55-300mmレンズ 作例

TAKA3 今期の初撮りです。   m3 TAKA3さん、おつかれさまでした。 飛んでましたね〜全部没でした、再度挑戦です。 ぶらさがり、あとでアップしておきます。   公家まろ 品のある色と姿ですね♪写真の統一された色調もいい感じです!!   調布のみ 落ち着いた緑に上品な白い蝶が似合いますね〜。憧れの蝶です。   TAKA3 皆様 コメントありがとうございます。 メインのD200が入院中、サブのD70ではきついです。  
ウスバアゲハ
ウスバアゲハ
D70 55-300mm F4.5-5.6
サカハチチョウ春型
サカハチチョウ春型
D70 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 サカハチチョウの春型です。 撮影地 鳥取県  伯耆町大坂   CAPA 翅の模様がよく写っていますね。白の花といて、かわいいです。   公家まろ 白い花と緑に美しい翅の模様がインパクトがあり良い感じですね〜♪   m3 TAKA3さん、こんばんは、浮きがいいですね、あ〜この子♂ですよそうか占有行動ね。   TAKA3 皆様コメントありがとうございます。 メインのD200が故障、サブ機のD70での撮影。ヤッパりレリーズタイムラグ、不満です。  
TAKA3 冬眠から目覚め日向ぼっこするヒオドシです。   調布のみ 最近この蝶に出会っていないですね〜。暗い背景に全開の翅が美しいです。  
ヒオドシチョウ
ヒオドシチョウ
D200 55-300mm F4.5-5.6
やっと出会えた
やっと出会えた
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 例年より遅れて、ヤット出会えました。 春にしか出会えない「ミヤマセセリ」です。   調布のみ TAKA3さん、お久し振りです。 昆虫シーズン幕開けに相応しいミヤマセセリをゲット、おめでとうございます。 私はまだ鳥のウェイトが高く、昆虫はボチボチです。   W3     TAKA3さん おげんきでした ホックイライお会いできず ミヤマセセリ、W3は他のチョウが忙しく まだ出逢っていません。 チョウ、綺麗に撮れて良い感じです   TAKA3 調布ノミさん、W3さん ...  
調布のみ 美しいブルーですね〜。背景のなだらかなグラデーションがまたいいです。   TAKA3 羽を開いたヤマトシジミです。   TAKA3 調布のみさん コメありがとうございます。 やっと羽根を全開したのがとれました。 縦構図でも撮りましたが、風で被写体ブレ、ボツです。 ...  
ヤマトシジミ
ヤマトシジミ
D200 55-300mm F4.5-5.6
ウラナミシジミ
ウラナミシジミ
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 羽を広げたウラナミシジミです。 多分メスだと思いますがよくわかりません。   調布のみ TAKA3さん、今日は。 翅表のブルーのグラデーションが美しいですね〜。 秋の陽を一杯に浴びて気持ち良さそうです。   みっちゃん こんばんは、本当に綺麗な青ですね。羽のぴょんって出た突起も個体の状態がいいのでしょうか。綺麗です   Rオシドリ ...  
TAKA3 調布のみさんコメントありがとうございます。 前羽根先端の模様、後羽根外縁の模様からアカタテハだと思いますが、間違っていたらゴメンナサイ   調布のみ TAKA3さん、今日は。 ナルホド!私も自信がある訳ではありません。   masa 前羽根先端の模様は両種よく似ているので紛らわしいですが、透けて見える後翅外縁の赤い帯からアカタテハだと思います。 秋ですねぇ…   TAKA3 masaさん同定ありがとうございます。 ヤッパリ「アカタテハ」でしたか。   TAKA3 コスモスで吸蜜するアカタテハです。  
アカタテハ
アカタテハ
D200 55-300mm F4.5-5.6
オオハナアブ
オオハナアブ
D200 55-300mm F4.5-5.6
調布のみ TAKA3さん、今日は。 とぼけた表情が可愛く、面白くも見えます。複眼の縞模様もしっかり写っていますね。   TAKA3 コスモスの花粉をあさるオオハナアブです。 ハエ目ハナアブ科ハナアブ亜科  
TAKA3 被写体ブレしていますが、フジバカマにオキピンしやっと撮れました。   公家まろ アサギマダラは優雅という印象ですね。 2年前、地元(池袋)にも渡ってきました。   調布のみ 華麗な舞でも見るようです。バランスのとれた整った絵、いいですね〜。  
アサギマダラの飛翔
アサギマダラの飛翔
D200 55-300mm F4.5-5.6
ヒラリ!
ヒラリ!
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 アサギマダラが下の花から飛び上がったところです。   Rオシドリ TAKA3さん こんばんは 下の花といい、バックの花といい、流れるような絵画的な画像ですね。 不思議な独特の雰囲気があります。   stone 淡いグレーに浮かぶアサギマダラ、ほのかに桃色感じる飛び姿 素敵ですね‥うっとり。   公家まろ なんともいえない雰囲気に撮影されてますね。 アサギマダラがまたイイポーズで綺麗です!!   調布のみ TAKA3さん、お早うございます。 素敵な飛翔姿ですね〜。花と蝶のバランスもよく見応えがあります。  
TAKA3 酷似しているウサギンスジヒョウモンかどうか同定するのに時間がかかりましたが、オオウラギンスジヒョウモンで間違いないようです。 前羽根の外縁のRの形状が微妙に違いますが、後羽根表の模様の違いが決め手でした。 ちなみにウラギンスジヒョウモンは鳥取県指定絶滅危惧Ⅰ類だそうです。   調布のみ TAKA3さん、今晩は。 珍しい蝶ゲット、おめでとうございます。 もちろん私は見たことがありません。 全体を包む穏やかな雰囲気がとてもいいです。   TAKA3 訂正します。 「オオウ...  
クマバチ
クマバチ
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 コスモスの蜜を求めて花から花へ移動中のクマバチです。   調布のみ TAKA3さん、今日は。 花粉いっぱい付けてコスモス畑を移動中、羽音が聞こえそうです。 可愛い顔もいいですね。   isao こんにちは クマバチは大きいだけに動きもゆったりしているような気がします。 コマルハナバチのようにチョコマカしないのがいいですね。   TAKA3 皆様コメントありがとうございます。 クマバチ、この図体で動きは意外と敏捷です。 蝶と違い、動きが直線で追いやすいです。  
TAKA3 フジバカマで吸蜜するアサギマダラ(オス)です。   調布のみ TAKA3さん、今日は。 姿も飛び方も華麗な蝶ですね。  
アサギマダラ(オス)Ⅱ
アサギマダラ(オス)Ⅱ
D200 55-300mm F4.5-5.6
ハラナガツチバチ
ハラナガツチバチ
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 マツムシソウの花粉をあさるハラナガツチバチ ハチ目細腰亜目ツチバチ科   調布のみ お早うございます。 拡大して見ると体毛が輝いていて美しいです。 マツムシソウには色んな昆虫がやって来るんですね。   TAKA3 調布のみさん、お早うございます。 このポイントのマツムシソウ、いろんな昆虫が集まってきます。 UPした以外に、キタテハ、ミドリヒョウモン、スズバチなどが訪花していました。  
TAKA3 珍しくないですが、ベニシジミの交尾シーンです。   調布のみ TAKA3さん、今日は。 縦位置でバランスがよく、逆光気味で渋めの色がいいですね〜。 マツムシソウの花の跡?左下のボケも効いています。   TAKA3 調布のみさん、御褒めいただきありがとうございます。 御指摘のとうりマツムシソウです。 >逆光ぎみで・・・ ストロボ一発の効果です。  
ベニシジミ
ベニシジミ
D200 55-300mm F4.5-5.6
アサギマダラ(オス)
アサギマダラ(オス)
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 マツムシソウで吸蜜するアサギマダラです。 旋回しながら降下、数秒間吸蜜すると上空高く舞い上がって行きました。 南下の途中での小休憩でしょうか?   Rオシドリ TAKA3さん こんばんは 渡りをする蝶なんて、ロマンがありますね。 降下や空高く舞い上がるところは、まるでタカのようです。   調布のみ TAKA3さん、今日は。 一瞬のことなんですね〜。蝶のブルーとマツムシソウの淡い紫がピッタリです。   stone 光り浴びて綺麗ですね^^ 気持ち良く拝見できました!  
TAKA3 マツムシソウで吸蜜するキマダラセセリです。   調布のみ マツムシソウが秋を感じさせますね〜。   isao こんにちは 地味なセセリチョウの中でもひと際目立つ蝶ですね。 飛んでいても黄色が目に付いて直ぐ分りますが、数は少ない様な気がします。   TAKA3 調布の実さん、isaoさん コメントありがとうございます。 地味なセセリチョウなので側面からではなく上から羽根を広げるのを待って撮りました。 ...  
キマダラセセリ
キマダラセセリ
D200 55-300mm F4.5-5.6
アカタテハ
アカタテハ
D200 55-300mm F4.5-5.6
調布のみ TAKA3さん今晩は。 トップライトを浴びた蝶が丸ボケの入った暗い背景に映えます。   TAKA3 マツムシソウで吸蜜するアカタテハ 英名はIndian Red Admiral(インドの赤い提督) いかにも勇ましそうな名前です。   masa なんと凛々しい"赤い提督”でしょう。 ウチの周辺では、ヒメアカタテハばかりで、めったに提督には出会えません。 それにしても Good composition!!  
TAKA3 少し羽が損傷していますが、マツムシソウで吸蜜するウラギンヒョウモンです。 撮影地 鳥取県 大山 桝水高原   調布のみ お早うございます。 この蝶の特徴がよく出てますね〜。   TAKA3 m3さん おはようございます。 蕎麦屋の御主人、先月末お会いした時は、一眼レフ片手にお孫さんと一緒に家の前で凧揚げをされてました。   m3 マツムシソウとよく似合いますね これも、そば屋のご主人のお陰かもしれませんね ところで、そば屋のご主人、お元気でしたか?  
ウラギンヒョウモン
ウラギンヒョウモン
D200 55-300mm F4.5-5.6
クロアゲハ
クロアゲハ
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 少し羽が傷付いていますが、吸蜜しているクロアゲハです。   masa お花は西洋のものかと思いますが、絵は日本画のような美しさです。 クロアゲハ君、こんなに優雅に撮ってもらってシアワセですね。   調布のみ TAKA3さん、今日は。 曇天でしょうか?光が回って翅の階調がよく出て美しいです。 背景もきれいに整理され、ピンクの花との組み合わせもグ〜ですね。   TAKA3 皆様コメントありがとうございます。 天候は気象上は晴れ。太陽がちょうど薄雲の中に入った状態でした。   今晩はー TAKA3さん 上品な羽とうす...  
TAKA3 夏型、この掲示板の#4909で登録しています。確認ください。 http://photoxp.daifukuya.com/exec/bug/4909   TAKA3 親爺ギャグですが、絶滅危惧Ⅱ類のツマグロキチョウ秋型(オス)です。   調布のみ 今日は〜。 この蝶には出会ったことがありません。外側にはほとんど模様がないんですね。   m3 秋型登場ですね! ♀は間もなくかなぁ〜 秋型は食草の自生地から離れていく...  
貴重なキチョウ
貴重なキチョウ
D200 55-300mm F4.5-5.6
アキアカネ?
アキアカネ?
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 多分、アキアカネだと思いますが同定お願いします。 宜しくおねがいします。   調布のみ お早うございます。 胸が赤くないことと胸の模様から多分アキアカネだと思います。 下記サイトを参照下さい。 http://www.kobe-c.ed.jp/shizen/tombo/sympetrm/identify.html   TAKA3 調布のみさんありがとう...  
TAKA3 ナミアゲハが2頭並んで吸蜜していました。 数秒間並んで吸蜜していましたが、すぐに分かれました。 手前がメス、おくがオスだと思いますが?   調布のみ こういう状況ってなかなか撮れません。奥の蝶も十分深度内で流石です。  
アゲハの夫婦?
アゲハの夫婦?
D200 55-300mm F4.5-5.6
モンキチョウ
モンキチョウ
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 レッドクローバーの蜜を吸うモンキチョウです。   調布のみ お早うございます。 光に透けた様子がいいですね〜。黄色と紫のいい組み合わせです。  
TAKA3 MTさんのとは雰囲気が違いますが。 羽の損傷も無くきれいな個体でした。   調布のみ 薄いグリーンに包まれて、自然に生きるって感じがよいですね。  
ゴマシジミⅣ
ゴマシジミⅣ
D200 55-300mm F4.5-5.6
まぐれ当たり Ⅲ
まぐれ当たり Ⅲ
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 蜜を求めて移動中のクマバチ。 「クマバチ」が正式な名称なんですね! こちらでは「クマンバチ」とよんでいますが。」   調布のみ いたっておとなしいハチなんですが、怖いスズメバチをクマバチあるいはクマンバチと呼ぶこともあることから あらぬ疑いを持たれていてちょっとかわいそうですね。   TAKA3 >恐いスズメバチをクマバチあるいはクマンバチと呼ぶこともあるから そうなんですか!獰猛...  
TAKA3 ツマグリキチョウが食草のカワラケツメイに産卵しているところです。   TAKA3 申し訳ありません。 「ツマグリキチョウ」ではなく「ツマグロキチョウ」の間違いです。訂正します。   調布のみ 産卵の瞬間ってなかなか見る機会がないですが、いいシーンをゲットされましたね。流石です。   TAKA3 おはようございます。 チョンと産み付けては次の場所に移動、真横から撮りたかったですが、撮れませんでした。  
産卵
産卵
D200 55-300mm F4.5-5.6
キアゲハ
キアゲハ
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 マツムシソウで吸蜜するキアゲハ 正面から狙ってみました。   調布のみ TAKA3さん、お早うございます。 蝶と背景の緑のコントラストが見事です。  
TAKA3 ハギの花で吸蜜するゴマシジミです。 60mm/D70に持ち替えて寄っているとセセリチョウが超ニアミス、逃げてしまいました。(涙)   調布のみ TAKA3さん、今日は。 楚々とした花に似合いますね〜。秋の風情です。  
ゴマシジミⅢ
ゴマシジミⅢ
D200 55-300mm F4.5-5.6
キタキチョウの吸水
キタキチョウの吸水
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 キタキチョウが3頭仲良く吸水していました。 手前の1頭にピントを合わせ、2頭はボカシてみました。   調布のみ ボケた蝶が雰囲気盛り上げていい構成です。  
TAKA3 大山、桝水高原の秋を代表する花「マツムシソウ」が咲き始めました。 マツムシソウで吸蜜するツマグロヒョウモンの雄です。雌はまだ姿をみせません。   調布のみ 涼しげな淡い青紫のマツムシソウにオレンジ色の蝶が似合います。 ストロボを使われているようですが、自然な描写、流石です。   TAKA3 ありがとうございます。 ストロボ、補助光として、「モンキアゲハ」同様(今回は-0.3EV)の設定で使っています。  
ツマグロヒョウモン♂
ツマグロヒョウモン♂
D200 55-300mm F4.5-5.6
ジガバチ
ジガバチ
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 オミナエシの花で吸蜜?しているジガバチ 昆虫の幼虫類をつついているのはよく見かけますが、花の蜜を漁っているのは初めて見ました。   調布のみ 腹部の赤がいいアクセントです。オミナエシっていい雰囲気を醸しだしますね。   youzaki 今晩は チョウと蜂に興味があります。 良い感じの写真に楽しませて頂きました。   masa 多分、花粉を食べてるんでしょうね。 拡大して拝見しました。黄色い世界にフワッと浮かんだジガバチの針のような腰が印象的です。   TAKA3 花粉を食べているのですか!! 肉食系だと思っていましたが、以外ですね  
TAKA3 背景がうるさいですが御容赦を モンキアゲハ、赤系の花が好きなようです   調布のみ 美しい紋がハッキリ、階調もよく出ています。あと1ヶ月、ヒガンバナが咲くとアゲハの類が集まりますね。   isao TAKA3さん こんにちは 翅に損傷もなくとても綺麗なモンキですね。紋様もクッキリとして美しいです。 ヒガンバナに集まるのならまだチャンスあり。私も頑張って探してみます。  
モンキアゲハ
モンキアゲハ
D200 55-300mm F4.5-5.6
交尾拒否
交尾拒否
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 ツマグロキチョウの雄がプロポーズ、でも雌は羽を広げて拒否行動。 またフラれたようです。   youzaki 今日は 自然大好きで蝶も好きです。 ツマグロキチョウですか、名前も聞いた事がありません。 図鑑でみたら珍しい蝶ですね。中国からの迷蝶ですか?   調布のみ 自然は厳しいです。人間界もかな(笑)  
TAKA3 スズメガ科ホウジャク亜科には間違いないと思いますが、ホシホウジャクとは少し違う? 御存知の方、宜しくお願いします。  
ホウジャク?
ホウジャク?
D200 55-300mm F4.5-5.6
イチモンジセセリ
イチモンジセセリ
D200 55-300mm F4.5-5.6
調布のみ 柔らかな黄色に包まれて雰囲気満点です。   案山子 メルヘンチックで大変きれいですね   TAKA3 珍しくはないですが、オミナエシで吸蜜するイチモンジセセリです。   isao オミナエシの咲く処、いつもこの蝶に遭遇します。 黄色い花が好きなんでしょうか。   TAKA3 皆様、コメントありがとうございます。 イチモンジセセリ、稲穂が出る頃大量発生するようです。ちょうどオミナエシ...  
TAKA3 ピントが甘く被写体ブレしていますが、証拠写真ということで御容赦を。 1頭のメスに2頭のオスがプロポーズ、でも2頭とも振られたようです。 食草のカワラケツメイ、河川改修などで外来種が増え、在来種が少なくなったとか。何とか保護してほしいものです。   調布のみ いいシーンです。この珍しい蝶が3頭も同一画面に入るなんてちょっとないです。   MT 今晩は、お久しぶりです。毎年同じ場所にカワラケツメイが生えて...  
カラスアゲハ
カラスアゲハ
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 羽を全開したカラスアゲハです。 裏羽を確認できなかったため、ひょっとしたらミヤマカラスかも? 個人的には烏揚羽というより翡翠揚羽と呼びたいですが(笑)   調布のみ 確かに翡翠揚羽と呼びたいいい色です。階調がよく出ていますね。   鳥板フアン 素晴らしい色ですね、私のボキャブラには玉虫色くらいしかありません。うーん綺麗だなー   isao ...  
TAKA3 吸水中のモンキアゲハです。   調布のみ 紋が美しいです。黒の締まりがいいですね。  
モンキアゲハ
モンキアゲハ
D200 55-300mm F4.5-5.6
アオメアブ
アオメアブ
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 ハエ目ムシヒキアブ科アオメアブ亜科 甲虫の体液を吸っているアオメアブです。 8月5日「ゴマ」に出会ってから、何度か足を運びましたが「ゴマ」には出会えず、代わりにアオメアブに出会いました。   調布のみ ハナムグリ?のようなのをゲットして吸っている最中のようですね。 毛が密生していていかにも怖そうです。  
TAKA3 ショウジョウトンボとシオカラトンボが「ス」の字形にとまりました。   調布のみ TAKA3さん、お早うございます。 赤青の対比が見事です。しかもスの字とは...   masa おぉ、これはまた! 素晴らしいスですねぇ… 頼んだってとってくれないポーズ。 こんなシーンをゲットされたTAKA3さんのフィールド観察眼に感服です。   coil きっと スゴイダロ のスですね!   stone ステキです@@ 背景も素晴らしい!  
カタカナの「ス」
カタカナの「ス」
D200 55-300mm F4.5-5.6
ニアミス
ニアミス
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 シオカラトンボのニアミスシーンです。 枯れ草にとまったシオカラトンボにもう一匹が寄って来ました。 #4756と同じ撮影ポイントです。  
TAKA3 今年の初撮りです。 シジミチョウ科 ヒメシジミ亜科 絶滅危惧種Ⅱ類   調布のみ 幼虫時代に蟻の世話になるというあの蝶ですね。今年はまだ出会っていません。 シジミ蝶は可愛い顔してますね。   TAKA3 調布のみさん、コメントありがとう...  
ゴマシジミ
ゴマシジミ
D200 55-300mm F4.5-5.6
猛暑!?
猛暑!?
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 連日の暑さのせいでしょうか? 水溜りで吸水するコムラサキです。 撮影地 鳥取県 伯耆町丸山 地蔵滝の泉   調布のみ 流石にピントばっちりで、青紫色もよく出てますね。好きな蝶です。  
TAKA3 被写体ブレしていますが、まぐれ当たりのポテンヒット。 コムラサキの飛翔シーンです。   stone コムラサキは超速いです。 セセリくらい速いとか思ってしまうほど^^素晴らしいですね!   調布のみ コムラサキ、光が当たって翅の青紫色がよく出てますね。   masa TAKA3さん、こんにちは。 コムラサキの飛翔シーン、しかも表翅が見えるなんて! 初めて拝見しました。感謝です。   isao こんにちは 地上に影が写ると臨場感一杯の絵になりますね。 これがポテンヒット...  
まぐれ当たり その2
まぐれ当たり その2
D200 55-300mm F4.5-5.6
ミヤマアカネトンボ
ミヤマアカネトンボ
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 羽化して間もないのでしょうか?まだ赤くなってません。 雄か雌かわかりません。御存知の方、宜しくお願いしいます。 撮影地 鳥取県伯耆町丸山  
stone しっとりと美しいです。 大阪で見る事、もう少しあとかな、また会えるといいな。   TAKA3 大山の夏を代表する蝶「アサギマダラ」がヒヨドリバナの蜜を吸っていました。 撮影地 大山 桝水高原  
アサギマダラ
アサギマダラ
D200 55-300mm F4.5-5.6
メタリックブルーのチョウ
メタリックブルーのチョウ
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 ホントですね。 個人的には「カラス」ではなく「翡翠(ヒスイ)」と呼びたいです。   TAKA3 吸水中のカラスアゲハです。 #4561と同一個体です。きれいな個体でした   isao こんにちは 色が美しいし翅にも全く損傷が無い、とても美しい個体ですね。 こんな美しい蝶にカラスとは。stoneさんの仰るようにもう少しいい名前を付けてほしいですね。  
TAKA3 マグレ当りですが、飛んでいるのを追っかけ「下手な鉄砲でも数打ちゃ当たる」式でやっと一駒当たりました。   MT おはようございます。ナイスショット! 見事な飛翔シーンですね。   masa メタリック光沢が綺麗です。 触角までピントが来て、お見事! (前翅裏面の白色帯が細いので、ミヤマカラスアゲハかも?)   TAKA3 MTさんmasaさん、おほめいただきありがとうございます。 後羽裏面、白い帯がなかったので、間違いなく「カラス」です   stone 美しいですねー。 カラスアゲハはもっと美しい名前で呼びたいですね!  
カラスアゲハの飛翔
カラスアゲハの飛翔
D200 55-300mm F4.5-5.6
オオスカシバ
オオスカシバ
D200 55-300mm F4.5-5.6
TAKA3 ホバリングしながら吸蜜するオオスカシバです。 スズメガ科ホウジャク亜科 「蛾」というイメージはないですネ。まるで「弾丸」   isao TAKA3さん こんにちは 初めてみた時は蜂かと思いました。 ホバリングしながら吸蜜してくれるので、私の様な初心者にも何とか撮ることが出来...  
商品