TAKA3
レッドクローバーの蜜を吸うモンキチョウです。
調布のみ
お早うございます。
光に透けた様子がいいですね〜。黄色と紫のいい組み合わせです。
TAKA3
MTさんのとは雰囲気が違いますが。
羽の損傷も無くきれいな個体でした。
調布のみ
薄いグリーンに包まれて、自然に生きるって感じがよいですね。
TAKA3
蜜を求めて移動中のクマバチ。
「クマバチ」が正式な名称なんですね!
こちらでは「クマンバチ」とよんでいますが。」
調布のみ
いたっておとなしいハチなんですが、怖いスズメバチをクマバチあるいはクマンバチと呼ぶこともあることから
あらぬ疑いを持たれていてちょっとかわいそうですね。
TAKA3
>恐いスズメバチをクマバチあるいはクマンバチと呼ぶこともあるから
そうなんですか!獰猛...
産卵
D200
55-300mm F4.5-5.6
TAKA3
ツマグリキチョウが食草のカワラケツメイに産卵しているところです。
TAKA3
申し訳ありません。
「ツマグリキチョウ」ではなく「ツマグロキチョウ」の間違いです。訂正します。
調布のみ
産卵の瞬間ってなかなか見る機会がないですが、いいシーンをゲットされましたね。流石です。
TAKA3
おはようございます。
チョンと産み付けては次の場所に移動、真横から撮りたかったですが、撮れませんでした。
TAKA3
マツムシソウで吸蜜するキアゲハ
正面から狙ってみました。
調布のみ
TAKA3さん、お早うございます。
蝶と背景の緑のコントラストが見事です。
キアゲハ
D200
55-300mm F4.5-5.6
TAKA3
ハギの花で吸蜜するゴマシジミです。
60mm/D70に持ち替えて寄っているとセセリチョウが超ニアミス、逃げてしまいました。(涙)
調布のみ
TAKA3さん、今日は。
楚々とした花に似合いますね〜。秋の風情です。
TAKA3
キタキチョウが3頭仲良く吸水していました。
手前の1頭にピントを合わせ、2頭はボカシてみました。
調布のみ
ボケた蝶が雰囲気盛り上げていい構成です。
TAKA3
大山、桝水高原の秋を代表する花「マツムシソウ」が咲き始めました。
マツムシソウで吸蜜するツマグロヒョウモンの雄です。雌はまだ姿をみせません。
調布のみ
涼しげな淡い青紫のマツムシソウにオレンジ色の蝶が似合います。
ストロボを使われているようですが、自然な描写、流石です。
TAKA3
ありがとうございます。
ストロボ、補助光として、「モンキアゲハ」同様(今回は-0.3EV)の設定で使っています。
TAKA3
オミナエシの花で吸蜜?しているジガバチ
昆虫の幼虫類をつついているのはよく見かけますが、花の蜜を漁っているのは初めて見ました。
調布のみ
腹部の赤がいいアクセントです。オミナエシっていい雰囲気を醸しだしますね。
youzaki
今晩は
チョウと蜂に興味があります。
良い感じの写真に楽しませて頂きました。
masa
多分、花粉を食べてるんでしょうね。
拡大して拝見しました。黄色い世界にフワッと浮かんだジガバチの針のような腰が印象的です。
TAKA3
花粉を食べているのですか!!
肉食系だと思っていましたが、以外ですね
ジガバチ
D200
55-300mm F4.5-5.6
TAKA3
背景がうるさいですが御容赦を
モンキアゲハ、赤系の花が好きなようです
調布のみ
美しい紋がハッキリ、階調もよく出ています。あと1ヶ月、ヒガンバナが咲くとアゲハの類が集まりますね。
isao
TAKA3さん こんにちは
翅に損傷もなくとても綺麗なモンキですね。紋様もクッキリとして美しいです。
ヒガンバナに集まるのならまだチャンスあり。私も頑張って探してみます。
TAKA3
ツマグロキチョウの雄がプロポーズ、でも雌は羽を広げて拒否行動。
またフラれたようです。
youzaki
今日は
自然大好きで蝶も好きです。
ツマグロキチョウですか、名前も聞いた事がありません。
図鑑でみたら珍しい蝶ですね。中国からの迷蝶ですか?
調布のみ
自然は厳しいです。人間界もかな(笑)
交尾拒否
D200
55-300mm F4.5-5.6
TAKA3
スズメガ科ホウジャク亜科には間違いないと思いますが、ホシホウジャクとは少し違う?
御存知の方、宜しくお願いします。
調布のみ
柔らかな黄色に包まれて雰囲気満点です。
案山子
メルヘンチックで大変きれいですね
TAKA3
珍しくはないですが、オミナエシで吸蜜するイチモンジセセリです。
isao
オミナエシの咲く処、いつもこの蝶に遭遇します。
黄色い花が好きなんでしょうか。
TAKA3
皆様、コメントありがとうございます。
イチモンジセセリ、稲穂が出る頃大量発生するようです。ちょうどオミナエシ...
TAKA3
ピントが甘く被写体ブレしていますが、証拠写真ということで御容赦を。
1頭のメスに2頭のオスがプロポーズ、でも2頭とも振られたようです。
食草のカワラケツメイ、河川改修などで外来種が増え、在来種が少なくなったとか。何とか保護してほしいものです。
調布のみ
いいシーンです。この珍しい蝶が3頭も同一画面に入るなんてちょっとないです。
MT
今晩は、お久しぶりです。毎年同じ場所にカワラケツメイが生えて...
TAKA3
羽を全開したカラスアゲハです。
裏羽を確認できなかったため、ひょっとしたらミヤマカラスかも?
個人的には烏揚羽というより翡翠揚羽と呼びたいですが(笑)
調布のみ
確かに翡翠揚羽と呼びたいいい色です。階調がよく出ていますね。
鳥板フアン
素晴らしい色ですね、私のボキャブラには玉虫色くらいしかありません。うーん綺麗だなー
isao
...
TAKA3
吸水中のモンキアゲハです。
調布のみ
紋が美しいです。黒の締まりがいいですね。
TAKA3
ハエ目ムシヒキアブ科アオメアブ亜科
甲虫の体液を吸っているアオメアブです。
8月5日「ゴマ」に出会ってから、何度か足を運びましたが「ゴマ」には出会えず、代わりにアオメアブに出会いました。
調布のみ
ハナムグリ?のようなのをゲットして吸っている最中のようですね。
毛が密生していていかにも怖そうです。
アオメアブ
D200
55-300mm F4.5-5.6
TAKA3
ショウジョウトンボとシオカラトンボが「ス」の字形にとまりました。
調布のみ
TAKA3さん、お早うございます。
赤青の対比が見事です。しかもスの字とは...
masa
おぉ、これはまた! 素晴らしいスですねぇ…
頼んだってとってくれないポーズ。
こんなシーンをゲットされたTAKA3さんのフィールド観察眼に感服です。
coil
きっと
スゴイダロ
のスですね!
stone
ステキです@@
背景も素晴らしい!
TAKA3
シオカラトンボのニアミスシーンです。
枯れ草にとまったシオカラトンボにもう一匹が寄って来ました。
#4756と同じ撮影ポイントです。
ニアミス
D200
55-300mm F4.5-5.6
ゴマシジミ
D200
55-300mm F4.5-5.6
TAKA3
今年の初撮りです。
シジミチョウ科 ヒメシジミ亜科 絶滅危惧種Ⅱ類
調布のみ
幼虫時代に蟻の世話になるというあの蝶ですね。今年はまだ出会っていません。
シジミ蝶は可愛い顔してますね。
TAKA3
調布のみさん、コメントありがとう...
TAKA3
連日の暑さのせいでしょうか? 水溜りで吸水するコムラサキです。
撮影地 鳥取県 伯耆町丸山 地蔵滝の泉
調布のみ
流石にピントばっちりで、青紫色もよく出てますね。好きな蝶です。
猛暑!?
D200
55-300mm F4.5-5.6
TAKA3
被写体ブレしていますが、まぐれ当たりのポテンヒット。
コムラサキの飛翔シーンです。
stone
コムラサキは超速いです。
セセリくらい速いとか思ってしまうほど^^素晴らしいですね!
調布のみ
コムラサキ、光が当たって翅の青紫色がよく出てますね。
masa
TAKA3さん、こんにちは。
コムラサキの飛翔シーン、しかも表翅が見えるなんて! 初めて拝見しました。感謝です。
isao
こんにちは
地上に影が写ると臨場感一杯の絵になりますね。
これがポテンヒット...
TAKA3
羽化して間もないのでしょうか?まだ赤くなってません。
雄か雌かわかりません。御存知の方、宜しくお願いしいます。
撮影地 鳥取県伯耆町丸山
stone
しっとりと美しいです。
大阪で見る事、もう少しあとかな、また会えるといいな。
TAKA3
大山の夏を代表する蝶「アサギマダラ」がヒヨドリバナの蜜を吸っていました。
撮影地 大山 桝水高原
TAKA3
ホントですね。
個人的には「カラス」ではなく「翡翠(ヒスイ)」と呼びたいです。
TAKA3
吸水中のカラスアゲハです。
#4561と同一個体です。きれいな個体でした
isao
こんにちは
色が美しいし翅にも全く損傷が無い、とても美しい個体ですね。
こんな美しい蝶にカラスとは。stoneさんの仰るようにもう少しいい名前を付けてほしいですね。
TAKA3
マグレ当りですが、飛んでいるのを追っかけ「下手な鉄砲でも数打ちゃ当たる」式でやっと一駒当たりました。
MT
おはようございます。ナイスショット! 見事な飛翔シーンですね。
masa
メタリック光沢が綺麗です。
触角までピントが来て、お見事!
(前翅裏面の白色帯が細いので、ミヤマカラスアゲハかも?)
TAKA3
MTさんmasaさん、おほめいただきありがとうございます。
後羽裏面、白い帯がなかったので、間違いなく「カラス」です
stone
美しいですねー。
カラスアゲハはもっと美しい名前で呼びたいですね!
TAKA3
ホバリングしながら吸蜜するオオスカシバです。
スズメガ科ホウジャク亜科
「蛾」というイメージはないですネ。まるで「弾丸」
isao
TAKA3さん こんにちは
初めてみた時は蜂かと思いました。
ホバリングしながら吸蜜してくれるので、私の様な初心者にも何とか撮ることが出来...
TAKA3
ウラギンスジヒョウモンだと思うのですが?
W3さん、宜しくお願いします。
TAKA3
追記です ミドリヒョウモンより一回り小さかったです。
TAKA3
英名 Blue Admiral(青い提督)
クヌギの樹液を吸うルリタテハです。
MT
ジャスピンですばらしいです、RAWと比べるともっと質感が出ると思いますが。
TAKA3
MTさん、コメントありがとうございます
RAWでやりたいのですが、PCがボロピューターでRAWでトライしたらフリーズしてしまいました。
それ以来JPEGです。(涙)
青い提督
D200
55-300mm F4.5-5.6
kenboo
列車は寂しく去っていきます。
単行
D5100
55-300mm F4.5-5.6
日の出の反射
D5100
55-300mm F4.5-5.6
kenboo
初日の出の複々線
のり太
潮風に吹かれながら小さな電車が走ってます。
湘南新宿ライン
こんにちは
この電車が銚子電鉄に来る前の伊予電鉄時代に四国松山駅近くの平面交差している大手町駅で目撃してきましたまさか千葉に譲渡されるとは思っていませんでした自分の実家も近くですので愛に行きたいです、いすみ市にぽっぽの丘がありましてそこに801ほか1両銚子電...
海辺の町を…
D3000
55-300mm F4.5-5.6
のり太
平凡ですがきれいに撮れました。
皆さま、よいお年を…
※JR久留里線/平山⇔久留里