Root
マニュアルフォーカスは楽しいですね♪
※リサイズ無しです。
しゅうやん
桜の小枝がきれいです。
背景がうまく処理されて、白い色がひときわ美しいですね!
Root
豊後梅です。ちょっと見ごろを逃したようですが、
精一杯咲いているところに惹かれました。
Root
補足です。
リサイズ無しで重たいかもしれません。
どうか、ご容赦ください。
Gray
花びらがどれも殆ど痛んでいないって よく見つけましたね〜^^
素晴らしい観察眼かと。見習わなくては。
同じ木の違う枝の質感の違いに驚かされました。
きれいな玉ボケが密集しているところ...
makoto
控えめな色あいがキレイです。
梅はやはり曇りの日の方がキレイな色をしてますよね。
Root
手前が煩雑な構図になってしまいましたが、
時折強い風が吹く中、春の香りを、少し満喫して参りました。
朝太郎
ニューレンズで頑張ってますね。
青空が花を引き立てて、良いじゃん、ボケ具合も・・・・
Root
朝太郎さん、こんばんは!
当分休みも取れず、次回の休日の天候が悪いと嫌だなぁ、
という思いで、午後出勤のこの日を狙っ...
Root
再度大変すみません。これが絞り開放です。
makoto
う〜ん、こんなものだと思います・・どちらかというと微妙に前ピンのような・・・
深度は、絞り込むことで、手前も奥も深くなって行くのですが、、手前の方が急激にボケていくといった感じだったと私は理解してます・・・
Root
お花の写真などの作品が続いているところ、申し訳ありません。
ちょっと見て頂きたいのですが、これは後ピンですよね?
気にする程のレベルではないのでしょうか?
※見て判断して頂き易いようにリサイズ無しです。ごめんさい(^^;)
Root
説明不足でした。
ネットでの広いものを使って自作したピントチェック
シートです。
合焦させるサークルの部分はレンズ...
昭穂
助走をして翔び上がったところです。
toya
ほらやっぱりおんなじ写真だ。もう少し発想豊かにする努力した方が楽しいでしょうに。
ほめ言葉以外は聞く耳持たない人なんですね、ブログで指摘しても消しちゃうし。
朝太郎
ジャスピン凄い!!! 動きある物をジャスピンで捕らえてますね。
しゅうやん
すばらしいですね! 構図がばっちりで背景がいい色です。
昭穂
みなさん、こんばんは。
オナガカモ♂の飛翔です。
また、よろしくお願いします。
Root
恐れ入りましたっ!
私には絶対に無理に思えてきました。
お台場で撮ったユリカモメの写真、
恥ずかしいので消せるものなら削除したいぐらいです…
professional
Rootには無理だな。こんなの。
makoto
すごい瞬間!時間が止まってます...
WATA
こんばんは。初めて投稿させてもらいます。今日は良い天気だったのに出かけられず・・・。撮影済みの写真を整理していました。先週の在庫ですが本土寺の紅葉です。薄暗い森の中、スポットライトを受けているようでとても印象的でした。拙い写真ですが今後ともよろしくお願いします。
makoto
こんばんは。
光を受けたモミジが浮きだってキレイですね。こういう状況ですと、赤の飽和や白トビが発生し易いですが、バッチリ階調が残って流石ですね。
WATA
mak...
森
素晴らしい迫力です。
こういう写真を撮るその腕前、素晴らしいものです。
やはり鳥は恐竜の仲間かもしれませんね。
そんな感じも受けました。
昭穂
久しぶりに貼らせて頂きますが、みなさまの素晴らしい作品は
いつも拝見させていただいてました。
いけnet
見事な瞬間を捕らえてますね!
鳥の顔にジャスピンですね♪
俊
あらー、D80 GETしましたね
投稿楽しみにしています〜
makoto
お久しぶりです・・
D80ゲットですね!
...
Nomura
そうですよね、紅葉が終わると・・・?
(‾~‾;) ウーン 私は冬眠かなぁ〜・・(笑)
Nomura
都内の紅葉も今週で終わりかも・・・
新宿御苑に行ってきました。
makoto
赤と黒のモノトーンがステキです。
紅葉が終わると撮るものが無くなってしまいますね・・・
雪かなぁ・・(^_^;)
Nomura
都内では紅葉の身頃はまだ先みたいですね。
Nomura
身頃・・?見頃でしたヾ(・・;)ォィォィ
makoto
AF−S70−200ですよね。絞りが開け気味でもシャープな質感描写ですね。私の個体はF4以下はボケボケです・・
艶やかな赤がとてもきれいですね。
tetsu
枝に飛び移ろうと踏ん張ったところを撮影して見ました!
tetsu
撮るなら格好良く撮ってね〜って言ってる見たいにポーズもばっちりです。
rrb
福岡は晴れですか…羨ましい〜!
ダメです…今も雲の上(>.<)
昨年は350mmに2倍テレコンで35mm換算1120mmで撮りましたが、
やはり500mmくらいは欲しいですね。
けれど…資金が…。
昨年の…
http://photo...
tetsu
rrbさん
でかい月・・・・・。やはりこれ位の大きさじゃ寂しいですね・・。
森
月見をさせていただきまし...
tetsu
この船も航空機撮影の合間に撮りました。
森
コンクリートの凸部が船と重なりましたね。
私ならどうするだろうか、
多分左へ1メートル寄って船を右手に見るようにしてみるかもしれません。
勝手な講釈をしてすみません。
onizamurai
ホントだ! アフターバーナー!カッコいいですね^^
風景作品も楽しみにしてますよ〜♪
tetsu
onizamuraiさん
こんにちは!もう少しズームしてればもっと良かったと思うんですけど・・・。
tetsu
makotoさん
こんばんは。次行く時に夕方暗くなり始めた時に撮影してみますw今は望遠レンズしか無く来月18mm〜70mmレンズ購入予定なので風景等にも挑戦したいと思いますw
tetsu
いつも同じ被写体で...
tetsu
獲物を探してるトンビですけどちょっとどアップ過ぎました・・・。何か合成っぽい・・・。
しゅうやん
はじめまして しゅうやんです。よろしくお願いします。
これは見事な写真ですね。いつかはこんな写真を写したくなりました。たぶん私の腕では無理だと思いますけど。
tetsu
しゅうやんさん
はじめまして!こちらこそよろしくお願いします。
いえいえ、しゅうやんさんも必ず撮れます!
自分自身もいろいろ修行中なのでお互い頑張りま...
tetsu
今日は流し撮りに挑戦しました。案外難しいっす・・・。テレコン付けてるせいかまだ腕の磨きが足りなくこれ以下のシャッタースピードではブレブレ・・・
haru
こんにちは!流し撮り決まってますね(^_^)vスピード感があってかっこいいですね♪
tetsu
haruさんこんばんは!コメントありがとうございます。まだまだ磨きが足りません・・・トホホ・。
makoto
いえいえ、お見事ですよ!
パイロットまでクッキリ!白煙も迫力です。
onizamurai
流し撮り撮影をされたのですね。
背景が流れてますね! ス...
tetsu
onizamuraiさんのご希望にお答えして・・・・!
onizamurai
Σ(-∀-;)はぅ! 呼びました??
私とtetsuさんがリアルでの友人って事は、みなさんには内緒ですよ〜♪
haru
カニ、思い出しました♪塀の上を可愛いカニ君が歩いていて不思議だったんでした!すみません。。コロッと記憶が抜けていて・・あのときもかっこいい飛行機のお写真が・・
なんか内緒話聞いちゃった...
tetsu
航空機撮影に行ったら、この航空機(T−4練習機)のパイロットが手を振ってくれました!
makoto
結構近い位置からの撮影ですね。物々しい戦闘機と和やかに手を振るパイロットとのギャップが良いですね。
haru
あっ!ホントだ!手を振ってる〜(^^)/
tetsu
makotoさん
コメントありがとうございます。
ここの自衛隊基地での撮影場所は軽く石を投げても届く位の距離ですよ!(たとえが悪いですね・・・・w)
tetsu
haruさん
コメントありが...
tetsu
航空機撮影時に見かけたので撮影してみました!
haru
tetsu さん、初めまして。。よろしくお願いします。。
彼岸花、、それぞれ個性的で美しいですね♪
仲良し彼岸花ですね(^^)/
haru
tetsu さん、初めまして。よろしくお願いします。。航空機もかっこいいですが、、自分はこの愛らしいカニさんにみとれてしまいました。。どうやって、、ここまでよじ登ったんでしょう?!
tetsu
航空機の撮影に航空自衛隊に行ってきました。ここは海沿いで戦闘機の轟音にビックリしたのか、ひょこっと出てきました。
tetsu
haruさんコメントありがとうございます。こちらこそよろしくです。そういえばそうですね〜どうやってここまで来たんでしょう?
makoto
大雨・・・
結局、家山駅の発車と川根大福(これがメチャうまい・・・いつも11時ごろ行くと完売になってます)買って、もう一箇所撮影して帰ってきました・・・
朝太郎
良い蒸気出てますね。
ピカ一の構図ですね、行きたかった!
写友の広太郎君も出かけたようです。
makoto
朝太郎さん
天気の悪い日はここに限りますね・・
でも、場所が悪いところを選んでしまって、ほぼ全滅なんです・・・...
makoto
haruさんに教わったハルシャギクをマエボケに使って、朝のガスの中からこちらへ向かう天浜を・・・
出社前に撮って行きました・・・
またYUMIさんにテッチャンって言われるかなぁ・・・(^_^;)
朝太郎
前ボケとガスを上手に使って雰囲気ある天浜ですね。
前ボケのオレンジと緑が特に気に入りました。
は〜ぶ
おお〜〜
蒸気たっぷり!
力強さがでていますね これぞ機関車だわぁ!
haru
真横からのショットもいいな〜。。このたなびく煙がいいですよ〜。。
makoto
笹間コテージ前です。
makoto
は〜ぶ さん
ここのポイントは、見物客も多いということで煙は出してくれ...
haru
雨の中で、紫陽花の色がしっとりですね!大井川鉄道ってホント一度行ってみたくなりますよ〜(笑)
あっという間に行っちゃうでしょうから、、数秒間で勝負なんでしょうね!そういう緊迫感を感じますね!
makoto
すごい数のタンポポで、撮影者が居ました。
haru
先ほど、写友さんが遊びに来たので見せてあげたら...
YUMI
こんにちは。
いつもmakotoさんのお写真拝見しています〜\(^o^)/
(makotoさん・・・やっぱり・・・鉄ちゃん・・・??)
ホント!狸さんがいるのですね〜。
信楽産かし...
makoto
地名坂、昨日は人気で駐車スペースが無いくらいでした。
煙は久々にアタリの日だったみたいです。
朝太郎
こんばんわ
良い煙出てますね。新緑の中から SLのライト良い感じ〜
>たとえば私、季節物がドカーンと前にある写真は嫌いです。
このコメント 少し笑えました。
makoto
朝太郎さん
行かれるのかなぁって思ってましたが。あの天気ではねぇ・・・
...
朝太郎
来月には、もう一度行きま...
makoto
この駅、最近テレビの撮影が多いためリフォーム(レトロのままで)されて、よくスマップのメンバーがロケで来ていたようです。
haru
へ〜!スマップが♪どこなんだろ?!って、まずそれを話題にしちゃったらダメでしたぁ(笑)
迫ってくる機関車迫力ありますね!煙の白と手前のマーガレットと白がセットで、、おしゃれ〜。。マーガレットが主...
makoto
家族で撮影会。例のガーデンパークでトンボが居て、こぞーらは夢中で撮ってました。
rrb
とても透明感のある画像ですね。
クッキリ、ハッキリ、スッキリ…です。
どうしたら、こうもうまく撮れるのでしょう。。。
やはり、腕の差ですね。
まいりましたm(..)m
makoto
近所のアジサイ寺で、数本ですが咲いていました。有料になる前にいつも撮ってます・・・(^^ゞ
は〜ぶ
もう アジサイですか?
こっちでは やっと桜が散り始めたところ
この葉っぱの色 綺麗にでていますね
もちろん青い花もですが。。。
光と影の陰影がいいな
これから梅雨をむかえてアジサイの撮影がおもしろくなり...
haru
お〜っと、季節先取りですね〜!いつも...
makoto
珍しくピントが合ったようです・・・(^^ゞ
アゲハって太陽の光が当たるとキレイですね。
朝太郎
大きいアゲハ 見つけたんですね。静岡は、季節進んでますね。
シャドウの魔法使い
ひゃ〜綺麗なアゲハだ(^-^)
ブルーのところが特に綺麗ですね
makoto
朝太郎さん
SL待ちで...
ユージ
きれいです。月並みな表現しかできなくて m(_ _)m
技術的な評価はよくわからないので
諸先輩方におまかせするとして,
とりあえずうっとり眺めてます。
makoto
と言っても独りよがりですが・・・(^^ゞ
makoto
ユージさん
ありがとうございます。逆光の藤がキレイだったのですが、どこを切り取ってよいやら・・・偶然の産物ということで・・・
haru
藤のお写真どれも素晴らしく美しいですね♪この一押し、、房を切り取るん...
makoto
やはり蒸気でしょう!ということで行って参りました。結構な雨で靴もカメラもずぶ濡れでした・・・通過駅の侵入でドレンを切って蒸気がサイドから噴出す瞬間を狙いましたが、予定よりやや遅いタイミングで蒸気が出て、かなり引き付けた状態での撮影になってしまいました。もうちょい遠くから狙えばよかったです・・・
朝太郎
良いですね。蒸気の噴出し。
雨の日は、色のりが良いですね、色・つやが増すの・・
さすが、makotoさん 雨でもいきますか。
は〜ぶ
勢いよく吹き出す蒸気...
makoto
本日の大井川鉄道ですが、煙はダメですねぇ・・・ところで、これアヤメじゃなくて菖蒲ですか・・・(^^ゞ
習作
煙は理想通りではなかったかも知れませんが、
すごくかっこいいですね。
自信はありませんが、ジャーマンアイリスかなあ。
makoto
習作さん
なるほど!ジャーマンアイリスは湿気の無い土でも育つとありましたから(ネットで調べたら・・)きっとそうです。ありがとうございます。
朝太郎
SL そんなにぼかしちゃ 『もったいない』と思いましたが、絵になりますね。
流一岩
SLのボケ具合が花の美しさを際立たせていますね。
makoto
SLです。
60_00
お茶。
mukaitak
makotoさん、のSLシリーズ何時も感心して拝見しておりますが、このショットが特に新鮮で素晴らしいと感じました。
makoto
60_00 さん
そろそろ、ここでも茶摘が始まると言ってました。
mukaitakさん
ありがとうございます。線路の向こう側で待機してましたが、イマイチしっくり来なくて、急遽移動してきて撮りました。
makoto
こうやって見てもやはりキレイでした。長いものは1mくらいあります。
makoto
Zauber さん
撮ってきてくださいよ〜
今は、藤かツツジですよね。
makoto
満開でした。
は〜ぶ
ほぉ〜
流れる水のような長藤の花。。。すてき♪
なるほどね
この写真は前ボケの藤が奥行きを感じさせているのでしょうね
来月 足利に藤を撮りにいくので参考になります
ありがとう makotoさん
は〜ぶ
バックって大切だけれど
ちょうどいい具合に入れるのはむずかしいですよね
でも、紫の藤の色と赤い太鼓橋は似合っています
これぞ、日本の春ですね〜
makoto
太鼓橋と絡めて・・・構図が気に入らないですが、他に無いので・・(^_^;)
makoto
は〜ぶさん
クルマを路駐して、サクサクサクって撮ってきた...
makoto
天気はイマイチでしたが、山はキレイに見えてました。
朝太郎
人人人では、無かったですか?以前行った事あるんですが、
渋滞で高遠見えてても数時間掛かった覚えがあります。
makoto
朝太郎さん
時間帯がすれたので(出発が遅かっただけですが・・・)渋滞はそれほどでも無かったですが、現地は人がすごか...
makoto
haruさん
ちょっと露出が暗かったですね。あと2/3くらいは明るくても良かったかぁ・・・
haru
ワオ!なんと高遠にいらっしゃったんですか!!行動的ですね〜!!すごい。。ここの桜は、ピンクの色が素晴らしいんですよね!お写真で見事に再現されていますね(^o^)まさしくこの通り・・和風なお屋根との組み合わせがいいですね〜♪
makoto
瓦との組み合わせが新鮮に見えました。
マフィンマン
これで125㍉ですか? ものすごい立体感ですね。ほとんど3Dじゃないですか。
makoto
マフィンマン...
makoto
先日の富士が出てくる前の雲海のアップです。WB晴れでも蒼いんです。
マフィンマン
これもまた一つのシルエットですね。
木々のシルエットが精緻で、気持ちいいですね。
ん〜、墨絵の世界。
haru
霧の世界、、青い山々と素晴らしいですね(^_^)vこれもまた東山魁偉さんの世界だな〜!ため息をつきながら拝見しています♪マフィンマンさんのおっしゃるように墨絵の世界ですね!
makoto
また行ってきました。とても眠いです・・・(~_~;)
雨上がりの晴れはほぼ必ず雲海に出会えます。しかし、富士は気まぐれ・・・
朝焼けの時間帯は富士にだけ雲が掛かってましたが、多少見えてる場所があったので待ってました・・・クルマの中で・・・
ママくん
これだけは、、、絶対真似できない、たぶん一生。
makot...
makoto
早起きの甲斐あって・・・
haru
白馬連峰ですか〜!!これは素晴らしく美しくて、そして懐かしい景色を見せて頂きました♪
祖父母の家から、これが良く見えるんですよ。。田植えの頃は、白い馬が浮き出てくるんですよね!祖母がよく朝陽で赤く染まった白馬が一番美しいって言ってました...
makoto
長野県はほんとうに素晴らしい景色が沢山あって、昔から好きでした。白馬の山々は雪があると一段...
makoto
先日の崖の下の駅、神尾駅です。今日は土砂降り・・・撮影者は私一人・・・
他の桜ポイントは沢山でしたが・・・ガスでコントラストが低くなってしまいましたが、蒸気は見事でした。
Zauber
確かに、前のもいいですが今回のは迫力がありますね!
makoto
Zauberさん
やはりSLの方がいいですよね。煙が後ろへ長く流れてるのが遠くからだとよくわかりますね。
Zauber
うん、やはり煙が出ているのが情緒的でいいです
今日本屋でSLと桜が...
makoto
淡い色のチューリップでした。バックのトゲトゲはバラの茎です。バラの季節も良さそうですね。
rrb
追っかけしてるチューリップが、
今日も咲いてませんでした(,,)
で、makotoさんのを見にきましたぁ〜。
makoto
いつもの駅の赤は、今日は4本くらい咲いてました。しかし、背景がイマイチです・・・とりあえずアップしておこうかなぁ・・・
makoto
まだ早かったです・・・
沿線は4分咲き程度で、桜のトンネルは6〜7分咲きで賑わってました。
列車が来る頃は日が翳り、コントラストの低い絵になってしまいました。
朝太郎
makotoさん SLひかれますよ!あと5秒で・・・・
makoto
...
makoto
チューリップの廻りもうまく花がレイアウトされてどこをどう撮ってよいやら・・・悩みます。
makoto
桜のトンネルの桜を入れたくて河原から撮影です。
煙は、スカですねぇ・・・
朝太郎
この絵は、東側からの撮影ですね!河原の中からですか?
makoto
朝太郎さん
ここは家山サクラのトンネルから河原へ出てちょっと歩いたところです。駐車場に桜見物客のクルマが多いので、うまく切り取らないと入ってしまいます・・・。