F.344
先日
makotoさまに教えて頂いた
滝を撮ってみました
水量が少し多いいのかイメージしたように
撮れていませんが
秋色だけを見て頂ければ・・・です
健
この間の岐阜基地航空祭の在庫整理・・・
F-15のランデブー飛行。
さすがは訓練されたパイロットたち、一糸乱れない隊形でした。
湿度が高かったため、きれいなベイパー(雲)を引いてくれました。
makoto
見事な操縦技術ですよねー
この至近距離であの速度ですから・・・
捉えるのも至難だと思いますが、見事です。
cho
航空祭も行ってみたいと思っているだけなんですが
この機材の組合せいいですね、とてもスピード感出てると思います
ベイパ...
F.344
まだ
こんな綺麗なバラが咲いているんですね
花は終盤で撮るものが少なくなってきました
優しいピンクは癒されます
写真好きA
秋のバラは傷みが少ないものがあまり無くて
探すのに苦労します。(バラ園では無いので)
上の方に咲いていたので望遠で撮っています。
ss=1/60
シャドー
バラはどうしても傷みやすいようですね。
その分美しいターゲットに遭遇した時はその場所から動けなくなっち...
ピンクのバラ
EOS-1D Mark IV
EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x
F.344
キラッが
良いですね
凄いスピードだと思いますが
貴重なシャッターチャンスですね
流石です
makoto
シルエットがつぶれずしっかり描写されてて迫力です。
尾翼のキラリがワンポイントになってカッコイイですね。
ウォルター
健さん こんにちは。
キラリ。輝いてますねぇ
アンダーっぽい中で輝いている雰囲気が素敵です。
健
岐阜基地航空祭に行ってきました。
あいにくの曇り空で、最...
ウォルター
写真好きAさん おはようございます。
美しい羽の模様がよくわかるお写真ですね。
我家周辺では蝶々はさっぱり見かけません。やっぱり郊外に出かけなきゃだめでしょうね。
makoto
広げた羽が美しいです。
すっきりボケた背景が主役を引き立てますね。
hi-lite
写真好きAさん、今晩は。
翅が光っている様で、とても綺麗です!
背景も綺麗にボケてますね。
F.344
無傷のヒメアカタテハさん
翅の色と模様は教材になるような作品ですね
蝶も紅葉かな?
EOS-1D Mark IV
EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x
俗老人
相変わらず勉強不足で名前も判りませんが
小さく可憐に咲いていたのでひとまず1枚!
健
サービスパークにて交換された使い終わったタイヤ。
たった一日のラリーでタイヤがボロボロになります。
相当酷使するのですね。
写真好きA
健さん、おはようございます。
車のことは良く分かりませんが
相当お金が掛かるだろうということは分かります。
元がとれるのでしょうか、
ウォルター
健さん こんばんは。
タイトルがいいですね。
タイヤに当たる西日がタイトルとマッチしているようです。
健
ラリー開始前の安全確認するための0カーです。
普段コントラストを強めることはしないのですが、あえてコントラストを強めてみました。
写真好きA
健さん、おはようございます。
少し斜めになっているところと
緑のボケが入っていて上手い構図に
仕上がっていると思います。
ウォルター
健さん おはようございます。
公道ラリーなのでしょうか。
きっとすぐ目の前を走り抜けて行くんでしょうね。
迫力ありそうです!!
気まぐれpapa
健さん、こんにちは。
SUBARUのラリーカーも水平なんでしょうか?
...
健
新城ラリーでの一こま。
イン側すれすれを猛スピードで駆け抜けて行きました。
makoto
舞い飛ぶ枯葉と砂埃がスピードを感じさせます。
新城で行われてたんですね。
昔少しかじってたので、是非見に行きたかったところです。
シャドー
健 さん こんばんは。
枯葉まう空気がス...
F.344
健さま
コメントありがとうございます
当日は風が吹いていて
少し花が揺れてしまいました
川の映り込みを重視して
F32で撮ってみました
F.344
西の陽ざしが強くなる午後は
ヒガンバナが一層紅くなって午前とは
違った趣を出してくれます
写真好きA
F.344 さん、こんばんは、
川への写り込みが綺麗ですね、
このくらいの大きさが良い感じに見えて
素適な写りだと思います。
F.344
写真好きAさま
コメントありがとうございます
川への映りこみと水草の模...
我夢
お久しぶりでございます
相変わらずのへなちょこマクロ街道をふらふらしております^^
やや日の丸のなりましたが気に入ったので・・・^^
本日はかなりの雨で一日PCの前でこちょこちょしております
この雨が過ぎればいよいよ秋到来って感じでしょうか
季節の変わり目体...
清流
EOS 5D Mark II
70-200mm
nature
stoneさんisaoさんありがとうございます。涼しさを感じていただけたようで嬉しく思います。この場所は栃木県鹿沼市の大芦川です。古峯神社に近いかなり上流です。
nature
少しは涼しく感じますか?
stone
綺麗ですねーーー。
蒸してる今夜ですが扇風機だけで涼しい感じしました^^
isao
natureさん お早うございます。
こんなに澄んだ水の流れは近年見たことがありません。
涼しさを全身で感じることが出来ました。
makoto
花火、混雑から撮影に行く気力が出ませんが・・・(^^ゞ
真っ暗な背景に映えますね。
煙もいい感じで臨場感がありますね。
hi-lite
なにやら蜘蛛のように見えます。
stone
真夏の夜の花、艶やかな赤い火花に大きな白いクモ^^?
そうは見えませんが想像すると楽しいですね。
今年はまだ花火を撮ってませんが、淀川花火は行こうと思ってます。
hi-lite
ピントが甘いですが…
鳥追い人
今晩は
バルブ撮影でなくTVですか?絞り8〜11で花火が開いて閉じる
でピントは合うと思いますが?
hi-lite
鳥追い人さん、今晩は。
コメント有難うございます。
細部を見るとボケてないんですが、引いてみるとボケボケです。
何でですかね。
F.344
幻想的な霧は出ませんでしたが
白樺とゆりは綺麗でした
切取りに苦労した1枚です
hi-lite
F.344さん、こんにちは。
涼しげな景色ですね!
百合の黄色と、白樺の白の組合せが、印象的です。
aki
毎日暑いですね。
白樺に色とりどりのゆりきれいなところですね。
傾斜地をうまく切り取られていると思います。
写真好きA
F.344 さん、こんばんは、
水の色がとても綺麗に出ていると思います。
中央アルプスも上から流れてくる川がありますが
山の途中では同じように綺麗でした、
魚はたぶん棲んでいると思います。
ウォルター
F.344さん おはようございます。
美しい色ですね。
目にも心にも優しいです!
aki
きれいな水、大きな岩大自然の恵みですね。
癒されます。
F.344
透明な水
守りたい自然
綺麗過ぎて
魚も棲まない感じでした
hi-lite
F.344さん、今晩は。
どこかの滝つぼでしょうか。
とて...
nature
澄んだ水、川底の輝き 山奥の清流です
清流
EOS 5D Mark II
70-200mm
ウォルター
俗老人さん こんばんは。
ビギナー鷹匠さんでは、言うことを聞いてくれませんか。
我々も機材が思うとおりに動いてくれるまでは、時間を要しますようね。
俗老人
ビギナー(たぶん)クラスの鷹匠の手から離れてから
高い木にとまり、鷹匠に手に戻ってくれません。
この後どうなったかわかりませんが・・・。
淡路島イングランドの丘にて
写真好きA
俗老人さん、こんばんは、はじめまして、
こちらでは(東京)さすがにこの鳥はい...
F.344
ウォルターさま
コメントありがとうございます
人気のスポットと知っていましたが
行った甲斐がありました
刻々と変わって行く...
俗老人
満開の陽光桜にメジロが忙しそうに
飛び回っていました。春ですね〜〜。
makoto
鮮やかな色彩にメジロさんが居る・・・春の爽やかな光景ですね。
いい色が出てると思います。
F.344
穏やかな日になったので琵琶湖へ
「盆梅」を見てから
久々に風景を撮ってみました
aki
お久しぶりです。
手前の夕日を受けた葦の描写すばらしいと思います。
F.344
akiさま
ありがとうございます
事前に撮影スポットを調べて行くと
良かったのですが・・・
湖岸道路沿いに三脚とカメラを持った方が
多くなったの適当に決めて撮ってみました
奥行き...
凡打
どことなく西洋の貴婦人を感じさせる雰囲気をもっていて
私の大好きな鳥です
ポーランド原産の鶏の仲間のレースポーリッシュと久し振りに
会ってきました ^_^;
トウ
半年ぶり、ついに台湾に戻りました。嬉しかったです。
ひまわり
EOS-1D Mark II N
70-200mm
凡打
だいぶ色あせていますがまだ頑張っていました
真冬並みの寒気が南下してきましたので
そろそろ見納め時かもしれません
トウ
風が強くないですから、遅いシャッタースピードでも、葉がはっきり撮られました。凄くキレイな絶景でした。
ちょび
バランスがよく仕上がってますね。
滝の質感もすばらしいと思います。
鼻水太朗
すっげぇ〜!きれいですね 滝の流れ音が聞こえてます。
ペッタンコ1号
スローシャッター、バッチリですね。構図も素晴らしい。
落ち葉
EOS-1D Mark II N
70-200mm
ペッタンコ1号
いい構図に、程よい光ときれいな色合いですね。とっても趣があって、好きです。
S9000
色、光ともに惹かれます。おみごとです。
トウ
今年もう間に合いませんでした。来年の紅葉、楽しみにしています。
トウ
私には、5D2が高すぎるので、買うことができません。
その代わりに、EOS-3を選びました。
普段使っているフィルムはフジRVP100です。
5D2に負けないと思います。
F.344
stoneさま
コメントありがとうございます
>渋いです。素晴しい。
過分なるコメントありがとうございます
駐車場が混むと思って朝早く行ったお陰です
F.344
前日の雨で
苔むしたかやぶき屋根が
とても印象的でした
太陽光で水蒸気が上がり
めったに見えない光景でした
stone
渋いです。素晴しい。
壁紙に戴きます!!
気まぐれpapa
F.344さん、今晩は。
茅葺の屋根に苔と紅葉
そして水蒸気と三拍子揃って、日本ですね♪
F.344
関西に行ったので
夜景を撮ってみました
stone
わあ、道頓堀だ^^!
あったかい夜景ですね。いいっ!
F.344
stoneさま
今晩は
グリコのネオンを背に撮ってみました
少し寒かったですが人の熱気に圧倒されて・・・
レンズのせいか比較的明るく撮れちゃいました
F.344
本堂前では丁度太陽光が・・・
急いでシャッターを押しました
写好
こんなアングルがあったんですね。
撮り尽くしてしまったような気がしてましたが、いろんなアプローチの仕方がありますね。新鮮です!
F.344
写好さま
コメントありがとうございます
灯篭が一列に並んだのが少し不満ですが
後方の色を生かすために入れてみました
F.344
流石に紅葉の名所
人混みに圧倒されて
高い所を撮るのが一番でした
写好
随分風情のある建物ですね、数回行きましたが初めて知りました。
中橋富士夫先生のこの場所で撮影した紅葉写真にも「この下に多くの人が歩いている」と書いてありました。
一日でもいいからカメラマンだけの日が欲しいですね♪
F.344
写好さま
コメントありがとうございます
今年はモミジを近...
フラン
綺麗なお写真ですね!
これぞ日本の秋という感じがします^^
濃いめのコントラストが美しいです!
S9000
苔の光沢にひかれます。私だとやっぱり葉を中心に
撮ってしまいそうですが、この着想はおみごとです。
写好
はじめまして。
横蔵寺の入り口右手でしょうか。
建物と紅葉の木々の配置が絶妙ですね。
そろそろ行こうかなと思ってましたが、盛りは過ぎてしまいましたか…残念です。
F.344
見ごろは少し過ぎていました
やむを得ず幹を主体に撮ってみました
kurobe59
午後から半休取っての1枚です(^_^)
ご隠居
すばらしい撮影ポイントを見つけられましたね^^
風景派、鉄道派双方満足のお写真ではないかと思います。
放浪人
冬の立山連峰とサンダーバード?でしょうか
立山行ってみたいです
このような美しい山、また見せてください。
stone
凄い。いいなここ(@@!
眼前に聳える冬の立山連峰‥素晴らしい。
>放浪人さん
ご無沙汰さま!すっごい懐かしい感じしました^^
フラン
迫力ある一枚ですね!
サンダーバードもかっ...
S9000
味わい深いですね。紅葉をシルエットにしてしまう
潔さに脱帽です。
我夢
ちょっと視点を変えてみました♪
aki
バックの色合いでモミジをさらに引き立てられましたね。
ウォルター
我夢さん おはようございます。
バックのワインレッドがなんとも言えず素敵な色ですね。
うっとり見とれてしまいます。
F.344
シルエット部分
ワインレット
背景
視点を変えることで
幅が拡がる
もっと勉強をと思いました
俗老人
我夢さん こんばんは。切絵のようでとてもきれいですね!
シルエットと...
我夢
ご無沙汰しております^^
ことも始まりました紅葉・・・・
先日いつもの京都宇治の三室戸寺
まだまだ紅葉は早かったですが自分なりに楽しみました
今年も通いたいですね(*^_^*)
ウォルター
我夢さん こんにちは
私好みのお写真をありがとうございます^^
思い切って2.8まで開けてみたらどんなだったでしょね。ワクワク^^
裏街道
ボケ具合がいいですね〜〜〜
このところ5DⅡを手に入れたくなってウズウズしています(^^ゞ
泥沼にはまりそうです・・・・...
水鏡
EOS 5D Mark II
70-200mm
aki
まさに水鏡ですね。すばらしい作品です。
裏街道
雰囲気が最高ですね〜〜〜
俗老人
我夢さんおはようございます。
すばらしい写真ですね!!
とっても幻想的で、睡蓮好きの私にはたまらないですね^^
rena
みなさんがおっしゃるように素晴らしく綺麗な水鏡に
睡蓮の花・・見とれるばかりです(^o^)丿
F.344
流れている水面に
バッチリ写る睡蓮不思議です
どうしてこうなるのか分かりません
我夢
裏街道さんコメント有難うございます♪
またゆっくり撮ってきまぁ〜す(*^_^*)
我夢
水面への写り込みを撮って来ました^^
またまた睡蓮です^^
stone
我夢さ...
エヴァンオゲレツケツゲリオン
ひがんだねー
あついねー
よーし三脚を買いに行こう!
日高市でしたー☆
stone
こんばんは。
ながいなまえですねーーー。とついひらがなで書いちゃいます^^
微妙なとこで花咲かせてますね!凄いです。
こんなとこで球根育つんですね、まるで寄生植物^^;
ウォルター
エヴァンオゲレツケツゲリオンさん おはようございます。
ほんと凄いところに咲いてますね。
彼岸花が球根だってことを先日初めて知った私であ...
紅艶
EOS 5D Mark II
70-200mm
我夢
ずっと彼岸花が撮りたいと思っていて
今年・・・初めて撮ることが出来ました(*^_^*)
このイメージが大好きっ♪
aki
光をいっぱいに受けた彼岸花、私のイメージにもぴったりです。
ありがとうございました。
俗老人
きれいに撮れていなくてスミマセン、
久しぶりに夕日を撮りにいきました。写っている物体は
これから関西空港に着陸する飛行機です。バックにぼんやり
見えるのが淡路島です。
ウォルター
俗老人さん おはようございます。
淡路島に沈もうとしているまん丸太陽。気持ちのよいお写真です。
飛行機までアクセントを添えてくれて、素敵な夕焼けをありがとうございました。
光の戯れ
EOS 5D Mark II
70-200mm
我夢
コスモスの季節ですねぇ〜〜♪
今年は早咲きって感じですが
楽しめそうですね
ウォルター
おはようございます。
ほんわり優しいコスモス。素敵ですね^^
こんなコスモス撮ってみたいです。チャレンジしてみますね。
aki
ご無沙汰しておりました。
優しい仕上がりに感服です。
Zi0
風でめくれ上がった素敵なピンクのドレスのようです
それにしても光に負けない輝きですね
我夢
ブンブンさん有難うございます♪
ここ神戸の花鳥園二週間の間に4回通いました
受付のおねえちゃんに覚えられました^^
年中咲いているのでまた頑張って通いたいですね
撮るたびに課題が解消するんじゃなくて撮るたびにどんどん課題がたまっていきます・・・(^^ゞ
jerry
凄い存在感。
釘付けになりました。
素晴らしい。
S9000
まねしたいですけど、簡単にはできそうにない
ですね。美しい。
我夢
RAW現像そのままで補正なしです♪
stone
重厚ですね!
素晴らしい表情です。単純に睡蓮が一輪‥とは言えない...
天浄花
EOS 5D Mark II
70-200mm
凡打
マーチングバンドの女子高生
トロンボ−ンを吹いて颯爽と行進
ウォルター
青と白を基調にした爽やかなお写真ですね。
青春って感じでいいですね。
写好
素敵です!
後姿にまっすぐに生きぬく若さを感じました♪
ブンブン
この女子高生のお嬢さんのうなじに女性の魅力と清楚感が滲み出ていると思いました。プライバシーにも配慮した見せ方の巧いお写真ですね♪
Zi0
トロンボーンの渋いシルバーがいいです
もちろんうなじのが好きですけど^^
凡打
出番待ちのひと時のようです
ブンブン
いいスナップですね〜♪
獅子舞のかぶりものと青い生地を活かして広角でグっと寄って撮ってみたい気もしました^^
↓の粋な女性のスナップはコメントなんかしなくとも、只々見ているだけでイイですー♪
ウォルター
お祭りを楽しむ表情がよく出ていますね。
根無し草の私は、こうゆう地域のお祭りに憧れてしまいます。
凡打
デパートの裏玄関の壁に掛けられた高級ファッションブランドのポスター
の前に車椅子が置かれていました
車で出かけようとした美しい女性が怪訝そうに車椅子に視線を向けて
いるように見えました^_^;
ウォルター
女性の心の内は知れませんが、おしゃれなポスターですね。
こんな写真を撮ってみたいものです。
aki
いま風・・!ですね。
全国各地で夏祭りが真っ盛りですね。
我夢
お姉さま方の色っぽいお姿が・・・
うぅ〜〜ん
最高です(*^_^*)
凡打
昨日 お祭りを見に行ってきました
帰宅してパソコンに写真を取り込んで見たら
女性ばっかり撮っていました^_^;
Zi0
美肌・・いいです〜〜〜!
凡打さん、くれぐれも奥様には嫉妬されることのないように^^
stone
綺麗な背中ですねーーー。
楽しそうな表情もうかがえていい感じ。
右手の方々端折ってもよかったかも(^-^!
竹ちゃん
とても良い写真と思います。
女の子の顔から、子供の心が写し出されているような写真ですね。
子供の心って、こんなに無邪気なんですね。
本当に良い写真ですね、
我夢
akiさん、Kazさん、竹ちゃんさん有難うございます♪
本当に可愛い顔していました
好奇心旺盛だけど怖いのもあり・・・・・
腫れ物触るような手つきでつんつんでした(*^_^*)
またチャ...
森
この写真は実にインパクトが有りますね。
やはり光の具合が最高です。
その辺りを見逃さ...
凡打
akiさんの花火に便乗して投稿しました
3km程離れた海水浴場で打ち上げられた花火を
2階のベランダから椅子に腰をおろして楽ちん撮りです(^v^)
横着した花火撮りですから家の屋根や電線に邪魔されましたが
これは致し方ありません(T_T)
初めてにしてはまあま...
我夢
この花火綺麗ですねぇ〜^^
Zi0
とってもリラックスされて撮られた凡打さんを思い浮かべられました^^
左手にビール、右手に40Dって感じでしょうか^^
ブンブン
皆さん花火の撮...
光の悪戯
EOS 5D Mark II
70-200mm
我夢
改めて^^
どうせ私なんて・・・・
ソバカスだらけな自分に自信が持てない女の子
ってイメージでした^^
及ばないですがブンブンさんとSakuraさんに刺激されました・・(*^_^*)
Sakura
やはり、このコントラスト素敵だと思います。
このお花、水面近くから、明るい光を探しているようにも感じますね。
ブンブン
二枚の何が違うのかな〜って間違い探しのつもり...
我夢
どうせ私なんて・・・・
ソバカスだらけな自分に自信が持てない女の子
ってイメージでした^^
及ばないですがブンブンさんとSakuraさんに刺激されました・・(*^_^*)
我夢
小さい方アップしてしまいました(^^ゞ
スルーでおねがいしまぁ〜す
Sakura
睡蓮マニアには、この花弁のかすれ模様にも惹かれるのです。(汗;
とても質感と、温帯種独特のワビさび(静けさ)を感じる素敵なお写真だと思います。