まりっぺ
土砂降りの中での練習試合でした。
球児の母親って、みんなこうですね。
datian
やさしい視点をお持ちなんですね。お母さんの少し
斜めかげんの姿勢にわが子を見守る心を感じます。
私たちの青春時代には考えられなかった光景です。
シグマ55-200mmF4私も持っていて好きなレンズです。
でも使いこなしが私はへたくそ...
母の祈り
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
ちょっと紅葉
E-1
SIGMA 55-200mm F4-5.6
Cil
E-1+Sigma55-200で撮影。
葉っぱが少し紅葉してきましたね。
まだ暑いですが、少しずつ秋が近づいてきている感じです。
まりっぺ
おはようございます(*^ー^)
今日から学校が始まり、かぁちゃん、ほっと一息(;´∇`)=3
そう、秋、私は今朝の空気に秋を見ました。
何が?...
Cil
まりっぺさん...
Cil
E-1+Sigma55-200で撮影。
妻の実家の近くのお寺の門とそばのもみじの木です。
少々葉っぱが色付いてきたようです。
もう少したつと、秋の気配が強くなってきそうです。
ballwell
背景のお寺の色調が鮮やかでいいですね。
四国ではこんな雰囲気のお寺、見たことありません。
そういえば、朝夕の風の感触にも秋の気配を感じますね。
ママくん
w(゜o゜)w オオー!
Cilさん、確かにっ!
昨日 す...
ママくん
あ。。。だめだっ...
秋の気配
E-1
SIGMA 55-200mm F4-5.6
まりっぺ
急に西の空が赤くなってのこの夕焼け空。
ん〜〜〜〜不気味・・・
台風の前触れ?
もっと見たときはドラマチックだったんだけど
撮ってみると臨場感はなかなかでないですね〜
夕焼け〜海の夕焼け(海じゃないけど)
真っ赤な 別れの色だよ
やにちゅー
私の所も変な色の夕焼けしてました。
黄色いオレンジ色で、この色は再現しないだろうなーなんて思いながらカメラを用意する頃には殆ど陰ってました。残念です。
ママくん
ああ、こっちもすごい色だぁ〜。
まりっぺ
文化祭では、こんな光景が
あちこちで。
習作
わははは、こりゃーいい!!
馬のすっとぼけた顔もすごくあっていますね。
マスクかぶっている子、中でさぞかし困っているでしょうね。
ballwell
季節がら馬のお兄さんはとっても暑いだろうな。
さてさて、この後いったいどうなったのでしょうね?
ママくん
楽しげなところ、一生懸命なところ。
まりっぺさんはいつもいい表情、しぐさを撮られますね。
まりっぺ
娘もこの試合で引退となりました。
県大会、初戦敗退です。が
この頑張り!
汗と涙と笑顔は忘れないよ。
ああ、栄冠は君に輝く…
ballwell
自分を燃やし尽くして戦う経験の積み重ねが、逞しくて大きな
心を育て上げていくんですよね。
このがんばる姿に、心から拍手!!
ママくん
(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ 頑張ったね。
お母さんの気持ちがいっぱい詰まった写真、とても素敵です。
立ち上がれ!
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
教えて・・・
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
まりっぺ
球児の夏の終わりに号泣してくれる応援団。
ありがたいことです。
ところで、この場を借りてお願いです。
今度、体育館でハンドボールの試合がありますが
カメラの設定をアドバイスください。
すみません…ド素人なことをお聞きします(...
Hiroshiです。
シャッターのタイミングが絶妙です。
これも技術的なことですよ。
まりっぺ
勝ちました!
もう少し野球の写真が撮れそうです♪
ママくん
\_(^◇^)_/\(*^^*)/ おめでとう〜〜!!!
よかったね♪
neuroshaker
おめでとうございます
う〜ん、相変わらずいいシーンだ・・・・
まりっぺ
ママくんさん、ありがとう!
引退かけた試合なので、勝てて何よりです♪
次...
初戦突破!
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
まりっぺ
ピッチャーとバッター、
実は同じ中学で、チームメイトでした。
『今日の友は明日の敵』
手心は無用じゃ!
Cil
高校野球では、結構このようなシーンがありますよね。
中学時代は、同じ地区出身であれば私立にでもいかない限りおなじ学校になりますが、高校では別々になることがよくありますね。
こんな場合は、逆に互いに負けたくないでしょうね。
ママくん
ナイスショット!
んじゃ、私も。
まりっぺ
8日が開会式でした。
ここで初戦勝利報告が出来るといいのですが…
もう少し野球ネタにお付き合いください。
Cil
まりっぺさん、こんばんは。
うちのほうも(茨城です^^;)も8日が開会式でしたね。
でも、今日は雨模様で順延になり、息子の高校が明日の予定でしたが、順延になってしまいましたね。
明日も雨模様なので、また順延になる可能性が・・・
まりっぺ
我が家のPCがついに壊れちゃいまして
しばらくのぞく事も出来ませんでした。
が、写真はしっかり撮ってました。
試合中、目に砂が入ったのか、タイム、で目薬を。
なんか微笑ましいシーンでした。が
本人はそれどころじゃないよね(^^;)
neuroshaker
良いシーンを逃さず撮ってますねえ。さすがです。
こう言うのを150mmf2で撮ってみたいのですが、最近撮影全くしてないです・・・(T_T)
まりっぺ
...
まりっぺ
文化祭での一場面です。
私も高校生気分(気分だけ)を満喫してきました。
バシッ!!
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
まりっぺ
連続投稿、すみません…A(^^:)
この鮮やかな青のユニフォームは
残念ながら相手チームなのですが
試合中にも関わらず、このように指導。
『鉄は熱いうちに打て』
なのでしょうね。
とてもきびきびしたいいチームでした。
他県でよかった…(*^o^*)=3
haru
まりっぺさん、今晩は!PC新しくなったんですね♪
監督さんの指導、力がこもってますね!選手達の集中...
Hiroshiです。
僕もCall sign持ってます。
Hiroshiです。
これはテレ端です。
でも、このレンズはやはり晴れの日ようですね。
Cil
これもきれいに撮れていますね。
ただ、私もHiroshiです。さんと同じ感じです。
元々のF値が暗い上に、一絞りから二絞りほど絞らないと
ちょっとシャープさに欠ける感じがしますからね。^^;
紫陽花その2
E-1
SIGMA 55-200mm F4-5.6
紫陽花
E-1
SIGMA 55-200mm F4-5.6
Hiroshiです。
久々にSIGMA 55-200mmで撮ってみました。
Cil
良い感じで撮れていますね。
やはり絞れば、結構シャープに撮れますね。
まりっぺ
土砂降りの雨の中での試合後、
泥で重くなったスパイクを出来た水たまりで
洗い流してました。
なんか微笑ましい光景でしたね。
試合中もいいけど、こういったグランドの外の光景に
胸が熱くなります。
豚もおだ...
Cil
相変わらず、良いですね。^^;
...
朱色の薔薇
E-1
SIGMA 55-200mm F4-5.6
Cil
E-1+Sigma 55-200で撮影。
Olympus Viewerで現像。
久しぶりにSigma 55-200で撮影してみました。
以前は、ちょっと眠い感じでしたが、改めて撮影してみると結構シャープですね。^^;
Hiroshiです。
いや、ほんとシャープですね。
僕も持ってるんですが、やはり寝ぼけた画像が多いので最近使ってません。
>E-1+Sigma...
まりっぺ
抽選で相手校も決まり、
さぁこれから!ってときにこの雨。
でも雨なんてもろともしない
球児たち。
でも風邪ひくなよ♪
neuroshaker
し、しぶい。
まりっぺさん、素晴らしいです。
良いなあ、こんな感じの写真にも挑戦したいなあ。
まりっぺ
neuroshaker さん、ありがとうございます。
画面修正していないので、少し暗いですね。
画面を大きくしてもらうと分かりま...
ta92
背中からエネルギーが出まくってま...
いざ夏へ!
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
ウインク猫
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
まりっぺ
このニャンコ、カメラ向けたら
ポーズとるわとるわ・・・(゜∀゜;)
この後も、いろんなポーズで
モデル撮影会となりました。
Cil
良いシャッターチャンスで撮られていますね。
また、Sigma 55-200を使っていますが、シャッタースピードが
1/40sで手振れもなくうまく撮れていますねー
まりっぺ
鎌倉の小町通の店先の猫。
【動かざること山の如し】
ド〜ンと身構えて人が群がろうが何しようが
動じやしない。
そのあと、ゆっさゆっさ、と巨体を揺らしていずこかへ…
青春の輝き
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
まりっぺ
試合の合間のシーンです。
バックの緑がとっても笑顔を引き立ててくれて
私は大好きなシーンで、
技術的云々ではなく、絵的にお気に入りです♪
Cil
まりっぺさん、こんにちは。
良い笑顔ですね。
シグマの55-200は私も持っているのですが、ほとんど使っていません。^^;
今度、使ってみようかな。
haru
まりっぺさん、いつぞやは、コメントありがとうございました!爽やかな笑顔ですね〜!お子さんやお友達の活き...
まりっぺ
ファーストは開脚が出来ないと
勤まらないポジションなんだなぁ。
私には絶対無理無理!
Max80度くらいかなぁ、角度。
Hiroshiです。
同じレンズを使ってますが、テレ端でこんなにシャープに撮れません。
手ぶれかな?
開脚!
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
まりっぺ
とでも言ってるようでした。
案の定、撮れませんでしたA(^^;)
ここはニャンコの写真が多いので、ついついつられて撮ってみました。
まりっぺ
公園で楽しそうにゲームを楽しんでました。
「ちょっとやらせてみて」と
言いたかった私。
きっと「すぐに仲間になるよ」って言われたかな?A(^^;)
咲き終えて
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
Hiroshiです。
白木蓮が花を終えて5月の青空に葉を輝かせてました。
片倉ひろもと
動物園に行ってきました。
逃げられそうなのに逃げない鳥って、懐いてるのでしょうか。。。
じーっ…
E-500
SIGMA 55-200mm F4-5.6
ズームでマクロ
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
Hiroshiです。
アジサイの木が芽を出しました。
OM 90mm/f2で撮りたい・・・。
Hiroshiです。
日本の夕陽百選に選ばれた旭市刑部岬(旧飯岡町)より臨む夕景。
落日
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
Hiroshiです。
民間機による曲技飛行、
飛行機は富士FA200エアロスバル、この機体は4人乗りで、
家族旅行から、訓練飛行、そして曲技飛行までこなせる素晴らしい機体です。
やにちゅー
絶妙なタイミングですね!
Hiroshiです。
連写でたまたま写りました。
志茂金武
この双発ヘリも見ごたえありそうだねぇ
Hiroshiです。
この双発ヘリは人間なら55名、貨物なら約8トンの輸送能力があるそうです。
sei
連写でのシャッタースピードとのタイミング
が E-300はむずかしくありません...
Hiroshiです。
ふーまさんトリミングして明度調整してみました。
カマキリが主役になれたかな?
Hiroshiです。
タイトルが失敗でしたね、
これは「どこうつしてんのよ!」の方がよかったです。
ふーま
>「どこうつしてんのよ!」
うまい^^
可能ならもっと花が白くとぶまであげてもいいと思います。
Hiroshiです。
そこまでやるとおそらく画像があれるかも・・・。
でもやってみます。
ふーま
これって写真の本質を表してますよね
気が付かない物が写っていて事件になったり
傑作になったりw
明るさを調節してカマキリを主役にしてみてはどうでしょうか?
Hiroshiです。
修理に出して3日目になります。
どうも右の人差し指が疼いてしかたありません。
この画を久々に見てみるとカマキリが写っているのに気づきました。
Hiroshiです。
ふーまさんコメントどうもです。
確かにそうかも知れませんね、撮ってる時は対象物に集中してますから・・...
Hiroshiです。
カメラを修理に出してしまったので在庫からです。
初冬の月
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
Hiroshiです。
志茂金武さんはじめまして!
田舎暮らしですとこんな物しか被写体が無くて・・・。
2000mmですか?・・・欲しいですね。
ところで、HNの読みは?
志茂金武
「しもきん」と読んでください。
Hiroshiです。
志茂金武さん、了解です!
ママくん
おぉ??
手前に木があるのですか?
月に模様を描いたようですね。
凄い〜!
Hiroshiです。
ウサギだったら良かったのですが、これは笹の葉です。
Hiroshiです。
愛してるよ・・・!
私もよ!!
ママくん
白鳥が来る季節ですね。
いいなぁ。。。
私のとこにも来ないかな。
へい柔道
自分自身が白鳥なのに、
自分は醜いアヒルの子だと思い続けていたのだった。
Hiroshiです。
この場所は普通の田んぼなのです。実際は濁り水なので
青空の時じゃないとこの水の色が出ません。
愛の語らい
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
白鳥の飛来
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
Hiroshiです。
早朝に、餌場に飛来する「白鳥」を撮ってみました。
けーざい
Hiroshiです。さん、こんばんわ (^^)
1/640sだとけっこう辛そうな感じですね〜。いっそのことISO200に上げてシャッタースピード稼いだ方が良かったの...
Hiroshiです。
やはり1/800以上じゃ...
Hiroshiです。
秋の陽は釣瓶落としの如し、と言いますが・・・・・。
今はもう冬。
志茂金武
こんにちはー
今のこの時間帯は火星とランデブーしてますよ。
300mmぐらいの画角にはいる感じです。
Hiroshiです。
志茂金武さん、こんにちは・・・、はじめまして
火星とランデブーですか、今度見てみます。
ママくん
ほんとにね。
あっというまに暗くなりますね。
月が綺麗な季節になってきました(^^)
黄昏の月
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
Hiroshiです。
少し大きめの「飛び物」。
ふーま
エンジン太っと!
翼の先端かっこい!
最新型はやっぱちがう!
Hiroshiです。
巡航速度が890km/hですから・・・。
Hiroshiです。
Pratt & Whitney社のエンジンです。
こたつ猫
いいなあ〜飛行機は。
空港のない町に引っ越して来てはや3年・・・
ちなみに、こたつ猫はB-727世代です。
下から見上げるT字翼が好きでした。
Hiroshiです。
初めての投稿です。
Hiroshiです。
ふーまさん、コメントありがとうございます。
多分このアゲハ蝶は他のことに気を取られて、私の存在に気づかなかったのかも知れません?
ふーま
Hiroshiですさん、はじめましてー^^
アゲハのアップすばらしいです
私だとココまで大きくする前に逃げられます、
近づくコツなどあればぜひ教えてください。
これ...
ママくん
Hirosh...
アゲハ蝶
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
ベンチの下
E-1
SIGMA 55-200mm F4-5.6
ママくん
猫はベンチの下。
連貼りごめんm(__)m
ベンチにかかわる写真が結構多かったり。。。
好きなのかも。
どらエスク
ん?ちょっと油断した表情?
寝起き気味?…
おず
名前は知りません…
getaro
おずさんこんばんは^^
最初は“おっきれいに色が出てる!”
次に“蝶に表情がある!”
最後に“スタジオで撮ったみたい!”
好きだなぁ…こんな写真^^;
へい柔道
下のかまきりさんもそうだけど、
童話の挿し絵みたいで
すごくいいですよ♪
ママくん
ほんとになん...
ちょうちょ
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
保護色;
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
おず
じゃないですね…
とんぼをもう一度。
どらエスク
出ましたですね。トンボですね。
トンボの模様とロープの模様がシンクロしてて面白いです。
バックも含めて全体が黄色がかった色で美しいです。
ん?タイガース模様?
へい柔道
イケてますねー。
どらエスクさんのおっしゃる『シンクロ』が
響いてきますね。
ママくん
一人に的を絞ってみました。
はい、お得意のブレ写真です。┗|*`0´*|┛ワッハッハ!!
Pu_tos
αーsweetだとぶれませんよ
おまけにISO400でもノイズは大丈夫
いってみる?
鼻水太朗
ボクはこれ!すごくおもしろいと思います。いんでねぇ〜け!。
りょうじ
う、うっわぁ〜〜(*_*)(*_*)...
最後の手筒
E-1
SIGMA 55-200mm F4-5.6
ママくん
今年最後のパフォーマンスでしょう、たぶん。
田舎町の納涼祭にて。
「三ケ日手筒花火保存会」のかっちょいいおじさん、お兄さんたちの手筒花火です。
かっこええ〜〜〜!!ぞ。
来年は皆で撮りに行こうよ。
どらエスク
人がシルエットになって、何か幻想的〜。
花火もきれいだし、ちょっと熱そう…
へい柔道
確かに。
色合いといい、場の雰囲気といい、かちょええっ!
惜し...
おず
クラッシュした昆虫が多く目に付きます。
やにちゅー
おずさん、はじめまして。
とんぼさん良いですねー、私も挑戦してみたいです。
もう何十年も昔ですが、そういえば、とんぼを追い回していた時分に
複眼クラッシュ個体が結構いた様な記憶が・・
おず
やにちゅーさん はじめまして〜 よろしくお願いいたします。
自分は極々最近から昆虫を追い掛け始めたので...
戦士の休息
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
こうさく
レンズテストもかねて・・・・・・
シグマ55-200mm
#200mm(400mm)で撮影
おず
追い掛け回してやっと撮らせていただきました(汗
夏草の中
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
帰還準備
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
鼻水太朗
ボクはマクロよりまぐろがすきなんですが
ストロボを使ってはだめなんでしょうか?。
おず
この後、空高く飛び去っていきました。
とんぼさん 付き合ってくれてありがとう。
おず
鼻水太朗さん こんにちは〜
コメントをいただきありがとうございます。
そういう撮り方...
ママくん
いいね〜...
おず
ぼや〜っとルドベキア。長生きの背高のっぽ。
黄色い花 2
E-300
SIGMA 55-200mm F4-5.6
200かな?
E-1
SIGMA 55-200mm F4-5.6
ママくん
これは、何ミリでしょう?
ママくん
こっちのほうがいいじゃん。
スピードも遅いのに。。。???
やっぱシャッターの押し方とかに問題あるのかな??
でもなぁ。。。
拡大したら、ぼやぼやしてるよねぇ、やっぱし。
鼻水太朗
ボクのは み〜〜〜〜なボヤボヤボケだよぉ〜〜〜〜!。
おっし。
これ、もしかして手持ちですか??