出も最高、一寸趣向を変えてみました。
Ekio
mukaitakさん、こんばんは。
さまざまな色の魅力に加えて、水面の揺ら...
mukaitak
紅葉狩りも終盤、紅葉と滝を愛でる人々の群れです。
gokuu
mukaitakさん こんばんは〜〜
滝の素晴らしさを感じさせる俯瞰撮影に脱帽です。
集まった人々の姿で滝を表現とは恐れ入りました。
Booth-K
凄い人ですね。紅葉もこんなにギャラリーがいたら照れて赤くなってしまいますね。綺麗な紅葉を額にして、人々を写込んだ不思議な感じの風景です。
気まぐれpapa
mukaitakさん、おはようございます。
人の服装も紅葉に見えてしまいますね。
これは新しい...
mukaitak
棚田の日陰には僅かに雪が残っていました。
gokuu
mukaitakさん こんばんは〜〜
冬の棚田に寂しさを感じます。この棚田はこの先、何年続くだろうかと。
mukaitak
廃屋の背後の柿の大木が実を鈴成りにしていました。
Nozawa
mukaitakさん、今晩は。
崩れた廃屋を見ていますと何十年か先のこの村を見ているようで忍びないです。
gokuu
mukaitakさん こんばんは〜〜
目線が良いですネ。日本の田舎の将来を暗示していて。
調布のみ
mukaitakさん、おはようございます。
形のよい柿の大木、この廃屋が使われていた頃を知っているんでしょうね〜。
いい視点です。
Booth-K
渋いけ...
mukaitak
大阪南港のひとこまです。
Ekio
mukaitakさん、おはようございます。
鍵穴から望むような雰囲気の中、奥の派手なビルの色彩が活きていますね。
gokuu
mukaitakさん おはようございます。
アート的イメージが素敵です。
似たような油絵を見掛けました。
調布のみ
mukaitakさん、こんばんは〜。
暗い閉鎖空間から開放空間を見るのって何か虚実感があってワクワクする...
COLNAGO_C40
レインボーブリッジ・スペシャルライトアップと東京タワー・ダイヤモンドヴェールの組み合わせが綺麗でした。
※この組み合わせは1/4, 1/5の2日間 20:00〜22:00の限定です。
調布のみ
COLNAGO_C40さん、こんにちは〜。
ブリッジ&タワーにお台場の自由の女神も入って素晴らしいコラボ、美しいですね〜。
精緻な描写が光ります。
gokuu
COLNAGO_C40さん こんにちは〜〜
シャープで美しいお写真です。
期間限定を素敵に表現されています。
mukaitak
対岸は大阪市中心部です。
Nozawa
mukaitakさん、今晩は。
もう一つの画像も、此方の画像も、田舎から都会を撮ったような独特の感じがします。
gokuu
mukaitakさん こんばんは〜〜
水の都と言われるだけに大阪には河が多いですね。
堂島川・土佐堀川・木津川・道頓堀川・東横堀川
などなど。淀川は北部かな。河川敷からでし...
調布のみ
mukai...
COLNAGO_C40
初めて参拝しましたが、綺麗な神社でした。
風太くん
D70
24-120mm F3.5-5.6
へい柔道
うぉおおっ!すごい〜。
よくこの瞬間をモノにできましたね!
テレビで、番組クルーが一日ねばってついにあかんかった
というのをやってました。
三田さん、すごい。
三田
レッサーパンダの風太くん、なかなか立たないので、もう駄目かとあきらめた
とたんに立った!位置取りが悪くあわてて場所替えしたので少しぼけ気味。
三田
動物園に着いたのが3時、パ...
のむちゃん
皆様初めまして、千葉在住の40代おっちゃん・のむと申します。
初めてのデジ一眼D70を購入しまだ3ヶ月の初心者です。
40をとっくに過ぎ初めて趣味と言えるもの(写真)にめぐり合えました。
写真の腕はまったくの素人ですがよろしくお願いします。
Pu_tos総支配人
はじめまして、のむちゃんさん
Pu_tosもD70を所持しています(最近はα−7Dばっかりですが)
操作性もいいし、うまくまとめら...
Makoto T
のむちゃんさ...
Pu_tos総支配人
D50はどうなのでしょう
評判はいいみたいですね
一週間の間にバチバチ撮ってきてください
りょうじさんのNIKONが見たいですね
りょうじ
初めまして。りょうじといいます。_(._.)_
今札幌ニコンSCから、1週間限定で借りてきました。
ほんの少しの間ですが、お邪魔します。
やっとバッテリーの充電終わっ...
Makoto T
D50はいかがでしょうか...
朝太郎
朝の散歩コースで桜満開でした。
このSLは、動きません!
makoto会社から・・・
朝太郎さん
いいですね。桜とSLってほんとうに似合いますね。
私も山北の駅で似たような構図を撮ってました。もちろん動かないSLでしたが・・・
haru
朝太郎さん、相変わらず力強い描写ですね!ボケた機関車がかっこいいです♪
朝太郎
同じく庭先より
絞り 絞ってみました。
makoto
これはまたカラフルですね〜庭にこんなにあるんですか、羨ましいです。マエボケとか使ったら面白そうですね。
しかし、フォトコンの「春」が終わったら、皆、自分の国に帰ってしまってあまり来なくなってしまいましたね・・・(~_~;)
朝太郎
マエボケと行きたい所ですが、1メートル位の花壇ですので難しいです!
haru
朝太郎 さんのお庭は、カラフルでとてもきれいなんですね♪写真撮る楽しさ倍増...
haru
はじめまして。よろしくお願いします!立派な門ですね〜。。さぞ由緒正しいお寺さんなんでしょうね!殿様が眠られておいでなんですか♪
NSD
殿様の墓がある由緒有るお寺です。
寶光寺
D200
24-120mm F3.5-5.6
朝太郎
写真のお陰で 花の名前覚える事 出来る様になりました。
ほんの一部ですが・・・・・・・
makoto
キレイに咲いてますね。とてもいい色ですね。ウチの赤は数年に一回しか咲かず、気まぐれで困りものです・・構図も立体的に見えてとてもいいと思います。
haru
ハナミズキいい色ですね♪後ろのグリーンに良く映えますね♪いつもながら、シャープで力強い写りでいいな〜・・
ハナミズキこんなふうに写してみたいです(^o^)
朝太郎
どうも makotoさんに刺激されます。 真似ました。構図は、違いますが・・・・
makoto
いいですね〜背景の瓦が見事にマッチしてます。空をあまり入れない構図も効いてますね。
haru
これも和風で、素敵な藤ですね!これからまだまだ楽しめそうですね♪
は〜ぶ
藤の花はまだ3分咲きってところかしら?
これからまだまだのびそうですね
咲きそろった藤の花の間から見える瓦屋根もいいでしょうね
期待に胸わくわく♪
朝太郎
そー 3分咲きぐらいですね。あと数日後に 同じ場所で満開を狙ってみます。
朝太郎
今朝の散歩 一枚 春を撮ってきました。
makoto
キレイな水彩画のような一枚ですね。新緑のモミジってキレイな色ですよね。
haru
わ〜!なんて爽やかなんだ〜(^^)/
は〜ぶ
綺麗な緑!
きっと空気も澄んでいるんでしょうね
あ、朝ですかぁ
早起きは三文の得っていうけど、そのとおりだわ
朝太郎
朝の新緑いいですよ は〜ぶさんも早起きして 澄んだ空気吸って下さいよ。makotoさんは、超早起きして撮影してますから・・・
ユージ
抜けの朝の空気感がとっても...
朝太郎
雨がよく降ります。今日も・・・・
haru
雨を味方につけた瑞々しい一枚ですね!さすがだな〜。。
クリアーなしずくと、赤いアブチロンのつぼみ(かな?!)の赤が美しいです♪
makoto
画面の構成がとてもいいですね。水滴の大きさ、位置もいい感じ。とても瑞々しい一枚になってます。
朝太郎
haruさん 雨を味方に 良い表現ですね、ありがとうございます。
makotoさん もしかして Macro 60mm手放されるですか?
雨多し
D70
24-120mm F3.5-5.6
母の日
D70
24-120mm F3.5-5.6
朝太郎
今日は、朝から雨降り・・・・
昨日頂いたカーネーションを!
makoto会社から・・・
そういえば、母の日でしたね・・・私は、パパの日の間違いだろっ!って言って、嫁にメシでも奢らせようと企んでいますが・・・
お写真は、背景がキレイにボケて立体的なカーネーションに仕上がってますね。私、カーネーションって撮ったことがないかも。
makoto
同じく東農大農場です。朝靄と犬の散歩の人がワンポイントになって、ちょっと大陸の雰囲気・・・
朝太郎
出てます!ょ
大陸を思わせます。◎
今日は、広太郎君が大鐵に行ってます、makotoさんは、行かなかった?
Sakura
これまたヨーロッパの絵画のような写真ですね。
お台場
D200
24-120mm F3.5-5.6
makoto
天気もよく子供達は楽しそうに・・・
makoto
やっと投稿できました・・・(?_?)
マフィンマン
あうっっ、この場所のこんなシルエット、私もず〜っと狙ってたんですよ。
でも、夕焼けを撮るには土日しかなく、土日は当然、人出が凄く、お話になりませんでした。
人が少ないと、やっぱりいい感じですね。犬のシルエット...
makoto
マフィンマンさん
土日はすごい人でしょうね。平日も結構居ましたよ。タイミング的...
花菖蒲
D70
24-120mm F3.5-5.6
朝太郎
自宅から10分位の所にある菖蒲園です。早起きして撮ってきました。
makoto
最盛期でしょうか、キレイですね。背景の太鼓橋が良い味を更に高めてますね。
は〜ぶ
おはようござます朝太郎さん
みごとに咲きましたね 綺麗に撮れています菖蒲の花
バックに赤い太鼓橋を入れて構図もいいですね
綺麗な花をより美しく撮る。。。
それには早起きが一番なんですよね...
haru
こちらの版の方々は、...
makoto
うまい!
キレイに撮れてますね。水面と廻りを入れた構図もいい感じです。
私は昨年、花火全滅でした・・(^_^;)
朝太郎
今日は、悪天候で無風 花火写しには、最悪の日でした。
花火の煙がなかなか 取れない為 スッキリしませんでした。
朝太郎
名古屋 みなと祭、行ってきました。
雨の中撮ったが・・・・
は〜ぶ
出ましたね 夏の風物詩の花火!
悪天候の中、これだけくっきりスッキリとれているのはさすがです
バックに写っ...
夏だ!
D70
24-120mm F3.5-5.6
夏花火
D200
24-120mm F3.5-5.6
朝太郎
>岡崎辺りかな?
良いセンですね。多重露出も試みましたが、失敗でした。
朝太郎
地元の花火大会へ行ってきました。電車を入れようとしたが失敗でした。
makoto
電車のタイミングと花火のタイミングは運ですね〜。
高架が良いアクセントになっていい感じになってますね。
岡崎辺りかな?
は〜ぶ
電車 残念でしたね
でも、これだけくっきり、色も鮮やかに撮れるなんてスゴイですよ
パンパァ〜ン。。て音まで聞こえてきそう
haru
花火きれいですね!う〜ん、こういうお写真を見せて...